Large thumb shutterstock 419213206

悪口を言わない人の心理は?愚痴や陰口との違いや言う人への注意点は?

更新:2019.06.21

この記事では悪口を言わない人の心理をご紹介します。悪口ばかり言う人の特徴と比べてみるとその違いが分かります。そもそも悪口・陰口・愚痴にはどのような違いがあるのでしょうか?自分も悪口を言わない人になるために方法を参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



悪口・陰口・愚痴の違いは?

悪口と陰口は他人に対する攻撃的な言葉

悪口は人を悪く言う言葉を意味します。「あの人がムカつく」「あいつ仕事できないから相手するの面倒」など、他人に対して攻撃的な意味を持っているのです。陰口も悪口であることに変わりはないのですが、悪口の対象者がいない場所で悪口を言うことを陰口と言います。

愚痴はどうにもならないようなことを嘆くこと

愚痴とは過去の事や言ってもどうにもならないようなことを嘆くという意味の言葉です。愚痴の場合は誰かを攻撃しようとする言葉ではありません。「仕事がたくさんあって大変なの」のような言葉が愚痴で、あくまでも自分が大変だったことに対する言葉なのです。

疲れているときは愚痴を口にすることが増える方も多いのではないでしょうか?誰かに励ましてほしいと思ったり、共感してほしいと思うような心理が関係しているのです。中には甘ったれな部分を持っているのかもしれません。

身近に愚痴を言う人がいる場合は下の関連記事で心理を確認してください。また、愚痴を聞かされた時の対応方法も知ることができます。

悪口(陰口)を言わない人の心理5つ

悪口(陰口)を言わない人の心理①自分に自信がある

悪口(陰口)を言わない人の心理1つ目は、自分に自信があるということです。自分に自信があるからこそ、他人の行動や言葉に影響されることがないのでしょう。しかし傲慢なわけではなく、謙虚さも持ち合わせています。

悪口(陰口)を言うということは、相手を見下しさげすむ行為なので謙虚な人とは逆のタイプといえるでしょう。謙虚で悪口(陰口)を言わない人は周囲からの評判も良いので、「いい人」と言われて信頼されるタイプの人です。

自分に自信がないという方は下の関連記事をチェックしてみてください。人の悪口(陰口)ばかり言うのではなく、自分を高める方向にエネルギーを使っていきましょう。自分に自信を持つ方法で悪口(陰口)を言わない人になれます。

悪口(陰口)を言わない人の心理②面倒見が良い

悪口(陰口)を言わない人の心理2つ目は、面倒見が良いということです。人の足りない部分を見つけると、ついつい世話を焼きたくなってしまうのでしょう。そのため、「あいつ仕事できない」という悪口を口にすることがないのです。

また、悪口(陰口)を言わない人は、悪口を言う人よりも悪口を言われている人に共感しやすいようです。悪口を聞かされたときに「わかる。あの人そういうところあるよね。」と共感できるタイプではなく、「そんなこと言ったら可哀想。」という気持ちになることが多いのです。


そのため、悪口(陰口)を言わないだけではなく聞くのも嫌だという人も少なくありません。優しい心の持ち主で、思いやりがある人といえるでしょう。優しい人になりたいと思っているのなら下の関連記事から方法や特徴をチェックしてください。

悪口(陰口)を言わない人の心理③ネガティブな話はしたくない

悪口(陰口)を言わない人の心理3つ目は、ネガティブな話はしたくないという心理です。悪口(陰口)を言うという行動自体に対してネガティブな印象が強いのでしょう。そのため、悪口(陰口)を口にすることで心が痛むこともあります。人をけなすことは悪い事で、相手を傷つけることだと理解しているのです。

そもそも、「なぜ悪口(陰口)なんていうのだろう?」と、悪口(陰口)を言う人の気持ちが理解できない人もいるのです。ネガティブな話をするよりも、ポジティブで楽しい話をした方がいいという前向きな心理が働いているのでしょう。

悪口(陰口)を言わない人の心理④素直

View this post on Instagram

道端に咲く花、的な…笑

A post shared by Yamagishi (@yugishin) on

悪口(陰口)を言わない人の心理4つ目は、アドバイスや助言を素直に受け入れられるということです。自分の欠点や弱さを受け入れる強さを持っているともいえます。アドバイスをされても素直に受け入れられない人は「上から目線でウザい」「余計なお世話」なんて悪口(陰口)を言ってしまいがちです。

