ぬいぐるみの洋服の簡単な作り方は?手縫いの材料や型紙の起こし方も
更新:2019.06.21
ぬいぐるみの洋服の簡単な作り方をご紹介します。手縫いやミシンで手作りをするときの材料や型紙の起こし方も一緒にお話します。材料は手芸店以外に100均ショップやネット通販でも購入することができます。うさぎやテディベアの洋服をハンドメイドしてみましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ぬいぐるみの服を手縫いする時の材料や準備は?
ぬいぐるみの服を手縫いする時の材料①トイクロス・ナイレックウス生地
ぬいぐるみの服を手縫いする時の材料1つめは「トイクロス・ナイレックウス生地」です。では、どのような生地なのか詳しくご説明します。トイクロスは、ソフトでしなやかな質感をしていて、柔らかく、切りっぱなしてもほつれないのが特徴です。カラーバリエーションも豊富で、素材はポリエステル100%です。
ナイレックウス生地は、毛長が無くツルツルした質感で縫製もしやすく、フェルトより薄く扱いやすいです。片面が起毛になっていて、15センチ以下のぬいぐるみに適しています。
ぬいぐるみの服を手縫いする時の材料②100均の手ぬぐい
ぬいぐるみの服を手縫いする時の材料2つめは「100均の手ぬぐい」です。ダイソーやセリアなど100均ショップにある手ぬぐいもデザインが豊富で洋服を作るには適した布です。例えば、モノトーン、カラフルとシックな和柄、動物のキャラクターなど、手ぬぐいを使ってリメイクしている人も多く見られますね。
他にも、シャツやワンピースなどのボタンに利用する「スナップボタン」も必要です。スナップボタンにもさまざまな大きさがあります。ぬいぐるみの洋服のサイズや生地に合わせて選びましょう。5ミリくらいが妥当ですが、厚めの生地なら8ミリが良いでしょう。
ぬいぐるみの服を手縫いする時に準備するもの①100均や手芸店のハサミ
View this post on InstagramA post shared by Cohana (@cohana_style) on
ぬいぐるみの服を手縫いする時に準備するもの1つめは「100均や手芸店のハサミ」です。ぬいぐるみの洋服は小さいので、紙などを切るハサミだと大きすぎます。裁縫で使うハサミがよいでしょう。画像のような形もありますが、ふつうのハサミの形をしたものも販売されています。
100均ショップや手芸店で探してみてください。ケースに入ったものと入っていないハサミがありますが、好きなものを選択してください。切れ味に関しては100均ショップのハサミより、手芸店で販売しているものの方が良いです。
ぬいぐるみの服を手縫いする時に準備するもの②洋服のほつれ止め液
View this post on InstagramA post shared by 𝓂ℴ𝓂ℴ𝓇𝒾𝓃 (@ykmomorin) on
ぬいぐるみの服を手縫いする時に準備するもの2つめは「洋服のほつれ止め液」です。ほつれ止め液とは、ぬいぐるみの洋服に使う布地の裁断面や糸がほつれ防止に使います。容量は少ないですが、100均ショップ「セリア」でも販売されています。
しかし、塗った後布地が乾くと、「塗布したところが目立つ」という欠点があります。色の布より、白い布の方が目立ちます。中には、気にならない人もいるようですが…使い方は下の動画を見てくださいね。
ぬいぐるみの服を手縫いする時に準備するもの③メカニカルファスナー
View this post on InstagramA post shared by ann_sonic (@ann_sonic) on
ぬいぐるみの服を手縫いする時に準備するもの3つめは「メカニカルファスナー」です。初めて聞く方もいるかもしれませんので、簡単にご説明します。メカニカルファスナーとは、超極薄のマジックテープのことです。ぬいぐるみの洋服の着脱部分に使用します。メカニカルファスナーは、ネットショップでも販売されています。
RELATED ARTICLE
LIVING > 住まい・暮らし 2019.06.21【初心者用】お裁縫の縫い方知ってる?手縫いのグッズと縫い方6種類
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方は?
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方①デザインを描く
View this post on InstagramA post shared by ぷーちゃん (@shirokumano_pu_chan) on
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方1つめは「デザインを描く」です。うさぎやテディベア、猫などのぬいぐるみの服を手縫いするときは、まずどのような洋服にするのか絵に描いてみましょう。あなたしか作ることができない世界で一つだけのオリジナルの洋服です。頭の中でイメージしたものを形にすることから始めます。
デザイン画を描くときはあまりかしこまらず、ノートや画用紙に描くようにラフな感じで描いてみましょう。その際、トップスの襟は丸く、ワンピースにはレースをつけて、色や長さなど、細かいところまで決めておきましょう。
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方②作り方の設計図
View this post on Instagramソックモンキー洋服の型紙作り、完成ー❣️ でもぉ、作り方の説明が難しい。これ、文章力のせい⁉︎#ソックモンキー #ソックモンキー洋服 #洋服型紙
A post shared by Chieko Takei (@sockmonkeyfriend) on
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方2つめは「作り方の設計図」です。テディベアの服はどんな感じなど、イメージが出来たら設計図を書いていきましょう。シャツ、ズボン、ワンピースなど、どのような洋服を着せるのかによって設計図も違いますよね。フリーハンドや定規を使いながら、一緒にサイズも書いておくといいでしょう。
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方③原型より大きめにカットする
ぬいぐるみの服の型紙の起こし方3つめは「原型より大きめにカットする」です。設計図が出来上がったら、それぞれカットしていきます。下の画像では布に型紙を当て裁断する方法を紹介しています。ぬいぐるみの洋服作りが初めての人は参考にしてみてくださいね。
ぬいぐるみの服の簡単な作り方は?
