Large thumb shutterstock 654147535

難易度別|教科書の収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

更新:2019.06.21

学校や勉強で使う教科書・参考書は、勉強道具を収納する時にも、一番幅をとるアイテムですよね。今回は、そんな教科書の収納方法やアイデアを15個、難易度別にご紹介していきたいと思います。ぜひ、教科書を収納する際の参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



初級編|教科書の収納方法・アイデア3選!

初級編教科書の収納方法・アイデア①IKEAのキャスターを使って

初級編教科書の収納方法・アイデア1つめは、IKEAのキャスターに収納するという方法です。IKEAの三段キャスターは多くの収納に役立つとして、かなり人気の商品です。そんな三段キャスターは、教科書を収納するにもぴったりです。重たくかさばりがちな教科書もキャスターがついているため楽に移動して取り出せます。

また、すべての段に教科書を収納するのもありですが、ランドセルやカバン、その他のものを収納してもいいです。三段キャスターは、かご自体も上下に動かすことができるので、用途に合わせて形を変えられます。かなり便利で使いやすい商品なので、ぜひこちらのアイテムを使って教科書収納してみてください。

初級編教科書の収納方法・アイデア②本棚に立てて収納

初級編教科書の収納方法・アイデア2つめは、本棚に立てて収納する方法です。教科書は本と似ているものなので、それらを同じ収納場所に収納してしまうのもおすすめです。サイズもちょうどいいくらいで作られていることが多いので、教科書を収納するにはぴったりの場所ですよ。より多くの教科書を収納できます。

また、ブックスタンドなどを使うと教科書が曲がることもなく、さらに綺麗に収納できます。年々増えていく教科書なので、この際に大きな本棚を購入してもいいかもしれませんね。本棚だと、教科書のサイズや幅を気にせずにしっかり収納できるのでとてもおすすめです。ぜひ、教科書収納の参考にしてみてくださいね。

初級編教科書の収納方法・アイデア③机の上に並べて

初級編教科書の収納方法・アイデア3つめは、机の上にに並べて収納する方法です。教科書は、学生にとって毎日使うものなので、机の上に並べておいても使いやすくて便利ですよ。教科書が必要な時にすぐ手にとれるということが最大のメリットです。また、教科書を見るだけでも勉強へのやる気が出てくるのでおすすめです。

次の記事は、書類整理に関する記事です。家電の説明書や月々の明細書など、放っておいたらたくさんの書類が家の中に溜まってしまいますよね。次の記事では、そんなかさばる書類の上手な片付けアイデアが豊富に紹介されています。ぜひ、最後まで読んで実践してみてください。家の中が格段に片付くこと間違いなしですよ。

中級編|教科書の収納方法・アイデア3選!

中級編教科書の収納方法・アイデア①ファイルボックスを使って

中級編教科書の収納方法・アイデア1つめは、ファイルボックスを使って収納する方法です。ファイルボックスは収納できる幅がとても広いので、教科書など、こまごましたものを一気にいれるにはもってこいの収納アイテムです。また、ボックス自体もシンプルでスッキリして見えるため、おすすめですよ。

他にも、教科ごとに分けるなどの工夫をすると、より綺麗に教科書が収納できますよ。ファイルボックスは、前の部分が開いているので、教科書を取り出す時にも入れる時にも簡単に出し入れが可能です。多くの使い方できてとても便利な商品なのでぜひ、教科書入れとして使ってみてください。重宝すること間違いなしです。

中級編教科書の収納方法・アイデア②無印の収納ケースを使って


中級編教科書の収納方法・アイデア2つめは、無印の収納ケースに収納するというアイデアです。無印の収納ケースは透明で見た目も落ちついているので、どんな部屋にもよくなじみます。また、ケース自体も、教科書がぴったり入るサイズが多いです。引き出しがいくつかついているので、教科別に分けることも可能ですよ。

