Large thumb shutterstock 262979978

窓の防寒対策法12選|寒い冬の冷気をカットする防寒に効果的なグッズは?

更新:2019.06.21

冬の防寒対策、皆様は何を行っていますか?窓ガラスが寒い原因や冷気が入ってきてしまう要因についてまとめました。また効果のあるおすすめの防寒対策グッズから、窓ガラスに行えるDIYなどについても詳しくご紹介します。上手に寒さ対策を行いましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



窓の近くが寒い原因は?

窓の近くが寒い原因①部屋や建物全体の冷気

仕事中の男性

窓の近くが寒い原因として、まず一つ目にご紹介するのが「縦桃の全体の冷気」です。意外と知られていないのですが、建物も当然ながら冷えるのです。私たちを守ってくれる家やマンション、アパートと言った建物もは常に外気の寒さにさらされています。よって建物も全体として冷えるのです。

特にてマンションやアパートなどに多いと言われていて、建物全体が冷えていることにより床や窓、壁から冷気を発生させ個人の部屋にまで寒さが広がっていくのです。こういった建物が原因である場合、暖かい日や日光が差し込みやすい場所ではとても暖かいという傾向があります。しかし外が寒くなると部屋が冷えるのです。

窓の近くが寒い原因②隙間風が入ってくる

不安な女性

窓の近くが寒い原因の二つ目に挙げられるのが「隙間風」が入ってきている状態です。これはその建物がどれくらいの日数経ってしまっているかにもよって異なります。古いおうちや建築が10年以上たってしまっているアパートなどでは、建物が劣化したことにより「歪み」が生じる可能性があるのです。

当然ながら、建物が歪んでいたら窓や壁などに「隙間」が生まれてしまいますよね。特に窓にゆがみが生じていると、外気がダイレクトにお部屋に流れ込んできてしまうので、窓の近くが寒いと感じたり暖房を入れているのに部屋全体がなんだか寒いように感じられてしまうのです。

窓の近くが寒い原因③カーテンをしていない

カーテン

窓の近くが寒い原因として、三つ目にご紹介するのが「カーテンをしていない」ことです。実は意外と多いと言われている原因で、レースのカーテン以外に厚手のカーテンをしていないお宅があるのも珍しくありません。中にはレースのカーテンさえしていないというお宅もあるくらいです。

カーテン一つで何が変わるの?とも思われてしまいがちですが、カーテンの役割はかなり重要です。どうしても「窓」という場所は壁に比べて薄い部分です。よって外気からやってくる「冷気」に弱い場所となってしまうのです。それらをしっかりと遮断してくれるのがカーテンの役割の一つでもあります。隠すだけではないのです。

窓の近くが寒い原因④窓ガラスの断熱性や効果が低い

読書

窓の近くが寒い原因の四つ目は「窓ガラスの断熱性が低い」ことでしょう。これは、窓の作りなどによっても変化することなのです。古いおうちやマンションなどの場合は、シングルガラスであることが殆どで断熱性能がかなり低くなって作られています。またよほどの寒い地域でない限り窓を二重にしたりはしないでしょう。

そういった点からも窓の作りによって、断熱性が低くなってしまっているとやはりどうしても冷気を通しやすくなってしまいますので、窓の知覚や部屋が寒いと感じられてしまいます。ただし、もともとの窓が断熱性の低いものであったとしても、さまざまなグッズを活用することで改善させ、寒さの対策につながりますよ。

窓の近くが寒い原因⑤コールドドラフト現象

一休み

窓の近くが寒い原因の五つ目にご紹介するのが「コールドドラフト現象」です。窓という場所は、冷気を侵入させるだけではなく、室内の熱を外へと逃がしてしまう場所でもあるのです。それと同時に、冷気が窓から壁、そして床へを流れてしまうのがこの「コールドドラフト現象」です。

基本的に空気の原則として、暖かい空気は上に上がりそして寒い空気は下へと下がるのです。これにより冷たい空気はさらに下へ下へと進み床や窓付近にとどまってしまいます。温ま目られた空気の方が軽いので上に上り冷たい空気は下にとどまってしまうことが原因で、窓の近くの寒さがさらに感じられるようになるのです。

