Large thumb shutterstock 463579838

小学校あるある33選!面白いまとめ!保護者/教師/先生

更新:2019.06.21

誰しも経験したことのある小学校でのあるあるを、33個集めました。懐かしく、ちょっと切なくなる小学校の思い出を振り返りながら、あるあるを楽しんでくださいね。小学校時代にタイムスリップしたような気持ちになるかもしれませんよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



小学校あるある30選!【授業編】

授業編|小学校あるある①宿題やったけど忘れた

小学校あるある(授業編)1つ目は、「宿題やったけど忘れた」です。宿題をやってくるのを忘れてしまって教師に怒られたときの、常套句でした。やる事はやったと伝えることで、少しだけ先生の怒りを和らげることが出来ました。もちろん、本当はやっていません。

授業編|小学校あるある②雑談がひどくて教師が職員室に帰る

小学校あるある(授業編)2つ目は、「雑談がひどくて教師が職員室に帰る」です。先生が去った後の教室は、しばし非日常的な空気が流れます。こういった時は、学級委員長が代表して職員室に謝りに行くことになりました。「1分以内に静かに出来なければ授業を終わらせる」というタイムリミット制を用いる教師もいました。

授業編|小学校あるある③席替えは大イベント

小学校あるある(授業編)3つ目は、「席替えは大イベント」です。刺激のない学校生活に突如訪れる大イベント、席替え。担任から「明日席替えする」と予告があった日の夜は、ドキドキしてなかなか寝付けなかったものです。高学年になってくると、恋愛模様も交差し更に波乱の起こるイベントとなりました。

授業編|小学校あるある④大きな三角定規を持つ先生がかっこよく見える

小学校あるある(授業編)4つ目は、「大きな三角定規を持つ先生がかっこよく見える」です。教室に入ってきた先生が、教師用の大きな三角定規を持っていたら…いつもよりかっこよく見えませんでしたか?まるで戦士のような佇まいに、釘付けになる生徒も少なくなかったはず。分度器やコンパスの場合もありました。

小学校の先生が夢に出てきたら、悩みや迷いがあるのかもしれません。先生が夢に出てきたら、こちらの記事をご覧になって下さいね。

小学校あるある30選!【体育編】

体育編|小学校あるある①ドッヂボールが強いとかっこいい

小学校あるある(体育編)1つ目は、「ドッヂボールが強いとかっこいい」です。誰よりも前に出てボールをキャッチし、次々と相手に当てて行く姿は勇敢でかっこいいですよね。ドッヂボールが強い子はクラスのカリスマ的存在になりました。一方、ボールをよけるのが得意で必ず最後まで残っているダークホースな子もいました。

体育編|小学校あるある②プールの前のシャワーが冷たすぎる

小学校あるある(体育編)2つ目は、「プールの前のシャワーが冷たすぎる」です。プール開きの時期はまだ少し肌寒く、プール前に浴びるシャワーは体も驚くほどの冷たさでした。シャワーの音と、1組目として入った子たちの「きゃーきゃー」という歓声が夏の風物詩となりました。

体育編|小学校あるある③体育館の天井に挟まってるボール


小学校あるある(体育編)3つ目は、「体育館の天井に挟まってるボール」です。体育館の天井には、必ずと言っていいほどボールが挟まっていました。ボールをぶつけてそれを取ろうとして、第二の犠牲者(ボール)が出るときもありましたね。体育をお休みしたときには、挟まったボールを延々と眺めたりしていました。

体育編|小学校あるある④運動会のリレーのプレッシャーに負けそうになる

小学校あるある(体育編)4つ目は、「運動会のリレーのプレッシャーに負けそうになる」です。低学年のころは保護者ににこにこと手を振っていたのに、高学年になるにつれてリレーの責任を強く感じるようになります。もしかすると今後の学校生活に大きな影響を与えるかもしれないリレーは、決して負けられない戦いなのです。

運動会で掲げられていた標語、四字熟語ではありませんでしたか?こちらの四字熟語の記事を読んだら、運動会の思い出がよみがえるかもしれません。

小学校あるある30選!【給食編】

給食編|小学校あるある①あまりものジャンケン

小学校あるある(給食編)1つ目は、「あまりものジャンケン」です。欠席者がいる日は、朝から献立表をチェックする生徒が続出。自分のお目当てのおかずを手に入れるために、給食時のジャンケンは熱い争奪戦となりました。ジャンケンで勝った上に、人気がなく誰も欲しがらなかったおかずも手に入れる強者もいました。

給食編|小学校あるある②給食当番がおかずをこぼす

小学校あるある(給食編)2つ目は、「給食当番がおかずをこぼす」です。給食当番が階段でつまづき貴重なおかずをこぼしてしまったら、別のクラスからもらうしかありません。こぼしてしまった子が泣いている場合は、責任感のある子が代わりに食缶を持って隣のクラスに頭を下げに行きました。

