Large thumb shutterstock 257854208

サードアイが開眼するとどうなる?第三の目が開く前兆と方法も

更新:2021.05.21

サードアイって聞いたことありますか?直訳すると「第三の目」ですね。この第三の目は目には見えませんが、第6チャクラのある眉間の少し上にあるといわれています。このサードアイが開眼すると神秘的な体験をするようになります。サードアイが開眼する前兆や開眼した後の変化などをわかりやすくご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



サードアイとは?

サードアイ(第三の目)の意味と場所

サードアイは、「第三の目」や「内なる目」とも呼ばれています。場所は7つのチャクラのうちの第6チャクラ(アジナ)である眉間の間の少し上にあるといわれています。また、脳の中心部にある松果体(しょうかたい)と繋がっているともいわれています。

第三の目と松果体の関係

松果体は脳に存在するグリンピースほどの大きさの内分泌器です。1960年代にメラトニンを分泌する生成機能と発見されました。松果体という名前の由来は、松ぼっくりのような形が由来とされています。世界中には松ぼっくりをモチーフにした銅像など宗教施設ピラミッドなどに数多く用いられてる重要なシンボルです。

多くの現代人はこの松果体は眠った状態といわれています。『シークレット・ドクトリン(The Secret Doctrine)』(1888年)の著者であるヘレナ・P・ブラヴァツキー氏によると、昔の人は松果体が開眼していて、今よりも大きかったといいます。

この松果体を活性化させることで、第三の目を開眼させることに繋がります。しかし、松果体の活性化(肉体)だけに集中するのではなく、サードアイ(精神)を鍛える訓練も必要です。この両方をバランスよく整えることによって、サードアイの覚醒が始まります。

松果体の研究をしたデカルト

松果体の研究をしたデカルト

哲学者のデカルトは、「この世界には物質と精神の世界があり、それを相互作用するのが松果体である」とし、「魂のありか」と呼び、研究に没頭しました。第三の目と繋がっている松果体の関係は、近代哲学の祖といわれるデカルトにとっても重要なテーマでした。

サードアイが開眼することで起こる変化は?

サードアイが開眼することで起きる変化①直観力が優れる

サードアイが開眼することで起きる変化1つ目は、直観力が優れることです。第六感が鋭い人は、このサードアイが開く状況にいることを指します。第三の目でみえるものは、物理的に見えるという意味でなく、遠く離れた家族の危険や予知的なものなど自分自身を超えた次元をみることができるようになります。

このサードアイで次元を超えてみえるというのは、何か直接見えるといのではなく、夢で見るイメージに近いといわれています。サイキック能力を持つ人は、このサードアイが覚醒している人です。


サードアイが開眼することで起きる変化②物事を見抜く力が鋭くなる

View this post on Instagram

Moments like this ✨

A post shared by Stephanie Ghysel (@stephanieghysel) on

サードアイが開眼することで起きる変化2つ目は、物事を見抜く力が鋭くなります。他の人が考えてる事や嘘や邪心などを見抜けるようになります。いろんなことがわかりすぎて、初めは戸惑うかもしれません。しかし、本当に心のある人との誠実な人間関係を築けるようになり人生が豊かになります。

サードアイが開眼することで起きる変化③心身のバランスが整う

サードアイが開眼することで起きる変化3つ目は、心身のバランスが整います。第三の目と繋がっている松果体は、内分泌器と呼ばれる脳の器官であり、ホルモンバランスを調整しています。このバランスが整うと自律神経が整い、睡眠の質も向上します。

サードアイが開眼することで起きる変化④明晰夢を見る

サードアイが開眼することで起きる変化4つ目は、明晰夢を見ることです。明晰夢とは夢の中で夢だと気づき、その中で自由に行動したり環境を変える事ができる夢です。これは、松果体がメラトニンを十分に生成し、幻覚性物質のピノリンに変化させた時に起きる現象です。つまり松果体が活性化している証拠となります。

また、夢が現実であるかのように感じることもあります。これは「ハイヤーセルフ(高次元の存在)」と繋がり重要なメッセージを受けとれます。夢の中で得たメッセージを理解することで現実世界での行動指針になります。

偶然に見たり特別な人しか見れないと思うかもしれませんが、明晰夢を見る方法があります。自分の好きな夢をみれる明晰夢について、更に詳しく知りたい方は、下記の記事も参照してみてください。明晰夢を見る為のアプリや方法を紹介しています。

サードアイの開眼の前兆は?

