察してちゃんの特徴10選!察してほしい心理やうざい女の対処法は?
更新:2020.07.12
察してちゃんとは、自分の気持ちを伝えずに察してほしいという人を指す意味です。みなさんの周りにも、少なからずいつも察してほしいオーラを出しているうざい女がいますよね。今回は、そんな察してちゃんの特徴10選と対処法をご紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
察してちゃんな男女の特徴10選!察してほしいの意味や心理は?
SNS上でネガティブ発言をするのが特徴
察してちゃんの特徴として、基本的にネガティブな思考をしています。表面上は出さないようにしていますが、SNSなどの独り言を呟ける状況ではネガティブ全開です。「なんで私がこんな目に合うの」「もう、すべてが嫌」「辛すぎて、泣けてきた」など呟いて「どうしたの?」と心配して聞いてくれるのを待っています。
うざいくらいに考えている事が顔に出る
嫌な事があったりするとすぐに顔に出るという特徴があります。こちらから何か聞いても「別に怒っていないし」などと言って察してオーラを出すのは「もっと話を聞いて」という意味です。そして、厄介なことに話を聞き出すには、優しく何回も「話を何でも聞くよ」などと聞かないと話し始めません。
察してちゃんが他力本願する意味
察してちゃんは自分から率先して行動する事を苦手としています。そのため、旅行の発案やデートの誘いなども自分からはせず、友人や恋人が自分を楽しませるために、何かしてくれないかといつも期待しています。もちろん、自分が相手を楽しませるという考えはありません。
誘ってほしいアピールする心理とは
「デパートで買い物したいな」「映画を見に行きたいな」などと呟くのは、相手から「デパート行こうよ」「新作の映画、見に行こう」と誘われるのを待っているという意味です。本当は自分が行きたいし、見たいのに、もしつまらなかった場合「誘われたから行っただけだから」と言い訳が出来るため、自分からは誘わないのです。
「察してほしい」気持ちを言葉にするのが苦手
誰だって誘ったり、甘えたりして断られると悲しいですよね。察してちゃんの特徴として、人一倍傷つきやすいという事も挙げられます。断られたくないが強いため自分の気持ちを隠しますが、自分の気持ちは察してほしいため、SNSでの独り言や態度で示すなどあらゆる方法で察してほしいアピールをするのです。
何でも共感してほしい
十人十色という言葉がありますが、察してちゃんには関係ありません。察してちゃんは自分の考えに寄り添い、共感して欲しいと思っています。自分が間違っていたとしても、批判されるようなことがあれば「どうして、分かってくれないの?」と言われること間違いなしです。
怒るとダンマリする意味
嫌な事をされて怒るのは当然ですが、察してちゃんはみんなで楽しく遊んでいる時でも、お構いなしに怒るとダンマリを決め込みます。どんな状況でも自分が怒っているのだと察して欲しいのです。しかし、どうして怒っているのか、何をして怒らせてしまったのかを言ってもらわないと改善のしようがなくて困ってしまいます。
察してちゃんといえば怒ってダンマリが特徴です。そんな怒りっぽい女性の特徴や性格については、下記の記事を参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE
LOVE > 女性の心理・特徴 2020.06.21すぐキレる女の特徴10個!すぐに怒るのは性格に問題があるから?
察してちゃんの口癖は「何でもいいよ」
「何食べる?」と聞いて「何でもいいよ」と答えて、自分の食べたい物じゃないと不機嫌になるのが察してちゃんの特徴です。すぐに「何でもいいよ」と答えるのは、自分が食べたい物を提案して断られるのが嫌だという意味です。しかし、相手が自分の食べたい物を察してくれないので、不満を感じて不機嫌になるのです。
悲劇のヒロインになるのが特徴
察してちゃんは、世界は自分中心で回っていると思っています。そのため、少しでも嫌な事があったり、他の人からしたら大した事じゃなくても「私は世界一不幸な女だわ」「なんて、私はかわいそうなの」と悲劇のヒロインになってしまいます。みんなが自分を心配して構ってくれないと嫌なのです。
わがまま女だと思われたくない
察してちゃんの頭の中では、あれをして欲しい、これをして欲しいと要望がいっぱい詰まっています。しかし、断られるのが怖いのと、わがままに思われたくいというプライドが邪魔をして自分の要望を言えないのです。残念な事に察して欲しいという気持ちが、一番のわがままだという事に本人は気付いていません。
察してちゃんの友達や恋人や職場の人への対処法5選
一定の距離を保つ
察してちゃんと良い関係を築くには、時には察してあげたり、わかってもわざと察しなかったりなど適度に接しましょう。察し続けると「この人は、私の気持ちを察してくれる」と思ってうざいくらいに付け込んできます。察してちゃんとは一定の距離感を保つ事が大切です。
下記の記事で、察してちゃんの恋人との上手な距離の置き方法が紹介されています。一旦距離を置きたい人は、参照してみてください。
RELATED ARTICLE
LOVE > カップル・恋人 2020.07.05恋人と上手に距離を置く方法9つ!最適な連絡期間は?冷却期間は必要?
