Large thumb shutterstock 645212389

津軽弁のかわいい告白の方言7選一覧|東北・青森の可愛い訛りは?

更新:2020.07.17

青森県の方言や津軽弁には、かわいい告白のセリフがたくさんあります。また告白のセリフ以外にも、省略した言葉や特徴的な語尾など魅力的な方言が満載です。聞いただけでは、外国語のような響きに感じられることもある津軽弁をまとめましたので、ぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



青森県の方言・津軽弁の特徴は?

東北地域にある青森県の方言や津軽弁の特徴①ズーズー弁と言われる話し方

話す

青森県の方言・津軽弁の特徴の1つ目は、ズーズー弁と言われる話し方があげられます。青森県のある東北地方では、ズーズー弁と呼ばれる方言が使われているという事をご存じの方も多いはず。厳密には、それぞれ異なる音で発音しているのですが、同じような音に聞こえてしまいます。

例えば「寿司(すし)」は、「しし(すす)」で、「習字(しゅーじ)」も「すーず」のように聞こえます。この様な発音になる理由として、東北地域が寒い地域だということがあげられます。寒さのため、口を大きく開けないようにして話をしていることから、このような発音の仕方になったといわれています。

東北地域にある青森県の方言や津軽弁の特徴②可愛い語尾

黒板で説明

青森県の方言・津軽弁の特徴の2つ目は、可愛い語尾があげられます。青森県の方言や津軽弁は語尾には、「べ」や「だ」のように東北地方の方言といわれて即座に思い出す言葉があります。その他にも、「きゃ」や「じゃ」、「ちゃ」などが使われています。

また、蛙の鳴き声をイメージさせる「けろ」、かわいい表現としか言いようがない「びょん」など様々あります。語尾によく使われている言葉や使い方などを一覧にまとめましたので、ご覧ください。

語尾の言葉 使い方と意味1 使い方と意味2
行くベ(行こう) 遊ぶベ(遊ぼう)
んだ!(そうだ!) 好ぎだ(好きです)
きゃ あのお餅、雪だるまさ似でるっきゃ(あのお餅、雪だるまに似てるね) 誰んだっきゃ(誰のかな?)
じゃ 帰ってくるじゃ(帰ってくるね) まいねじゃ(ダメな)
ちゃ 考えてるっちゃ?(考えてる?) 水浴びしちゃ?(水浴びしてるの?)
けろ 行ってきてけろ(行ってきてください) 見ないでけろ(見ないでください)
びょん 嘘だびょん(嘘だろう) まいねびょん(だめでしょ)

青森県の方言や津軽弁は、話し方の特徴からフランス語に似ているといわれています。こちらの記事では挨拶などの日常でよく使われているフランス語が集められています。どんな風にフランス語に似ているのか、こちらの記事でぜひ比べてみてください。

東北地域にある青森県の方言や津軽弁の特徴③省略した言葉が多い


ノートにまとめる

青森県の方言・津軽弁の特徴の3つ目は、省略した言葉が多いということがあげられます。例えば「私(自分)」のことは「わ」、「あなた」のことは「な」となります。よく使われている一文字で表わされる青森県の方言と津軽弁を紹介します。

青森県の方言・津軽弁と意味

青森県の方言・津軽弁 意味
何もない
食べろ・痒い
おいしい
湯・風呂・温泉

青森県の方言や津軽弁でよく使われる方言や訛り一覧

青森県

青森弁や津軽弁は、かわいい語尾があったり一音に省略しした言葉があったりと、とても特徴的です。青森県の方言や津軽弁でよく使われる方言はこれだけではありません。そこで、青森県の方言や津軽弁で方言や訛りを一覧にまとめてご紹介します。

一覧を見ていただけると分かりますが、青森県の方言や津軽弁は、日常で使われている挨拶やちょっとした言葉も愛らしくてとてもかわいいのです。この様なかわいらしい方言を話す青森県の人達の事、気になりませんか。

表の下の記事では、青森県の人達の性格や青森県あるあるが紹介されています。充実した内容となっていますので、ぜひ楽しみながらご覧ください。

青森県の方言や津軽弁でよく使われる方言や訛り

方言や訛り 意味 例文
ありがとごーし ありがとう こないだはありがとごーし
かに ごめん 今日はかにの
おはようごす・おはようだなっす おはようございます おはようごす・おはようだなっす
おばんです こんばんは おばんです
めんこい かわいい めんこい犬っこ
しばれる 寒い 今朝はしばれるね
うるだぐ 慌てる うるだいだらまいね
おいの 私の おいのえさ行ぐ?
ちょーちょー ねぇねぇ ねぇねぇ遊ぶベ
おんぼっこ 赤ちゃん めんこいおんぼっこ

津軽弁女子のかわいい告白の方言4選一覧

津軽弁女子のかわいい告白の方言①わった好き


ものすごく好き

津軽弁女子のかわいい告白の方言の1個目は「わった好き」です。「わった好き」は「ものすごく好き」という意味になります。「なのこと、わった好き」なんて可愛らしく言われたら、キュンとしてしまうこと間違いなしですね。

津軽弁女子のかわいい告白の方言②なもわのこと好き?