サードアイの開眼の前兆①頭痛がする

サードアイの開眼の前兆|①頭痛がする

サードアイの開眼の前兆1つ目は、頭痛がします。これは、一時的にエネルギーのバランスが取れなくなるとこのような症状が置きます。しかし、他のチャクラとのバランスが整うと自然と収まりますので、瞑想やヒーリングなどで他のチャクラを開きましょう。


第1から第5チャクラを開くと、第6チャクラが開きます。この第1から第5までがしっかり開かずに、第6チャクラ覚醒だけに集中してしまうとエネルギーのバランスが取れなくなります。しっかり他のチャクラのケアしつつ第6チャクラを開眼していきましょう。各チャクラの瞑想方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

サードアイの開眼の前兆②小さな変化に気づきやすくなる

サードアイの開眼の前兆|②小さな変化に気づきやすくなる

サードアイの開眼の前兆2つ目は、小さな変化に気づきやすくなります。今まで気づかなかった小さな心の変化や物事の良し悪しなど、今までと違って受け取ることが増えます。その状況をすべて包み込み受け入れることで、良い結果が訪れます。そして、変化の前兆を楽しむ余裕すらあります。

サードアイの開眼の前兆③眉間に違和感を感じるようになる

サードアイの開眼の前兆|③眉間に違和感を感じるようになる

サードアイの開眼の前兆3つ目は、眉間に違和感を感じるようになるです。よく言われている前兆のひとつで、眉間を誰かに触られているような感じやピリピリと感じる人もいるそうです。第三の目の場所をダイレクトに感じ、強力にエネルギーが出入りしているのです。

サードアイの開眼の前兆④目を閉じても光が見える

サードアイの開眼の前兆4つ目は、目を閉じても光が見えることです。白い光や鮮やかな光がクルクルと動いて見えたりします。人によって色や形など様々ですが、「丹光」と呼ばれています。

サードアイを開眼させるには?

サードアイを開眼させる方法①第6チャクラ(アジナ)を意識した瞑想

サードアイを開眼させる方法1つ目は、第6チャクラを意識した瞑想です。軽く目を閉じ頭を空っぽにして、リラックスしましょう。雑念が浮かびやすければ、マントラやアファメーションを一緒に行うのもオススメです。1日5分でもいいので、早朝に朝日を見ながら瞑想するのもオススメです。

また、マントラが持つパワーはとてもパワフルです。マントラにもたくさん種類があります。マントラについて更に詳しく知りたい方は、下記の記事も参照してみてください。マントラの唱え方や意味など紹介されています。


サードアイを開眼させる方法②第6チャクラ(アジナ)が開く太陽凝視

サードアイを開眼させる方法2つ目は、第6チャクラ(アジナ)が開く太陽凝視です。日の出と日の入りの時に太陽におでこを当てます。太陽を直接見ると網膜が傷つくので危険です。目を閉じて太陽光をサードアイに当てましょう。1日10秒から始め少しづつ増やしていき、脳の中心部にある松果体を意識するといいでしょう。

太陽のパワーを直接浴びる事で、松果体の活性化を促進します。体内時計を整えるメラトニンの生成を促進するので、不眠にも効果的といわれてます。朝起きたら、カーテンを開けて太陽の光をおでこに当てるだけで、不眠が治るなんてとても簡単ですね。

サードアイを開眼させる方法③アジナカラーの藍色を見る

サードアイを開眼させる方法3つ目は、アジナカラーの藍色(インディゴブルー)を見ることです。第6チャクラ(アジナ)のカラーがこの藍色です。たとえば、藍色の布をインテリアに利用したり、食器やマグカップ、藍色のデニムを着るなど生活の中で藍色を見る機会を増やしてみましょう。

