Large thumb %e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%932

北海道弁の告白の言葉8選一覧|なまらかわいい方言のセリフは?

更新:2020.07.07

方言がかわいいと評判の北海道弁をご存じですか。今回は、特にかわいい方言での好きを伝える告白のセリフをまとめました。告白に使う言葉以外でも北海道弁を知りたいという方のために、北海道の方言が分かる書籍も紹介しましたので、ぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



北海道弁のかわいい告白の言葉8選一覧①

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文①一目惚れしたのさ

告白

北海道弁のかわいい告の言葉一覧と例文の1個目は「あんたに一目惚れしたのさ」です。「あんた」は「あなた」という意味で「あなたに一目惚れしました」となります。「一目惚れしました」と直球で告白されたら、男性もバシッと気持ちを受け止めたくなってしまいますよね。かわいいけれども潔くてかっこいい告白の仕方です。

買い物に行った先のお店の人やたまたま一緒の電車に乗り合わせた人に、一目惚れしまったと経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。そのような時は、自分は相手の存在に気がついているけれど、相手は自分の存在に気がついていないということも多いはず。まずは、好きになった相手と顔見知りになることが必要です。

顔見知りになって連絡先の交換もしたいですよね。一目惚れした人の連絡先を聞く方法やアプローチの仕方などがまとめられている記事がありますので紹介します。こちらの記事では一目惚れをするメカニズムや一目惚れした人に告白する時に気を付けた方が良いことなどが載っていますので、参考にしてみてくださいね。

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文②あんたのこと好きだけどさ

好きだけどさ

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の2個目は「あんたのこと好きだけどさ、どうしたらいいっしょか」です。意味は「あなたのことが好きです。どうしたらいいですか」となります。「どうしたらいいっしょか」なんていわれたら、かわいすぎてキュンキュンしてしまいそうですよね。

女子が話してかわいいと感じる方言をランキング形式で紹介している記事があります。もちろん、北海道弁もランキング入りしていますが、他にどの県の方言がランキング入りしているか気になりますよね。こちらの記事をご覧になって頂いて、お気に入りのかわいい方言が入っているか探して頂けたらと思います。

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文③好きすぎて我慢できない


好きすぎて我慢できない

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の3個目は「好きすぎて、我慢できないもんはできないだわ」です。ここに出てくる「できないもんは、できないだわ」のように2回同じ言葉を繰り返すのも北海道弁の特徴で、強く伝えたいことがあるときに、この様な言い方がされます。

この方言の意味は「あなたのことが好きすぎて、ほんとに我慢できないんです」となります。そんな風に思ってしまうほど、好きな人に魅力があるといわれているのと同じようなことですから、嬉しくて飛び跳ねてしまいそうですね。

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文④ずっと好きだったさ

ずっと好きだったさ

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の4個目は「たいした恥ずかしいけれど、ずっと好きだったさ」です。「たいした」は「とても」や「ものすごく」という意味があります。「ものすごく恥ずかしいけど、ずっと好きでした」という気持ちを表わしています。

恥ずかしいという言葉だけでなく、顔も真っ赤にして告白している姿を見たら、かわいいと思わずにはいられません。一所懸命に告白してくれたんだというのが伝わるフレーズとなります。

北海道弁のかわいい告白の言葉8選一覧②

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文⑤なまら好きだべさ

好き

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の5個目は「なまら好きだべさ」となります。「なまら」という言葉は、北海道でよく使われている方言で「とても」や「ものすごく」という意味があります。そのため、なまら好きだべさ」は「とても好きですよ」となります。

今から告白するぞと意気込むと、緊張して言えなくなってしまうことがあるかもしれません。緊張してしまって告白出来なくなりそうなときは、好きな人と話をしている最中に「んでね」と言った後に「なまら好きだべさ」と続けてみてはいかがでしょうか。


「んでね」は「それでね」という意味があります。好きな人と話をしている最中のさりげない告白は、好きな人をドキッとさせてしまうこと間違いなしです。

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文⑥なまら好きに決まってるっしょや

好き

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の6個目は「なまら好きに決まってるっしょや」です。意味は「とても好きにきまっているでしょ」となります。面と向かって、この様に告白されたらドキドキしてしまって、こちらまで赤面してしまいそうですね。

