ビジネスメールの返信不要の丁寧な書き方は?目上の方から来た場合も
更新:2019.06.21
「返信不要」とビジネスメールに書かれていた時に、本当に返信がいらないのか、失礼にならないのか不安になったことはありませんか?目上の人から返信不要ときた時の対応や、返信不要の敬語・丁寧な書き方をご紹介します。これであなたも気遣い美人に!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
返信不要は失礼にあたらない?
返信不要の意図は「時間を割いて返信しなくても大丈夫」ということ
返信不要という言葉をそのままとると「返信はいらない」という意味ですよね。つまりは「わざわざ時間を割いてまで返信しなくても大丈夫ですよ」ということになります。ビジネスのメールで使用されることが多いため、忙しい相手に配慮した言葉が「返信不要」ということですね。
ただし、注意したほうがいいのは「返信不要」は「返信してはいけない」ではないということです。内容によっては、あなたがメールを確認したかどうかを相手が知りたい場合もあります。ビジネスでの対応としては返信不要とあっても「承知しました」というような返信だけはしたほうが無難かもしれません。
「返信不要」のようにビジネスメールの最後によく使う言葉といえば「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章ですよね。何気なく使っていたけれど本当に正しい使い方なのか心配になった方はこちらの記事を参考にしてみてください。意味や使い方、例文も載っていますよ。
失礼だと誤解を招く恐れも
「返信不要」という言葉だけをみると、なんだか無愛想な感じがしてしまいますよね。メールの内容によっては、こちらが相手を気遣って「返信不要」と書いたのに、相手は「返信を拒否された!」と失礼だと感じてしまう可能性もあるかもしれません。ビジネスメールでの返信不要の使い方には、少し気を遣った方が良さそうです。
上にもあるように、メールだと相手の捉え方によっては失礼だと思われてしまうこともあり、どう書いたらいいかわからないということも多いのではないでしょうか。電話でなくメールで連絡する際の「メールにて失礼いたします」という言葉を上手く使いたい方は、以下の記事も合わせて確認してみてくださいね。
ビジネスメールで返信不要の丁寧な書き方は?
ビジネスメールでの丁寧な書き方①返信はご無用です
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の1つ目は「このメールへの返信はご無用です」というものです。「ご無用」の部分をそのまま「不要」としても構いません。これだけでグッと柔らかい言い方になりましたね。
メールを丁寧に見せるためには、「です」「ます」で締めくくること、「ご無用」「ご返信」のように言葉の前に「ご」「お」を付けることがポイントです。ここに挙げる例文以外でも、自分なりの言葉で相手を気遣った「返信不要」の文章を作ってみてはいかがでしょうか。
ビジネスメールでの丁寧な書き方②ご返信はいただかなくても結構です
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の2つ目は「ご返信は、いただかなくても結構です」というものです。「返信は結構です」だけだと冷たい感じがしますが、これだととても温かみのある表現になりますね。
「いただく」といえばよく耳にするのが「させていただく」という表現です。これは正しい敬語なのかどうか改めて考えてみると迷いますよね。自分が使っていた「させていただく」という表現が心配になってきたあなたは、こちらの記事を参考にしてはいかがでしょうか。例文なども載っており、今後迷うことはなくなるでしょう。
ビジネスメールでの丁寧な書き方③返信には及びません
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の3つ目は「ご確認いただけましたら、ご返信には及びません」というものです。「及びません」は「いりません」と同じような意味になります。確認はしてほしい内容だということ、確認したのであれば返信はいらないことが丁寧に書かれているので、失礼になることはないでしょう。
ビジネスメールでの丁寧な書き方④返信いただかなくても差し支えありません
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の4つ目は「ご返信をいただかなくても、差し支えありません」というものです。「差し支えない」は「特に問題はない」という意味になります。簡単な内容なので返信する必要はないですよ、という意図が伝わる文面ですね。
この「差し支えない」のように「問題ない」という言葉をビジネスにおいて使用する場合に、どう言えば良いのか迷ったことはありませんか?そんな方にはこちらの記事をおすすめします。使い方はもちろん、ビジネスメールや敬語での言い方などが詳しく載っていますよ。
ビジネスメールでの丁寧な書き方⑤不明点あればご遠慮なくお知らせください
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の5つ目は「何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお知らせください」というものです。この文章だと「お知らせください」と書かれているため、一見返信不要とは思いにくいかもしれません。
