
8畳・8畳半の部屋のレイアウト例18選!一人暮らし/1K/ワンルーム/リビング
更新:2019.06.21
8畳や8畳半の部屋レイアウトに迷う方は多いのではないでしょうか?1Kやワンルームなどの8畳や8畳半の部屋は一人暮らしや二人暮らしの方も多く利用していますし、8畳や8畳半のリビングを持つ家に住む方も多数存在しています。そこで、真似したくなる8畳や8畳半のレイアウトを紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
8畳・8畳半の部屋のレイアウト例7選|一人暮らし①
一人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト①白を基調にしたレイアウト
一人暮らしの8畳・8畳半のおすすめ部屋レイアウトは、白の家具で統一した清潔感のある部屋です。ベッドをベランダ側に配置し、低めの棚を壁に沿ってレイアウトしています。グレーのラウンドラグでアクセントを作り、ミニテーブルやラウンド椅子を置いた爽やかな8畳の部屋レイアウトで、女性の一人暮らしにぴったりです。
一人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト②低め家具で統一したレイアウト
低めの家具でした一人暮らしの方におすすめしたい、8畳・8畳半のおすすめ部屋レイアウトです。家具を低くする事で、部屋が広く感じます。窓側にベッドを配置し、残りの部分に白ラグを敷き、テーブルやソファを置いたレイアウトです。ベッド横にミニ棚を置き、使いやすさにも工夫が光る部屋レイアウトです。
一人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト③ナチュラル系レイアウト
View this post on InstagramA post shared by さくま ももこ (@mmk16128) on
ナチュラルな雰囲気の8畳の一人暮らしレイアウトは、性別に関係なくおすすめしたい部屋レイアウトです。ベランダ側にベッドを設置し、ベージュのラグを敷いた上に楕円形テーブルを置いています。壁側に茶色のローボードとテレビをレイアウトし、部屋を広く見せた8畳・8畳半のおすすめ部屋レイアウトです。
一人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト④青ソファが主役のレイアウト
青のゆったりソファを主役にした部屋レイアウトは、落ち着いた雰囲気が好きな一人暮らしの方におすすめしたい8畳・8畳半の部屋レイアウトです。壁際にベッドを配置し、ソファの正面に横長ブラウンテーブルやブラウンのテレビ台&テレビを設置しています。青と茶色は相性が良いので、ぜひ取り入れたいポイントです。
8畳・8畳半の部屋のレイアウト例7選|一人&二人暮らし②
一人&二人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト⑤LA風レイアウト
View this post on InstagramA post shared by MASATO (@roomxxmst) on
一人&二人暮らしの方にもおすすめしたいLA風インテリアを使った、おしゃれな8畳・8畳半部屋レイアウトです。ベランダ側にベッドを配置し、低めのオープン棚や植物、ギターなどで間仕切りを作っています。アイアン脚のベージュソファとテーブルをグレーラグの上に置き、はしごにバッグなどを掛けたレイアウトです。
一人&二人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト⑥白&茶レイアウト
白&茶で家具を統一した、一人&二人暮らしの方に合う8畳・8畳半おすすめ部屋レイアウトです。壁に沿ってベッドを配置し、ベッドの向かいの壁側にはヴィンテージ風の棚やテレビなどを設置しています。ベッド下収納も活用し、ベッド横にラグやアイアン脚のブラウンテーブルを置いたレイアウトです。
一人&二人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウト⑦茶系家具レイアウト
一人&二人暮らしの方におすすめしたい、ブラウン系家具で統一した8畳・8畳半のおすすめ部屋レイアウトです。ベッドとリビングの間仕切りにブラウンソファを置き、ブラウンの柄ラグを敷いています。ラグの上に横長テーブルを配置し、壁際にデスクや黒椅子をレイアウトしたおしゃれな8畳部屋レイアウトです。
一人暮らし用の部屋を探す際には、ワンルームや1Kの違いを知っておくと便利です。また、一人暮らしで多くの方が選ぶ6・7・8畳の部屋を選択しています。そこで、下記記事ではワンルームと1Kの違いや、一人暮らしの方におすすめの6・7・8畳の部屋レイアウトを紹介しています。
8畳・8畳半の部屋のレイアウト例7選|1K・ワンルームを広く見せるコツ
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ①家具の色を統一
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ1つ目は、家具の色を統一する事です。また、白やベージュなど淡いカラーの家具の方が、比較的部屋が広く見えます。黒や濃いブラウンカラーの家具が好きな方は、できるだけ家具の数を少なくし、家具カラーも同系色で統一すると良いでしょう。
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ②ソファを置かない