気付かないフリをする
察してちゃんの要求は自分に有利なものだけなので、わかってあげる必要はありません。察してほしそうなのがわかっても「へぇー、そうなんだ」と言ってあえて気付かないフリをしましょう。自分の事を甘えさせてくれないとわかったら、徐々に自分から距離を置いてくるはずです。
はっきりと意見を聞く
自分の気に入らない事があると、すぐに不機嫌になってしまう察してちゃんには「どうしたいの?」と聞くのが一番です。そうすると自分の意見を言うしかなくなり、やっと自己主張をしてくれます。ただし、冷たく突き放すように言うと、もっと拗ねて言わなくなるので優しく聞いてあげる事がポイントです。
自分で何も決めない察してちゃんの対処法
「何でもいいよ」と言って、自分で何も決めない時は選択肢を絞ってあげるといいです。例えば「パスタとご飯だったら、どっちの気分?」や「和食と洋食なら、どっちが好き?」と聞きます。すると「~が好きかな」などと察してアピールをしてくるので、正直うざいですが察してあげましょう。
うざい察してちゃんは無視する
うざい察してちゃんに一番有効な対処法は無視です。そもそも赤ちゃんや子供ではないので、察して何かをしてあげる必要はありません。何か言われたり、悪口を言われても相手にしなければ、そのうち飽きて何も言ってこなくなります。相手にする事自体が意味のないことなので、関わりを持たないことが一番です。
自分の察してちゃんを直す方法は?
自分に自信を持つ
自分の自信のなさから意見を言えずに、察してちゃんになってしまう人が多いです。まずは、常に成功するイメージを持って何でもポジティブに考え、ネガティブな考えは捨てます。そして、一つでも自分が他人より勝っているものを見つけましょう。そうすると、おのずと自信がついてくるはずです。
下記の記事では、自信のない人の特徴や自信を持つ方法が紹介されています。当てはまるかも?と思う方は、是非とも参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE
LOVE > 男性の心理・特徴 2020.02.06自分がない&考えない人の意思・特徴・原因&自信を持つ方法5つ
察してちゃん自身が察してあげられるようにする
今までずっと誰かに察してもらい、何かしてもらってきたので、今度はあなたが察してあげる番です。自分中心の考えを捨てて、自分が相手の事を考えて察してあげられるように努力しましょう。そうすれば、相手が今までどんな気持ちで接してきていたかわかるはずですよ。
言いたい事は伝えるようにする
当り前の事ですが、言いたい事は言わなければ相手には伝わりません。「言わなくてもわかるでしょ?」というスタンスはやめて、自分の気持ちを相手に伝える努力をしましょう。自分の気持ちを言葉にするのが難しいと感じているのであれば、家で一人でいる時にでも自分の気持ちを口に出してみると良いですよ。
求めすぎない
察してちゃんは相手に多くを求めすぎているところがあります。大抵の人は自分の事で精一杯で、相手の言っている事をすべてやってあげようとしてくれる人は稀です。相手に求めすぎないで、出来る事は自分でやるようにしましょう。
察してちゃんと上手く付き合っていくにはどうする?
自分の意見は言わないのに、相手に察してもらおうとするうざい察してちゃんはどこにでもいます。察してちゃんの心理として文句を言ってくる事はないので、不機嫌な顔をされても毅然とした態度をとりましょう。いちいち相手にしていたら精神的によくないので、適度な距離間を保つ事が大切です。
うざい察してちゃんに、困っている方は沢山いると思います。他にも、下記の記事でも紹介されているので参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE
LOVE > 男性の心理・特徴 2020.07.12察してちゃんの特徴10選!察してほしい心理やうざい女の対処法は?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。