給食編|小学校あるある③牛乳の早飲み大会が開催される

小学校あるある(給食編)3つ目は、「牛乳の早飲み大会が開催される」です。主に元気な男子たちが数人集まり、牛乳を飲む速さを競い合います。勝者にはクラスメイトから拍手と称賛が贈られました。また、何本飲めるか自己記録を更新しようとする生徒もいます。お腹を壊しトイレに駆け込む姿が目撃されることもありました。

給食編|小学校あるある④食事中突如訪れる沈黙

小学校あるある(給食編)4つ目は、「食事中突如訪れる沈黙」です。給食を食べながらがやがやと盛り上がっている途中、急に静けさが訪れる瞬間があります。たいていは、沈黙に耐えられなくなった子が面白おかしく喋りだし元の騒々しさが戻りましたが、沈黙のままなかなか立ち直れないクラスもありました。

給食編|小学校あるある⑤あげぱんが大人気

小学校あるある(給食編)5つ目は、「あげぱんが大人気」です。コッペパンに飽きたころに登場するあげぱん。楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。少しでも多くきなこを食べたいから、給食当番の子に粉をたくさんつけるようにお願いしていましたね。

あげぱんやコッペパンは、大人になっても当然食べたくなりますよね。最近はコンビニでも、懐かしのパンをゲットすることができますよ。パンが食べたくなった方はコンビニのパンのランキングをチェックしてみてくださいね。


小学校あるある30選!【休み時間編】

休み時間編|小学校あるある①いそいで宿題をすます

小学校あるある(休み時間編)1つ目は、「いそいで宿題をすます」です。やり忘れた宿題を、短い休み時間にいそいですませていませんでしたか?時間がかかりそうなものは友達にノートを借りて写していました。こういったところから、助け合いの精神を学んでいくんですね。

休み時間編|小学校あるある②自由帳に迷路を書く

小学校あるある(休み時間編)2つ目は、「自由帳に迷路を書く」です。雨の日にはとくに大活躍した自由帳。延々と続く迷路を書いて、暇をつぶしていましたね。学年が上がるにつれてクオリティも高くなり、数ページにも渡る大作を書き上げる強者もあらわれました。友達が行き止まりにひっかかると大喜びしました。

休み時間編|小学校あるある③トイレにたまって雑談

小学校あるある(休み時間編)3つ目は、「トイレにたまって雑談」です。休み時間になると、女子たちは連れ立ってトレイに籠城。鏡の前を陣取り、秘密の雑談が始まります。話す内容は主に、人には聞かれたくない恋の話や、日々の愚痴など…。今も、合コンや飲み会などで見られるお馴染みの光景ではないでしょうか。

休み時間編|小学校あるある④短い時間でも校庭で遊ぶ

小学校あるある(休み時間編)4つ目は、「短い時間でも校庭で遊ぶ」です。たとえ1短時間であっても、外で思い切り遊びたいのが小学生です。ダッシュで校庭に飛び出し、束の間のリフレッシュタイムを楽しんでいました。ちなみに最後にボールを触った人が、倉庫にボールを返さないといけないというルールもありましたね。

小学校時代から少し大人になった、高校でのあるあるもまとめています。あなたの高校時代は、青春を謳歌していましたか?いくつか共感できるか、楽しんでみて下さいね。

小学校あるある30選!【通学編】

通学編|小学校あるある①白線しか歩いちゃダメ

小学校あるある(通学編)1つ目は、「白線しか歩いちゃダメ」です。毎日同じ道を歩くからこそ、通学にも刺激を取り入れたいのが子供心。道路の白線だけを踏んで家まで帰るというミッションに果敢に挑戦します。よろけて白線以外を踏んでしまったら、ゲームオーバーです。

通学編|小学校あるある②サルビアの蜜を吸う

小学校あるある(通学編)2つ目は、「サルビアの蜜を吸う」です。通学時のおやつとして人気の高かったサルビア、花の部分をつまんで吸うと甘い蜜が出てくるんですよね。小さな虫が入っていることもあるので大人になってからは躊躇してしまいますが、小学生にとっては立派なおやつなのです。


通学編|小学校あるある③家まで続く石蹴り

小学校あるある(通学編)3つ目は、「家まで続く石蹴り」です。ちょうどいい石ころ選びから始まり、初めは友達と。友達と別れたあとは一人で蹴り続け、そのまま家まで蹴って帰りました。途中で溝に落ちてしまった時は後継の石ころを選ぶことになったり…小学生の通学には、ドラマがいっぱいです。

通学編|小学校あるある④保護者同士の会話が気になる

小学校あるある(通学編)4つ目は、「保護者同士の会話が気になる」です。同級生の保護者と喋りだした自分の母親が、余計なことを言っていないかが気になりチラ見していませんでしたか。恥ずかしいことを知られてしまったら、クラスのみんなにバレて恥ずかしい思いをするかもしれない…小学生の心は繊細なのです。

