
カラーメイクのやり方40選!祭りで目立つ派手なものや似合う顔のタイプも
更新:2021.05.17
ピンクなど男性ウケの良いモテメイクから、青や赤などモードなトレンドメイクまで幅広く役立つ、おすすめのカラーメイクのやり方をご紹介します。カラーアイシャドウやカラーマスカラなどを使ったカラーメイクの、顔のタイプ別の似合うコツなど、お祭りやフェスにも参考にしてみて下さいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
カラーメイクで印象は変わるのか
カラーメイクはいつものメイクに加えるだけで簡単にニュアンスチェンジ可能
View this post on InstagramA post shared by shu uemura (@shuuemura) on
ファッションやシーンに合わせて、手軽にイメージチェンジするにはカラーメイクが大活躍!カラーメイクはいつものメイクにポイントで加えたり、工夫をするだけで簡単にニュアンスチェンジが可能です。
View this post on Instagrambeauty❤️kawaii🌹🌹夏メイク #hairmake#make#makeup #work#fashion#ヘアメイク #メイク#spring#summer #murua#オレンジメイク
A post shared by 小林 加奈 → 佐藤 加奈 (@kana__kobayashi) on
カラーメイクはポップで派手な印象に思われがちですが、顔の印象をおしゃれに見せてくれるので、上手に賢く取り入れたいですよね。
フェスやお祭りなど非日常なポップで派手なメイクにも最適
View this post on InstagramA post shared by shu uemura (@shuuemura) on
もちろんカラーメイクは、フェスやお祭りなど非日常的な特別なイベントに最適な、ポップで派手なメイクにもおすすめです。デートや女子会などのカラーメイクに比べ、複数色をミックスして使ったり、遊び心のあるメイクが楽しめますね。
顔のタイプ別おすすめのカラーメイク
顔のタイプ別おすすめのカラーメイク:一重まぶた
View this post on InstagramA post shared by Marina Negya (@negyamari) on
顔のタイプ別・おすすめなカラーメイク1つ目は、一重まぶたにおすすめな、奥行きのある陰影を生み出すグラデーションメイクです。
View this post on InstagramA post shared by みやもや (@moya4) on
また、すっきりとした切れ長の一重まぶたの方の場合には、涼しげな目元を生かした、目尻にポイントを置いた長めアイラインのメイクもおすすめです。
顔のタイプ別おすすめのカラーメイク:二重まぶた
View this post on InstagramA post shared by 🅰︎🅾︎🅸♥︎美容と映画 (@aochan_cosme) on
顔のタイプ別・おすすめなカラーメイク2つ目は、二重まぶたにおすすめなカラーラインです。二重幅に対して細めに入れれば、こってりしつこい印象にならずさりげなく上品なカラーメイクを楽しめます。
顔のタイプ別おすすめのカラーメイク:奥二重まぶた
View this post on InstagramA post shared by 藤井 由衣*奥二重メイクマニア (@yui.yuyu) on
顔のタイプ別・おすすめなカラーメイク3つ目は、奥二重まぶたにおすすめな広めに入れたカラーアイシャドウです。二重幅よりやや広めに入れることで目元に広がりをもたせます。
おすすめカラーメイクのやり方10選【カラーアイライン】
おすすめカラーラインメイクのやり方①青より優しげなターコイズ
View this post on InstagramA post shared by RISA (@rsh.dreaming) on
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方1つ目は、青より優しげなターコイズカラーのアイラインを使ったメイクです。優しげで涼しい目元を演出できますね。
おすすめカラーラインメイクのやり方②フレッシュでキュートなコーラル系
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方2つ目は、コーラル系カラーのアイラインを使ったフレッシュでキュートなカラーメイクです。
おすすめカラーラインメイクのやり方③女子力溢れるピンクアイライン
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方3つ目は、ピンク系のカラーアイラインを使った女子力溢れるカラーメイクです。
ピンク系のカラーアイラインは、チラリと覗くさりげないアクセントとして、目尻にポイントメイクとして取り入れるのもおすすめです。
おすすめカラーラインメイクのやり方④温もりのあるテラコッタ系オレンジ
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方4つ目は、テラコッタ系オレンジのカラーアイラインを使った温もりのある大人可愛いカラーメイクです。
おすすめカラーラインメイクのやり方⑤知的でセクシーなネイビー&青系
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方5つ目は、ネイビー&青系のカラーアイラインを使ったカラーメイクです。シックなトーンで黒の代わりにも使いやすく、知的でセクシーなイメージに仕上げます。