View this post on InstagramA post shared by @ kinakomochi17 on
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ2つ目は、ソファを部屋に置かない選択です。8畳・8畳半の1K・ワンルームの部屋レイアウトでは、ベッドとソファが大きな面積を取ります。ソファベッドなどを利用して、ソファを置かない選択をすると部屋が広く使用可能です。物が多い方にもおすすめの方法です。
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ③物を隠す
View this post on InstagramA post shared by MASATO (@roomxxmst) on
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ3つ目は、目に見える場所に物を置かない事です。物や家具が沢山ある部屋は、実際より狭く見えてしまいます。できるだけ、家具を減らし、物を見えない場所に収納しましょう。ベッド下収納も有効ですし、思い切って断捨離してみるのも良いかもしれません。
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ④棚を仕切りに利用
View this post on InstagramA post shared by yu_ka (@ymmm____17) on
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ4つ目は、ベッドとリビングの間仕切りに棚を使う方法です。ベッドは大きな面積を占めるので、どうしても視界に入って圧迫感を与えます。低めの棚をベッドとその他の空間の間仕切りにする事で、棚に飾ったアイテムなどに目がいき、部屋を広く感じやすくなるでしょう。
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ⑤低い家具で統一
View this post on InstagramA post shared by さくま ももこ (@mmk16128) on
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ5つ目は、高さの低い家具をセレクトする事です。テレビ台としてローボードを使い、ソファを使用せずにラグの上に低いテーブルを置いてくつろぎゾーンをレイアウトしています。ベッド横の棚に抜け感のあるデザインをセレクトしている点もポイントです。
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ⑥開口を広く利用
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ6つ目は、ベランダ開口の前に空きスペースを作り、部屋の空間を広く見せる事です。ボリューム感のある青ソファを置いても、ゆったりとした雰囲気に仕上がっています。柄ラグの上に横長ブラウンテーブルを置き、相性の良い青と茶を組み合わせた部屋レイアウトです。
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ⑦部屋の物を少なくする
View this post on InstagramA post shared by 青 (@iamsei_sleep) on
8畳・8畳半の1K・ワンルームを広く見せるコツ7つ目は、部屋の物を少なくする事です。目に入るのがベッドや一人用ソファ、机だけなら、8畳の部屋を広く演出できます。収納が豊富にある方は、クローゼットに物をしまうだけでも、同じ効果が期待可能です。
一人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウトを広く見せるためには、6畳の部屋レイアウトを参考にしてみるのもおすすめです。8畳や8畳半より狭い6畳の部屋を広く見せるテクニックは、8畳や8畳半の部屋を広く見せる際にも有効でしょう。下記記事では、広く見せるコツ以外にもおしゃれレイアウトなども紹介しています。
8畳・8畳半の部屋のレイアウト例5選|リビング
8畳・8畳半のリビングレイアウト①植物で明るい印象
View this post on InstagramA post shared by Emi (@emily_kichiken) on
8畳・8畳半のおすすめリビングレイアウトは、植物を適度に配置した明るい印象のレイアウトです。ダイニングテーブルと2脚の椅子をサッシ側に配置し、サッシ枠やテレビ裏に植物を配置しています。白のテレビ台が空間を広く演出しており、手前のブラウンラグを引き立てているリビングレイアウトです。
8畳・8畳半のリビングレイアウト②一人掛けソファでゆったり
View this post on InstagramA post shared by ロク (1人暮らし歴6年目)。 (@roku_666) on
一人暮らしの8畳・8畳半のリビングレイアウトで大きな場所を取るのが、ソファです。でも、一人掛けソファをレイアウトすれば、ゆったりとしたリビングが完成できます。グレーの一人掛けソファを使った、上品で落ち着きを感じるリビングです。テレビ台やテーブルカラーは茶色に揃えています
8畳・8畳半のリビングレイアウト③低い家具で広々