あなたも私のことが好き?

津軽弁女子のかわいい告白の方言の2個目は「なもわのこと好き?」です。「な」は「あなた」、「わ」は「私(自分)」のことを表わしているので、「あなたも、私のこと好き?」という告白の方言となります。「あなたも」ということは、私もあなたのことが好きということになります。

「わ、なのこと好きだんず。なも、わのこと好き?」なんて言われたら、ドキドキしてしまって眠れなくなってしまいそうですね。こちらの記事では、津軽弁のかわいい方言を紹介しています。告白のセリフ以外にもかわいい言い方たくさんありますので、ぜひご覧ください。

津軽弁女子のかわいい告白の方言③好きな人しかへでけら

私の好きな人を教えてあげる

津軽弁女子のかわいい告白の方言の3個目は「好きな人しかへでけら」です。呪文のような「しかへでけら」ですが、実は「教えてあげる」というニュアンスのかわいい方言なので、「私の好きな人、教えてあげる」となります。

もともと「いいな」と思っている女性から「好きな人しかへでら」なんて言われたら、気になって仕方がなくなりますよね。「誰だろう」時になっているところに「なだよ(あなただよ)」なんて顔を赤らめながら伝えられたら、嬉しいのと照れくさいのとで思わず抱きしめてしまいそうですね。

津軽弁女子のかわいい告白の方言④付き合いたいんだばって


付き合いたい

津軽弁女子のかわいい告白の方言の4個目は「付き合いたいんだばって」です。こちらのセリフは、語尾に特徴のある告白の方言です。標準語では「付き合いたいです」となるフレーズですが、津軽弁では「付き合いたいんだばって」というかわいい表現となります。

好きな人がいると、寝ても覚めてもその人のことばかり考えてしまうことありますよね。寝ているときだけでも、好きな人と付合っている夢を見ることが出来たら、幸せな気持ちになるという人も多くいるのではないでしょうか。

現実になったらいいなぁなんて期待してしまう夢ですが、どのような意味があるのかきになりますね。そこで、付き合う夢を見たときの意味を知ることが出来る記事がありますので、紹介します。様々な状況から見た付合う夢について、詳しくまとめられていますので参考にしてみてください。

津軽弁男子のかっこいい告白の方言3選一覧

津軽弁男子のかっこいい告白の方言①好きなんだばって

好きを伝える

津軽弁男子のかっこいい告白の方言の1つ目は「好きなんだばって」です。告白の王道と言っても過言ではない「好きなんです」を津軽弁にすると「好きなんだばって」となります。シンプルだけど、心に響くこのフレーズは、女性なら1度は言われたい言葉なのではないでしょうか。

津軽弁男子のかっこいい告白の方言②わの好きな人なだよ

男性からの告白

津軽弁男子のかっこいい告白の方言の2つ目は、「わの好きな人、なだよ」です。こちらの告白も言われたらキュンキュンしてしまいそうなフレーズで、「私(俺)の好きな人は、あなたなんだよ」という意味の方言です。

男性から「好きだよ」と告白されたら、嬉しいと感じる女性は多くいるのではないでしょうか。告白してくれた男性が、素敵だなと思っていた男性なら、なおさら嬉しいですよね。

ですが、他に本命の彼がいるなどの理由から、告白をお断りしなくてはならない状況もあるはずです。そのような時に、なるべく告白してくれた男性を傷つけないようにお断りしたいと思いますよね。こちらに相手も自分も傷付かない振り方のコツが載っていますので、ぜひ参考になさってください。

津軽弁男子のかっこいい告白の方言③付き合ってけね?

かっこいい告白

津軽弁男子のかっこいい告白の方言の3つ目は「付き合ってけねが?」です。語尾に付く言葉が特徴の「付き合ってけねが?」は、「付合ってくれませんか?」という意味で、ストレートど真ん中の気持ちの良いこの告白フレーズとなっています。

好きな人に告白する時は青森県の方言や津軽弁を参考にしてみよう

告白

東北地方にある青森県で使われている方言について紹介してきました。津軽弁での告白は、心に響くかわいいフレーズがたくさんあります。また、津軽弁男子からの告白も、真っ直ぐな気持ちが心地よいセリフとなっています。

また、告白の言葉以外にも津軽弁には、ほんわかする方言がたくさんあります。好きな人に気持ちを伝えたいと思うときがありましたら、ぜひ青森県の方言や津軽弁を参考にしていただければと思います。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。