おすすめカラーラインメイクのやり方⑥爽やかでみずみずしいパステルブルー
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方6つ目は、パステルブルーのカラーアイラインを使った爽やかでみずみずしいカラーメイクです。チップでぼかしてシャドウ使いするのもおすすめです。
おすすめカラーラインメイクのやり方⑦黒×青の2色アイライン
View this post on InstagramA post shared by モリタ マミ (@tsubakian_mami) on
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方7つ目は、黒×青の2色のアイラインを使ったカラーメイクです。いつもの黒ラインの上に、目尻だけ差し色を加えた簡単カラーメイクです。
おすすめカラーラインメイクのやり方⑧カラーアイラインの下ラインメイク
View this post on InstagramA post shared by yurika (@yuri0813ka) on
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方8つ目は、下ラインにカラーアイラインを使ったカラーメイクです。下まぶたシャドウの感覚でアイメイクのアクセントになりますね。
おすすめカラーラインメイクのやり方⑨ダブルカラー・アイライン
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方9つ目は、2色のカラーアイラインを使ったダブルカラーラインメイクです。
View this post on InstagramA post shared by shu uemura (@shuuemura) on
目頭と目尻で2色のアイラインを使ったり、目頭側だけ異なる色のアイラインを組み合わせれば、横グラデーション風のカラーメイクに仕上がります。
おすすめカラーラインメイクのやり方⑩青系カラーラインの囲み目メイク
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーアイラインを使った、おすすめカラーメイクのやり方10個目は、青系のカラーアイラインを使った囲み目メイクです。上下にアイラインを引いた囲み目メイクも青系カラーなら重たい印象になりません。
おすすめカラーメイクのやり方5選【カラーマスカラ】
おすすめカラーマスカラメイクのやり方①顔なじみの良いブラウンマスカラ
View this post on InstagramA post shared by コスメコンシェルジュ ちょこ (@chocond.info) on
カラーマスカラを使った、おすすめカラーメイクのやり方1つ目は、ブラウンのカラーマスカラを使ったカラーメイクです。瞳の色にも馴染みやすく、いつもの黒マスカラよりも軽やかな抜け感を与えてくれます。
おすすめカラーマスカラメイクのやり方②オレンジ系カラーマスカラ
カラーマスカラを使った、おすすめカラーメイクのやり方2つ目は、オレンジ系のカラーマスカラを使ったカラーメイクです。ソフトで優しげな印象が魅力です。
おすすめカラーマスカラメイクのやり方③カッパー系カラーマスカラ
View this post on InstagramA post shared by yk_yata (@yk_yata) on
カラーマスカラを使った、おすすめカラーメイクのやり方3つ目は、カッパー系のカラーマスカラを使ったカラーメイクです。オレンジやブラウン、ブロンズの中間色で軽やかで魅力的な目元に仕上げます。
おすすめカラーマスカラメイクのやり方④ピンク系カラーマスカラ
カラーマスカラを使った、おすすめカラーメイクのやり方4つ目は、ピンク系のカラーマスカラを使ったカラーメイクです。ポップでキュートな女の子らしいメイクにおすすめです。
View this post on InstagramA post shared by 𝒉𝒂𝒍𝒖⚜️ (@_springram_) on
アクセント使いで下まつげだけにピンク系マスカラを使ったカラーメイクもキュートでおすすめです。この時にアイシャドウもピンク系にすれば顔馴染みよく仕上がります。
おすすめカラーマスカラメイクのやり方⑤モーブ系カラーマスカラ
View this post on InstagramA post shared by yk_yata (@yk_yata) on
カラーマスカラを使った、おすすめカラーメイクのやり方5つ目は、モーブ系のカラーアイマスカラを使ったカラーメイクです。ピンクの可愛らしさを保ちつつ落ち着いた印象が特徴です。
おすすめカラーメイクのやり方25選【カラーアイシャドウ】
おすすめカラーメイクのやり方①女性らしい顔にはバーガンディメイク
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方1つ目は、バーガンディのアイシャドウを使ったメイクです。女性らしさの中に落ち着いた深みがあり人気のメイクです。
View this post on InstagramA post shared by 空山 菜摘 / くうにゃん (@natsumi_sorayama) on
アイシャドウやカラーマスカラなど、バーガンディメイクに使えるおすすめコスメについては、以下の記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
おすすめカラーメイクのやり方②青×グレーミックスのシアーメイク