ぬいぐるみの服の簡単な作り方①Tシャツをリメイク
View this post on InstagramTシャツ色々☺ 100㎝から160まであります。 1,900円です。 ハーフパンツのみ80㎝から130㎝で、2,300円になります✨ #子供Tシャツ#おしゃれキッズ#プチプラ#ぐらんで
A post shared by Yuka☆ぐらんで (@m_yuka_0826) on
ぬいぐるみの服の簡単な作り方1つめは「Tシャツをリメイク」です。着なくなったお子さんや自分のTシャツをテディベアの洋服にリメイクしてみませんか。マジックテープは100均ショップでも販売されています。マジックテープの替わりにスナップボタンを使っても構いません。で、作り方を見ていきましょう。
左右の後ろ身ごろ、前身ごろ、首ぐりバインダー布・袖の型紙は、それぞれ下のサイトをクリックしてダウンロードしてください。どれも無料です。
用意するもの
- Tシャツ
- マジックテープ1セット
ぬいぐるみの洋服の作り方の手順
- 型紙に沿って布をカットします。
- 袖つけの部分は、型紙の合印に合わせて縫います。
- 首ぐりのバインダー布は必ず地の目に対してバイアス(45度)で裁断する。
- しっぽの部分は開いたままにしてください。
- 背中はマジックテープで留めます。
ぬいぐるみの服の簡単な作り方②イースターうさぎ
ぬいぐるみの服の簡単な作り方2つめは「イースターうさぎ」です。本体と耳にはプードルファー、足裏と耳裏は柄の布を使用しています。柄の布はお好みのもので構いません。柄布が薄い場合は、もう1枚薄い布を重ねて縫い合わせてください。すべて、プードルファーを使っても可愛いのではないでしょうか。
ぬいぐるみの服の型紙は下のサイトをダウンロードしてください。使用した材料の詳細やおすすめの道具も記載されているので、参考にしてみてくださいね。
用意するもの
- 本体と耳の布(プードルファー)
- 足裏と耳裏の布(柄もの)
- 手芸綿
- 針金
- スナップボタン
ぬいぐるみの洋服の作り方の手順
- プードルファーで、フードと前身ごろ、後ろ身ごろ、袖を左右対称に1枚ずつカットします。
- プードルファーでしっぽを1枚カットします。
- プードルファーで耳と足裏をカット、耳と足裏は柄模様の布をカットなど、それぞれのパーツをカットします。
- 袖を前身ごろを縫い合わせます。
- 後ろ身ごろを袖を縫い合わせます。
- 袖口を裏側に2センチ折って縫います。
- 脇の下から前身ごろと後ろ身ごろを縫い合わせます。
- 裾を裏側に2センチ折って縫います。
- フードを縫い合わせます。
- フードの内側を少し折って縫います。
- この後の作り方は画像を見てください。
ぬいぐるみの服の簡単な作り方③ベアワンピース
ぬいぐるみの服の簡単な作り方3つめは「ベアワンピース」です。真っすぐ布を裁断してゴムを通すだけなので、とっても簡単です。アイロンがけをすると縫いやすくなるので、面倒だと思わずに必ず行ってください。紐通しは100均ショップでも購入することができます。初心者さんでもこれなら簡単に作れます。
用意するもの
- 好みの布
- ゴム
- 紐通し
- アイロン
ぬいぐるみの洋服の作り方の手順
- 長方形に布を裁断します。
- 脇を縫って筒状にします。
- 縫った後は脇と袖の部分にアイロンをかけます。
- 胸の部分を三つ折りしてゴムをつける箇所に印をつけます。
- 1番上だけ縫います。
- 2番目からはゴムを通すために少し開けておきましょう。
- 紐通しでゴムを入れていきます。
- 通し終わったらとじ縫いをします。
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21ぬいぐるみの簡単な作り方は?自作の型紙を使ったうさぎ・テディベアも!