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文⑦付き合って欲しいっしょ

付き合って欲しいっしょ

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の7個目は「私と付き合って欲しいっしょ」です。「あなたのことが好きなので、私と付き合ってください」という意味で、「好き」を伝えるのが恥ずかしいと感じる女性にも言いやすく、「好き」という気持ちが伝わりやすい告白のフレーズとなります。

告白に使う方言以外にも、かわいい北海道弁はたくさんあります。北海道弁をもっと知りたいという方にオススメなのが、こちらの記事です。こちらの記事では、よく使われる北海道の方言やかわいい北海道弁がまとめられていますので、楽しみながら読むことが出来るはずです。

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文⑧いつも考えているっしょ

いつも考えているっしょ

北海道弁のかわいい告白の言葉一覧と例文の8個目は「いつもあんたのこと考えているっしょ」です。意味は「いつも、あなたのことを考えているくらい好きです」となります。寝ても覚めても好きな人のことばかり思ってしまうのは良くある事です。


「いつもあんたのこと考えているっしょ」は、そのような気持ちを素直に伝えたかわいらしい告白となります。「いつもあんたのことを考えているっしょ」と恥ずかしそうに言われたら、「そんなに俺のこと好きなんだ!」とキュンとしてしまいますね。

告白の言葉以外の方言も知りたい!北海道弁に関する書籍は?

北海道弁に関する書籍①笑説これが北海道弁だべさ

北海道弁に関する書籍の1冊目は「笑説これが北海道弁だべさ」です。著者は西本伸顕 さんです。著者である西本さんが運営しているHP内の方言集がもとになり、出版された書籍です。「北海道の人は方言ではなく標準語を話していると思っている人が多い」というところから、話が始まっていきます。

雪国(川端康成)や吾輩は猫である(夏目漱石)などを北海道弁に変換すると、どのような話になるかなど声を出して笑ってしまいそうな内容が、これでもかと詰め込まれています。面白おかしく読めるのに、北海道の方言も知ることが出来るという一石二鳥な書籍です。

北海道弁に関する書籍②北海道・東北「方言」から見える県民性の謎

北海道弁に関する書籍の2冊目は「北海道・東北 「方言」から見える県民性の謎」です。著者は篠崎 晃一 さんで、方言学や社会言語学を専門にされている大学教授です。方言から分かるその土地の文化や県民性などがまとめられています。

この本は北海道弁だけでなく東北弁についても書かれています。北海道だけの方言かと思っていたら東北地方でも使われていたり、標準語だと思って使っていたら方言だったりと、思わず「ほぉ~」と言ってしまいそうな内容がまとめられています。

こちらの記事では、様々な地域で使われている方言「なして」についてまとめられています。北海道の方言が東北地方でも使われていることがあるように、同じ言葉でも地域によって意味が全く違うということがあります。「なして」という方言も、地域によって意味が変わってきます。興味がある方はぜひご覧になってくださいね。

北海道弁に関する書籍③北海道・東北の方言―調べてみよう暮らしのことば

北海道弁に関する書籍の3冊目は「北海道・東北の方言―調べてみよう暮らしのことば」です。監修は井上史雄さんと吉岡泰夫さんです。小学生に分かるように作られているため、友達との日常会話に出てくる方言や北海道ならではの方言が分かりやすくまとめられています。

転校生になった時知っていると良い方言や仲間で使われる方言、英会話を方言にしてみるなど、子供達が読んでいても飽きないように作られているのが特徴です。

北海道弁のかわいい告白フレーズを参考に気持ちを伝えよう

北海道

北海道弁のかわいい告白や北海道の方言の関する書籍について紹介してきました。お気に入りの告白フレーズは見つかったでしょうか。好きな人に告白したいと思うときがきたら、かわいいと評判の北海道弁を参考に気持ちを伝えて頂けたらと思います。

北海道の方言を知ったら、北海道に行きたくなったという方もいらっしゃるかもしれませんね。春には桜を見ながら観光するのも素敵ですよね。そこで、北海道の花見スポットや開花予想時期などがまとめられた記事をご紹介します。

こちらの記事では、オススメの花見スポットがまとめられています。花見スポットへのアクセスも地図入りで載っていますので、観光中に桜が見たくなった時すぐに調べることが出来ます。桜の時期に北海道へ行かれる際は、ぜひこちらの記事もお供に連れて行ってもらえたらと思います。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。