View this post on InstagramA post shared by しぃ✿SΗЁЁЁ (@sheee___888) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方2つ目は、青×グレーのカラーシャドウをミックスしたカラーメイクです。シアータイプを使えば涼し気でありながら深みのある陰影メイクに仕上がります。
おすすめカラーメイクのやり方③塗り方で濃淡をつけたオレンジメイク
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方3つ目は、塗り方で濃淡をつけたオレンジメイクです。重ね塗りをして奥行きを出せば、腫れぼったい印象になりません。
おすすめカラーメイクのやり方④キャットアイ風アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方4つ目は、キャットアイ風アイシャドウです。カラーアイシャドウを跳ね上げアイライン風に塗ることで、単色でもぼやけた印象にならず目元を引き締めてくれます。
おすすめカラーメイクのやり方⑤青で引き締めるピンク×ネイビーメイク
View this post on InstagramA post shared by a-tan (@atan_gram) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方5つ目は、ピンク×ネイビーのカラーシャドウを使ったメイクです。柔らかなピンクにネイビーなどの青系の引き締めシャドウを合わせた、パープルニュアンスのグラデーションが魅力です。
おすすめカラーメイクのやり方⑥シアー系シャドウで上下まぶたの2色メイク
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方6つ目は、上下まぶたの色を変えた2色のカラーアイシャドウを使ったメイクです。
上下まぶたの色を変えた2色のカラーアイシャドウを使ったメイクも、メイクシアー系シャドウで透明感があるので、しつこい印象や子供っぽい印象にならないのが特徴です。
おすすめカラーメイクのやり方⑦初心者も似合う下まぶたのカラーシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yk_yata (@yk_yata) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方7つ目は、初心者も似合う下まぶたのカラーシャドウメイクです。いつものアイメイクに、下まぶたや下目尻だけ差し色をプラスすれば、さりげないニュアンスのカラーメイクを楽しめます。
おすすめカラーメイクのやり方⑧オレンジシャドウ×ブラウンアイライン
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方8つ目は、オレンジシャドウ×ブラウンアイラインを組み合わせたメイクです。馴染みが良いオレンジ系のアイシャドウはぼやけた印象にならないようにグラデーションを意識したブラウンのアイラインを使えば、自然なつながりでソフトな印象のカラーメイクになります。
おすすめカラーメイクのやり方⑨赤系ブラウン×バーガンディ系マスカラ
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方9つ目は、赤系ブラウン×バーガンディ系マスカラのメイクです。じんわりと浮き出すような血色感が優しげな赤系ブラウンのアイシャドウには、黒マスカラよりも同系色のカラーマスカラを使えばより優しげな印象で派手になりすぎません。
おすすめカラーメイクのやり方⑩女の子らしい顔に仕上げるうさぎメイク
View this post on InstagramA post shared by rina 🦄💓 (@rina.xx.917) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方10個目は、ピンク系カラーシャドウを使った女の子らしい顔に仕上げるうさぎメイクです。
おすすめカラーメイクのやり方⑪カラーシャドウの目頭ポイント使い
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方11個目は、カラーシャドウを目頭にポイント使いしたカラーメイクです。目元の印象を強くしたい方や求心顔メイクにもおすすめです。
おすすめカラーメイクのやり方⑫カラーメイク・イエロー×ブラウンライン
View this post on InstagramA post shared by luca_cosme (@luca_cosme) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方12個目は、イエローのカラーシャドウ×ブラウンラインを使ったカラーメイクです。イエローからオレンジ系と横グラデーションにしたカラーアイシャドウには、馴染みよくさりげなく引き締めてくれるブラウンアイラインがおすすめです。
おすすめカラーメイクのやり方⑬二重幅のカラーアイシャドウでライン風
View this post on Instagramいろいろ変えて大満足🙆 変化がほしいお年頃🤔💓 #カット #カラー #カラーチェンジ #メイク #カラーメイク #アイシャドウ #オレンジメイク #夏意識 #満足 #テンション上がる
A post shared by Misaki (@miii_1212) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方13目は、二重幅のカラーアイシャドウでライン風に仕上げたメイクです。アイホール全体はヌーディーなアイシャドウにすれば、ライン風なカラーシャドウを主役にできますね。
