Large thumb shutterstock 766335889

早口な人の特徴や心理は?早口になるのを改善する方法も

更新:2020.02.14

あなたの周りには、早口の人はいませんか?人には喋るのが早い人、遅い人、色んな喋り方をする人がいるはずです。では、早口な人にはどんな特徴や心理があるのでしょうか。また、自分は早口だ、早口になるのを改善したいという方にも必見です!改善方法も紹介してますので、是非参考にしてみて下さいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



早口な人の性格の特徴は?

早口な人の性格の特徴①せっかちである

せっかちである

早口な人の性格の特徴1つ目は、せっかちである事です。早口の人にはせっかちな人が多いです。せっかちな人は、なんでも早く済ませたがります。それは行動だけではなく、喋る事も早くなってしまいがちです。なので、早口な人はせっかちな人と言えるでしょう。

早口な人の性格の特徴➁頭の回転が速い人

頭の回転が速い

早口な人の性格の特徴2つ目は、頭の回転が速い人です。頭の回転が速い人は、相手が話している内容も大体わかってしまいます。相手がまだ喋っていると途中で結論が見えてしまうので、早口でまとめて話してしまうのです。

この特徴を持つ人は、大抵仕事ができる人が多い事と言えるでしょう。会社で仕事ができる人は、早口の人が多いはずです。仕事の効率を上げるためにも、早口で話す事が癖になってしまっている人もいる事でしょう。頭の回転が速い人の特徴は、下記の記事で詳しく紹介していますので、合わせてご覧下さい。

早口な人の性格の特徴③話好きな人

話好き

早口な人の性格の特徴3つ目は、話好きな人です。話好きな人は自分の事を喋ったりするのが大好きです。沢山の情報が、口から次々出てきてしまうので、自然と早口になってしまいがちになります。話好きな人は男女問わずにいます。下記の記事では良く喋る男性心理と特徴を詳しく紹介していますので、チェックしてみて下さい。

早口な人の心理は?

早口な人の心理①たくさん話を聞いて欲しい

たくさん話を聞いて欲しい

早口な人の心理1つ目は、たくさん話を聞いて欲しい事です。これは、先程説明した話好きな早口の人の心理になります。自分の話や自慢話、噂話だったりして、自分に関する話をする早口の人が多いです。とにかく聞いて欲しい、誰かに話したいという心理なので、話を遮る事がない限りしゃべり続けてしまう事でしょう。

早口な人の心理➁会話が遅い人の話を早く終わらせたい

話を早く終わらせたい

早口な人の心理2つ目は、話を早く終わらせたい人です。これは話好きな人と違って、長話しをする事が嫌い・話すのが遅い人が苦手な人に多い心理になります。頭の回転が速い人に多くみられる傾向があり、早く要点を話すので早口になってしまいます。

この特徴を持つ人は男性に多く、無駄話や長話をする女性が苦手です。人によっては、早口と話を終わらせてしまいたい雰囲気で、人間関係を築くのが苦手な人もいる事でしょう。

早口な人の心理③話の情報をまとめられない

話の情報をまとめられない

早口な人の心理3つ目は、話の情報をまとめられない人です。頭の回転が速い人とは真逆で、話の要点をまとめられない人の心理になります。話をまとめる事ができないので、頭の中の情報を全部伝えないといけないと思ってしまい、早口で話してしまうのです。

例えるなら、国語の教科書を1ページから全て読んでしまうイメージで、肝心な事が伝わらないのです。話を聞いている人も、何の話をしているのか分からないという状況になってしまう事が多くなります。本人が自覚していても、まとめる事ができないので、どう直すべきか分からなくなって余計早口になるのです。

早口な人の心理④緊張で早口になる

緊張してしまう

早口な人の心理4つ目は、緊張で早口になる事です。緊張してしまう事でと早口になってしまう事があります。特にアガリ症な人、人前で話す事が苦手な人がなってしまう事が多いと言えるでしょう。早口で話す事で、余計緊張してしまうという悪循環になってしまうのです。

この心理は、就職面接などにもよく見られる特徴とも言えるでしょう。大事な場面では、緊張をほぐさないと真の力は発揮する事ができません。緊張をほぐす方法や言葉などをので、下記の記事で紹介していますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

早口な人の心理⑤自分の意見を主張したい


自分の意見を主張したい

早口な人の心理5つ目は、自分の意見を主張したい人です。自己主張が強い人、自分の意見が正しいと思っている人に多い心理です。早口で喋る事で、相手に話す暇や、反論をさせないようにします。話す間がないので、一方的に早口で話をまくしたてるのです。

この特徴を持つ人は、意図的に早口で相手に話している場合もあります。自己中な人や傲慢な人に多く、改善するにはまずは性格を変えないと、早口を直すのは難しいでしょう。

早口な人のデメリットは?

