Large thumb shutterstock 663799906

【体の部分別】オフィスが寒い時の対策10選!窓際の寒さ防止グッズも

更新:2019.10.03

オフィスが寒い時はどうすれば良いのでしょうか。この記事では、体の部分別にオフィスが寒い時の対策10選にしてご紹介します!窓際の寒さ防止グッズもまとめるので、参考にしてオフィスの天敵、寒さに負けずに仕事を頑張ってくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【肩】オフィスが寒い時の対策2選!

①カーディガンを羽織る

寒そうな女性

オフィスで肩が冷えてしまうという場合には、羽織るものをプラスしましょう。冬はもちろん、夏場でもクーラーの風が当たることによって肩が冷えてしまうことがあるでしょう。そんな時は、さらっと羽織ることのできるカーディガンが役立ちます。薄手のものでも、あるとないとでは雲泥の差があるでしょう。

特に冷房器具からの直接的な寒さが原因で肩が冷えている場合、カーディガンを羽織るだけで風をブロックすることができるので、体感温度が上昇します。冬の寒さに太刀打ちするときも、羽織りものは欠かせません。肩の冷えは肩こりにもつながるので、羽織りものを用いてしっかり対策しておきたいところです。

②肩当てを使う

くつろぐ人

肩当てを使うというのも、オフィスで感じる肩の寒さ対策の1つです。肩当てとは、インナーとして中に着用するもので、肩周辺を中心に体を温めてくれます。袖があるのでずれにくく、体の動きにフィットしやすいのもその特徴です。肩の冷え対策で重ね着をすると着膨れしてしまいますが、肩当てならその心配がありません。

寒さをしのごうと思うとどうしても着膨れしてしまうものですが、それを避けることができるというのはそれだけで嬉しく思えるのではないでしょうか。肩当てなら、生地も伸縮性があるので、着脱も簡単に行うことができ、手軽に防寒対策ができるので日常使いにもぴったりです。

【足元】オフィスが寒い時の対策4選!

①足裏用のカイロを使う

暖かくする女性

オフィスで足元が寒い場合には、足裏用のカイロを使うのがおすすめです。普通のカイロと違って足裏にぴったりフィットするような形状になっているので、足元が寒い場合にはもってこいです。靴下の裏に貼るようにすれば、簡単に装着できますよ。また、足の甲に貼るタイプの足元用カイロもあります。

足裏に貼るタイプのカイロと足の甲に貼るタイプのカイロを合わせて使うようにすれば、より足元の寒さ対策を高めることができます。男女ともに兼用できるものが売られているので、家族でシェアすることもできるでしょう。冷えは足元からというほど足元の寒さは大敵です。しっかりと対策をしましょう。

②靴下を重ね履きする


たくさんの防寒グッズ

靴下を重ねばきするのも、良い防寒対策です。ストッキングを履いている女性の場合は、デニールを厚いものに変えてみたり、ストッキングの重ねばきをするのがおすすめです。パンプスからは見えないデザインの靴下もあるので、ストッキングの上から靴下を履いてみるのも良い防寒対策になるでしょう。

靴下を重ねて履くとかさばってしまうのではないかと思ってしまう人もいるかもしれません。その場合は、カバンの中に重ね履き用の靴下を入れておいて、オフィスに着いてから履くようにしましょう。こうすることで、通勤中はすっきりと、オフィスでは靴下を重ねることで快適な温度で仕事をすることができます。

足元の冷えが気になる人は、以下の記事で自宅でできる手軽な足湯の方法を試してみてください。オフィスでの冷えを軽減するには、常日頃から体を温めておくことが大切です。そこで冷え性の根本を改善する方法を試すことで、簡単に足元が冷えないように対策しておきましょう。家でもオフィスでも寒さ対策を行なってください。

③大きめのブランケットを活用する

暖かそうな足元

足元が冷える時には、大きめサイズのブランケットを使うのがおすすめです。足元をすっぽりと覆い隠せるくらいの大きなサイズのブランケットを使えば、寒さから身を守ることができます。大きいサイズのものを半分に折って、特に冷えが気になる部分をカバーするという使い方もできるので、いろいろと工夫しましょう。

ここで、関連記事として気温8度の時の男性の服装をまとめたものをご紹介します。男女ともに、寒い時期の温度対策は服装で行うのがオススメです。ここでは男性のコーデが紹介されているので、通勤時の服装に役立てられること間違いなしです。寒さに悩む男性はぜひ参考にしてください。

④湯たんぽを使う

コーヒーと小物

湯たんぽを使うことで効率的に寒さをしのぐという方法もあります。繰り返し使える湯たんぽなら、経済的に防寒対策をすることができるので毎日の寒さ対策にぴったりです。膝の上に置くだけでも暖かいですし、冷えが気になるときはお腹に当てるようにしても良いでしょう。電子レンジで温めるタイプのものもあります。

オフィスで日常使いをするにあたって、電子レンジの可否など、その性能はチェックするべきポイントです。また、肩を温めるタイプの湯たんぽも販売されているので、冷えが気になる部位ごとにピンポイントで温められるのも魅力の1つでしょう。


【顔】オフィスが寒い時の対策2選!

①マスクを着用する

顔全体が冷えるときの対処法として、マスクを防寒対策グッズに使うのもおすすめです。寒さをしのぐために服装に意識を向ける人は多いですが、顔の防寒対策をすることは稀なのではないでしょうか。顔も身体と同様に冷えを感じやすい部位です。感染症の予防や乾燥を防ぐことにも繋がるので、ぜひ活用してみてください。

②ホッとアイマスクを使用する

寝る女性

顔が寒いと感じるときは、休息も兼ねてホットアイマスクを着用すると良いでしょう。アイマスクをつけて休んでいる最中に、良いアイデアが浮かぶこともあるかもしれません。目元の筋肉をリラックスさせる役割も果たしてくれるので、目元を温める以外の使い方にも役立てることができるでしょう。

【首】オフィスが寒い時の対策2選!