おすすめカラーメイクのやり方⑭遠心顔メイクにもおすすめな目尻シャドウ
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方14個目は、遠心顔メイクにもおすすめな目尻シャドウのメイクです。顔の外側にポイントを置くので、遠心顔メイクにもおすすめです。
おすすめカラーメイクのやり方⑮目尻の赤シャドウですっきりセクシー
View this post on InstagramA post shared by まーこ (@kmco.12) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方15個目は、赤シャドウを目尻に使ったカラーメイクです。女性らしい色気をまとう、赤の目尻メイクのやり方については以下の記事も参考にしてみて下さいね。
おすすめカラーメイクのやり方⑯まぶた中央に青シャドウ
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方16個目は、まぶた中央に青シャドウを使ったカラーメイクです。全体に入れると印象の強い青系シャドウはポイント使いもおすすめです。
おすすめカラーメイクのやり方⑰イエロー×グリーンの透明感メイク
View this post on InstagramA post shared by しぃ✿SΗЁЁЁ (@sheee___888) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方17個目は、イエロー×グリーンのアイシャドウを使った透明感メイクです。涼しげでありながらシャープにならずソフトな風合いが魅力です。
同色系カラーのグラデーションメイク⑱オレンジ×赤×ブラウンの3色グラデ
View this post on InstagramA post shared by shu uemura (@shuuemura) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方18個目は、オレンジ×赤×ブラウンの3色グラデメイクです。存在感の強い赤系のアイシャドウは、グラデーションになるようにオレンジやブラウンに組み合わせたアイメイクがおすすめです。
おすすめカラーメイクのやり方⑲パープル×ブラウンの横グラデーション
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方19個目は、パープル×ブラウンの横グラデーションメイクです。目尻のパープルを差し色にしたブラウン系メイクは、カラーメイク初心者でも挑戦しやすいですね。
おすすめカラーメイクのやり方⑳モードな顔に仕上がるパープル×ゴールド
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方20個目は、パープル×ゴールドのカラーメイクです。モードな華やかさのある目元は、すっきりとした一重や奥二重まぶたの方にもおすすめです。
おすすめカラーメイクのやり方㉑2色のグリーン系シャドウで陰影メイク
カラーアイシャドウを使った、おすすめカラーメイクのやり方21個目は、2色のグリーン系シャドウを使った陰影メイクです。ライトグリーンとピーコックグリーン、カーキなど同系色で作るグラデーションは統一感があるのが魅力です。
おすすめカラーメイクのやり方㉒温もりのある煉瓦系の赤みブラウンメイク
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方22個目は、煉瓦系の赤みブラウンシャドウを使ったカラーメイクです。大人可愛い温もりのある暖かなグラデーションメイクに仕上がります。
おすすめカラーメイクのやり方㉓カラーライン×カラーシャドウの青グラデ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方23個目は、カラーライン×カラーシャドウの青メイクです。存在感の強い青系のアイシャドウでも、アイラインを同系色にすればグラデーションメイクになり馴染みやすくなりますよ。
おすすめカラーメイクのやり方㉔モード顔なパープル×オレンジの補色メイク
View this post on InstagramA post shared by shu uemura (@shuuemura) on
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方24個目は、パープル×オレンジの補色メイクです。反対色を合わせた配色はファッションでも人気ですよね。
おすすめカラーメイクのやり方㉕グリーン×ブラウンの偏光風グラデーション
カラーアイシャドウを使ったおすすめカラーメイクのやり方25個目は、グリーン×ブラウンのパール系カラーアイシャドウを使った偏光風グラデーションメイクです。シックで華やかな、大人のパーティーメイクにもおすすめです。
カラーメイクおすすめコスメ9選
カラーメイクに似合うおすすめコスメ①ラメやパールタイプのアイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ1つ目は、ラメやパールタイプのアイシャドウです。光沢感のある風合いは肌の色にとけ込みやすく、自然なグラデーションメイクも作りやすいと人気です。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ②クリームやグロス系のアイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ2つ目は、クリームやグロス系のアイシャドウです。単色使いでもシアーなツヤ感が生まれるので、ぬけ感がありつつも華やかさも演出してくれます。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ③重ねづけに便利なグリッターシャドウ
