
可愛いデコ文字の書き方4つ|手紙に書きたい英語の手書きデザイン11選も
更新:2019.06.21
手紙を可愛くしてくれるデコ文字の書き方を紹介します。手紙だけでなく手帳や一言メッセージにも使える可愛い手書きのデコ文字は、受け取った側も喜ぶこと間違いなし!可愛いアレンジを加えておしゃれな手紙を書きましょう。見本になる本も紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
可愛いデコ文字の書き方は?
デコ文字の書き方①文字のバランスと大きさを揃えよう
View this post on InstagramA post shared by フェリシモ ミニツク (@minitsuku.program) on
かわいいデコ文字を書くには、文字のバランスと大きさを揃えるようにしましょう。特に手紙に書くときは、隣の文字とのバランスや全体の文字の大きさが揃っていると読みやすく、丁寧な印象を受けます。デコレーションしすぎて大きさがバラバラになると乱雑な印象を受けやすくなります。
どんな文字を書くかによってデコ文字の完成度も変わってきます。普段乱雑に字を書いている方は丁寧に行間や大きさを揃えて書けるように練習してみましょう。
デコ文字の書き方②ドット・影・ボックス・中抜き・線のどれかを意識しよう
View this post on InstagramA post shared by Kei yanagihi (@keiyng2828) on
とにかくどんな文字でも可愛くなる方法は「ドット・影・ボックス・中抜き・線」のどれかを意識してみることです。通常通り書いた文字にこのデコレーションをどれか1つ加えるだけで可愛いデコ文字を作ることができます。それぞれの書き方について紹介します。
可愛いデコ文字の書き方
ドット | 文字のそれぞれの線の端に黒丸や白丸を書きます。 |
影 | 文字に影を加えます。 |
ボックス | 文字を四角く書きます。太マジックで書くと書きやすいです。中を白くしてもいいでしょう。 |
中抜き | 文字の中をくりぬいたような書き方です。文字に縁取りがされているように書いたり、風船のようにぷくぷくとした雰囲気で書きます。 |
線 | 文字のそれぞれの端に線を書きます。 |
デコ文字の書き方③白ペンを使ってアレンジを加えよう!
View this post on InstagramA post shared by あきたま (@akitama_calligrapher) on
黒いペンで書いたデコ文字なら、白いペンでアレンジしてみましょう。ジェリービーンズのようなお菓子みたいな雰囲気が出たり、瑞々しいフレッシュな雰囲気やガラスのような印象を与えることができます。修正ペンでもアレンジすることができます。
手紙を書くのに欠かせない文房具は、黒いマジックや白ペンなどの筆記用具だけでなくマスキングテープやシールなど様々な種類をつい揃えてしまいますよね。溜まった文房具の収納はどうしていますか?こちらの記事で収納アイデアを紹介しているので参考にしてみてくださいね。
デコ文字の書き方④丸や四角・点のデザインを変えてみよう!
文字の中に丸や四角・点が含まれたものなら思い切ってデザインを変えてみましょう。例えばこちらのデコ文字は「日」が太陽に、「向」は屋根の下の猫が表されています。文字自体に表情が生まれ、躍動感のあるデコ文字になります。
文字自体のデザインを工夫できるのは手書きならではのアイデアですよね。「ぱぴぷぺぽ」の丸をハートや星、雲のようなモコモコとしたデザインに変えるだけでもオリジナリティ溢れる可愛いデコ文字ができます。手書きだからこそ加えられる可愛いアレンジを楽しみましょう。
手紙に書きたい可愛い手書きデコ文字デザイン6選
①パッと目を引く可愛い手書きロゴ!POPのようなデコ文字
お店のPOPのロゴはインパクトがあって、目を引くデザインが多いですよね。手紙にもそれを取り入れると可愛らしくて個性的な手紙になります。一番目立たせたい文字を大きく中抜きして書き、中を白く塗りつぶすことでインパクトのあるデコ文字になります。
スーパーのチラシやPOPはもちろん、レストランや居酒屋のメニュー表もとても参考になります。注目されるようなデザインでわざと書いているので、目を引くロゴの書き方がわかります。お店で使われている手書きのデコ文字はぜひ参考にしたいですね。
POP文字の書き方はこちらの動画がとても参考になります。実際に書いているところが動画に収められており、思わず「すごい」と声に出してしまいます。書きたくなるアイデアがたくさんあるので参考にしてみてくださいね。
②暖かさの伝わる手紙が書ける!ころんとした雰囲気が可愛いデコ文字
丸く書く、と意識しながら字を書き下にモコモコとした線を引くだけでできる温かいデコ文字です。線の色次第で温かい印象だけでなく、水色なら爽やかな印象になります。便箋に書く通常の手紙の文章でも、宛名や送り主の名前に線を添えるだけで可愛い手紙ができます。
スマホが普及し、手紙をやり取りすることが少なくなってきたからこそデコ文字などで可愛くアレンジされた手紙はとても喜ばれます。友達や家族とやり取りしてみてはいかがでしょうか?溜まった手紙はおしゃれに収納しましょう!こちらの記事でアイデアを紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
