Large thumb shutterstock 25948318

うつ伏せで寝る人はどんな性格?寝る時の体勢でわかる深層心理をご紹介!

更新:2022.03.04

寝る時の体勢が、深層心理を反映していることを知っていますか?この記事では、寝る姿勢でわかる深層心理をご紹介しています。うつ伏せ・上向き・横向き・布団に潜る・胎児型など、寝る時の体勢で性格についても知ることができますよ。ぜひ、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【うつ伏せ】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①引っ込み思案

うつ伏せで寝る女性

1つ目は、引っ込み思案な性格です。うつ伏せで寝る人は、人間関係で揉めたくないという思いを抱えています。ストイックな面も持ち合わせているため、無理に他人のペースに合わせたり八方美人な態度を取ったりする人が多いです。

また、疲労感を慢性的に抱えており、ストレスを感じているケースもあります。うつ伏せは身体が内側に向いた体勢なので、守られているような感覚になり安心して眠ることができるのです。

②細かいことを気にする

考え込む女性

2つ目は、細かいことを気にする性格です。空気を読んで人間関係を大切にしようとするのですが、内心では自分の思い通りに物事を進めていきたいと考えています。そのため、ルーズな人にイライラしたり、周囲のミスを許せずストレスを溜め込んだりしやすいです。

うつ伏せで寝るのは、ベットを支配したいという気持ちを意味しています。何事も自分の手中に収めて、予期せぬ事態を回避しようとしているのです。独占欲が強く、恋愛で人を好きになったら束縛しやすい傾向があります。

③社交的

3人の女性

3つ目は、社交的な性格です。頭を横向きにして両腕で枕を抱え込むうつ伏せ寝は、オープンマインドな性格を表しています。おおらかで自由気ままに見えるのですが、周囲の評価を気にする繊細な面もあります。

④自己中心的

黒髪の女性

4つ目は、自己中心的な性格です。うつぶせ寝の人は、他人の些細な言動が気になり敏感に反応する傾向があります。自分本位な考え方になりやすいため、ストレスが溜まりやすいです。

⑤神経質

怒る女性

5つ目は、神経質な性格です。細かなことが気になり眠りが浅くなっている人は、土下座をしているようなうつ伏せ寝になる傾向があります。正座をして前に倒れ込むような体勢は、うつ伏せ寝の中でも少数派です。

⑥心配性

落ち込む女性

6つ目は、心配性です。うつ伏せで寝ると安心するという人は、心配性でストレスを抱えやすい傾向にあります。また、横向きや仰向けの体勢で寝ても、起きたらうつ伏せになっているケースもあるでしょう。無意識にうつ伏せで寝る人は、深層心理として不安を感じています。


以下の記事では、うつ伏せで寝る人の性格と心理をご紹介しています。寝方別で性格や心理についても知ることができるので、ぜひご覧ください。

【上向き】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①警戒心が強い

ボーダーシャツの女性

1つ目は、警戒心が強い性格です。警戒心が解けていないと、上向きで真っすぐ天井を見上げるようなポーズになります。緊張感のある日々を過ごしていて心身共に凝り固まっているため、リラックスできる環境が必要です。また、他人に弱みを見せるのが苦手で、何でもそつなくこなす傾向にあります。

②自信がある

黒いドレスの女性

2つ目は、自信があることです。大の字のポーズで上向きに寝る人は、王様タイプの自信家だと言われています。オープンな性格で細かいことにこだわらず、やや自分本位なところがあります。明るくて親しみやすいのですが、無邪気過ぎてうっかり失言しやすいため注意が必要です。

③マイペース

黄色い花と女性

3つ目は、マイペースな性格です。手足を真っすぐ伸ばした上向きの体勢で寝る人は、マイペースな傾向があります。自分のペースを貫きつつ協調性もあるため、周囲からの信頼を得やすいです。また、話すことが得意で、社交的な性格でもあります。

④真面目

真っすぐ寝る人

4つ目は、真面目な性格です。真っすぐ伸ばした両手を身体にくっつけて上向きで寝る人は、自分を律する真面目さがあります。組織の中で仕事をすることは得意なのですが、酒宴などで大騒ぎするのは苦手です。また、自分の魅力を、周囲にアピールする力に長けています。

⑤友達思い

アイマスクを付けた女性

5つ目は、友達思いな性格です。肘から上を頭の方に曲げて両足を伸ばして寝る人は、友情を優先する傾向にあります。まるでサボテンのような上向きの体勢は、少数派です。困っている友達を放っておくことができず、できる限りの援助をします。

⑥繊細

眠る女性

6つ目は、繊細な性格です。膝を立てて上向きの体勢で寝る人は、繊細でストレスを抱えやすい傾向にあります。ネガティブ気持ちを切り替えるのが苦手で、細かいことにこだわり過ぎる人が多いです。

【横向き】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①寂しがり屋

横向きで寝る女性

1つ目は、寂しがり屋な性格です。横向きで寝るのは、深層心理で繋がりを求めているという意味があります。社交的でフットワークが軽く、周囲の意見に流されやすいのが特徴です。