そして、無印の収納ケースには、サイズもいろいろあるので教科書以外のものを収納するのにもむいています。ぜひ、教科書だけではなく、ペンや小物などの収納にも無印のケースを使ってみてはいかがですか?机の上もすっきり片付いて、仕事や勉強がいつもよりもはかどりますよ。ぜひ、参考にしてください。

中級編教科書の収納方法・アイデア③書類ボックスを使って

中級編教科書の収納方法・アイデア3つめは、書類ボックスに収納する方法です。書類ボックスは、書類ファイルよりも大きさが大きいので、普段使う教科書だけではなく、使わない教科書などもまとめて収納するのにも向いています。サイズによっては、引き出しの中におさまる商品もあるので、かなり使えます。

次の記事は、100均のアクリルケースについての記事です。アクリルケースは、収納にもよく使われる100均アイテムの一つで、高級感あふれる収納が魅力的です。サイズによっては教科書も入るので、ぜひ次の記事を読んで、参考にしてみてくださいね。身近なアイテムを収納できる、お気に入りの方法が見つかります。

上級編|教科書の収納方法・アイデア3選!

上級編教科書の収納方法・アイデア①アクリル仕切りスタンドに収納

上級編教科書の収納方法・アイデア1つめは、アクリル仕切りスタンドに収納するアイデアです。アクリル仕切りスタンドは、アクリル版で仕切られているため、安全で教科書も取り出しやすい設計になっています。色も透明か白なので周りにも違和感なく馴染んで、綺麗に収納ができますよ。かなりおすすめの商品です。

このアクリル仕切りスタンドは、教科書をまとめて収納することは難しいですが、一つ一つの教科書を丁寧にすることができます。小学一年生など、低学年のお子さんにとっては教科書が取り出しやすいのでぴったりです。いくつか購入しておくと教科書も多く収納できるので、ぜひ必要な分だけ複数揃えてみてください。

上級編教科書の収納方法・アイデア②キャリーケースを使って収納

上級編教科書の収納方法・アイデア2つめは、キャリーケースに収納するということです。こちらの収納方法はとても個性的で面白いアイデアですね。教科書はすべての教科だとどうしても多くなってしまうものなので、ものがたくさん入るキャリーケースに収納してしまうと楽です。いつもの収納としても十分使えます。


キャリーケースを開けたままにしておくと取りやすいので、ぜひ開けたままで使ってみてください。これなら、新しく収納ケースを買うこともなく、お家にあるもので収納ができてお財布にも優しいです。また、キャリーケースの収納スペースも削減することができるので、一石二鳥ですよ。ぜひ、試してみてください。

上級編教科書の収納方法・アイデア③バスケットを使って

View this post on Instagram

リビングの娘コーナーでの#収納 について、コメントを頂いたので😊 まとめて撮影してみました📷✨見えにくいでしょうか?^^; まず全体図の娘コーナーを見ていただくと、学習机の正面に貼った#プリント収納 これは#コルクボード を2枚蝶番で貼り合わせてドア風に#リメイク したもの。クリアファイルを片面に付けているので沢山プリント類を入れておけます😆重要なプリントやよく見る時間割りはもう片面に貼って見えやすいように✨ #ランドセル収納 は机の下にある#りんご箱 をリメイクしたボックスに♪*キャスターでサッと引き出せます。たっぷり容量なのでヘルメットなんかも一緒に🙈(笑) #教科書収納 はどうしても毎日使うので見えやすいように#すのこdiy の#ブックシェルフ に入れています^^; #夏休みの宿題 は量が多いので#ままごとキッチン の下にある#カゴ の中に#夏休み 限定で特別収納を作りました(^ ^)♡(笑) こんな感じで、#リビング の#キッズスペース は#おもちゃ より学校用品の収納がほとんど♪* おもちゃはほぼ別室に置いています😊 参考にして頂けると光栄デス(*´ー`*人) #インテリア #子供コーナー #育児 #小学生 #2歳 #姉妹 #姉妹スペース #diy #ナチュラルインテリア #賃貸 #賃貸インテリア #リビング学習 #リビングダイニング