③デコ文字+イラストで最強可愛い手紙が書ける
デコ文字は小さなイラストとの相性がとても良いんです。影とドットを組み合わせたデコ文字を卵やフラッグ、ハートやキャンディで囲んで書くと同じデコ文字でも随分違った印象になります。他の人とデコ文字に差をつけたい時におすすめです。影とドットを組み合わせた文字はレトロな印象がしますね。
色鉛筆やマジック、ボールペンなど色ペンを組み合わせてデコ文字を書くのも手書きならではの書き方です。デコ文字に使いたいイラストと組み合わせたアイデアが思い浮かんだらノートや手帳にメモしておいて見本帳にするのもおすすめです。
④絶妙なバランスと繊細なデザインが美しい手書きのデコ文字
View this post on InstagramA post shared by Mio Natsume / ナツメミオ (@misosjp) on
絶妙なバランスと繊細なデザインが美しいデコ文字は、ぜひ書けるようになりたいデコ文字です。文字は払いの部分を大胆に伸ばし縦の線だけ太くします。点や短い横線は黒丸にし、漢字は大きく書いて強調します。細いペンを使うことで繊細な雰囲気が出せますね。ハガキの「暑中お見舞い」や「謹賀新年」などにも合います。
よく旅行に出かける人なら、旅ノートにデコ文字を加えてあげるのはいかがでしょうか?繊細でおしゃれなデコ文字も自分用の旅ノートをもっとおしゃれにランクアップしてくれます。手書きで作ると愛着も湧き、これからの旅行がもっと楽しくなりますね。こちらで旅ノートの作り方・書き方を紹介しているので参考にしましょう。
⑤線付き簡単デコ文字+消しゴムはんこのもらって嬉しい手紙の書き方
View this post on InstagramA post shared by 100min (@100en_diary) on
全体の大きさを揃えた文字は、線をつけることで引き締まり可愛らしい印象が出ます。また、文章に合わせて消しゴムはんこを押すことでオリジナルな手紙が書けます。「残暑お見舞い申し上げます」の文字に合わせた花や金魚が涼しげです。
消しゴムはんこは自分でも簡単に作ることができます。手作りの消しゴムはんこを使って書いた手紙には心がたくさん込められていますね。こちらの記事で消しゴムはんこの図案を紹介しています。手紙を書くときにとても重宝するので、ぜひ読んでみてくださいね。
RELATED ARTICLE

消しゴムはんこの図案10選!おしゃれな北欧デザインの簡単な作り方は?
⑥色ペンで縁取り&塗りつぶしで簡単可愛いデコ文字
View this post on InstagramA post shared by くまじゃないです。 (@kumayucha) on
文字の周りを色ペンで縁取りしたり、四角の中を塗りつぶすデコ文字はとても簡単なのに可愛いのでおすすめです。なぞるだけでいいので、後からデコ文字にしたいなと思ってもすぐに取り入れることができますね。なぞる文字や塗りつぶす文字を工夫してもいいのでやってみましょう。
手紙に書きたい可愛い英語の手書きデコ文字デザイン5選
①ボックス型の目を引くデコ文字なら伝えたいことがすぐ分かる!
View this post on InstagramA post shared by フェリシモ ミニツク (@minitsuku.program) on
ボックス型の文字は黒と白で交互に書くと目を引くデコ文字になります。一言添える手紙にもぴったりですね。ちょっとした手紙もこのようにデコ文字を添えるだけで受け取り手の嬉しさも倍増します。こちらのメッセージは「HANDMADE」以外に「ForYou」や「present」でも意味が伝わり喜ばれます。
可愛いメッセージカードを使えばさらにインパクトがあり喜ばれる手紙にすることができますね。学校や職場、それに家庭内でも使いやすいメッセージカードは1つでも持っておくととても重宝します。子育て中のママが、お弁当に一言添えるのも流行っていますよね。こちらで紹介しているので参考にしてください。
②カラフルなデコ文字なら手書きの手紙にぴったり
View this post on InstagramA post shared by pannomimi (@honoyuri55) on
色ペンで書かれたカラフルなデコ文字はポップな雰囲気が伝わってきます。取り入れやすいデコ文字なので、手書きの手紙にぴったりです。ただ色ペンで書くだけでなく、縦の線を楕円形を意識しながら太めに描いているので工夫が見られます。アルファベットの小文字は丸いものが多いのでその点もよく合うポイントです。
④英語の縦の線を太くするだけの簡単手書きデコ文字・ロゴの書き方
大文字のアルファベットは縦の線を太くするだけでかっこいい英語の雰囲気が出せます。簡単にインパクトのあるロゴが書けますね。人の名前や一言メッセージを、英文ではなくローマ字表記で合わせても可愛いデザインになります。
手紙だけでなく、ノートや手帳のページをデコレーションするのにデコ文字を取り入れるのもおすすめです。毎日の日記のタイトルやスケジュールの文字など、インパクトのある可愛いデコ文字なら毎日開くのも楽しくなりますよね。こちらの記事を参考にしてください。
RELATED ARTICLE

可愛い・おしゃれなノートの書き方5選|日記や手帳・ノートの使い道も!