【前半】窓の防寒対策法3つ

【前半】窓の防寒対策法①冬用のカーテンを付ける


カーテン

前半の窓の防寒対策法として、まず一つ目にご紹介するのが「冬用のカーテン」を付けることです。上記でも述べましたように、カーテンをしていないことによって、窓から冷気が部屋へと流れてくるのです。まめな人は冬になると暖かい空気を保ってくれるような冬用のカーテンに付け替える人もいるくらいなのです。

レースカーテンのほかに、なるべく厚手でそして床すれすれにつくくらいの長めのカーテンをしっかりと付けてあげてください。それだけでもかなり窓の近くの温度や体感する部屋の温度は変わります。暖房の効果も高まりますので、カーテンを普段からつけていないのであればこれを機に冬用のカーテンをしっかりとつけましょう。

【前半】窓の防寒対策法②夜はシャッターや雨戸を閉める

前半窓の防寒対策法の二つ目にご紹介するのが「シャッターや雨戸を閉める」ことです。やはり当然ながら夜になると外の気温がぐっと下がります。窓から冷気の侵入を防ぐためにも、しっかりと窓のシャッターや雨戸は占めるように心がけてみてください。窓の近くの寒さは外気によって冷やされた窓のせいとも言われています。

やはり手っ取り早く防寒対策を行うのであれば、しっかりと窓のシャッターや雨戸を閉めるべきでしょう。物理的に外気と触れる部分の厚みが厚くなりますから、寒さはぐっと抑えられるようになるでしょう。また、シャッターなどを閉めることにより部屋の暖かい空気を逃さないので一石二鳥ですよね。

【前半】窓の防寒対策法③隙間テープを張る

View this post on Instagram

…………… こんちゃー(ノд<)ろまねです 12行ぐらい下、トイザらスのおもちゃの写真隣 住んでみて気になること ってポストで言ってたドアの下の #すきま風 対策いいの発見! スポンジ挟むのとかは ちょっとなぁーて思ってたら 父がいいのみつけてくれました! #すき間モヘアシール もらったときはうーんどうかなー て半信半疑でしたが、貼ってみると なかなか良い感じ。 本当はドア本体ではなく 床とか壁に貼るらしいんだけどね。 まったく風が来ないわけではないけど そもそもここが空いてるのは 24時間換気システムのためでもあるので 多少空気を通すぐらいが いいんじゃないかしら(*´Д`)?と 勝手に思ってみたり。 モヘアの長さとか モヘアとテープの幅が 何種類かあるみたい。 2mのやつでドア3枚ぶんいけるよ! (三枚目は1㎝ぐらいたりなかったけど) すき間風対策におすすめー! #楽天ルームに載せてます よかったらみてね @lomane124 さりげなくroomclipも始めたよ。 インスタにあげてる写真が 多いけど部屋別に探しやすいかなーと。 まだぜんぜんあげてないけどね。 ではみなさんよい週末を~ あー夕飯なににしよー( ´ー`)悩 #県民共済住宅 #すきま風対策 #すき間風 #隙間風 #隙間テープ #隙間ガード #すきま風対策 #すき間ガード #ろまねハウス

A post shared by ろまね (@lomane124) on

前半の窓の防寒対策法として、三つ目にご紹介するのが「隙間テープ」を張ることです。コストもかからないのでおすすめの方法ですよ。窓から隙間風が入ってきていることによって寒さを感じているようであれば、窓の歪みや建物の歪みを直すことはなかなかできませんから隙間テープを活用しましょう。

隙間テープであれば100円ショップなどでも購入可能ですから、比較的金銭的に負担にならずに防寒対策を行うことが可能でしょう。貼り方もそれほど難しいものではありませんから、隙間風が入って寒い、気になると感じているのであれば是非「隙間テープ」を活用してみても良いですね。

【後半】窓の防寒対策法3つ

【後半】窓の防寒対策法①窓の下に暖房器具を置く

冬

後半にご紹介する窓の防寒対策法の一つ目は「窓の下に暖房器具」を置くことでしょう。上記でもふれましたが、暖かい空気は上に上がりやすいのです。そして冷たい空気は下へととどまる傾向にあります。そういった場合、やはり一番寒くなりがちなのが窓の近くです。窓の寒さ対策を行うのであれば窓の近くに置くのが一番です。

わざわざ冷える場所の遠くから暖房によって部屋を暖めようとしても効果はあまり得られません。寒さをしっかりと防ぐには窓の近くに暖房器具を置くのが一番と言われています。もちろん置く暖房器具にもよりますが、エアコン以外の暖房器具を使うのであれば、なるべく窓の近くを心がけておくことをおすすめします。

