Large thumb shutterstock 339029762

折り紙の傘の折り方|平面の簡単なものと7枚の立体パラソルの作り方は?

更新:2019.06.21

折り紙で簡単に折れる「傘」の折り方・作り方があります。平面タイプの傘、立体のパラソル、爪楊枝を使用して作る傘、折り紙を7枚使用するリアルな傘など、様々な折り方・作り方があります。この記事を読んだら、きっと折り紙の傘を作りたくなりますよ!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



折り紙「傘」簡単な折り方・作り方は?

折り紙「傘」簡単な折り方・作り方①シンプル傘

折り紙傘の簡単な折り方・作り方の1つ目は「シンプル傘」です。傘の部分と柄の部分で折り紙を2枚使用します。用意する折り紙のサイズは、傘が7.5センチ×7.5センチの正方形、柄が細長い長方形で10センチ×2.5センチになります。

どちらかの折り紙を千代紙や柄のある折り紙にすると可愛いのでおすすめです。シンプル傘の詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。写真のような額縁やリースを折り紙で作ってみたいという方は、以下の記事も併せてご覧ください。

シンプル傘の折り方・作り方

  1. 傘用の正方形の折り紙を半分に折って折り目を付けます。
  2. 折り紙の下の角2つを中央に向かって三角に折ります。
  3. ②を上へ半分に折り、傘の形になるようにサイドを内側に折り込みます。
  4. 柄用の長方形の折り紙を縦に4つ折りします。
  5. 下の部分を持ち手の形になるように折ります。
  6. 傘と柄を接着したら出来上がり!

折り紙「傘」簡単な折り方・作り方②シャープなパラソル

折り紙傘の簡単な折り方・作り方の2つ目は「シャープなパラソル」です。丸みを帯びた傘の折り方が多いですが、このようなシャープなフォルムのパラソルも可愛いのでぜひ作ってみてください。折り紙は2枚必要です。シャープなパラソルの詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。

シャープなパラソル

  1. 傘用の正方形の折り紙を四角く4等分になるように折ります。
  2. ①の状態のまま三角に折り目をつけ、半分に折った状態まで広げます。
  3. 上の紙のサイドを中心に向かって折りますが、中心線に沿わせないで隙間を開けるように折ります。
  4. 下の紙を③で折った上の紙に沿わせて2度折ります。傘の模様が出来上がります。
  5. 傘の下を傘の形になるように折り込みます。
  6. 柄の長方形の折り紙は4等分に折り、傘の持ち手を折ります。
  7. 傘と柄を接着したら出来上がり!

折り紙「傘」の難しい折り方は?【平面】

折り紙「傘」の難しい折り方は【平面】①閉じた傘

折り紙傘の難しい折り方・作り方平面の1つ目は「閉じた傘」です。正方形の折り紙1枚、長方形の折り紙(折り紙を4等分したサイズ)2枚使用します。傘の持ち手の部分にカラーのある折り方なので、簡単な折り方の傘よりリアルですね。傘と同じ柄でもいいですし、相性の良いカラーを組み合わせても可愛いですよ。

傘の柄のコツは、柄のジョイント部分です。キレイにジョイントできるように動画をよく見て作りましょう。写真のように、閉じた傘と②でご紹介する開いた傘を上手に組み合わせて壁面を飾ってくださいね。閉じた傘の詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。


折り紙「傘」の難しい折り方は?【平面】②開いた傘

折り紙傘の難しい折り方・作り方平面の1つ目は「開いた傘」です。写真は、先程の「折り紙「傘」の難しい折り方は【平面】①閉じた傘」をご覧ください。①では柄の部分をジョイントしましたが、こちらは長さが必要ないので、長方形の折り紙は1枚でOKです。

難しいようですが左右対称の折り方なので覚えるのは簡単です。閉じた傘は柄の色を変えられましたが、柄と傘のてっぺんの色を合わせたい場合は、柄も同じ色の折り紙を使用しましょう。開いた傘の詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。