第6チャクラ(アジナ)カラーを見る事によって脳にダイレクトに刺激されるので、カラーエネルギーをたくさん吸収しやすくなり効率的です。とても簡単な方法なので、身近なものから少しづつ取り入れてみるのもいいでしょう。

サードアイを開眼させる方法④健康的な食事をとる

サードアイを開眼させる方法4つ目は、健康的な食事です。きのこ類、生チョコレート、じゃがいも、レモンなどクエン酸とケイ素が多い食べ物を選びましょう。また、インディゴフードと呼ばれる藍色の食べ物も効果的です。たとえば、ブルーベリー、昆布、ブラックオリーブ、黒豆など濃い赤紫、濃い紺、黒色の食べ物です。

また、新鮮な野菜や果物を食べてプラーナ(paran)も一緒に体内へ取り入れましょう。できればオーガニック食材が手に入れば、サラダやフルーツカクテルなど生のまま頂きましょう。プラーナ(prana)について詳しい記事が下記にありますので、気になった方は読んでみてくださいね。

覚醒したサードアイが閉じてしまう危険性

覚醒したサードアイが閉じてしまうと起こる現象

覚醒したサードアイが閉じてしまうとどうなる?

覚醒したサードアイが閉じてしまうと、松果体が石灰化します。多くの現代人の松果体は眠ったままといわれていますが、松果体が石灰化している場合もあります。脳をレントゲンで撮影すると松果体が頭蓋骨と同じように白く映ります。また、自己否定、未来が描けない、目標設定が低いなど精神面にネガティブな影響もあります。

第三の目が覚醒した状態を守る為の注意事項があるので、意識して取り組みましょう。直観力やサイキックな才能がなくなるだけでなく、睡眠の質に影響する松果体です。不眠を招き体調を崩す前に、可能な範囲で取り組みましょう。

覚醒したサードアイが閉じてしまう①食事

サードアイを閉じてしまう食事は、カルシウム、フッ素、水銀が多く含まれている食べ物です。カルシウムは乳製品や硬水にも含まれています。フッ素は、歯磨き粉やフライパンに含まれています。水銀はマグロなど大型魚に多く含まれています。

海外では、フッ素が含まれていない歯磨き粉も多く売っています。また硬水の地域は浄水器を通した水道水か、飲料水は購入する家庭も多いそうです。松果体が石灰化すると本来持つ機能が働かなくなるので、これらの成分が含まれている物は食べる回数を減らすか避けるようにしましょう。

覚醒したサードアイが閉じてしまう②過度な情報

覚醒したサードアイが閉じてしまうことは、過度な情報です。私たちは、テレビやSNS、ブログなどいろんな媒体から情報を得ています。もちろん有益な情報もありますが、情報過多になりすぎて、知らぬ間に自分を見失っていませんか?自分を失うと、自分の人生を生きることができません。

一旦、スマホやパソコンの電源を切り情報を遮断してみましょう。本当に自分の知りたいこと、やりたいこと、欲しいもの、会いたい人などじっくり考えてみましょう。人の意見に流されずに自分の意見、感情を大切にする習慣をもつことが大切です。

本来の自分の姿が見えてくると、本当の自分と繋がる感覚を得られます。しっかりと自分を向き合う時間を持ち、自分を自分で幸せにしましょう。

サードアイが開くどうなるか試してみましょう

いかがでしたでしょうか。サードアイを覚醒すると様々な体験ができます。直感は突然の閃きのように感じますが、人生を豊かに暮らすための重要なメッセージを含みます。このとても素晴らしいツールをよりよい未来の為に使い、どうなるのか試してみませんか?

サードアイを覚醒することは、時間がかかるかもしれませんが誰でも可能です。デカルトのいう「魂のありか」を体現して、今よりも豊かな心地よい時間を過ごしませんか。未来をつくるのは一瞬一瞬の判断と行動によるものです。少しでも気になった方は、できることから少しづつ取り入れてみましょう。

また、既に覚醒の前兆を感じている人もいるのかもしれません。サードアイが開くのも時間の問題ですね。チャクラのバランスをしっかりと整え覚醒しましょう。これら全ては、アセンションへの通過点に過ぎません。アセンション(次元上昇)について詳しい記事は下記になります。気になる方は一緒に読んでくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。