【後半】窓の防寒対策法②新聞紙や段ボールの活用

段ボール

後半における窓の防寒対策法の二つ目は「新聞紙や段ボール」の活用です。新聞紙や段ボールはかなり断熱性に優れているとも言われています。暖かい空気をしっかりとどめてくれる役割を持っているのです。よって、シャッターや雨戸などが設置されていない窓の場合は、夜など寒い時間帯には新聞紙や段ボールを貼りましょう。

コスパもそれほど悪くはありませんし、普段から新聞紙を取っている過程であれば、余っている既に必要のない新聞紙などを活用すればすぐに防寒対策を行うことが可能です。結露などによって汚れてしまったら窓の掃除もかねて新聞紙を活用できます。掃除したらそのまま捨ててしまえばいいので意外と活用できますね。

【後半】窓の防寒対策法③カーテンと窓の隙間を埋める


後半の窓の防寒対策法として、三つ目にご紹介するのが「カーテンと窓の隙間を埋める」ことです。意外と皆さんカーテンを設置したことに安心して忘れがちなのですが、カーテンと窓の間には隙間が生まれてしまいます。その隙間によって寒さが侵入してくることもあるのです。カーテンをしてても寒いのはそのせいでしょう。

カーテンボックスにレールを取り付けたり、カーテンを端っこにまで織り込むことによってさらに防寒対策となるのです。またカーテンラックによっては、一番端っこに動かないフックがあるのですがそこまでしっかりとカーテンを取り付けることも忘れないようにしてください。隙間を埋めることでもしっかりと防寒対策できます。

【前半】窓のDIY防寒対策法3つ

【前半】窓のDIY冷気防寒対策法①プラスチックダンボール

窓のDIY防寒対策法として、まず一つ目にプラスチックダンボールです。プラスチックダンボールは、紙の段ボールに比べて耐久性や対水性、強度や断熱性にかなり優れていると言われています。加工をしやすいのもまた特徴的で、5mm程度までならカッターナイフでも簡単切断することが可能です。

また価格に関してもかなり安いと言われていて、コスパを考えてもかなり手軽に防寒対策をDIYで行えるでしょう。一番簡単なDIYのやり方はつっぱり棒を使用した方法です。突っ張り棒を、窓枠に合わせてて設置します。その後窓枠の内枠に合わせてプラスチックダンボールをカットし、装着させるだけで完了です。

つっぱり棒と、プラスチックダンボールとを付けるのには、プラスチックダンボールを織り込んで引っかけるだけでも可能ですし、千枚通しなどで穴をあけてしっかりと、固定させるだけでも完了します。冬の間だけの簡易的な防寒対策としても活用できますよね。

【前半】窓のDIY冷気防寒対策法②100均のフレームを内窓代わりに

前半における窓のDIY防寒対策法として、二つ目にご紹介するのが「フレーム」を活用する方法です。100円ショップなどでも購入可能なウッドフレームなどを活用すれば簡単に内窓の枠として使うことが可能となります。ただし二重窓にしたい窓の大きさをしっかりと考えてから、フレームを購入する必要があります。

元の窓の大きさに合わせて、数枚フレームを用意してフレーム同士を接着剤などを使用して装着させます。その後、上記でもご紹介したプラスチックダンボールやポリカーボネイトなどを張り付けることが出来れば、それだけで防寒対策の窓枠が完成しますよ。

【前半】窓のDIY冷気防寒対策法③ポリカーボネイト

窓のDIY防寒対策法として三つ目にご紹介するのが「ポリカーボネイト」です。ポリカーボネイトは軽さと強度に優れているだけではなく、さらに耐久性や耐水性、断熱性があるのです。少々コストはかかる方ではありますが、自分で防寒対策を行うのであれば、是非試していただきたいアイテムです。

さっしの内側に枠組みを作成し、ガラスの代わりにポリカーボネイトを使用するのです。窓からの隙間風を完全にシャットアウトしてくれるでしょう。さらにそれだけではなく、空気の層が出来るようになるので、断熱効果もかなり上がります。体感温度もかなり違ってきますので、DIYによって防寒対策を行いましょう。

