Large thumb shutterstock 504503110

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理や原因は?睫毛/抜いてしまう/気持ちいい

更新:2019.06.21

まつ毛を抜く癖を持つ人はどのような心理で抜いてしまうのでしょうか。睫毛や眉毛を癖で抜いてしまうと、様々なデメリットが生じます。また、その癖を改善する方法など、知りたい情報をたくさんお届けしたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



まつ毛を抜く癖を持つ人の心理とは?

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理①まつ毛を触っているうちに抜いてしまう

悩む女性

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理1つ目は、無意識に触りながら抜いてしまう場合があります。癖でまつ毛を触っているうちに、気がついたときは抜いていたと癖の一環でまつ毛を抜くことがあります。また癖なので、自分が気がつかないうちに抜いてしまう人もいます。

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理②まつ毛や眉毛を抜いてしまうのはストレス

悩む女性

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理2つ目は、ストレスが考えられます。ストレスが溜まると爪を噛む方がいますが、それと同様にまつ毛や眉毛を抜く方もいます。まつ毛や眉毛などの毛を抜くことでストレス発散をしようとしているのが考えられます。

下記の記事では、涙が止まらないときの対処方法や主な理由をご紹介しております。涙が止まらないのはストレスやうつ病が原因の場合があります。ストレスでまつ毛を抜いてしまう場合もあり、様々な症状がでてくることもあります。涙が止まらない場合など、下記の記事を参考に役立ててみてはいかがでしょうか。

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理③子供に多いのが抜毛症

ショートヘアの女性

まつ毛を抜く癖を持つ人の心理3つ目は、抜毛症の可能性があります。抜毛症とは精神疾患の一つで、毛を抜くことがいけないとわかっていながら止められない病気です。原因は様々ですが、ストレスも関与していると言われています。

また、子供がまつ毛を抜いてしまうのは、抜毛症が多いと言われています。特に小学生や中学生、高校生の思春期の直前や直後が一番発症しやすいです。毛を抜き始める原因は人それぞれで、ストレスも関わっていますがそれだけが原因ではないと言われています。

睫毛以外にも眉毛や髪の毛を抜いてしまうのも、上記の様々な理由が原因だと言われています。眉毛や髪の毛など様々な毛を抜くことはストレスや抜毛症、癖の可能性があります。

まつ毛を抜くことが気持ちいいと感じてしまう理由・原因は?


まつ毛を抜くことが気持ちいいと感じてしまう理由や原因①慣れたから

悲しんでいる女性

まつ毛を抜くことが気持ちいいと感じてしまう理由や原因1つ目は、慣れたからです。最初は抜くことが痛いと感じていても、慣れることで気持ちいいと感じるようになります。まつ毛が抜けるときの感覚や毛根に付いているジェリー状のものが取れたときに気持ちいいと感じる場合もあります。

まつ毛を抜くことが気持ちいいと感じてしまう理由や原因②よりきれいになる

ロングヘアの女性

まつ毛を抜くことが気持ちいいと感じてしまう理由や原因2つ目は、よりきれいになると感じているからです。まつ毛を抜いてしまった後に目元が以前よりもすっきりしたと感じていたり、枝毛やくせ毛がなくなったように感じることできれいになったと思ってしまいます。気持ちいいと感じる心理は個人によって違うようです。

抜けたまつ毛が生えてくるまでにかかる時間は?

抜けた睫毛が生えてくるまでにかかる時間は3週間から4ヶ月

メイクをしている

抜けたまつ毛が生えてくるまでにかかる時間は約3週間から4カ月と言われています。まつ毛もほかの毛と一緒で、毛根が死なない限り生え変わり続けます。

まつ毛を無理に抜いてしまうと生えないこともある!

マスカラを塗る女性

抜けたまつ毛は4段階のサイクルで生まれ変わると言われています。そんなまつ毛が生まれ変わるサイクルを確認してみましょう。まず、1段階目の成長初期は皮膚の中でまつ毛が生える準備をし、2段階目の成長期で皮膚の表面にでて伸びようとします。

3段階目の退行期ではまつ毛の成長が止まり、4段階目の休止期ではまつ毛が抜けてまた新たに生え変わる準備をしようとします。このように4段階のサイクルによってまつ毛が生まれ変わり、約3週間から4カ月かかると言うわけです。


しかし、睫毛を無理矢理抜いてしまうと次に生える睫毛の準備ができていないので、生えるまで通常よりも時間がかかってしまいます。また、何度も無理矢理抜いてしまうと母細胞がダメになってしまい生えないといった現象が起こります。

まつ毛を抜くことで生じるデメリットとは?