View this post on InstagramA post shared by shu uemura (@shuuemura) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ3つ目は、重ねづけに便利なグリッターシャドウです。カラーアイシャドウがなんだか浮いてしまうように感じる時などにはグリッターを重ねると馴染みやすくなりますよ。
以下の記事でご紹介しているアディクションで人気のグリッターシャドウ「マリアージュ」のおすすめの使い方も参考にしてみて下さいね。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ④カラーペンシルアイライナー
View this post on InstagramStep up your eyeliner game with our colorful drawing pencils! #shuuemura #シュウウエムラ #슈에무라
A post shared by shu uemura (@shuuemura) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ4つ目は、カラーペンシルアイライナーです。カラーメイク初心者にもおすすめなカラーペンシルアイライナーは、いつものメイクにワンポイントで差し色をプラスするのにも最適です。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ⑤カラーリキッドアイライナー
View this post on InstagramA post shared by yurika (@yuri0813ka) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ5つ目は、カラーリキッドアイライナーです。ペンシルアイライナーよりも繊細な細い線も弾きやすくおすすめです。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ⑥カラーマスカラ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ6つ目は、ニュアンスメイクにおすすめなカラーマスカラです。以下の記事でもご紹介しているように、プチプラブランドからも販売されているので、チェックしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

カラーマスカラのプチプラ人気おすすめ13選|ピンク/白/パープル
カラーメイクに似合うおすすめコスメ⑦ラメマスカラ
カラーメイクに似合うおすすめコスメ7つ目は、ラメマスカラです。フェスやパーティー、お祭りなどにもおすすめなラメマスカラは、カラーメイクと合わせて目元に存在感を与えてくれます。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ⑧眉マスカラ
View this post on InstagramA post shared by MimiTV コスメ / メイク / ヘアアレンジ (@mimitv_official) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ8つ目は、眉マスカラです。顔から眉毛だけが黒く浮いてしまうのを防ぎ、カラーメイクの馴染みをよくしてくれると人気です。
カラーメイクに似合うおすすめコスメ⑨ハイライト
View this post on InstagramA post shared by ayannu🐹 (@ayannu61) on
カラーメイクに似合うおすすめコスメ9つ目は、ハイライトです。カラーアイシャドウで目元だけが不自然に浮いてしまうのを防ぎ、馴染みよく仕上げてくれます。
祭りでおすすめのカラーメイク
お祭りやフェスに似合うおすすめのカラーメイク①ユニコーングラデ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
お祭りやフェスに似合うおすすめのカラーメイク1つ目は、複数の色のアイシャドウやアイライナー、カラーマスカラなどを使ったユニコーングラデメイクです。
お祭りやフェスに似合うおすすめのカラーメイク②変形アイライン
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
お祭りやフェスに似合うおすすめのカラーメイク2つ目は、変形アイラインです。お祭りやフェスなどでは、いつものアイラインの描き方とは違う、デザイン性のある変形アイラインもおすすめです。
男性が好むアイシャドウ10選
男性が好むカラー系アイシャドウ①ピンク系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yurika ueki💋 (@y.makeup.u) on
男性が好むカラー系アイシャドウ1つ目は、ピンク系アイシャドウです。肌馴染みが良くナチュラルでありながら、女の子らしいスイートな眼差しを印象つけるピンク系アイシャドウは、男女ともに受けの良い人気のカラー系アイシャドウです。