しかし手前に「何か不明な点があれば」と書いていることによって、「不明なところがなければ返信は必要ありませんよ」と読むことができるのです。控えめで奥ゆかしい日本の文化での表現という感じがする、柔らかい気遣いの文面ですね。
ビジネスメールでの丁寧な書き方⑥ご返信はお気遣いなさらないよう
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の6つ目は「ご返信はお気遣いなさらないようお願いいたします」です。返信するということは、送ってきた相手にメールを確認したと知らせて安心させなくては、という気遣いが含まれていますよね。そういったお気遣いはしなくても平気ですよ、という意味が込められています。
相手の配慮もわかっている上で、その返信の手間が申し訳ないのでお心遣いを遠慮します、という表現になっています。とても丁寧な返信不要の言い方ですね。
ビジネスメールでの丁寧な書き方⑦お返事はお気を遣われませんように
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の7つ目は「お忙しいことと存じますので、どうかお返事はお気を遣われませんように」というものです。相手の時間をわざわざ使わせたくないという気遣いが前面に表れた文章ですね。こうした言い方は、メールだけでなく手書きでの手紙でも使用することができます。
ただ単に「ご返信は不要です」と伝えるよりも、こうして相手の忙しさについて書いたり、手を煩わせたくないという表現にすることで、より柔らかく温かい文章になっていますよね。メールを受け取った相手も、あなたの心遣いに、心が少しほっこりするかもしれません。
ビジネスメールでの返信不要の丁寧な書き方の6つ目は「ご返信はお気遣いなさらないようお願いいたします」というものです。返信するということは、送ってきた相手にメールを確認したと知らせて安心させなくては、という気遣いが含まれていますよね。そういったお気遣いはしなくても平気ですよ、という意味が込められていま
番外編:返信不要の敬語表現「ご返信は不要でございます」
目上の方に返信不要と伝えたい場合は、敬語で伝えるのがベストです。しかし、これまで挙げた例文を覚えていられない、という方もいるでしょう。その場合は「返信不要」という言葉だけ覚えておき、それを敬語で表現する意識だけ持っていればなんとかなるでしょう。つまり「ご返信は不要でございます」と書けば良いのです。
ただ単に「返信不要」と書いただけでは丁寧さに欠けて見え、せっかくの気遣いが上手く伝わらないという勿体無いことになりかねません。それであれば、ちょっと丁寧に敬語表現にするのを意識してみてください。それだけで目上の人に送っても失礼に当たらない文章を自分で作成することができるでしょう。
目上の方から返信不要のメールが来た場合はどうすべき?
目上の方から返信不要と言われても返信がいらないわけではない
目上の方から「返信不要」というビジネスメールが来た場合、一番良いのは簡単にでも返信をすることです。相手が「返信不要」と書いてくれているので、それに背くのは気がひけるかもしれません。かといって返信しないのも失礼にあたるのではないかと不安になりますよね。
そこで、簡単で良いので「メールを拝見いたしました。ありがとうございます」「メールについて承知いたしました」などと返信すると良いでしょう。短い文章なので、返信に時間を使ったとは思わせず、かつメールはしっかりと確認したということを知らせられますね。
目上の人にメールをする場合には、お礼の言葉を述べる機会が多いのではないでしょうか。その時に失礼にならない返信方法を知りたい方は、こちらの記事がおすすめです。上司や目上の人へのお礼メールの仕方や例文、メールする時間なども載っています。これを読んで上司・目上の人との関係性をアップさせてみてくださいね。
返信せずに失礼なやつだと思われないように注意
目上の方から「返信不要」と来た場合、そのまま受け止めて返信しないでおくと「失礼なやつ」と思われてしまうことがあるかもしれないので要注意です。大抵は本当に「わざわざ返信しなくてもいいよ」と思って「返信不要」と書いているとは思います。
しかし中には「返信不要」とあっても返信してくるのが当たり前の礼儀だと思っている人もいるかもしれないのです。そうした人からすると、本当に返信が来なかった場合には、空気を読まずに返信をしてこない失礼なやつだという認定をされてしまうかもしれません。
ちょっと理不尽に感じるかもしれませんが、ここは安全にやり取りするためにも、簡単にでも良いので一言返信しておいたほうがいいでしょう。
「返信不要」を上手に使って相手を気遣うビジネスメールを送ろう
一言に「返信不要」といってもいろんな表現がありましたね。そのどれもが、相手の時間を使わせたくないという気遣いに溢れたものでした。あまりに多用すると、相手の気を損ねてしまうこともあるかもしれませんが、適度に使用することで「この子は気が遣える良い子だ」という好印象を与えることができますよ。
少し抵抗があった「返信不要」を上手に使って、ビジネスでももちろんプライベートでも、心地よいコミュニケーションを取ってみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。