いつの時代も変わらない、女性同士のおしゃべり。他にも女性ならではのあるあるをまとめていますので、合わせて楽しんでくださいね。

小学校あるある30選!【セリフ編】

セリフ編|小学校あるある①「何時何分?地球が何回回った時?」

「何時何分?地球が何回回った時?」

小学校あるある(セリフ編)1つ目は、「何時何分?地球が何回回った時?」です。やったやらないで責められたときの決めゼリフでした。こう返されてしまっては、責めた方もうまい切り替えしが出来ず諦めざるをえません。やったというなら証拠を出せ、という小学生なりの最強の守り文句ですね。

セリフ編|小学校あるある②「一生のお願い!」

「一生のお願い!」

小学校あるある(セリフ編)2つ目は、「一生のお願い!」です。相手に対してどうしてもお願いしたいことがあるときの常套句です。初めて口に出したときは子供ながら腹をくくるものですが、多用しすぎてだんだんと効力がなくなっていきます。あなたは、今までに何回「一生のお願い」を使いましたか?

セリフ編|小学校あるある③「バリア!」

小学校あるある(セリフ編)3つ目は、「バリア!」です。日々熱い戦いを繰り広げる小学生が使う、最強の防御法でした。どんな攻撃からも身を守ることができる、無敵の技でしたね。胸元で手をクロスさせて使う「バリア」は、全国共通ではないでしょうか。

セリフ編|小学校あるある④「帰りの会で言うから!」

「帰りの会で言うから!」

小学校あるある(セリフ編)4つ目は、「帰りの会で言うから!」です。男子にひどい事を言われた女の子がよく言っていましたね。掃除を真面目にしない男子生徒に対して言う場合もありました。言われた方はうんざりしてしまいますが、悪いことをしている人を見逃すことができない、正義感からくるセリフなのです。

大人になった今は、口喧嘩しても帰りの会で公表することはできません。彼氏と喧嘩したときは、こちらを参考にして平和に仲直りしてくださいね。

小学校あるある30選!【懐かしグッズ編】

懐かしグッズ編|小学校あるある①プロフィール帳が配られる

小学校あるある(懐かしグッズ編)1つ目は、「プロフィール帳が配られる」です。女の子たちのマストアイテムだったプロフィール帳。書いてもらった人数は、自分の顔の広さの証にもなります。クラスメイトの意外な一面が判明することも。男の子に渡したら、ほとんど空欄で返されたりもしました。

懐かしグッズ編|小学校あるある②ロケット鉛筆でシャーペン禁止令を回避

小学校あるある(懐かしグッズ編)2つ目は、「ロケット鉛筆でシャーペン禁止令を回避」です。シャーペンが禁止されている小学校では、回避策としてロケット鉛筆が大人気となりました。削らなくても新しい芯に変えられるロケット鉛筆はとっても便利。なんだか少し大人になったような気がして、誇らしくなったものです。

懐かしグッズ編|小学校あるある③減っていくさんすうセット

小学校あるある(懐かしグッズ編)3つ目は、「減っていくさんすうセット」です。おはじきやブロックのひとつひとつに、親が名前シールを貼ってくれましたね。数の概念を学ぶために1年生で配られるものですが、多くの生徒は遊び道具として使いました。その結果、主におはじきとお金はどんどん減っていくことになります。

懐かしグッズ編|小学校あるある④多機能筆箱が大ブームに

小学校あるある(懐かしグッズ編)4つ目は、「多機能筆箱が大ブームに」です。昭和後期~平成初期にかけて大ブームとなった多機能筆箱。ボタン1つで鉛筆入れが立ち上がったり、消しゴム入れや鉛筆削りが飛び出すハイテクな筆箱は、持っているとクラスの人気者になれました。ルーペ等あまり出番がない機能もありましたね。

懐かしグッズ編|小学校あるある⑤下敷きで静電気を起こす

小学校あるある(懐かしグッズ編)5つ目は、「下敷きで静電気を起こす」です。個性を発揮する数少ないアイテムである下敷きで、髪の毛をこすって静電気を起こしていましたね。ちょっと間抜けな姿にみんなで大爆笑しました。坊主の男の子が真似をして笑いを取ることもありましたね。

懐かしの文房具をいくつか紹介しましたが、最近の文房具もかわいいものがそろってますよ。気になる方はこちらをチェックしてくださいね。

小学校あるある・初心忘れるべからず!

小学校あるある、懐かしい気持ちになれましたでしょうか?変わらない毎日を全力で楽しんでいた小学校時代。人生を楽しむための貪欲さと、どんなことも楽しめる純粋な気持ちはかつて誰しもが持っていた能力です。小学校時代を振り返ると、毎日を幸せに過ごすためのヒントが見つかるかもしれません。

小学校時代の夢を見ることはありませんか?懐かしさとともにちょっと切ない気持ちにもなる小学校の夢、夢占いではどんな意味があるのかまとめています。ぜひこちらも楽しんでくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。