【後半】窓のDIY防寒対策法3つ

【後半】窓のDIY冷気防寒対策法①自作断熱カーテン

後半における窓のDIY防寒対策法の一つ目にご紹介するのが「自作断熱カーテン」です。断熱カーテンをなるべく安く済ませるのであれば、自作してしまうのが一番手っ取り早いでしょう。必要となるのが保温のアルミシートです。カーテンレールのフックを利用すればすぐにカーテンの裏に断熱カーテンがつけられます。

さらに断熱性を高めたいのであれば保温のアルミシートを完全にカーテンと密着させれば簡単に完了します。両面テープを使っても良いですし、元のカーテンに密着させたくないのであれば、マジックテープなどを活用しましょう。冬以外でもカーテンをそのまま使用できるようになります。

【後半】窓のDIY冷気防寒対策法②透明アクリル板


窓のDIY防寒対策法として二つ目にご紹介するのが「透明アクリル板」です。透明のアクリル板はDIYでは親しまれているアイテムであると言われていて、結露対策としても有効的です。透明の粘着テープを使用すれば簡単に張り付けることが可能です。また上記でご紹介したフレームなどを活用し張り付けるだけでもできます。

【後半】窓のDIY冷気防寒対策法③プチプチカーテン

カーテン

窓のDIY防寒対策法の三つ目にご紹介するのが「プチプチカーテン」です。カーテンの裏側にプチプチを張るだけの簡単なDIYです。通販などであれば大きめのプチプチをなるべく安く購入することも可能ですので、一度試してみても良いですね。また、針金などを使用してカーテンレールに装着させることもできますよ。

カーテンの直接貼り付けるのが不快に感じるのであれば、カーテンレールと針金を使用して、通常のカーテンと同じように利用しても良いでしょう。しかしどうしてもカーテンよりは重さがないので動いてしまいます。そういった場合は下に重りを付けてみたり折り返して重さを出してあげると良いでしょう。

【前半】窓の防寒対策グッズ3つ

【前半】窓の寒さ防寒対策グッズ①冬用断熱シート

快適

窓の防寒対策グッズとして、まず一つ目にご紹介するのが「冬用断熱シート」です。断熱シートとは暖かい屋内から窓を通して、暖かい空気が外へ逃げてしまうのを防止してくれるアイテムです。冬の寒さ対策にもなりますし、余計な暖房を入れないで済むので節約にも役立つと言われています。

また結露の発生などもしっかりと防止してくれる画期的なアイテムなので、結露によって生じてしまう「カビ」や「汚れ」を防止してくれるという効果も得られるのです。健康志向な方や小さなお子様がいるようなご家庭ではかなり助かる優れものでしょう。冬用の物であればワンシーズンのみの使用となります。

ワンシーズンしか使用しませんから、汚れなどが気になっても捨ててしまえますから衛生面に関しても優れていると言っても過言ではありません。忙しい人やあまり頻繁に変えられないといった方にはオールシーズン用の断熱シートもありますので、そちらの方をご活用いただいても良いですね。

【前半】窓の寒さ防寒対策グッズ②断熱パネル

快適

窓の防寒対策グッズの二つ目に挙げられるのが「断熱パネル」です。断熱パネルは窓にぴったり張り付けて活用するタイプの防寒対策グッズです。しっかりと窓に張り付けることによって、外から入ってくる冷気を完全にシャットアウトしてくれるでしょう。断熱パネルには柄や大きさなどさまざまなものがあります。

昨今ではホームセンター以外にも、Amazonや楽天ショップなど通販サイトなどでも検索してすぐにたくさん出てきますので、手軽に手に入れることが可能でしょう。柄が可愛いものなども多くお気に入りの断熱パネルを見つけることが出来るはずです。物によっては目隠し機能など一石二鳥なものもあるのがまた魅力です。

【前半】窓の寒さ防寒対策グッズ③吸着マット

快適

窓の防寒対策グッズの三つ目にご紹介するのが「吸着マット」です。こちらも窓に直接吸着させるタイプの寒さの防寒グッズで、窓に簡単に張り付けることが出来、さらにサイズ調節も通常のはさみで簡単に行えるのです。貼り付けるのに失敗してももう一度はがして貼りなおすことが出来る優れものですよ。

窓にピタッと張るだけで外からやってくる冷気をしっかりとブロックしてくれます。結露が流れてきてしまった水分もしっかりとこのマットが吸収してくれるので結露による部屋の汚れや「カビ」の対策にもつながるのです。寒さだけでなくそういった不快なものを防いでくれるのはとてもうれしいことですね。