まつ毛を抜くことで生じるデメリット①目に炎症が起きやすい

悩む人

まつ毛を抜くことで生じるデメリット1つ目は、目に炎症が起きやすいことです。睫毛が無くなることでゴミなどが入りやすくなり、炎症が起きやすくなります。また、アレルギーがある方も炎症が起きやすくなります。

まつ毛を抜くことで生じるデメリット②目が小さく見える

考える女性

まつ毛を抜くことで生じるデメリット2つ目は、目が小さく見えることです。まつ毛が全くないとマスカラを塗ることもできず、目が小さく見えてしまい華やかさも欠けてしまいます。また、まつ毛がないことを気にしてつけまつげをし続けることで、自分のまつ毛に負担をかけてしまいます。

自分のまつ毛に負担をかけることで、まつ毛が生えにくくなります。また、まつ毛を抜くときに目の周りにある眼輪筋を傷つけてしまう可能性があります。そうすると目元の張りがなくなり、クマも目立つようになることで老け顔に見られてしまう可能性もあります。目元の張りがなくなるとメイクのノリも悪くなりますよね。

下記の記事では、老けて見える女性の特徴と原因をご紹介しております。老けて見える顔を若く見せる改善メイクも一緒にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。また、メイクによって印象がガラリと違って見えますので、ぜひ下記の記事をチェックしてみてください。

まつ毛を抜く癖をやめる方法は?

まつ毛を抜く癖をやめる方法①運動をする

走っている女性

まつ毛を抜く癖をやめる方法1つ目は、運動をすることです。運動をすることで、ストレス発散をすることができ、睫毛に気を取られずに済みます。また、嫌なことなど思い出したくないことも、運動をすることで気を紛らわすこともできます。

また、忙しくて運動できない日があっても決して自分を責めてはいけません。気軽に試せるストレッチなどでも気が紛れたりするので、その日の気分で決めてみるのも一つの手です。様々な運動やスポーツをするうちに、自分の得意な運動が見つかるかもしれません。

下記の記事では、一人でできるおすすめのスポーツをご紹介しております。社会人の方でも気軽に取り組めるスポーツで、ストレス発散や運動不足にも役立ちます。そんな一人でできるスポーツでストレス発散をしてみてはいかがでしょうか。

まつ毛を抜く癖をやめる方法②夜更かしをしない

夜にパソコンをしている男性

まつ毛を抜く癖をやめる方法2つ目は、夜更かしをしないことです。ストレスが溜まりがちな人は夜更かしをする傾向が強いです。ゲームなどでストレス発散をしようとして夜更かしをし、朝起きることが億劫になりストレスが溜まりがちになってしまいます。

そしてストレスが溜まったらまた夜更かしをして発散しようとします。悪循環になり、イライラしがちになりまつ毛を抜くこともあります。そうならないためにも、夜更かしをせずに規則正しい生活を送ることが大切です。しっかりとした良質の睡眠をとることでイライラも減っていきます。

下記の記事では、夜型人間の特徴をご紹介しております。夜型生活を改善する方法や朝型人間との違いなどもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。夜更かしを改善する方法など、知りたい情報がたくさん載っていますのでご覧になってはいかがでしょうか。

まつ毛を抜く癖をやめる方法③太陽の光を浴びる

太陽と空

まつ毛を抜く癖をやめる方法3つ目は、太陽の光を浴びることです。太陽の光を浴びることで、幸せホルモンと呼ばれているセロトニンが活性化します。このセロトニンは心を落ち着かせてくれるほかに、イライラなども沈めてくれる幸せホルモンです。

また、朝の目覚めにも役立ってくれるので、朝起きれない人は毎朝カーテンを開けたら太陽の光を浴びてみてはいかがでしょうか。そのためにも早寝早起きを心がけてみてください。

まつ毛を抜く癖をやめる方法④まつ毛を抜いても良いと考える

リラックスをする

まつ毛を抜く癖をやめる方法4つ目は、まつ毛は抜いても良いと考えることです。まつ毛を抜くことで様々なデメリットが生じ、自分でも抜いてはいけないと思っていることでしょう。それが大きなストレスとなっている場合があります。

まつ毛を抜く癖がある自分を責めずに、抜いても良いと考えストレスの元を作らないようにすることが大切です。運動をしたり太陽の光を浴びたりとストレス発散をし、まつ毛を抜いてしまう自分を追い込まないようにしましょう。

まつ毛を抜く癖をやめる方法⑤専門機関に相談する

病院

まつ毛を抜く癖をやめる方法5つ目は、専門機関に相談することです。精神疾患である抜毛症やストレスが原因で抜いてしまうことが考えられますので、精神科やメンタルクリニックの専門機関に相談してみると良いでしょう。

また、まつ毛を抜いてしまうことを頻繁に行っていると、目に炎症が生じたりまつ毛が生えないなどの可能性があります。そういった場合は眼科を受診して相談してみるようにしましょう。

まつ毛を抜く癖は悩まずに対処しよう!

悩む女性

まつげを抜く癖がある心理や原因、またその対処法などをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?まつ毛を抜いてしまう心理や原因は気持ちいいと思ってしまうことや抜毛症が考えられます。そんな睫毛を抜いてしまうことで悩んでいる場合は、対処法を試したり専門機関に相談してみると良いでしょう。

また、まつ毛以外にも眉毛や髪の毛を抜くことで悩んでいる方も同様に対処法を試してみたり、専門機関に相談するようにしてください。一人で悩まずに専門機関などを通して相談することも大切です。

下記の記事では、下唇を噛む癖の心理をご紹介しております。ストレスなどが原因で下唇を噛んでしまいますが、その対処方法や改善法などは知りたいところです。まつ毛を抜く以外にも下唇を噛む人もいるので、合わせて下記の記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。