②バランス重視

バランス

2つ目は、バランス重視な性格です。世の中と調和することが大切という深層心理が、横向きという体勢に表れています。横向きは、上向きと胎児型の組み合わせでバランスの良い体勢です。また、横向きで寝る人は「人間関係のバランスを取るには全てをさらけ出す必要はない」と考える傾向にあります。

③協調性がある

寝そべる3人の女性

3つ目は、協調性があることです。自然な横向きの体勢は、穏やかで安定した心理状態を表しています。感情的ならず周囲に安心感をもたらしますが、優柔不断になりやすいです。

④悩みがある

布団の上で寝る女性

4つ目は、悩みがあることです。手や足をクロスさせた横向きの体勢で寝る人は、人間関係や仕事で悩みを抱えている傾向にあります。手錠や足かせをはめているようなポーズは、悩みが原因で疲弊していることを表しているのです。

⑤疑い深い

ブロンドヘアの女性

5つ目は、疑い深い性格です。両腕を前方に垂らす横向きの体勢で寝る人は、オープンな性格に見えて用心深い傾向にあります。即断即決するのが苦手ですが、じっくり考えて一度決めたことはしっかりとやり遂げるタイプです。

【布団に潜る】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①洞察力に優れている

白い布団

1つ目は、洞察力に優れていることです。布団に潜る寝方をする人は、周囲が気付かないような些細なことでも敏感に反応します。将来を見抜く力が優れているのですが、ナイーブで悩みやすい性格です。

②ストレスに弱い

布団に潜る女性

2つ目は、ストレスに弱いことです。布団に潜る寝方をしないと落ち着かない人は、自分の失敗が許せない傾向にあります。物事を慎重に考えるあまり、精神的に疲れている状態です。

【胎児】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①甘えん坊

丸まって寝る女性

1つ目は、甘えん坊な性格です。胎児のように身体を丸めた体勢で寝る人は、人から愛されることを人一倍強く望む傾向にあります。甘えることでストレスが和らぎ、本来の力を発揮しやすいです。

②感受性が強い

体操座りの女性

2つ目は、感受性が強いことです。周囲の環境に感化されやすく、場の空気に飲まれることがあります。また、胎児のようなポーズで寝る人は、人よりもいろいろなことに感づいてしまうため傷つきやすいです。

③トラウマがある

泣く女性

3つ目は、トラウマがあることです。身体を丸めるポーズは、感情的に弱っている人にとって癒しになります。「自分を守る」という深層心理により、ストレスで傷付いた心を自ら慰めているのです。

④保守的な性格

窓際に座る女性

4つ目は、保守的な性格です。自分を守ろうとする深層心理により、横向きで身体をギュッと丸める姿勢で寝ます。人見知りで自分の殻に閉じこもりやすく、守られたいという願望が強いです。

以下の記事では、寝る体勢の種類別で心理状態を解説しています。枕の下に手を入れたり、抱き枕をする心理についても知ることができますよ。参考になりますので、ぜひご覧ください。

【ポジションが不確定】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①悩みやすい

目を閉じる女性

1つ目は、悩みやすい性格です。心にさまざまな悩みを抱えていると、寝る姿勢がなかなか定まらない傾向にあります。一見心が穏やかな状態に見えても、内面は動揺している可能性が高いです。ポジションが不確定なのは、心理的なSOSを身体が伝えているという意味があります。

②問題を抱えている

不機嫌な女性

2つ目は、問題を抱えていることです。寝相が定まらない人は、仕事やプライベートで問題を抱えている傾向にあります。抱えている問題を上手く処理できず気持ちが落ち着かないので、ポジションが不確定になるのです。

【抱きつき】寝る時の体勢でわかる深層心理と性格

①理想が高い

微笑む女性

1つ目は、理想が高いことです。ぬいぐるみや枕に抱きついて寝る人は、高望みをし過ぎてストレスを抱え込みやすいです。理想と現実のギャップに悩んでいるため、抱きついて寝ることで癒されたいという深層心理になっています。

②嫉妬深い

嫉妬する女性

2つ目は、嫉妬深いことです。何かに抱きつかないと眠れない人は、嫉妬が原因でトラブルを引き起こしやすい傾向にあります。恋愛ではやきもちを妬くことが多く、恋人と喧嘩になりやすいです。

以下の記事では、抱き枕を抱いて寝る男女の心理をご紹介しています。抱き枕を抱いて寝る効果についても知ることができますよ。ぜひ、参考にしてみてください。

寝る体勢から深層心理や性格を読み解こう

寝る時の体勢は、性格や深層心理と関係しています。大人になると仕事やプライベートで悩みを抱えることが多くなり、ストレスが寝相となって表れやすいからです。寝る姿勢から、深層心理や性格を読み解いてみましょう。

以下の記事では、カップルの寝方で分かる深層心理診断をご紹介しています。おすすめの寝方についても知ることができるので、ぜひご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。