Large thumb shutterstock 524810926

折を見ての意味は?使い方の例文や目上の人へ使いたい時の言い換えも

更新:2019.06.21

折を見ての意味や使い方をご存知ですか。ビジネスシーンで目上の方に使うことは失礼なのでしょうか。敬語への言い換えを例文にしてご紹介します。一度は聞いたことがある折を見てという言葉の意味を正しく理解して例文のように正しい使い方するための参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



折を見ての意味は?

折を見ての意味は「機会を見つけて」

折を見ては「おりをみて」という読み方をします。折はせつとも読めるので「せつをみて」と読む方がごくまれにいますが、間違った読み方です。折を見ての意味は「機会を見つけて」です。

「折」には「その時」「機会」「時の中の区切られた時点」という意味があります。「見て」には目で見るという意味の他に「自分の考え」「みわける」「見つける」があります。そのことから「その時を見計らって」「機会を見つけて」「良いタイミングを見て」という表現をするときに使う言葉になります。

何事もベストなタイミングというものがあります。ベストなタイミングを見計らうことに失敗すると損をしたり後から後悔することがあります。仕事を辞めたいと思っている人にも辞めるのにベストなタイミングがあります。下の「仕事の退職日の決め方」の記事を参考にして、一番良い時期を見分けてから行動にうつしてください。

折を見ては曖昧な表現方法

ビジネスシーンで頻繁に使ったり耳にすることがある「折を見て」。会話の締めくくりに使う言葉としてとても便利な言葉のひとつでもあります。急いでいるときやその場で返事を出せないとき、相手に不愉快な思いをさせないためになど様々な場面で使うことができます。

「折を見て」は「必ずおこないます」という約束をする言葉ではありません。時間やタイミングを見つけてからするという言葉です。タイミングが合わなければ実行にはうつさないという意味も言葉の中に含まれています。面と向かっては断りづらいときなど返事を曖昧にしたいときに使うこともできる言葉です。

世の中には、面と向かって断りにくいことや断るのが苦手な人がいます。相手の気持ちやその後の付き合いを考えると、なかなか断りづらいこともあります。食事に誘われたけれどどう断れば相手の気持ちを害することなく断れるか悩むことも多いです。下の記事で「食事の上手な断り方」を紹介しています。参考にしてください。

折を見ての語源は折り紙から

折を見てには、時間や時期を示す意味があることはわかりました。しかし本来、「折」という漢字は「折れる」「まがる」という意味で使われる言葉です。その言葉がなぜ時期や時間などを表わすようになったかというと、折り紙が関係しています。


折り紙は折り曲げて様々な形を作ります。折ることで折り紙には折り線がつきます。その折り線が時代の経過と共に区切られた時間という意味としても使われるようになったことが言葉の語源と言われています。「折を見て=区切られた時を見て」から「良い時期を見て」という意味となりました。

折を見ての使い方の例文5選

折を見ての使い方の例文①折を見て話す

折を見て話す

折を見ての使い方の例文1つ目は「折を見て話す」という使い方です。折を見て話すは「機会伺って良いタイミングで相手に話す」「時期を見極めてから話をする」という意味で使うことができる言葉です。

折を見ての使い方「折を見て話す」を使った例文

  • 彼女には私から折を見て話すので、それまでは秘密にしていてください。
  • 部長には私が折を見て話すので、決断を急がないように。
  • 結婚の話は、私から両親に折を見て話すから挨拶にくるのはもう少し待ってほしい。

折を見ての使い方の例文②折を見て連絡します

折を見てご連絡します

折を見ての使い方の例文2つ目は「折を見て連絡します」という使い方です。折を見て連絡しますは「機会を伺って良いタイミングでこちらから連絡をします」「時期を見極めてからこちらから連絡します」という意味で使うことができる言葉です。

折を見ての使い方「折を見て連絡します」を使った例文

  • 今回のご提案に関しましては、折を見てご連絡させていただきます。
  • 求人に関しては、担当者に確認したうえで折を見て連絡します。
  • 来週の予定については、折を見て連絡します。

「折を見て連絡します」はこちらから相手に連絡をするという意味で使います。その反対に相手から連絡してほしいという場合、失礼な言い方にならないためにはどのような言い方が最適なのでしょうか。下の記事で「何かございましたらご連絡ください」の使い方を説明しています。正しい使い方をするための参考にしてください。

折を見ての使い方の例文③折を見て確認します

折を見て確認します

折を見ての使い方の例文3つ目は「折を見て確認します」という使い方です。折を見て確認しますは「時期を見てはっきりと確かめます」「タイミングを見て確かめて判断します」という意味で使うことができる言葉です。


折を見ての使い方「折を見て確認します」の例文

  • 今現在、新しいコピー機を購入予定なのかを折を見て確認します。
  • ウォーターサーバーのリース契約をいつまでしているのかを担当者に折を見て確認しておきます。
  • 上司以外は内容を把握していない事柄だったので、折を見て確認しますと返事しました。

ビジネスシーンや普段の生活で相手に確認してほしいときに「ご確認お願いします」という言葉はよく使われています。この言葉は敬語として正しい使い方なのでしょうか。下の記事で「ご確認お願いします」の使い方や敬語として正しい使い方なのかを説明しています。正しい言葉遣いをするための参考にしてください。