折り紙「傘」の難しい折り方は?【立体】

折り紙「傘」の難しい折り方【立体】①立体の閉じた傘

折り紙傘の難しい折り方・作り方立体の1つ目は「立体の閉じた傘」です。先程の平面と違って、柄の部分も立体な折り方に変わります。必要な折り紙は正方形が1枚、長方形が1枚の計枚です。柄を取り付けるときに、傘の先をカットするのを忘れないようにしましょう。

立体の閉じた傘を作るときにコツが必要なのは、柄と傘の接着です。傘の羽の部分がバランスよくなるように手で調整しながら接着していきます。上手くいかない場合は傘の羽の部分も糊付けしても大丈夫です。立体の閉じた傘の詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。

折り紙「傘」の難しい折り方【立体】②立体の開いた傘

折り紙傘の難しい折り方・作り方立体の2つ目は「立体の開いた傘」です。途中まで「折り紙「傘」の難しい折り方【立体】①立体の閉じた傘」と折り方は同じです。そのまま開くと折り紙の状態に戻るだけなので、角を少し折ることで丸みを帯びさせます。コツがいるので動画をよく見て作りましょう。

柄は普通に丸めるとよれたり、斜めになりやすいので竹ひごに巻き付けて作るとキレイに丸まります。キリや目打ちで傘のてっぺんに穴を開けて柄を指しますが、糊付けだけですと接着面が少なくて弱いので、グルーガンを使うといいでしょう。立体の開いた傘の詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。


折り紙「傘」の難しい折り方【立体】③ロリータパラソル

折り紙傘の難しい折り方・作り方立体の3つ目は「ロリータパラソル」です。写真のようにリボンの中心を装飾するとさらに可愛くなるのでおすすめです。ネイルストーンが平らで付けやすいのでぜひやってみてください。折り紙7枚で同じパーツを糊で繋げて傘を作ると、リボンが現れます。

傘のリボンを開き袋を潰す部分は細かくて手だけではうまくいかないかと思います。爪楊枝や竹ひごなどをうまく利用して袋を開きましょう。詳しい作り方は以下の動画を参考にしてください。動画は柄の部分をストローで作っています。ロリータパラソルにピッタリなハートの折り紙の作り方は、以下の記事を読んでみてください。

折り紙「傘」の難しい折り方【立体】④爪楊枝使用!和風傘

折り紙傘の難しい折り方・作り方立体の4つ目は「和風傘」です。傘の柄の部分を、爪楊枝や竹ぐしを使用して作ります。どちらを使うかは、折り紙の大きさによって変わります。15センチ四方の折り紙の場合は竹串がいいでしょう。こちらの和傘は、なんと開いたり閉じたりすることが出来ます。凝っていますね!

糊付けや傘の先端をひもで縛る作業は細かくて大変ですが、仕上がった和傘のリアルさにはきっと満足しますよ。和傘の詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。作り方は前編後編に別れています。

折り紙「傘」の難しい折り方【立体】⑤7枚パラソル

折り紙傘の難しい折り方・作り方立体の5つ目は「7枚パラソル」です。7枚の折り紙でパーツを作り組み合わせていきます。内側にさらに小さな傘を入れ込むので合計で14枚になります。パーツひとつの作り方はとても簡単です。組み合わせるときには糊付けでパーツを組み立てていくので途中で壊れることもありません。

7枚とも同じ折り紙を使用するとシンプルな傘になりますが、7枚とも違う色にしてレインボーカラーのパラソルにしてもいいですね。この折り方は、手裏剣を作るときにも使えます。手裏剣も作ってみたいという方は、以下の記事も併せてご覧ください。7枚パラソルの詳しい折り方・作り方は以下の動画を参考にしてください。


折り紙「傘」の完成形2選【平面】

折り紙「傘」の完成形【平面】①絵手紙・メッセージカード

こちらの折り紙「傘」の完成形は「絵手紙・メッセージカード」です。平面の折り紙傘は、このようにはがきやカードに貼って使えます。写真を参考にして、工夫して手紙に貼ってみてください。梅雨の季節の手紙にピッタリですね。雨が続いて憂鬱な時にこんな手紙をもらったら嬉しくなりますね!

