
《1月》真冬のディズニーの服装16選。防寒対策しっかり"大人ファッション"
更新:2022.11.30
1月のディズニーでは、どのような服装が良いのでしょうか。気温が低くなる1月は、防寒対策をしっかりとして暖かい服装にするのがおすすめです。よりディズニーを楽しむために、おすすめのファッションを参考にしておしゃれを楽しみましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
1月のディズニーに行く際の服装のポイント
①アウターは厚めのデザインにする

1月のディズニーに行く際のアウターは、厚めのデザインがおすすめです。気温が低く寒いことが予想されるので、しっかりと防寒対策をすることが大切です。パレードの待ち時間はとても寒いため、風邪を引かないように身に着けるアイテムは暖かいデザインにしましょう。
②スカートを履くならタイツをプラス

1月のディズニーに行く際は、タイツをプラスしましょう。真冬のスカートではとても寒いので、タイツを履いて気温に合った服装にするのがおすすめです。もちろんパンツスタイルでもタイツをプラスすると、気温が低い真冬でもより暖かく着こなせます。
下記の記事では、カラータイツを使ったコーデを紹介しています。ニットやワンピースに合わせやすい色も紹介しているので、参考にしやすいでしょう。カラータイツを履いて、よりおしゃれな着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。
RELATED ARTICLE

カラータイツコーデ21選|白・黒・グレーのニットやワンピースに合う色は?
1月のディズニーの服装におすすめの防寒対策の方法
①マフラーや手袋などの小物で防寒対策

1月のディズニーでは、マフラーや手袋を身に着けて防寒対策をしましょう。マフラーや手袋があると、アトラクションやパレードを見る際も苦ではありません。1月のディズニーは気温が低くとても寒いので、防寒対策をして楽しむのがおすすめです。
下記の記事では、30代女性におすすめのマフラーを紹介しています。合わせやすい商品をブランド別に紹介しているので、参考にしやすいです。マフラーは冬に重宝するアイテムなので、1月のディズニーでも活躍するでしょう。
②タートルネックでより暖かく

1月のディズニーでは、タートルネックを着用して防寒対策をしましょう。タートルネックは首元まで暖かいので、真冬のディズニーでの服装におすすめです。薄手のタートルネックの場合は、シャツを重ね着したりカーディガンと合わせたりと、様々な着こなしを楽しめます。
ディズニーランド|1月のディズニーにおすすめの服装8選
①ダウンコート×カーキパンツ

ダウンコートにカーキパンツを合わせた、大人カジュアルなコーデです。ニットとシャツを重ね着して、真冬のディズニーランドでも暖かく着こなしましょう。足元は黒のブーツにすると、冬らしい季節感を演出できておしゃれに仕上がります。
②ダウンジャケット×ニットワンピース

ダウンジャケットにニットワンピースを合わせた、大人カジュアルな着こなしです。タートルネックなので首元まで暖かく着こなせて、気温が低い冬でもおしゃれにまとまります。アウターとボトムスはモノトーンで仕上げて、大人っぽい落ち着いた印象を与えましょう。
ショート丈のダウンジャケットは、アトラクションに乗るときに裾が邪魔になりません。ディズニーランドでは動きやすいファッションがおすすめなので、ショート丈のダウンジャケットが使いやすいでしょう。
③ショートコート×タートルネック

ショートコートにタートルネックを合わせた、大人っぽいファッションです。胸元がざっくりと開いたコートですが、タートルネックを着用してしっかりと暖かく着こなしています。パンツスタイルにすると、ディズニーランドでも動きやすいのでおすすめです。
④ダウンコート×タートルネック

ダウンコートにタートルネックを合わせた、大人カジュアルな服装です。ダウンコートのフードにはボリュームのあるファーが付いているため、小顔効果が期待できます。
シンプルな黒のタートルネックには、ネックレスやピアスなどのアクセサリーを身に着けて華やかさを演出しましょう。ディズニーランドのパレードは床に座ることが予想されるので、気兼ねなく楽しめるパンツスタイルがおすすめです。
⑤ボアブルゾン×黒ワンピース

ボアブルゾンに黒ワンピースを合わせた、大人カジュアルな服装です。1月のディズニーランドは寒いので、黒のロングブーツを履いて足元もしっかりと防寒対策をしましょう。大人っぽいデザインのワンピースにはカジュアルダウンさせるために、ボアブルゾンを羽織っています。
⑥ノーカラーコート×チェックパンツ

ノーカラーコートにチェックパンツを合わせた、きれいめなファッションです。襟がないタイプのコートなので、顔周りがすっきりと仕上がっています。ディズニーランドではボトムスはパンツにして、歩きやすさ重視で着こなしましょう。きれいめにまとめたファッションはデートにもおすすめなので、参考にしてみてください。
⑦ブラウンコート×スキニーパンツ

中綿のフーデッドコートにスキニーパンツを合わせた、きれいめカジュアルな服装です。ややボリュームのあるコートなので、ボトムスでメリハリをつけるとバランスが取れるでしょう。スキニーパンツを履くと着膨れしにくくなります。1月のディズニーランドでは、ブーツを履いて足元も暖かく着こなしましょう。
⑧ダウンジャケット×白パンツ

ダウンジャケットに白パンツを合わせた、大人カジュアルな服装です。トップスとボトムスを白でまとめて、統一感ある着こなしを楽しみましょう。1月のディズニーランドではボリュームのあるマフラーを身に着けて、首回りもしっかりと温めるのがおすすめです。
ディズニーシー|1月のディズニーにおすすめの服装8選