A post shared by Ayanesan (@yuntosan) on

上級編教科書の収納方法・アイデア3つめは、バスケットの中に収納するという方法です。使い終わったノートや、いらなくなった教科書などを収納しておくのにおすすめなのがバスケット収納です。バスケットに入れるだけの簡単収納で、見た目も綺麗に見えるので部屋にそのままおいても違和感がありません。

次の記事は、IKEAで人気のトロファストという家具についての記事です。トロファストは、片付けが簡単にできる便利な棚として、今人気を集めているアイテムです。これがあれば、子供部屋の片付けもリビングの収納も楽にできてしまいますよ!ぜひ、次の記事の収納例を参考にして、トロファスト収納を試してみてください。

DIY編|教科書の手作り収納アイデア3選!作り方も

DIY編教科書の手作り収納アイデア①収納棚DIY

DIY編教科書の手作り収納アイデア1つめは、収納棚のDIYです。ボックスが取り付けられるような収納棚があると、ボックスの取り外しが簡単なので便利ですよね。作る部分も、収納棚を全て作るよりも簡単にできるので、DIY初心者の方にもとてもおすすめです。1日もあればできてしまうので、休みの日に作れます。

作り方としては、棚を作るための板を4つ用意します。側面になる部分の板2枚に、ボックスを引っ掛けられるような引っ掛け棒を取り付けます。両方の棒が同じ位置にくるようにつけてください。そして、板を棚の形になるように組み立てれば完成です。板同士を固定する際には、しっかりネジを使って固定してくださいね。

DIY編教科書の手作り収納アイデア②マガジンラックDIY

DIY編教科書の手作り収納アイデア2つめは、マガジンラックです。マガジンラックは少ない教科書を収納するのに向いているアイテムで、まだ教科書の量が少ない低学年のお子さんにぴったりです。作り方も簡単で、短時間でできることも魅力のアイテムです。ぜひ作ってみてください。見た目もとてもおしゃれですよね。

作り方として、まず用意する材料は木材と鉄丸棒と釘、留め具とドリルです。材料はインターネットでも販売されているので揃えてくださいね。次に、板を作りたいサイズの入れ物の形にカットします。そして、釘を使って箱の形に組み立てます。鉄丸棒を設置したい場所に穴を開け、鉄丸棒を通して留め具で止めたら完成です。

DIY編教科書の手作り収納アイデア③すのこ教科書棚


DIY編教科書の手作り収納アイデア3つめは、すのこで作る教科書棚です。材料は100均で販売されているすのこと釘だけなので、かなり簡単に手早く作ることができますよ。作り方は、まずすのこをラックの形に組み立てて引っ掛けます。引っ掛けた部分を釘でしっかり固定して完成です。ぜひ、作成してみてくださいね。

次の記事は、ニトリのおすすめ机についての記事です。新入生になると、教科書だけではなくデスクも新品のものが欲しくなるかと思います。新しいデスクだと、気分も上がって勉強や仕事もはかどりますよね。ニトリのデスクは教科書収納にも適した商品が多いので、ぜひ次の記事も最後までチェックしてみてください。

100均編|100均グッズを使った教科書の収納方法3選!

100均編100均グッズを使った教科書の収納方法①ジョイントトレー収納

100均編100均グッズを使った教科書の収納方法1つめは、ジョイントトレーです。100均のジョイントレーは、サイズもちょうどA4サイズのアイテムが入るようになっているので、教科書もプリントも楽に収納できます。開け閉めもしやすいので、小さなお子さんでも楽に使うことができますよ。

また、いくつか組み合わせるとカテゴリー別にも収納を分けることができるので便利です。デザインもシンプルで、とても100均の商品とは思えないですよね。ぜひ、ジョイントトレーで教科書収納をスマートに気持ちよく収納してください。お気に入りの収納スペースになること間違いなしですよ。