男性が好むカラー系アイシャドウ②ローズ系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yk_yata (@yk_yata) on
男性が好むカラー系アイシャドウ2つ目は、ローズ系アイシャドウです。ピンクよりも落ち着いた印象で大人可愛い温もりのある目元を演出してくれ、またピンク系アイシャドウでは目が腫れぼったくなってしまいがちな方にもおすすめです。
男性が好むカラー系アイシャドウ③コーラル・ピーチ系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by しぃ✿SΗЁЁЁ (@sheee___888) on
男性が好むカラー系アイシャドウ3つ目は、コーラル・ピーチ系アイシャドウです。肌馴染みが良く自然な血色感でキュートな印象に仕上げてくれ、ナチュラルに仕上がるので男性ウケも抜群です。
男性が好むカラー系アイシャドウ④オレンジ系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by Sarina🦋 (@sari_pink144) on
男性が好むカラー系アイシャドウ4つ目は、オレンジ系アイシャドウです。トレンドの韓国系メイクにも好相性なオレンジ系アイシャドウは抜け感のあるキュートな可愛らしさが魅力です。
男性が好むカラー系アイシャドウ⑤パープル系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by yk_yata (@yk_yata) on
男性が好むカラー系アイシャドウ5つ目は、パープル系アイシャドウです。くすみを飛ばして色の白さを引き立ててくれるパープルやラベンダー系カラーはコントロールカラーにも用いられ、女性を綺麗に見せてくれる色として人気です。大人っぽくセクシーで女性らしい目元を演出してくれます。
男性が好むカラー系アイシャドウ⑥バーガンディ系アイシャドウ
男性が好むカラー系アイシャドウ6つ目は、バーガンディ系アイシャドウです。パープル系のアイシャドウでは血色が悪く見えてしまう肌色の方などには、より血色感があり温もりを感じられるバーガンディ系アイシャドウがおすすめです。大人っぽくモードなメイクにもおすすめです。
男性が好むカラー系アイシャドウ⑦モーブ系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by unagi🕊 (@unagi_chan_desu) on
男性が好むカラー系アイシャドウ7つ目は、モーブ系アイシャドウです。グレーとパープルを混ぜたような中間色のモーブ系アイシャドウは、甘辛バランスが絶妙なスモーキーアイメイクにおすすめです。
男性が好むカラー系アイシャドウ⑧グレー系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by みみ (@pom_mq) on
男性が好むカラー系アイシャドウ8つ目は、グレー系アイシャドウです。目元をクールに引き締めつつ抜け感のあるスモーキーな色合いで、セクシーなアイメイクに仕上げてくれます。
男性が好むカラー系アイシャドウ⑨ライトグリーン系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by しぃ✿SΗЁЁЁ (@sheee___888) on
男性が好むカラー系アイシャドウ9つ目は、ライトグリーン系アイシャドウです。ライトグリーンもコントロールカラーなどに用いられ肌の色を綺麗に見せてくれるのでアイシャドウに使用しても目元を明るく爽やかに見せてくれるおすすめカラーです。肌や瞳の色が綺麗に見えるので魅力アップでデートメイクにもおすすめです。
男性が好むカラー系アイシャドウ⑩カーキ系アイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by Who (@who3_) on
男性が好むカラー系アイシャドウ10個目は、カーキ系アイシャドウです。スモーキーでありながら、目元を暗く見せないカーキ系のアイシャドウは、クールセクシーな印象のメイクに好相性で、辛口なハンサム系ファッションなどにもおすすめです。
カラーメイクに似合う服&髪形
カラーメイクに似合う服&髪形①シンプルなカジュアルファッション

カラーメイクに似合う服&髪形1つ目は、シンプルなカジュアルファッションです。ラフでボーイッシュな印象の強いシンプルなカジュアルファッションは、一歩間違えると手間をかけていないルーズな印象にもみられがちなので、カラーメイクでポップな可愛らしさを取り入れるのがおすすめです。
カラーメイクに似合う服&髪形②キュートなモテカジュアルファッション

カラーメイクに似合う服&髪形2つ目は、キュートなモテカジュアルファッションです。デニムにデザイン性の高いトレンドのトップスを合わせたようなキュートなモテカジュアルファッションは、元気で可愛らしい印象でカラーメイクにも好相性です。おしゃれなカラーメイクで子供っぽくならないキュートさを演出しましょう。
ファッションやシーンに合わせてカラーメイクを楽しもう!
派手で服や顔馴染みが難しいと思われるカラーメイクですが、実は様々なファッションにも好相性!ピンクなど男性ウケの良いモテメイクや、大人可愛いバーガンディやカーキメイク、青や赤などモードなトレンドメイクまで幅広く役立つ、カラーメイクのやり方を参考にしてみて下さいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。