
なんちゃってボブのやり方10個|ロング&ミディアム向け簡単アレンジも!
更新:2021.05.18
意外に簡単ななんちゃってボブ!しかもアレンジは無限大!基本的なやり方をおさえて、ロングヘアやミディアムヘアに飽きちゃったらショートに見せるボブでイメージチェンジしませんか? なんちゃってボブに似合うおすすめの小物も紹介しています。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
基本的ななんちゃってボブのやり方は?
基本的ななんちゃってボブのやり方①シンプルストレートボブ
基本的ななんちゃってボブ1つ目は、「シンプルストレートボブ」です。ゴムとピンで簡単にできます。まず髪の毛を半分に分けて2つに結びます。この時のゴムの位置が重要になります。大体肩のあたりにゴムがくるようにしましょう。
そして、その束をそれぞれ内側にくるりと巻き込むようにして、ボブの形をつくります。ゴムで結んだ束を内側で見えないようにピンで固定します。毛の量によってピンの本数を調節してください。このときに生え際と毛束をピンで固定すると崩れにくいです。
基本的ななんちゃってボブのやり方②三つ編みでボブに見せる
View this post on InstagramA post shared by 美容WEBマガジン myreco(マイリコ) (@myreco) on
基本的ななんちゃってボブ2つ目は、「三つ編みボブ」です。なんと三つ編みでボブに見せることができるんです。こちらはくせ毛の人におすすめです。1つ目のものに、三つ編みをプラスしたものになります。ストレートのボブは難しいなという人は、こちらから試してみてはいかがでしょうか。
やり方は、髪の毛を半分に分けて、それぞれ三つ編みにします。それを内側にくるくると巻いていきピンで固定します。最後に少しふんわりさせるため少しずつ毛をつまんで引っ張ります。こちらだとカチっとしすぎずバランスもあまり気にせずにできるので簡単です。
ちなみにボブでなく、三つ編みヘアもアレンジ次第で色んな髪型にできますよ。以下の記事でなんと20種類もまとめておりますので、よかったら見てみてくださいね。
RELATED ARTICLE

【やり方解説】可愛い三つ編みがこんなに簡単に!?ヘアアレンジ20選
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジやり方5つ
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ①崩れてもバレにくい
View this post on InstagramA post shared by Bridal Hair Make ikumi ブライダル (@ikumi_bridal) on
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ1つ目は「パーマ風ボブ」です。ボブでキチっと感を出したくないときや、多少崩れてもバレないアレンジです。
やり方は、まず全体を細めのカールアイロンで全体にあてます。耳より上部分から毛先までしっかりあてていきましょう。耳より前の毛は少し残して、3つに分けて肩の位置あたりでゴムで束ねます。くるくると内側に巻いていきピンで固定しましょう。
巻き髪、あまり上手くいかないという方は以下の記事を参考にしてみてください。巻き方のコツを紹介しています。またスタイリング剤も紹介しています。上のボブにも使えるものだと思いますのでご覧なってください。
RELATED ARTICLE

巻き髪キープのコツとおすすめスタイリング剤9選|髪の巻き方とスプレーも
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ②レトロ感も出せる
View this post on Instagram三沢ケーブルテレビ🎵浴衣3日目…♡ なんちゃってボブ〜(*≧艸≦) 三沢七夕まつりまであと2日! #三沢ケーブルテレビ#三沢MacTV#みさわ七夕まつり#浴衣#しましま#ボブ#なんちゃってボブ
A post shared by ミク (@miku.y.39) on
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ2つ目は「レトロ風ボブ」です。こちらは、前髪がすっきりまとまり、おでこをみせることで印象がパッと明るくなります。黒髪でボブに挑戦すると少し重いイメージですがこちらだと夏でもすっきりみえますね。
やり方は、基本的なボブをする際に前髪の部分を前もってとっておきます。頭を上からみたときの中心から眉終わりのラインの髪までを前髪にしましょう。前髪は、ふんわりさせるために軽く内巻に巻いてサイドにねじりながらピンで固定します。
レトロ感が出て、とてもかわいいボブですが、そんなボブに似合う服装も紹介しておきます。以下の記事ではレトロモダンを代表する60年代ファッションを紹介しておりますので、参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE

60年代ファッションの特徴10個ご紹介!日本のレトロモダンの魅力
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ③ふんわりゆるく
View this post on InstagramA post shared by yu (@yun69boc) on
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ3つ目は「ゆるボブ」です。女性ウケはもちろん、男性ウケがいいんのがこちら。どこか抜け感が出ているところがいいですね。
やり方は、1つ目のパーマ風よりも、巻きを弱くしたものです。耳あたりから、大き目のカールアイロンでゆるく巻いていきます。毛先まで巻かなくても大丈夫です。そして毛を2つの束にまとめて内側に巻いて固定します。少し毛束をつまんでふんわりなるように軽くひっぱっていきます。少しづつとっていきましょうね。
ふんわりな印象になるボブですが、メイクも合わせていきましょう。こちらのボブに似合うたれ目メイクを次の記事にのせています。きつい印象になりやすい「つり目」の方でも記事の方法で「たれ目」風にできますので試してみてください。
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ④サイドをピンでとめる
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ4つ目は、「サイドピン留め」です。黒髪の人などは、巻かずにボブにしてしまうとどこか地味になってしまいがちです。そんなときに簡単に印象を変えれるのがサイドにピンです。
耳の上に大き目のピンをとめることで、髪の毛を固定できますし、アクセントになります。シンプルなピンから飾りつきのピンなどいろいろ試してみたくなりますね。また写真のようなゴールドピンはボブヘアだけでなく、色々なヘアスタイルに使えますので、以下の記事を参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE

ゴールドピンや金ピンを使ったヘアアレンジ13選|可愛い金色のヘアピンも
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ⑤くずれ感がおしゃれ
ロング向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ5つ目は、「くずれボブ」です。こちらはあえて大きくくずすことがポイントです。写真のように帽子等をかぶりボーイッシュ風にアレンジ可能です。Tシャツ等のスタイルにも似合います。
この髪型に似合いそうなボーイッシュコーデを次の記事に紹介しております。ロングヘアではなかなか手を出せなかったファッションも、こちらのボブにアレンジして挑戦できる機会ですね。
RELATED ARTICLE

ボーイッシュコーデ19選!春夏秋冬の服装やファッションは?
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジやり方5つ
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ①レイヤー巻き
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ1つ目は「レイヤー巻き」でうす。ミディアムヘアの方で、レイヤーが入っている人におすすめです。レイヤーが入っていると、基本的なボブのやり方の2つむすびの時に、肩のあたりでゴムを結ぶと上の髪の毛だけ結べないことがあります。
なので、そんな方におすすめなのが、2つで結ぶときに肩ぐらいまである髪だけを2つ結びにし、内側に巻いて固定します。外側のレイヤーが入っている髪は少しづつ内巻きになるようにカールアイロンで巻いていきます。これだけで簡単にボブ風になります。
ちなみに、レイヤーカットの髪型をまとめた記事もあります。実はミディアムだけでなく、ショートやロングでも試せるんですよ。見てみてくださいね。
RELATED ARTICLE

段カット(レイヤーカット)の髪型15選!ショート/ボブ/ミディアム/ロング
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ②斜め分けでクールに
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ2つ目は「斜め分けボブ」です。前髪も長い方におすすめです。「かわいい」よりも「かっこいい」雰囲気になります。
やり方は、基本的なボブのやり方で、分け目を中心よりも少し横にずらします。前髪をすこしだけとって、それ以外を2つ結びにして内側に巻いてボブにします。
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ③ベリーショート風に
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ3つ目は、「強めパーマ」です。肩ぐらい、もしくはそれよりも少し短いかな?という人向けです。
こちらは、ゴムもピンもいりません。ただ毛先から細いカールアイロンでミックス巻きをしていくだけです。必ず、毛先まで巻きましょう。
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ④三つ編みで飾りをつくる
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ4つ目は「三つ編み飾り付きボブ」です。Aラインのボブにしたい方におすすめです。面長顔の方にはおすすめできません。
やり方は、全体的に毛先だけを内側に巻いていきます。耳前の毛束をとり、根元からしっかりと細い三つ編みにしていきます。両サイドの三つ編みを後ろでゴムでまとめ、くるくると巻きピンで固定します。
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ⑤崩れないボブ
View this post on InstagramA post shared by AUTHORs Beauty 【公式】 (@authors_beauty) on
ミディアム向けのなんちゃってボブ簡単アレンジ5つ目は、「編み込みボブ」です。こちらはボブが崩れたくないかたにおすすめのアレンジ方法です。
やり方はサイドから編み込みをしていき、後ろの毛も編み込みしていきます。もう片方の再度までいったらゴムでとめて、内側にくるりと巻いて見えないようにし、ピンで固定します。ちょっと上級編かもしれません。友達に手伝ってもらってもいいですね。
編み込みやったことない方や、ちょっと難しいわという方は、以下の記事で簡単にできる方法を紹介しております。また編み込みのヘアアレンジも載っていますので見てみてください。
RELATED ARTICLE