相手のためを思って言ったことだとしても、素直に受け入れることができないのでしょう。その点、悪口(陰口)を言わない人は人の言葉や評価をすんなり受け入れるので、不満を口にすることはないのです。

悪口(陰口)を言わない人の心理⑤関心がない

悪口(陰口)を言わない人の心理5つ目は、関心がないという心理です。「癪に障る」「ムカつく」「ウザい」そんな悪口(陰口)でも相手の事を見ています。関心があるからこそ悪口(陰口)を言っているのです。しかし、悪口(陰口)を言わない人は相手に対して、悪口(陰口)を言うほどの関心がありません。

無関心というと印象が良くないかもしれませんが、人の悪口(陰口)を言って傷つけるよりは良いのではないでしょうか?無関心も状況によってはトラブルを回避するコツになりえるのです。

ここまで悪口(陰口)を言わない人の心理をご紹介しましたが、逆に悪口(陰口)ばかり言う人の心理も確認しておきましょう。もし悪口(陰口)を言ってしまうことが多いと悩んでいるのなら、そうならないために意識することを実践してみてください。

悪口(陰口)を言わないことのメリット・デメリットは?

悪口(陰口)を言わないと優しい人・誠実な人だと思われる

悪口(陰口)を言わないと優しい人・誠実な人だと思われるというメリットがあります。人をさげすんだりせずに素直に向き合う姿がそのような印象を与えるのでしょう。実際に悪口(陰口)を言わない人には思いやりがあり素直な人が多いので、周囲には自然と人が集まります。


逆に、悪口(陰口)ばかり言う人は口だけで信用できないという印象を持たれてしまいます。また、相手が悪口(陰口)を聞かされて気分が悪いと感じれば、その人との人間関係にも溝が産まれる可能性があるので注意が必要です。

悪口(陰口)を言わないと信用されないこともある

悪口(陰口)を言わない人という文章からはとても素敵な印象を受けるでしょう。しかし、悪口(陰口)を言わないと信用されないこともあるのです。悪口(陰口)はトラブルの原因にもなるので、自分にとって不利になるようなことを言いたくないという心理を持っている方もいるでしょう。

そんな行動は自分に都合の良い話しかしない、八方美人の印象を与えてしまいます。本音を話さない人だと思われることもあり、グループから仲間外れにされることもあるようです。そんな人間関係を想ってもいない悪口(陰口)を言ってまで守る必要があるのか、自分でしっかり考え行動しなければなりません。

女性同士のコミュニケーションになることもある

女性は共感を求めているので、悪口(陰口)でも同じように「自分の気持ちを理解してほしい」という心理が働きます。「あの子ムカつくよね」という悪口(陰口)に「わかる」と共感してほしいのです。しかし、悪口(陰口)を言わないと共感してくれない相手と認識されます。

「ノリが悪い」なんて言われて関係が希薄になるかもしれませんが、悪口(陰口)に付き合わないで済むようになったとポジティブにとらえてみてはいかがでしょうか?友達に嫌われたくないからといって悪口で同調してしまうと、自分もその悪口を言ったのと同じ扱いをされます。

そのような状況は拗れていじめや仲間外れなどのトラブルに発展する可能性も少なくありません。コミュニケーションをとることは大切ですが、同調するのではなく、聞くに徹したりそれとなく話題を変えてみましょう。女性同士の付き合いは、女だからこその面倒くささがあります。詳しくは下の関連記事でチェックしてください。

悪口を言わない人になる方法は?

悪口を言わない人になる方法|人の良い部分に注目する

悪口(陰口)を言わない人になる方法に、人の良い部分に注目するという方法があります。ネガティブな部分にばかり注目していませんか?重箱の隅を楊枝でほじくるようなことはせずに、相手の良い部分に目を向けてみてください。敵視していると「嫌な人」という先入観で素敵な部分も見えなくなってしまいます。

ちょっと気に食わない人でも、どこか良い部分があるかもしれない。そんな気持ちで長所を探しましょう。嫌いな相手と話すよりも、尊敬できる相手と話す方が自分にとっても気分が良いものです。良い部分を見つけたら、相手への尊敬の念忘れずに自分のお手本にしてください。