100均編100均グッズを使った教科書の収納方法②ワイヤーボックス

100均編100均グッズを使った教科書の収納方法2つめは、ワイヤーボックスをつかった収納アイデアです。100均のワイヤーボックスは収納全般的におすすめの商品ですが、教科書収納にももちろんおすすめできます。A4サイズやそれ以上が入るサイズが豊富に揃っているので、どんな形の教科書でも収納できます。

中身もどの教科書が入っているのか外から見てすぐにわかるので、目印をつけなくてもいいです。部屋に並べておくだけでもお洒落に見える商品なので、かなりおすすめですよ。ぜひ、近くのダイソーに足を運んでチェックしてみてくださいね。

100均編100均グッズを使った教科書収納③ダンボールファイルボックス

100均編100均グッズを使った教科書の収納方法3つめは、ダンボールファイルボックスです。この商品は書類や本、教科書を収納するのにちょうどいい収納ボックスです。ダンボールでもおしゃれに見えるので、かなりおすすめですよ。また、ボックス自体も折りたためるので、いらなくなっても幅を取らずに収納できます。

次の記事は、大人の書斎レイアウトに関する記事です。大人の書斎は、子供部屋とはまた違って落ち着いた雰囲気のあるデザインにしたいですよね。次の記事では、そんな大人の書斎をデザインするのに役立つアイデアが豊富に紹介されています。ぜひ、最後まで読んで書斎のレイアウトの参考にしてみてくださいね。

教科書収納におすすめのアイテム3選

教科書収納におすすめのアイテム①セリアの箱

教科書収納におすすめのアイテム1つめは、セリアの箱です。セリアの箱は100均のアイテムとは思えないほどしっかりとした作りになっており、型崩れもしにくいので、教科書を収納するのにもちょうどいいです。箱自体も大きいので、多くの教科書を収納することができますよ。かなり便利なのでぜひ使ってみてください。

また、箱のデザイン自体も可愛く書き込めるようにもなっているので、カテゴリーごとに名前を書いて収納しておくのもおすすめです。あとから取り出す時にも、何をしまっていたのかがすぐにわかりますよ。ぜひ、教科書収納をする際の参考にしてみてくださいね。

教科書収納におすすめのアイテム②書類ボックス

教科書収納におすすめのアイテム2つめは、書類ボックスです。書類ボックスは、教科書収納するのにぴったりのアイテムなので、それが100均で安く手に入れられるのは嬉しいですよね。100均のファイルボックスは、少しサイズは小さめですが、それでも教科書は十分に収納できるのでかなりおすすめです。

クリップで書類ボックス同士をつなげれば、一つの収納スペースになるので、収納もなおさら楽になります。クリップも100均で購入できるので、ぜひ書類ボックスとセットで買って、書類ボックスで収納スペースを作ってみてくださいね。材料さえあれば簡単に完成しますよ。

教科書収納におすすめのアイテム③ブックスタンド

教科書収納におすすめのアイテム3つめは、ブックスタンドです。こちらは、教科書をどこでもいいから今すぐに収納したいという人におすすめです。ブックスタンドがあれば、場所を問わずに教科書を立てて収納することが可能なので便利です。ブックスタンドのサイズもさまざまなので、ちょうどいい大きさを選んでください

ブックスタンドがいくつか家に常備されているだけでも、思い立った時にすぐ収納ができるので、外に出たついでに購入しておくのもおすすめです。100均で手軽に購入できるので、ぜひ購入してみてください。100均以外でも、面白いデザインや素敵な色合いのブックスタンドが見つかるので、探してみてくださいね。

教科書をおしゃれに収納しよう!

いかがでしたか?今回は、教科書をおしゃれに賢く収納するアイデアを難易度別にご紹介していきました。教科書は、年々増えていくものなので、収納するのも大変ですよね。そんな時には、ぜひ今回の記事で紹介した収納方法を使って、収納してみてくださいね。自分にあった収納法を試してみると長続きしやすいですよ。

教科書を綺麗に収納できれば、毎日の生活も規則正しく丁寧なものになりますよ。身の回りのものからきちんと収納してものごとに取り組むことが大切です。頑張ってみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。