簡単にできる編み込み10代・20代におすすめヘアアレンジ21選
なんちゃってボブに似合うヘアアクセサリーは?
なんちゃってボブに似合うアクセサリー第3位|バンダナ
なんちゃってボブに似合うアクセサリー第3位は「バンダナ」です。家に使っていないバンダナがあれば活躍のチャンスです。ボブをつくってからバンダナを巻くだけ。お洒落なうえに、ピンで固定された上にバンダナがきますので崩れにくい、と一石二鳥です。
自分好みのスカーフをバンダナ代わりに巻いてもかわいいですね。季節によって生地感を変えるとハイセンスですね。例えば冬はレザー記事のバンダナにするとおしゃれです。
バンダナ持っていないかたも、実はダイソーやセリアなどの100円均一ショップで売っています。以下の記事でまとめていますので確認してみてくださいね。100円ですが、とってもお洒落な商品がたくさんあります。
なんちゃってボブに似合うアクセサリー第2位|ヘアピン
View this post on InstagramA post shared by フォメンタ!福岡ソラリアプラザ (@huomenta_fukuoka_solariaplaza) on
なんちゃってボブに似合うヘアアクセサリー第2位は「ヘアピン」です。ピンといってもボブに似合うのが大き目のヘアピンです。普通はハーフアップで後ろでとめるような大きなピンをサイドにつけてみましょう。
片方だけに大きなピンをつけることで、すっきり見え、なおかつ地味になりにくくなります。小顔効果も期待できますし、簡単につけることができるますので、試してみましょう。
なんちゃってボブに似合うアクセサリー第1位|帽子
View this post on Instagram😮 暑くて口開いちゃうよね 不器用なりのヘアアレンジ #なんちゃってボブ
A post shared by 岡田ロビン翔子 (@i_am_robin0315) on
なんちゃってボブに似合うアクセサリー第1位は「帽子」です。ふんわりさせたせっかくのボブですが、帽子を使うことによって少しすっきりみえます。またボブが意外にも崩れにくいというメリットもあるのです。
また上の写真の帽子はつば付きのものですので、ボーイッシュになってすっきり見えます。Tシャツもとても似合ってますね。帽子の種類によって雰囲気はかなり変わってきます。
帽子をベレー帽にするとガーリーになります。ベレー帽をかぶることによってボブの終わりがよりふんわりして可愛くなります。前髪をなくして深くかぶってもかわいいですよ。
ベレー帽のお洒落なかぶり方は次で紹介していますのでご覧になってみてください。ボブ以外のアレンジ方法も載っていますので色々試してみてくださいね。
RELATED ARTICLE

ベレー帽のオシャレなかぶり方と髪型別ヘアアレンジ20選
意外に簡単でアレンジは無限大のなんちゃってボブ!

なんちゃってボブは意外に簡単で、アレンジの可能性は無限に広がっています。ロングヘアの方で、ショートヘアに挑戦してくても切るのはちょっと、、と思ってらっしゃる方は多いと思います。また、ショートからロングヘアにしたくて伸ばしている途中の方も、中途半端な長さで困っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方たちにもってこいなのが、「なんちゃってボブ」です。基本的なやり方さえ覚えていれば簡単にできちゃいます。また、小物がよく似合うので普段使わずにしまってあったヘアアクセサリーの出番がやってきます。
「なんちゃってボブ」をマスターすれば、毎日をさらにお洒落に楽しめるようになりますね。アレンジ次第でボブはボーイッシュにもガーリーにもなりますので、服装の幅も広がります。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。