ぬいぐるみの服の作品例7つ
ぬいぐるみの服の作品例①ノースリーブのチェック柄ワンピース
View this post on Instagramまたぬいぐるみの服作り。 紫のモコモコが欲しいと言われたから作ってみた。 #ハンドメイド #手芸 #ぬいぐるみの服 #ぬいぐるみの服作り #紫 #ボア
A post shared by Maika (@maika01100807) on
ぬいぐるみの服の作品例1つめは「ノースリーブのチェック柄ワンピース」です。薄い紫のチェックの布を使っています。裾にファーをつけると冬らしくなりますね。胸元に白いポンポンをつけてみました。袖を付けたり、ポンポンの替わりにリボンを飾るなど、好みに合わせて工夫してみましょう。
ぬいぐるみの服の作品例②ブルーと白のモコモココート
ぬいぐるみの服の作品例2つめは「ブルーと白のモコモココート」です。作り方は、下記の画像の「レインコート」の作り方を参考にしてみてください。コートの生地は「プードルファー」や短い毛足のある肌触りの柔らかい「ソフトファー」ぬいぐるみの洋服に適した生地は、ネットショップでも購入できます。
ボタンは100均ショップや着なくなった洋服のボタンをリサイクルしてもよいでしょう。画像はブルーと白ですが、クリスマスカラーの赤やピンクなど、好きな生地を選んでください。
ぬいぐるみの服の作品例③お揃いのTシャツとかぼちゃパンツ
ぬいぐるみの服の作品例3つめは「お揃いのTシャツとかぼちゃパンツ」です。小さなお子さんのいるママさんは、子供の洋服とペアで手作りしてもいいでしょう。2枚の布を貼り合わせるだけで作れる作り方が公開されています。初心者さんでも簡単に作れるので、下のサイトを確認してみてください。
作り方☆「Tシャツ・トレーナー」Sサイズダッフィー等の縫いぐるみに 作り方☆「かぼちゃパンツ」メルちゃん・はなちゃん等の人形にぬいぐるみの服の作品例④デザインが違う9つのワンピース
View this post on InstagramA post shared by あず。*あずさんめいど* (@azu_5hikinookan) on
ぬいぐるみの服の作品例4つめは「デザインが違う9つのワンピース」です。うさぎのぬいぐるみの洋服を9パターン作っています。着せ替え人形のように、ぬいぐるみの洋服もチェンジしてみましょう。布を購入しなくても、手縫いやミシンで作ったときに余ったはぎれや切り間違えたものなどを利用するとよいでしょう。
デザインは同じでも、着丈の長さを替える、少しずつ色々な布をパッチワークのように縫い合わせる、リボンや花を付けるなど、変化させると9種類の異なるワンピースが作れます。わざわざ、新しい布を購入しなくても済むのでエコにも繋がります。
ぬいぐるみの服の作品例⑤白いシャツとチェックのスカート【テディベア】
ぬいぐるみの服の作品例5つめは「白いブラウスとチェックのスカート【テディベア】」です。テディベアの顔がこっちを見てほほ笑んでいるようで愛くるしいですよね。白いブラウスとチェックのスカートで、まるでおとぎ話の森の中に出てくる少女のような雰囲気です。お部屋に飾ると見ているだけで癒されます。
ぬいぐるみの服の作品例⑥レースの黒いワンピース【テディベア】
ぬいぐるみの服の作品例6つめは「レースの黒いワンピース【テディベア】」です。胸元に大きなリボンを2つ付けています。レースやフリルをふんだんに使っているので、1990年代以降に流行したロリータファッションに似ています。
リカちゃんやバービー人形などにこのような洋服を身につけるのはよく見かけますが、くまのぬいぐるみに着せても可愛いですね。ロリータファッションやガーリーファッションの作り方を公開しているサイトもあるので、検索してみてください。
ぬいぐるみの服の作品例⑦パプスリーブのワンピース【テディベア】
View this post on InstagramA post shared by Miki Bears (@mikibears1995) on
ぬいぐるみの服の作品例7つめは「パプスリーブのワンピース【テディベア】」です。袖をパプスリーブにすることで女の子らしく見えます。ワンピースのウェスト部分にリボンを巻くとか、胸元に刺繍をするとワンピースが華やかになります。手縫いで刺繍は苦手だと言う人は市販のものを縫い付けてもいいでしょう。
人形用のパプスリーブのワンピースの作り方がネットで公開されています。ぬいぐるみの洋服のサイズと異なりますが、サイズ調整をすれば利用することができるので、気になった方は検索してみてください。
ぬいぐるみの洋服を作ってみよう
ぬいぐるみの洋服の簡単な作り方や材料、準備するものを紹介しましたが、いかがだったでしょう。今まで「難しい」と感じていた方も以外に簡単に作れることに驚かれたことではないでしょうか。ぬいぐるみをそのままお部屋に飾るのもいいですが、洋服を手作りして着せるともっと愛おしく思えますよ。
お子さんも着せ替えを楽しんで、ぬいぐるみをもっと大事にすることでしょう。上手に出来たら、バザーやネットで作品を販売してみてもよいかもしれませんね。お子さんがまだ小さい方は、材料はネット通販でも購入できますし、自宅にあるはぎれでも作ることができるので、チャレンジしてみましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。