⑤流れるような筆記体でもらって嬉しい手紙が書ける
View this post on InstagramA post shared by Rei (@kokokokoro63) on
筆記体は「いつか書けるようになりたい」と憧れる人も多いのではないでしょうか?流れるような筆記体に強弱をつけることでインパクトとしなやかさが表せます。インパクトのある筆記体は受け取り手も嬉しくなるデコ文字です。
筆記体はサインを書くのにも使えますね。手紙の最後にサインが添えてあると「おっ」と目を引くおしゃれな手紙に変身します。筆記体は興味を持った時に練習してみましょう!こちらでサインの作り方と書き方を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
⑤細めのハッピーバースデーはトレンドを押さえたおしゃれデコ文字
View this post on InstagramA post shared by @ makotomo39 on
細字のペンで、文字を長方形に細長く書くことを意識してみましょう。細めのデザインは街中のPOPやロゴでもよく見かけるトレンドのデザインです。ハッピーバースデーの文章もシンプルな書き方でとても可愛く嬉しいデコ文字になります。周りにイラストやシールを添えて素敵な手紙を書きましょう。
バースデーカードのデコレーションに使えるシールは100均にも種類が豊富です。使いやすく可愛いデザインがたくさんあるので、買って揃えておきたいですね。こちらの記事で紹介されているので参考にしてください。
デコ文字の見本・書き方の練習になる本・書籍3選
見本・書き方の練習①かわいい描き文字レッスン帖
1つ目のデコ文字の見本・書き方の練習になる本・書籍は「ボールペンで! イラストみたいなかわいい描き文字レッスン帖」です。デコ文字を使った手作りグッズのアイデアや文字の飾り方を紹介されています。ボールペンを使って書ける可愛いデコ文字がたくさんあるので、参考にしましょう。税込1,296円(定価)です。
平仮名の見本を参考にしながら1文字ずつ練習してみるのもおすすめの使い方です。50音それぞれでデコ文字へのアレンジの仕方も違うので、練習してみましょう。
見本・書き方の練習②カモの「ゆるかわ文字」練習帖
2つ目のデコ文字の見本・書き方の練習になる本・書籍は「カモの「ゆるかわ文字」練習帖」です。デコ文字を使ったグッズのアイデアや、いろいろな文房具を使用したデコ文字を紹介されています。一言だけの手紙にも使いやすいものばかりです。税込1,296円(定価)です。
QUOTE
絵をかくみたいに色を変えたり、太くしたり、細くしたり、飾ったり、ゆるーい絵みたいな文字「ゆるかわ文字」の練習帳です。気分にぴったりな文字を書いて、気持を伝えて下さい。 引用元:カモの「ゆるかわ文字」練習帖
View this post on Instagram『すてきにハンドメイド』12月号に描き方、型紙掲載されています #すてきにハンドメイド#NHK 出版#年賀状#ボールペンイラスト
A post shared by カモ (@illustratorkamo) on
デコ文字を大胆に大きく使えば、手書きの年賀状に挑戦することもできます。いつもインターネットのデザインを使用していたり市販のものを購入しているという方も、見本を見ながら来年の年賀状を手書きで作ってみませんか?
見本・書き方の練習③かわいい!デコ文字イラストレッスン
3つ目のデコ文字の見本・書き方の練習になる本・書籍は「かわいい!デコ文字イラストレッスン」です。3人の人気イラストレーターが書くデコ文字のレッスン本です。3人とも紹介してくれるデコ文字が違い「レトロ可愛い・ゆめ可愛い・オトナ可愛い」の三種類あります。
また、それぞれのイラストレーターがデコ文字と合わせて使えるイラストも紹介してくれています。どれも可愛いものばかりで、見本を見ているだけでも楽しくなる中身の詰まった一冊です。税込1,296円(定価)です。
デコ文字の書き方を覚えて可愛い手紙を送ろう!
View this post on Instagramカモさんのペンイラスト研修 POTの表紙描いてる人だって! いかに可愛く描くかを習ったが 2時間で絵は上手くならないね^^; #イラストレーター#カモさん#POT
A post shared by hide (@hide_saws) on
デザインの仕方さえ覚えれば誰でも簡単に書けるデコ文字は、手紙を彩るのに欠かせないアレンジになりました。いろんなメッセージを伝える時に大活躍してくれるデコ文字を使って、可愛い手紙を送りましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。