悪口を言わない人になる方法|悪口や愚痴を言うデメリットを知る

悪口(陰口)を言う人は、自分がいない間に悪口(陰口)を言われています。悪口を言っているとその人の印象も悪くなりますし、周囲からの信頼も失います。ごく狭い人間関係でストレスを発散する愚痴として話す分には問題ないのですが、周囲から悪口を言っている人だと認識されればあなたの評価はがた落ちしてしまうのです。

まさに、因果応報。悪口(陰口)を言っている人は、自分がいないとことで悪口(陰口)を言われています。自分が嫌われないためにも悪口を言わない人を目指したいものです。過去の行いが現在にかえってくるのは悪口(陰口)だけではなく恋愛でも同じことが言えます。詳しくは下の関連記事をチェックしてください。


悪口を言わない人になる方法|相手を傷つけていると自覚する

悪口(陰口)を言う人は、ストレスの解消であったりその場の雰囲気で言葉を発している人も少なくありません。悪口(陰口)で盛り上がってしまうのもそのタイプといえるでしょう。話題が盛り上がっているとテンションがあがって楽しいと思うかもしれませんが、それが相手に伝われば傷つけることになります。

相手を傷つけていると思うと、罪悪感が産まれるのではないでしょうか?その罪悪感は悪口(陰口)が風化した後もあなたの中に残るかもしれません。何かの拍子に相手と仲良くなれば、後ろめたさを感じることもあるでしょう。悪口を言わない人になるのは自分の視野を広げ、関係を広げる方法でもあるのです。

悪口(陰口)を言う人と関わる際の注意点は?

関わる際の注意点|自分も悪口(陰口)を言う人と同じだと思われる

悪口(陰口)を言う人と関わっていると、自分も悪口(陰口)を言う人と同じだと思われてしまいます。たとえ自分の口から悪口(陰口)を言っていなかったとしても、周囲からは同類だと思われるのです。

悪口で盛り上がっている集団を見て嫌な気持ちになる人もいます。たとえ自分の事ではなかったとしても悪口を聞くのは気分が悪いものです。悪口(陰口)を言う人と関わる際には注意しましょう。

関わる際の注意点|自分の気持ちも自分も悪口(陰口)を言う人に感化される

悪口(陰口)を言う人と関わる際には自分の気持ちが引っ張られないように注意が必要です。周囲の人の影響を受けて考え方が変わったり、行動が変化することもあるでしょう。

それが努力する人や、自分に厳しい人、優しい人から受ける良い変化なら問題ありません。むしろ自分を成長させる1つのきっかけにもなるでしょうしかし、悪口(陰口)のような悪い影響を受けると、自分にとってマイナスの変化になります。そうならないように悪口(陰口)を言う人と関わる際には気を付けてください。

悪口を言う人の特徴とは?

悪口を言う人の特徴|プライドが高いのに自信を持てない

View this post on Instagram

栗城史多さんのニュースが飛び込んでから数日。まだ信じられない気持ちもいっぱい。 ほとんど単独登山である私に両親はこの件についていろいろ言っていた。 私の身のまわりだけではなくあちこちで賛否両論様々な意見が飛び交っているようだけど、登山経験も知識もレベルも劣るひよっこな私にはネットの情報やメディアで流れる情報からの憶測でいろいろと言うことはできない。 でも、 好きな事を好きといってやりたいことをやり続けられるのは素直に羨ましいと思った。 嫌いなことを嫌いと言ってやりたくないことは避けて通るのは簡単だけど、好きな事を好きと断言して目標や夢に向かってやりたいことをずっとやり続けることは想像以上に難しい。辛いことも多い。 命までかけて挑戦し続けたいと思えるようなものを見つけて誰がなんと言おうと追いかけることが出来るというのは凄いと思う。 そんなこんなだけど、 私は、歳をとってヨレヨレになっても不忘山や山形神室でラーメン食べながら景色をただ眺めていたいと思うので、この皆の心に生き続けるであろう栗城史多さんに想いを馳せながら日々山を目指していこうと思う。 #山 #エベレスト #栗城史多

A post shared by さっちゃん (@rinrinrinrinrin6993) on

悪口(陰口)を言わない人は自分に自信があるのに対し、悪口ばかり言う人は自分に自信を持てません。プライドが高く傲慢な部分もあります。自分に自信があるから人の悪口(陰口)を言っていると感じるかもしれませんが、その逆なのです。