早口の人のデメリット①聞き取れない

聞き取れない

早口の人のデメリット1つ目は、話が聞き取れない事です。早口で悩んでいる人が多い1番の理由と言えるでしょう。早口な人は普通に話しているつもりでも、聞き手側には早すぎて何を話しているのか分からないのです。

会話というのは言葉のキャッチボールです。相手が受ける事ができないと、会話は成り立ちません。会話が成立しない事は、人間関係にも大きく影響してくるので、注意しましょう。

早口の人のデメリット➁相手を疲れさせてしまう

疲れさせてしまう

早口の人のデメリット2つ目は、相手を疲れさせてしまう事です。早口な人は、早口だけじゃなく沢山話してしまいがちです。聞き手側は早口で沢山話されてしまうと、内容が分からないだけじゃなく、会話自体が疲れてしまう場合があります。

最悪の場合は、早口が原因でもう話すらしたくないと思われてしまう事です。相手から避けられたり、会話に入れてもらえないという状況を避ける為にも、早口の改善は必要な事と言えるでしょう。

早口の人のデメリット③落ち着きがないように見えてしまう

落ち着きがないように見える

早口の人のデメリット3つ目は、落ち着きがないように見えてしまう事です。早口でひたすら喋る事で、せわしない印象を与えてしまい事もあります。特に電話などの姿が見えない状態で話されると、人は不安を抱いてしまいます。


落ち着きがない印象を抱かれると、余裕がないようにも感じられるので信頼関係にも影響してくる事でしょう。逆に会話が遅い人は、ゆっくりと話す事で自信があるように見えたり、落ち着いている安心した印象を与える事ができます。

早口な人の改善方法は?

早口な人の改善方法①遅い人の喋り方に合わせる事で直す

遅い人に合わせる

早口な人の改善方法1つ目は、遅い人の喋り方に合わせる事です。まずは、ゆっくりと話す人の真似をしてみましょう早口を直すのには、ゆっくり話す練習が必要です。会話が遅い人と話すのは、早口な人には最初はストレスかもしれません。会話をする時には、話すのが遅い人と同じテンポで話す事を練習してみましょう。

なぜ、会話が遅い人と話す事で早口が改善するのか。それは、普通の人と話す練習をすると、早口に戻ってしまう可能性があるからです。会話がゆっくりな人と話す事で、早口に戻りそうになっても、普通の喋り方くらいになってバランスがとれるからです。

また、ゆっくりと話す事は心にゆとりを持たせ、相手に安心感を与える事ができます。人間関係でも、余裕があり信頼できる印象を持たせる事もできるでしょう。

早口な人の改善方法➁相手の話をきちんと聞いてから話す

相手の話を聞いてから話す

早口な人の改善方法2つ目は、相手の話をきちんと聞いてから話す事です。早口な人は、話す量がどうしても多くなってしまいがちです。相手が話をしている時は、きちんと相槌を打ってから話すようにしましょう。自分の番が回ってきたら、相手の相槌に合わせて、長く話しをしすぎないように注意しましょう。

この時に相手の相槌が速い場合は、あなたが早口で喋っている場合があります。その仕草に気付いたら、相手に話を振って、聞き役に回るのもいいでしょう。

早口な人の改善方法③間をとる話し方を心掛ける

間をとって話す

早口な人の改善方法3つ目は、間をとる話し方を心掛ける事です。早口で話す人は、会話に句読点や改行がないような状態です。本などで、句読点や改行がなく文章が羅列しているような物は、読みたいと思いませんよね。会話をする時も句読点は、話の間だと言えるでしょう。

最初は、頭で考えながら喋るのは難しいでしょう。ですが、会話の間を意識する事で、早口は少しずつ改善していくはずです。会話の間というのは、相手に与える印象を良い物に変える事ができます。下記の記事では、人から好かれる喋り方やコツを紹介していますので、是非参考にしてみて下さいね。

早口な人の改善方法④聞き役になる

聞き役になる

早口な人の改善方法4つ目は、聞き役になる事です。いっその事、聞き役にまわってみましょう。早口な人が話す事が好きな人が多いように、話を聞いて欲しい人はたくさんいます。早口だから話すなという事ではなく、聞き役になって会話のコツや話し方を観察する事が目的なのです。

聞き役になっていると自分の事も客観的に見られるようになるので、早口も改善していく事ができるでしょう。聞き上手になる事で得られるメリットは、早口を直す事だけではありません。聞き上手になるには、下記の記事を参考にするといいですよ。

早口な人の改善方法⑤一呼吸置いてみる

一呼吸する

早口な人の改善方法5つ目は、一呼吸置いてみる事です。早口な人は、呼吸も浅く速い特徴があります。もし会話をしていて早口になっていると思ったら、一呼吸して落ち着いて話すようにしましょう。呼吸法は腹式呼吸が良いでしょう。ゆっくりと息を吸って呼吸をする事で、自然と会話の間を作る事もできますよ。

腹式呼吸は、アガリ症の早口な人にもとても効果的な方法です。早口だけじゃなく、滑舌が悪い人にも効果的なので、日常に腹式呼吸を1日数回取り入れてみましょう。

早口になる事があっても大丈夫!諦めずに少しずつ改善していこう

いかがだったでしょうか。早口な人の特徴や心理・早口の改善方法を紹介しました。早口で話す事は、メリットよりデメリットの方が多く、内面が良い人でもその人の印象を悪くしてしまいがちです。聞き取れないと言われたり、早口で悩んでいる人は多い事でしょう。

ですが、早口を直す事は出来ない事ではありません。改善する事で得られるメリットは多く、あなたの印象をより良くしてくれる事でしょう。根気がいるかもしれませんが、諦めずに少しずつ早口を直していきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。