折り紙「傘」の完成形【平面】②傘のリース

こちらの折り紙「傘」の完成形は「傘のリース」です。折り紙で作ったリースは手軽なので、気分や季節、イベントごとに変えて楽しみましょう。傘のリースは梅雨の季節にピッタリです。折り紙の傘だけをたくさん繋いでリースにしても面白いかもしれません。かたつむりも作ってみたいという方は、以下の動画をご覧ください。

折り紙「傘」の完成形6選【立体】

折り紙「傘」の完成形【立体】①傘の額縁アート

こちらの折り紙「傘」の完成形は「傘の額縁アート」です。購入した額縁を飾ってもいいですし、写真のように額縁も折り紙で作るのもすてきですね。季節ごとに、部屋や玄関に飾ってみてください。きっとすてきな部屋のインテリアになります。額縁は100均でも購入できます。以下の記事もぜひご覧ください。

折り紙「傘」の完成形【立体】②ドールハウス

こちらの折り紙「傘」の完成形は「ドールハウス」です。折り紙で作ったものは全てミニチュアですから、写真のように並べてドールハウスを作ったら面白いですね。すてきなドールハウスを作るために、リアルな折り紙に挑戦したくなります。リアルな折り紙にチャレンジしたくなった方は、以下の記事もぜひご覧ください。

折り紙「傘」の完成形【立体】③折り紙テラリウム

こちらの折り紙「傘」の完成形は「折り紙テラリウム」です。テラリウムとは、ガラスの容器などに植物を育てる園芸のひとつです。その園芸のアートの一部に折り紙の傘が使われています。いっそテラリウムの中に入れる物全て折り紙で作ってしまってもいいかもしれません。すてきなインテリアになること間違いなしです。

折り紙「傘」の完成形【立体】④折り紙傘のウォールデコ

こちらの折り紙「傘」の完成形は「折り紙傘のウォールデコ」です。シンプルな壁をカラフルな傘が飾っていますね。壁面が少し寂しいなと思った時に、折り紙アートは便利です。手軽に作れて可愛く飾れます。折り方・作り方を覚えて、思い立った時にサッと作れるといいですね。

壁面の飾りなど、どのように飾ったらよいか悩む方も多いでしょう。そんな時は、まずは真似から始めましょう。いいなと思ったウォールデコを真似てみて、そこから少しずつオリジナルを見つけていけばいいのです。

折り紙「傘」の完成形【立体】⑤折り紙傘のメリー

こちらの折り紙「傘」の完成形は「折り紙傘のメリー」です。折り紙で作った立傘をぶら下げて飾ります。風が入るとフワッと揺れて可愛いのでぶら下げて飾るのはおすすめです。折り紙だけでは軽すぎて、風で大きく揺れてしまう場合があります。そんな時は大きめのビーズなどを一緒にぶら下げて重りを付けて調整してください。

折り紙「傘」の完成形【立体】⑥折り紙傘のアクセサリー

こちらの折り紙「傘」の完成形は「折り紙傘のアクセサリー」です。小さな折り紙で作品を作り、ニスやマニキュアを塗ってつやを出し、アクセサリーを作れます。

折り鶴や手裏剣などが人気ですが、この様に折り紙の傘も可愛いですね!左右で違う色の傘にしたり、片方は開いている傘にするなど、アシンメトリーを楽しんでもいいでしょう。

折り紙の傘を作っておしゃれに飾ろう!

いかがでしたでしょうか。折り紙の傘にも様々な折り方がありました。簡単なものから、凝った折り方の立体傘もありましたね。あなたの折ってみたい傘はありましたか?この記事を参考にして傘の折り方を覚えて、あなたの周りをおしゃれに飾ってください!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。