自分と他人を比べて相手の方が優れていると、悪口(陰口)を言ってその人の評価を下げようとするのです。自分に自信がない事を隠すために、周囲の人をけなして自分の価値を守っているのでしょう。

中には自分を守るために他人をけなしているという事実に、後悔したり、罪悪感を感じる人もいます。また、自分の至らなさを他人や環境のせいにすることも多いので、不平不満や愚痴が多いという特徴も持っています。

悪口を言う人の特徴|怒りっぽい

悪口ばかり言う人には怒りっぽいという特徴があります。ちょっとしたことが我慢できないので、すぐ悪口(陰口)で相手を攻撃するのです。怒りっぽい人とかかわることがあったのならあまり近寄らない方が良いかもしれません。

また、ストレスを解消するために悪口(陰口)を言う人もいます。もちろんストレスを解消することは大切です。しかし、その方法は運動などのポジティブな方法にした方が良いでしょう。相手への怒りというよりも、悪口(陰口)を言いたくて仕方がない人もいるのです。

ただ悪口(陰口)を言いたいという人もいれば、どうしても相性が悪い人もいます。どんなに頑張っても、あなたを良く思わない人は出てきます。そんな時に悪口(陰口)を言う人に時間を割くよりは、自分の楽しいと思えることや親しい人との時間を大切にしたいものです。

悪口を言う人の特徴|自分勝手

悪口(陰口)ばかりを言う人は自分勝手な傾向にあります。相手の立場に立って考えることができないので、悪口(陰口)を言われて傷つくというところまで頭が回らないのです。また、悪口(陰口)を言っている相手とも一見仲良しに見えるようなやりとりをします。

都合の良いときだけ仲良くして、その人がいないところでは悪口(陰口)に花を咲かせるのは自分勝手な行動といえるでしょう。グループなどでは共通の敵を作ることで結束力が高まる効果もあるのですが、悪口(陰口)というネガティブなものでつながった関係は対人トラブルの原因にもなります。

また、寂しがりやな一面も持っており、悪口(陰口)を言って周囲からの注目を集めたいという心理も働いているようです。寂しいのなら悪口(陰口)ではない別の方法で克服してはいかがでしょうか?詳しい心理や原因も下の関連記事から確認してください。

悪口を言わないで相手への指摘を伝える方法は?

指摘を伝える方法|悪口(陰口)ではなくアドバイスなどの方法で伝える

相手の気に入らない部分を陰で言うと陰口、攻撃的な言葉で言えば悪口になります。本人に指摘したい、伝えたいという場合はアドバイスやお願いとして伝えましょう。悪い部分を指摘するだけではなく、「もっとこうした方がいいよ」というアドバイスを付け加えるのです。

さらに、「ここ間違ってんだよ。仕事できないやつだな。」という攻撃的な言葉ではなく、「ここはもっと○○にしてほしいな」というように柔らかい言葉遣いを意識してください。言葉を選ぶだけでも随分印象が変わると思います。そして、相手への気遣いの色が見えれば、すんなりと受け入れてもらえるようになるでしょう。

指摘を伝える方法|悪口(陰口)の報告はしない方が良い

「あの人があなたの悪口(陰口)を言っていたよ」という報告をする人がいます。実際に言ったことがあるという方もいるかもしれません。その行動には善意であったり、その人の敵を教えてあげたという気持ちがあるのでしょう。しかし、そんな行動をとってもメリットはありません。

むしろ、間接的であっても悪口の存在を教えたあなたに対して悪い印象を持たれるのです。知らぬが仏という言葉もありますが、自分が悪口(陰口)を言われているなんて知っても傷付くだけです。悪口(陰口)を言う人と関わることがあったとしても、それを相手に伝えるのは控えた方が良いでしょう。

悪口(陰口)を言わない人の心理を参考に

悪口(陰口)を言う人は周囲の人から煙たがられることも少なくありません。仲良く悪口(陰口)で盛り上がっているように見えてもそれは素敵な人間関係とは言えないでしょう。そんな悪口(陰口)を言うのはやめませんか?言わない人になることは他人を傷つけないだけではなく、自分にとってもメリットがあるのです。

悪口(陰口)を言わない人の心理を参考にして、優しさや思いやりの心を持ってください。自分に自信を持っていて芯のある人は、異性からも同性からも好かれます。愚痴や悪口(陰口)を言わずに自分の魅力を引き出し、素敵な人間関係を築いてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。