ダウンジャケットにグレーワンピースを合わせた、きれいめカジュアルな服装です。裾が広がるワンピースにはショート丈のダウンジャケットを羽織って、メリハリをつけた着こなしに仕上げましょう。
モノトーンでまとめると大人っぽくなり、落ち着いた印象を与えられます。パレードで床に座った際に汚れないように、ダウンジャケットはショート丈を選びましょう。
②ベージュコート×チェックスカート

ベージュコートにチェックスカートを合わせた、大人っぽいコーデです。1月のディズニーシーではタートルネックのトップスを着用して、首元もしっかりと暖かくしましょう。裾が広がるデザインのスカートなので、トップスをインするとすっきりとした着こなしを楽しめます。
下記の記事では、色別にまとめたチェックスカートを使った着こなしを紹介しています。幅広い年齢におすすめのチェックスカートは、様々なトップスとも相性がとても良いです。大人っぽい着こなしが楽しめるチェックスカートで、おしゃれなファッションを完成させてみてはいかがでしょうか。
RELATED ARTICLE

【色別】大人のチェックスカートコーデ20選!青や黒のチェックをおしゃれに♪
③ネイビーコート×デニムパンツ

ネイビーコートにデニムパンツを合わせた、きれいめカジュアルな着こなしです。袖から見える白シャツがコーデのアクセントになって、おしゃれなファッションにまとまっています。デニムパンツを履いて、ディズニーシーでも動きやすいコーデに仕上げましょう。
④ミドル丈コート×タイトスカート

ミドル丈コートにタイトスカートを合わせた、大人っぽいファッションです。ホワイト系でまとめたファッションはデートにもおすすめで、女性らしさを演出できます。足元は黒の靴を選んで、コーデを引き締めているのがポイントです。ディズニーシーでは歩きやすく、踵の低い靴を選びましょう。
⑤ロングガウンコート×グリーンパンツ

ロングガウンコートにグリーンパンツを合わせた、きれいめなファッションです。シンプルなグレーのコートには、差し色としてグリーンパンツを取り入れましょう。グリーンパンツを履くとコーデがパッと明るくなり、華が添えられます。ディズニーシーでは歩きやすさを重視して、チャンキーヒールを選ぶのがおすすめです。
⑥ムートンコート×ロングスカート

ムートンコートにロングスカートを合わせた、きれいめカジュアルな服装です。黒一色でまとめたファッションは重くなりがちですが、異なる素材のアイテムを使用するとメリハリがついておしゃれにまとまります。女性らしさを演出するためにロングスカートを履いて、ディズニーシーでのデートを楽しみましょう。
⑦ダウンコート×ワイドパンツ

ダウンコートにワイドパンツを合わせた、大人っぽいファッションです。明るい色のパンツを履いて、暗くなりがちな冬の着こなしを華やかに仕上げましょう。タートルネックを着用して首元も暖かくすると、1月のディズニーシーにおすすめの着こなしになります。
⑧グレーコート×スキニーパンツ

グレーコートにスキニーパンツを合わせた、シンプルなファッションです。ショート丈のアウターを羽織ると、脚長効果が期待できてスタイルアップが叶うでしょう。
足元は冬らしくブーツにして、雪の日でも対応できるようにするのがおすすめです。ショート丈のアウターやスキニーパンツは、アトラクションやパレードの待ち時間でも邪魔になりません。
1月のディズニーに行く服装に合わせて持ちたいおすすめのアイテム
続いて、1月のディズニーに行く際のおすすめの持ち物を紹介します。真冬の1月は、防寒対策ができたり乾燥を防いだりするアイテムが必要です。持ち物をしっかりと確認して、現地で困らないようにしましょう。
①ひざ掛け

1月のディズニーには、寒さ対策のためにひざ掛けを持ちましょう。特にパレードの待ち時間は冷えるので、ひざ掛けを利用して暖かくするのがおすすめです。バッグの中に入る大きさのひざ掛けを選ぶと、かさばらずに済みます。
下記の記事では、100均のダイソーとセリアで販売しているブランケットを紹介しています。おしゃれで暖かいデザインのブランケットなので、使い勝手がとても良いでしょう。気軽に使える100均のブランケットは、便利で重宝するおすすめのアイテムです。
②カイロ

カイロを持って出かけると、1月のディズニーでも暖かく過ごせるでしょう。パレードの待ち時間は手が冷えるので、カイロがあると重宝します。デートのときは相手の分も持って行くと、気が利く女性だと思われるためおすすめです。
③リップクリームやハンドクリーム

1月のディズニーには、リップクリームやハンドクリームを持って出かけるのがおすすめです。1月は唇や手がカサカサになりやすく乾燥しやすいため、リップクリームやハンドクリームを使うと潤いを与えられます。不快感を防ぐことができるので、あると便利な持ち物です。
1月のディズニーは冬の服装でおしゃれコーデを完成!

1月のディズニーに行く際は、冬らしい服装でファッションを楽しむのがおすすめです。彼氏や友達と遊びに行くときは、しっかりと防寒対策をして寒くないような服装にしましょう。気温が低い1月は持ち物にも注意して、暖かい服装を心がけることが大切です。
下記の記事では、ディズニーデートにおすすめの服装を紹介しています。季節別にまとめているため、参考にしやすいでしょう。彼氏に可愛いと言ってもらえるコーデがたくさん載っているので、ぜひ確認してディズニーでのデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
RELATED ARTICLE

季節別!ディズニーデートの服装&カップルコーデ12選【ランド/シー】
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。