INDEX
「死んでもいいわ」の元ネタや意味
①元ネタは二葉亭四迷の翻訳
「死んでもいいわ」と言うフレーズの元ネタは、明治時代の有名作家である二葉亭四迷の翻訳にあります。二葉亭四迷は作家として有名ですが、ロシア語の翻訳家としても活躍していました。「死んでもいいわ」というフレーズは、ロシアの小説家ツルゲーネフの「アーシャ」という作品の翻訳で出てきます。
主人公のアーシャが思い人から抱擁された際、「Ваша(Yours)」とささやきます。直訳するのであれば、「あなたのものよ」「あなたの意のままに」となりますが、二葉亭四迷は「死んでもいい」と訳しました。
②意味は「愛している」
「死んでもいいわ」という表現は、現代では「愛している」という意味で使われることが多いです。そもそも原文の「yours(あなたのものよ)」というのは、愛を表現する遠回しなフレーズとなっています。そして「死んでもいいわ」というのは、更に遠回しな表現となっているのです。
明治時代の男性は、愛の言葉を簡単に口にすることは無かったということも関係していますよ。そして現代でも直接的ではない、奥ゆかしい文学的な愛の表現方法として知られています。しかし「死」を覚悟するほどの愛は相当なものなので、気軽に口にするのではなく使い方には十分配慮すべきフレーズですよ。
OK編|「死んでもいいわ」への返し方
①あなたのためなら死ねる
「あなたのためなら死ねる」という風に返事をすることで、自分も同じ気持ちでいるということを表現することができます。「死んでもいいわ」というフレーズをそのまま返すのではなく、「あなたのためなら死ねる」にすることでより会話らしくなりますよ。
物騒な会話に聞こえるかもしれませんが、お互いに意味を知っていれば素敵な恋愛の始まりになります。「死んでもいいわ」という告白をした人であれば、すぐに肯定的な返事であることが分かりますよ。1番シンプルで、分かりやすい返事の仕方とも言えます。
②月が綺麗ですね
「月が綺麗ですね」というフレーズも、「愛している」という気持ちを伝えることができるので返事に使えます。「月が綺麗ですね」は二葉四迷と同時期に活躍した小説家である、夏目漱石のエピソードが由来です。
夏目漱石は小説家だけでなく、英語教師としても活躍していました。生徒に「i love you」を「我君ヲ愛ス」ではなく、「月が綺麗ですね」くらいに訳しておきなさいと言ったとされています。
明治時代に男性が「愛ス」という言葉を使うのは少なく、夏目漱石の文学力で愛を伝えると「月が綺麗ですね」になったということです。とても綺麗な言葉ですし、文学好きの人であればよく知っているフレーズなので、是非返事に使ってみてください。
③僕(私)の存在には貴方が必要だ、どうしても必要だ
「僕の存在には貴方が必要だ、どうしても必要だ」も、夏目漱石が由来となっている返事の仕方です。これは夏目漱石が書いた小説である、『三四郎』の主人公が好きな人への告白に使ったフレーズです。
自分も好きだということが伝えられますし、相手に合わせて文学的な返しができるのでおすすめですよ。相手が『三四郎』を読んだことが無いと分かりにくい返事のため、文学に詳しい人へ使うと良いです。
④海が綺麗ですね
「海が綺麗ですね」は「月が綺麗ですね」から派生した、「i love you」の意味を持つフレーズです。「海が綺麗ですね」という表現には、「あなたに溺れている」「身を預けたい」と言った意味も隠されています。
「死んでもいいわ」という自分の持てる全てを捧げたいというような告白に対して、しっくりくる返事の仕方となります。男性が身を預けるということはあまりないので、女性が返事をする際におすすめのフレーズです。
こちらの記事では、「海が綺麗ですね」の恋愛上の意味を詳しく解説しています。「海が綺麗ですね」は、「死んでもいいわ」と合わせて覚えておきたいフレーズです。状況別の返し方もご紹介しているので、是非参考にしてください。
RELATED ARTICLE
LOVE > 恋愛 2021.03.01「海が綺麗ですね」の恋愛上の意味とは?返事の仕方もOK・NG別にご紹介!
NG編|「死んでもいいわ」への返し方
①私は死にたくない
「死んでもいいわ」という告白を断りたい時には、「私は死にたくない」と否定形の返事をしましょう。あなたと同じ道は歩めないという、かなり強い拒絶を表しますよ。ですから、少し保留したい時などの返答には向かないので、使い方には注意してください。
②恋はため息と涙でできたものです
「恋はため息と涙でできたものです」というシェイクスピアの名言を使えば、やんわりと断りの返事をすることができます。この言葉には「恋とは幸せなものではない」という意味が含まれているため、あなたと恋愛はできないと遠回しに伝えることができます。
もし男性が元ネタを知らなくても、「ため息」や「涙」などのネガティブな単語が入っているので、気づいてもらいやすいですよ。直接的ではないので、保留したい時にもおすすめの表現です。
「死んでもいいわ」というフレーズが出てくる作品
「死んでもいいわ」というフレーズは、映画や音楽でもしばしば使用される言葉です。ここでは、「死んでもいいわ」というフレーズが出てくる作品をご紹介します。「死んでもいいわ」というフレーズについてより深く知ることもできるので、是非チェックしてみてください。
①家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」という映画は、2018年に公開された温かい夫婦を描いたストーリーです。題名の通り、主人公の男性が家に帰ると妻があらゆる方法で死んだふりをしているのですが、実は理由があるのです。
作中では夏目漱石のエピソードが由来となっている「月が綺麗ですね」や、二葉亭四迷の「死んでもいい」が使用されています。文学的な要素もありつつ心温まる内容となっているので、是非全貌をご覧になってくださいね。「月が綺麗ですね」「死んでもいいわ」という2つのフレーズの、実際の使い方の参考にもなります。
こちらの記事では、「死んでもいいわ」と対で使われることの多い「月が綺麗ですね」について解説しています。「月が綺麗ですね」の意味をより深く知りたいという方は、是非併せてお読みください。元ネタや返し方、類語もご紹介しているので、参考にすることができます。
RELATED ARTICLE
LOVE > 恋愛 2021.03.03「月が綺麗ですね」の意味って?返し方もOK・NG別にご紹介!
②夫婦鏡
昭和の歌手として一世を風靡した、殿さまキングスの「夫婦鏡」という歌の歌詞に「死んでもいいわ」というフレーズがあります。愛する男性のためなら、死ぬことさえ厭わないという女性の歌です。
文学や音楽では究極の愛が、「死」という形で表現されることが多くあります。昭和の曲でも「死んでもいいわ」というフレーズが出るくらいなので、これからも恋愛と「死」は切り離せない関係とも言えます。
「死んでもいいわ」の本当の意味を知ろう
「死んでもいいわ」というのは、二葉亭四迷が生み出した究極の愛を意味するフレーズです。文学好きな人であれば、すぐのその意味を察することができます。奥ゆかしさがありながらも、インパクトのある告白にも使えるので、是非しっかりと意味を理解しておきましょう。
又、「死んでもいいわ」という告白に合わせた、文学的な返し方も存在します。告白された時や返事をもらった時のために、是非併せて覚えてみてください。
こちらの記事でも、「死んでもいいわ」の意味や返事の仕方を解説しています。元ネタや、「死んでもいいわ」というフレーズを使う時のポイントも知ることもできますよ。より深く知りたい時は、是非こちらの記事も併せてお読みください。
RELATED ARTICLE
LOVE > モテテク 2021.06.03「死んでもいいわ」の恋愛上の意味って?返し方もOK・NGの場合でご紹介!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。