和室の8畳・8畳半のリビングレイアウトにおすすめなのが、絨毯を敷き低い家具を使ったリビングレイアウトです。低い家具でリビング全体をコーディネートする事で、部屋がより広く見えます。家具カラーもナチュラル系で統一し、チェック柄の座布団が映えるリビングレイアウトです。壁に掛けたシンプル時計もおしゃれです。
8畳・8畳半のリビングレイアウト④小さめの家具でゆったり
一人暮らしの8畳・8畳半のおすすめリビングレイアウトは、小さめの家具で統一したリビングです。リラックスできるゆったり一人掛けソファ以外は、ミニテーブルやミニラグなど小さな家具を使用してレイアウトしています。ブラウンソファ以外を淡いカラーで統一している点も、部屋が広く見えるポイントです。
8畳・8畳半のリビングレイアウト⑤レザーソファでクールに
View this post on InstagramA post shared by KaILE_KaILE&Kitchen (@kaile_kaileandkitchen) on
8畳・8畳半のおすすめリビングレイアウトは、ブラウンのレザーソファを使ったアメリカンテイスト風レイアウトです。黒のアイアン脚テーブルもおしゃれで、グリーンの花瓶やクッション、バンダナ柄ラグでアクセントを加えています。L字型ソファを使った、リラックスできるリビングレイアウトです。
7畳や7畳半のワンルームや1Kも、一人暮らしの方から人気の部屋サイズです。8畳や8畳半の部屋レイアウトの参考になる、7畳や7畳半の部屋レイアウトを下記記事で紹介しています。部屋を広く見せるコツなども紹介していますので、ぜひ部屋レイアウトを考える際の参考にしてください。
8畳・8畳半の部屋のレイアウト例5選|おしゃれなインテリア
8畳・8畳半の部屋のおしゃれインテリア①カラフルごみ箱
View this post on InstagramA post shared by rinGO (@ring01987) on
8畳・8畳半の部屋のレイアウトでは、おしゃれなごみ箱を使うと生活感を少なくできます。カラフルなごみ箱は、ナチュラルテイストなダイニングテーブルにもマッチし、部屋の雰囲気を明るく演出してくれます。おしゃれなごみ箱は、ごみ箱として利用するだけでなく、収納ボックスとしても活用可能です。
8畳・8畳半の部屋のおしゃれインテリア②ゆったりL字型ソファ
View this post on InstagramA post shared by くまさん (@koyukkuma_ismart) on
1戸建てやメゾネットマンションなどの8畳・8畳半のリビングレイアウトでは、おしゃれで高級感のあるゆったりL字型ソファも活躍します。ガラステーブルを組み合わせると抜け感ができるので、ボリュームソファを使っても部屋を広く演出可能です。ソファが大きい場合は、部屋の家具を少なくするのもポイントです。
8畳・8畳半の部屋のおしゃれインテリア③ミニテーブル
View this post on Instagram反対側 お勉強するぅーんだ‼︎ #模様替え #インテリア #8畳 #楽しく暮らす #テーブル
A post shared by k_y_c6 (@k_y_c6) on
8畳・8畳半の部屋のレイアウトにおすすめしたいおしゃれなインテリアが、アイアン脚の一人用テーブルです。ベッドサイドや食事、来客時など、幅広い場面で活躍してくれます。ブラウン棚と色味を合わせ、部屋の統一感を高めているレイアウトです。一人掛けソファや背もたれのない椅子を使い、部屋を広く見せています。
8畳・8畳半の部屋のおしゃれインテリア④アイアン脚テーブル
黒のアイアン脚の白テーブルも、8畳・8畳半の部屋レイアウトにおすすめのおしゃれなインテリアです。部屋に物を置かない方にもおすすめのインテリアで、どんな部屋にも似合いやすく、さりげないおしゃれ感を加えてくれます。テーブルの上にさりげなく花を飾った、一人暮らしの8畳・8畳半の部屋レイアウトです。
8畳・8畳半の部屋のおしゃれインテリア⑤モダンちゃぶ台
View this post on Instagram#前の家#リビング#おしゃれ#家#インテリア#インテリアコーディネート
A post shared by Nissy (@yoshihiron103) on
8畳・8畳半の部屋におすすめしたいおしゃれインテリアは、白のモダンちゃぶ台です。大小サイズの異なるちゃぶ台は、重ねる事でスペースを有効活用できます。また、友人が訪問した際には、大小のちゃぶ台を利用可能です。低い家具で統一した8畳・8畳半の部屋にもぴったりな、おしゃれテーブルです。
8畳・8畳半の部屋レイアウトにおしゃれなインテリアを使いたい方は、下記記事の種類別おすすめインテリアをチェックしてください。部屋の雰囲気に合わせたおしゃれなインテリアを使う事で、部屋レイアウトのおしゃれ度がぐっと高まります。部屋のイメージが決まらない方なども、ぜひ参考にしてください。
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ7選
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ①アメリカンスタイル
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ1つ目は、アメリカンスタイルです。ウッド家具を中心にレイアウトし、壁や床に柄ラグを配置しています。コーナーに置いた観葉植物やテレビ裏の石タイルが、部屋をぐっとおしゃれに演出しています。マスキング&両面テープを使うと、賃貸でも壁紙DIYが可能です。