折を見ての使い方の例文④折を見て伺います

折を見て伺います

折を見ての使い方の例文4つ目は「折を見て伺います」という使い方です。折を見て伺いますは「時期を見計らって行きます」「良いタイミングで行きます」「機会を見つけて行きます」という意味で使うことができる言葉です。

折を見ての使い方「折を見て伺います」を使った例文

  • 今は出張で県外にいますので、折を見て伺います。
  • しばらくは決まったスケジュールがあります。日にちが開くと思いますが折を見て伺います。
  • あまりにしつこく誘ってくるので、折を見て伺いますと言葉を濁した。

折を見ての使い方の例文⑤折を見て相談します

折を見て相談します

折を見ての使い方の例文5つ目は「折を見て相談します」という使い方です。折を見て相談しますは「タイミングが合えば話を聞いてください」「時間があるときに意見を聞かせてください」「機会を見つけて相談します」という意味で使うことができる言葉です。

折を見ての使い方「折を見て相談します」の例文

  • 今日は仕事が終わってからすぐに帰宅しないといけないので、折を見て相談します。
  • 人生の先輩の意見も大切なので、折を見て相談します。
  • 話を聞くよと言われたが、いまいち信用できないので折を見て相談しますと言ってその場を後にしました。

折を見てを目上の方に使うと失礼に当たる?その理由は?

ビジネスシーンで目上の方に使うと失礼

上司

「折を見て」は言葉としては丁寧な表現方法です。しかし、言葉に含まれている内容から考えるとビジネスシーンで目上の方に使うと失礼にあたる言葉です。「タイミングを見計らって」という意味があるので、タイミングが合わなければ行動しないという感情も含まれています。


上司や目上の人には、こちらから率先して行動したり発言することが求められます。上から目線の発言と捉えられることもありますのでご注意ください。

ビジネスシーンで取引先の方に使うのも失礼

取引先

目上の方に使うと上から目線な発言で生意気な態度と捉えられる可能性もある「折を見て」は、ビジネスシーンで取引先の方に使うのも失礼です。すぐに返事できないことに対して言葉を濁すためにビジネスシーンで使うことが多く、あまり深い付き合いでない仕事相手に対して使う言葉としては問題ありません。

しかし、取引先となると別です。取引先とは日頃から信頼関係を築くことがビジネスの基本です。「折を見て」と言葉を濁していては信頼されません。

折を見ての敬語への言い換え例文5選

折を見ての敬語への言い換え例文①早急に

折を見ての敬語への言い換え例文1つ目は「早急に」です。早急には「至急」「非常に急ぐこと」という意味がある言葉です。折りを見ての言葉に含まれる感情で相手に不快感を与えない為には言葉上だけでも急ぐということを表現すると良いです。

折を見ての敬語への言い換え「早急に」を使った例文

  • 会社に戻りましたら、早急に対応いたします。
  • より良い方法を考え早急に対応する。

折を見ての敬語への言い換え例文②できるだけ早く

折を見ての敬語への言い換え例文2つ目は「できるだけ早く」です。「できるだけ」なので「できないかもしれない」という言葉が実際には含まれています。しかし「折を見て」始めから相手に不快感を与えかねない言葉を使うよりも「できるだけ」という心意気を感じる言葉に言い換えると良いです。

折を見ての敬語への言い換え「できるだけ早く」を使った例文

  • できるだけ早くお返事します。
  • 出来るだけ早く到着するように手配します。

折を見ての敬語への言い換え例文③ご都合のよろしいときに

折を見ての敬語への言い換え例文3つ目は「都合のよろしいときに」です。自分から行動するのではなく相手の都合に合わせてという方向へ変えることで、失礼な表現を避けることができます。

折を見ての敬語への言い換え「ご都合のよろしいときに」を使った例文

  • ご都合のよろしいときにお電話ください。
  • ご都合のよろしいときにご来店ください。

折を見ての敬語への言い換え例文④時間をつくりまして

折を見ての敬語への言い換え例文4つ目は「時間をつくりまして」です。「時間ができたらします」という意味の折を見てよりも自ら時間をつくる気持ちがあるという言葉を使う方が丁寧な表現になります。

折を見ての敬語への言い換え「時間をつくりまして」を使った例文

  • 時間をつくりましてお伺いします。
  • 時間をつくりまして決定いたします。

折を見ての敬語への言い換え例文⑤頃合いを見計らいまして

折を見ての敬語への言い換え例文5つ目は「頃合いを見計らいまして」です。「ちょうど良い時期におおよその見当をつけて」という意味で使えます。決まっていないけれどおおよその予定を立てる前向きな気持ちが言葉から読み取れますので丁寧な表現になります。

折を見ての敬語への言い換え「頃合いを見計らいまして」を使った例文

  • 今回の件は頃合いを見計らいましてお返事いたします。
  • 頃合いを見計らいまして再検討いたします。

折を見ての正しい意味を知りましょう

丁寧な言葉である「折を見て」決して失礼な言い回しの言葉ではないのですが、言葉に含まれるニュアンスを考えると使う相手の立場によっては失礼になります。社交辞令という言葉がある日本では、代表的な言葉のひとつが「折を見て」なのではないでしょうか。

相手を不快にしないため、面と向かって断りにくいことへの対処方法として便利な言葉です。折を見ての正しい意味を知り使う場面を間違えないようにしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。