防寒対策のグッズについては「断熱シート」という選択肢もあります。以下の記事では、おすすめの断熱シートについて詳しくまとめられています。断熱フィルムやプチプチなど、10選をご紹介していますので。是非そちらの記事も合わせてご参考にされてみてはいかがでしょうか。

【後半】窓の防寒対策グッズ3つ

【後半】窓の寒さ防寒対策グッズ①窓用省エネスプレー

掃除

後半として、窓の防寒対策グッズの一つ目にご紹介するのが「窓用の省エネスプレー」です。こちらは窓に吹きかけるタイプの防寒グッズで、とにかく簡単に行えるのが魅力です。窓に向かってスプレーを行い、コーティングするだけで暖かい部屋の空気を外へ逃がさないようにしてくれるという画期的なアイテムです。

温まった部屋の空気を外へと逃がしはしませんから、結露の対策にも役立つでしょう。また、冬の寒さに限らず夏などの暖かい時期には室内の温度が上昇してしまうことを抑えてくれる効果をもたらします。オールシーズン省エネが期待できるので、おすすめのアイテムなのです。簡単で快適に、そして節約にもつながるでしょう。

【後半】窓の寒さ防寒対策グッズ②隙間風ストッパー

快適

後半における窓の防寒対策グッズとして、二つ目にご紹介するのが「隙間風ストッパー」です。こちらのアイテムは、窓や扉などに生じてしまっている隙間をしっかりと防いでくれる効果を持っています。やはり当然のことですが、少しでも隙間が生じているとそこから冷たい空気が侵入してくるのです。

冷たい空気が入り込んでしまうことで、下に冷気が溜まりやすくなり部屋全体が寒いと感じてしまう原因となります。隙間風ストッパーはたくさんの種類があり、扉や窓など形状に合わせて選ぶことが出来ますのでかなりおすすめです。窓枠の隙間以外にも扉やドアの隙間を防ぐのにも使用可能です。

【後半】窓の寒さ防寒対策グッズ③窓サッシ枠断熱テープ

快適

窓の防寒対策グッズとして、後半の三つ目にご紹介しますのが「窓サッシ枠断熱テープ」です。あまり馴染みのないアイテムかもしれませんが、実は窓枠の部分も窓よりは面積な少ないにしても熱伝導率が高く、外からの冷気が伝わりやすい場所でもあるそうです。実際冬の窓枠に触れるとかなり冷たくなっているのがわかります。

窓の方がやはり面積も広いですし、注目されやすくこういったサッシの部分は、意外と忘れがちになってしまっているのです。枠専用の断熱テープももちろん存在しています。普段あまり空けないような窓に対して、断熱テープを張り付けてしっかりと防寒対策を行いましょう。意外とこれが高い効果を持っていたりしますよ。

冬の防寒対策について、「断熱のプチプチシート」について触れましたが以下の記事では「窓の断熱プチプチシートの貼り方」について、冬と夏の効果など、さらに詳しくまとめられています。結露防止などにもつながりますので、是非そちらの記事も合わせてご参考にされてみてはいかがでしょうか。

窓の近くが寒い原因を知って寒さから身を守ろう!

快適

いかがでしたでしょうか。今回は、冬の寒さ対策について「窓」にしぼってまとめてみました。窓の近くというのはとても冷気を通しやすく、しっかりと防寒対策を行わなければ部屋の寒さが改善されないのです。部屋がいつまでも寒い状態では、健康状態にも支障をきたす可能性だってあるでしょう。

自分の部屋が寒いのは何が原因なのか、窓の近くが冷えているのはどうしてなのかしっかりと見極める必要があるでしょう。断熱性が減少しているのであればプチプチなどの防寒グッズを使用するべきですし、カーテンを厚手の物に変えるなどの対策もあります。寒さに負けてしまわないためにもしっかりと防寒対策をしましょう。

今回は家や、お部屋の窓に絞って防寒対策について、まとめてきました。以下の記事では「冬の寒さ対策の服装」についてまとめられています。冬に外出するとなれば、重要なは「服装」でしょう。防寒対策もばっちり行って可愛いファッションについて、是非そちらの記事も合わせて、ご参考にされてみては、いかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。