①マフラーやネックウォーマーを使う

オレンジのマフラー

首元の寒さを直接的にカバーするなら、マフラーやネックウォーマーなどのグッズが必須です。これらのアイテムは外で使うものという人気が強いかもしれませんが、室内が寒い場合にはシンプルな形状のネックウォーマーが役に立ってくれるでしょう。フォーマルな服装で出勤しなくてはならない時にも役立ちます。

体感温度によって、羽織るようにして使ったりと着用方法を変えることもできるので、温度調節が簡単に行えるというのも嬉しいポイントです。男女兼用できるような無難なデザインのものもあるので、オフィスで普段使いすることも難しくありません。

②タートルネックを着用する

ニットを着る女性

首元の寒さを対策する際は、タートルネックを用いた服装をするのがおすすめです。これなら、首元に防寒対策のグッズを巻いて閉塞感を味わうこともないので、作業中も邪魔にならないでしょう。着脱をする面倒がかからないというのもおすすめできるポイントの一つです。寒さをしのぐにはまず服装から見直すべきです。

ここで、気温10度のときに適した女性の服装をまとめた記事をご紹介します。羽織りものやインナーなど、オフィスでの寒さ対策に役立てられる服装がたくさん紹介されているので、参考になること間違いなしです。冬の寒い時期にどのような服装が適しているのかわからないというあなたは、ぜひ一度チェックしてみてください。

男女兼用できるオフィスで効果的な寒さ防止グッズ2選!

①デスクヒーター

M keep aspect 1261314 01
デスクヒーター

デスクヒーターは、オフィスでの寒さ対策にぴったりの商品です。特に足元の冷えが気になる人にとって、デスクヒーターは効果的に作用してくれるでしょう。足元を囲むようにして設置するデスクヒーターなら足全体を温めることができるので、膝掛けやブランケットと併用することでより強固な冷え対策をすることができます。

デスクに合わせてL字型にしたり、M字型に変えることができます。コの字型にすることもできるので、状況に合わせて色々な使い方をすることができます。ヒーターは4面に搭載されているので、必要十分な暖かさを得ることができるでしょう。暖かさは三段階のうちから選ぶことができます。

ここで、窓の防寒対策方法をまとめた記事を添付します。寒い冬、冷えが気になるときはまず窓際の寒さを対策すべきだと言えます。そこで以下の記事をチェックすることで、寒い付与の冷気をカットするためのグッズを探してみてください。ここで紹介したもの以外に気になるものが見つかること間違いなしです。

②電気ストール

M keep aspect jt sb h501 002
電気ストール

電気ストールもまた、寒さを効率的に防ぐことのできるアイテムです。暖房機能のないストールをかけるだけでも足元の寒さは軽減されますが、電気ストールだとそれ自体が暖かくなるので、厳しい寒さの元でも仕事に集中することができます。また、手早く暖まるため、ストールをかけてすぐ防寒効果が期待できます。

男女兼用可能な窓際が寒いときの対策グッズ3選!

①すき間モヘアシール

M keep aspect img59024253
つちや すき間モヘアシール

すき間モヘアシールは、オフィスの窓際の寒さ対策にうってつけです。窓から入るすき間風によって寒さが感じられる場合、窓の隙間を防ぐアイテムを使うのがオススメです。特にこのモヘアシールは、毛足が長いため隙間風を完全にシャットアウトしてくれます。窓際の勤務が辛い時、ぜひ活用してみてくださいね。

ここで、窓際の防寒に効果的なカーテンをまとめた記事を紹介します。窓際の寒さには、まずカーテンで太刀打ちしてみましょう。寒い冬にぴったりの厚手のカーテンを紹介してあるので、窓際の席でも寒さを機にすることなく作業を続行するのに適したものを見つけられること間違いなしです。

②断熱シート

M keep aspect t010005467424b
トラスコ 断熱シート

断熱シートは、窓に貼るだけで室内の熱を逃さず冷気の侵入を防いでくれる便利なアイテムです。窓際の寒さが気になるときは、ぜひ窓に貼ってみてください。結露も予防してくれるので、色々な用途に役立ちます。断熱シートを手に入れることのハードルが高く感じられる場合は、プチプチを代用として使うのもおすすめです。

③窓下ヒーター

M keep aspect 0999
ゼンケン 窓下ヒーター

窓下ヒーターは、上昇気流を発することによって、暖房効率を上げて冷気を遮断してくれる便利グッズです。結露も防いでくれるので、寒い冬に役立つこと間違いなしです。先ほど紹介した断熱シートなどと合わせて使うことによって、より高い効果が期待できるでしょう。窓際の寒さが気になるときはぜひ取り入れてみてください。

オフィスが寒い時は男女ともに上手に対策しよう!

男女ともにオフィスが寒いときは、服装で寒さ対策をするのはもちろんのこと、それでは十分でないという場合には、この記事で紹介したような方法で寒さをしのぎましょう。羽織りものを活用するのも一つの手ですが、引き出しに装着するタイプのものなど、あまり知られていない暖房器具を使うという手もあります。

窓際の寒さが気になるという場合には、ヒーターやテープなどのグッズを使うのがおすすめです。靴下や服装に工夫を凝らすだけでなく、様々なグッズを駆使することで冬の寒さから身を守りましょう。冷えが気になる部位ごとに対策を講じることも大切ですが、このうち複数を組み合わせて自分なりの対策を見出すことも必要です。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。