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ②北欧スタイル
View this post on InstagramA post shared by mashley (@mashley.1203) on
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ2つ目は、北欧スタイルです。濃いブラウンカラーがおしゃれなウッド家具を中心にレイアウトし、白&黒のミッドセンチュリーデザイン椅子でアクセントを加えています。電球形の温度計や棚上のガラス花瓶などもおしゃれです。低めの家具使いもポイントです。
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ③アジアンスタイル
View this post on Instagramアジアンスタイル #アーバンインテリア #インテリアコーディネート #インテリア #アジアンスタイル
A post shared by URBAN INTERIOR (@urban_interior) on
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ3つ目は、籐ソファ&テーブルを使ったアジアンテイストな部屋です。濃いブラウンカラーのローチェスト&ハイチェストを組み合わせ、籐ソファ&テーブルのブラウンカラーとコーディネートしています。コーナーに置いた編み目縦長ライトもアダルトな印象です。
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ④ミッドセンチュリー
View this post on InstagramA post shared by WANT ANTIQUE LIFE STORE (@wantantique_lifestore) on
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ4つ目は、1940年~60年代のデザイン家具を取り入れたミッドセンチュリーテイストです。赤やパープルの柄ラグに、ミッドセンチュリーデザインのテーブルや椅子を配置しています。テーブル脇の観葉植物や棚上のエレガントな白ランプのレイアウトもおしゃれです。
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ⑤ヴィンテージスタイル
View this post on InstagramA post shared by マナベインテリアハーツ北上尾店 (@manabe_kitaageo) on
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ5つ目は、クールなヴィンテージテイストです。黒のスチールヘッドボードがついたベッドは、部屋に置くだけでおしゃれなヴィンテージテイストを加えてくれます。青の柄マット&シーツもおしゃれで、スチールのソファやテーブルと組み合わせたいベッドです。
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ⑥ナチュラルスタイル
View this post on InstagramA post shared by カーテンくれない (@curtain_kurenai) on
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ6つ目は、ウッド家具などを使ったナチュラルテイストの部屋です。ウッドテーブルにヴィンテージ風デザインの白椅子を組み合わせ、丸みを帯びた籐椅子2脚を反対の壁側に配置しています。青&白のストライプ柄カーテンや観葉植物を置いた椅子もおしゃれです。
8畳・8畳半の部屋に合うおしゃれ部屋イメージ⑦レトロモダンスタイル
8畳・8畳半の部屋で真似したいおしゃれな部屋イメージ7つ目は、大正や昭和時代家具を取り入れたレトロモダンテイストです。和室にもマッチするレトロモダンスタイルは、ガラスの引き戸付き棚やちゃぶ台がレトロな雰囲気を加えています。インテリアとしてもキュートな白テレビ使いも真似したいポイントです。
8畳や8畳半の部屋レイアウトを検討する際に、おしゃれな部屋の実例や家具&レイアウトを決めるコツを知っておくと便利です。そこで、下記記事ではおしゃれな部屋の実例や家具&レイアウトを決める際に押さえておきたいポイントなどを紹介しています。実例をアレンジしながら、おしゃれなレイアウトに挑戦してみましょう。
8畳・8畳半の部屋をおしゃれな家具を使ってレイアウトしよう
8畳や8畳半の部屋は、一人暮らしの方からも人気ですし、1戸建てのリビングなどにも良く使用されている部屋サイズです。好みの雰囲気やなりたい部屋イメージに合わせたおしゃれな家具を使って、使いやすく動きやすい8畳・8畳半部屋レイアウトを完成してください。
9畳や9畳半の部屋レイアウトは、8畳や8畳半の部屋レイアウトの参考になります。そこで、9畳や9畳半の部屋レイアウト実例を15個下記記事で紹介しています。また、9畳や9畳半の部屋を広く見せる家具配置などについても紹介していますので、ぜひ8畳や8畳半部屋の家具配置参考にしてください。
RELATED ARTICLE

9畳のレイアウト実例15選!広さを活かす家具・インテリアの配置は?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。