Large thumb shutterstock 552542431

アットマークの使い方9選|@の記号の意味や由来と付ける場所は?

更新:2021.04.16

アットマーク(@)という記号の意味を理解していますか?今回は、Twitterやメールなどで表記されているのを見かけるアットマークを紹介していきます。使い方や書き方、使われる場所や単価の意味まで、チェックしていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



アットマークの意味と由来は?

アットマークの記号は@

アットマークの記号は@

アットマークは記号の一つで「@」の形をしています。日本ではアットマークと呼ばれており、海外では「アットサイン」や「アットシンボル」などと呼ばれています。

アットマークやアットサインは全て通称で、Unicode(ユニコード)やANSI(米国国家規格協会)によると、公式名称は「コマーシャル アット」とされています。

アットマーク(@)の意味は「単価記号」

アットマーク(@)の意味は「単価記号」

アットマーク(@)が持つ意味は「単価記号」です。アットマークは本来、海外での会計時に使われる記号で、請求書によく書かれていました。

1990年代にネットワークでの交流が発達すると、電子メールが開発されました。その際、メールアドレスのユーザー名とドメイン名を分けるために「@」が使われたことにより、日本でも見かける記号となりました。

アットマーク(@)の由来は「ad」

アットマーク(@)の由来は「ad」

アットマーク(@)の由来は「ad」が重なってしまい、そのまま記号なったのが原因と言われています。「ad」とは「at」や「for」と同じ意味の単語です。

「@」には様々な説がありますが、中世の修道士が「ad」を書こうとしたら、二つの文字が繋がってしまい「@」になったという説が有力です。

この他にも「@」の由来は様々な説があり、ギリシャの水量の単位からきている説や、スペイン・ポルトガルで使われている質量の単位、英語の「each at」の「e」と「a」が合体した説などがあります。

アットマーク(@)の入力方法と書き方

アットマーク(@)の入力方法と書き方

パソコンで入力する場合は、キーボードにある「@」キーを押すことで入力可能です。スマホで入力する場合は、英語入力モードにした後、@が入っているボタンをタップすることで入力可能です。

鉛筆やシャープペンシルでの書き方は、小文字の「a」を書いて、最後に○で「a」を囲むようにすると、綺麗に書くことが可能です。

アットマーク(@)の俗称

アットマーク(@)の俗称

日本では「@」をアットマークと呼び、海外ではアットサインなどと呼ばれていますが、それ以外にも見た目から様々な俗称がつけられています。

世界で呼ばれている俗称の一例としては、日本では「なると」と呼び、イタリアや韓国では「カタツムリ」、ロシアでは「子犬」、ドイツでは「サルのしっぽ」という風に呼ばれています。

アットマークを付ける場所は?

アットマークを付ける場所①メールアドレスのユーザー名とドメイン名の間

アットマークを付ける場所①メールアドレスのユーザー名とドメイン名の間

アットマークを付ける場所その1は、メールアドレスのユーザー名とドメイン名の間です。パソコンやスマホで使用される、電子メールのアドレスにはアットマークが使われています。アドレスでの使われ方は、ユーザー名とドメイン名を分ける時に使います。

ユーザー名とドメイン名を分けるのに「@」が使われた経緯は、電子メールを開発していたプログラマー「レイ・トムリンソン」が名前を識別するため、間に「@」を加えたのがきっかけと言われています。

こちらの記事では、メールアドレスのユーザー名の決め方についてまとめられています。「趣味で使うアドレスを用意したいけど名前決められない」という人は、こちらの記事を参考に、自分だけのメールアドレスを作ってみましょう。

アットマークを付ける場所②Twitterユーザー名の前

アットマークを付ける場所②Twitterユーザー名の前

アットマークを付ける場所その2は、Twitterユーザー名の前です。Twitterには、最大15文字まで入力できるIDとしてユーザー名が使われています。そのユーザー名の前に「@」が表記されています。

ツイッターにはユーザー名の他にも、アカウント名も存在していますが、アカウント名には「@」がつきません。どちらが何かわからなくなったら、@がついている方がユーザー名だと思い出しましょう。

こちらの記事では、ツイッターのアカウント名やユーザー名の決め方についてまとめられています。ツイッターの名前で他の人と差をつけたいという人は、こちらの記事をチェックして、おしゃれな名前を使ってみましょう。

アットマークを付ける場所③名前の後

アットマークを付ける場所③名前の後

アットマークを付ける場所その3は、名前の後です。名前の後に「@」をつけることにより、その人の特徴や、所属団体が判断することが可能です。

団体所属での表記は「八野紳助@亀戸高校」と所属している場所を表記したり、オンラインゲームでは「はっちゃん@療養中」と現在の状態を表記したりします。


アットマークを付ける場所④数字の前

アットマークを付ける場所④数字の前

アットマークを付ける場所その4は、数字の前です。「@」は単価記号として使われていおり、その物の単価を表記する際に使われています。

数字の前に「@」を置くことで、その物の単価がいくつかを表すことが可能です。数字の後に「@」をつけて単価表記することはないので、注意しましょう。

アットマークの使い方9選

アットマークの使い方①メールアドレス

アットマークの使い方①メールアドレス

アットマークの使い方その1は、メールアドレスで名前の区切りに使用する方法です。メールアドレスにはユーザー名とドメイン名の組み合わせにより作られているのですが、その区切りとなるのがアットマークです

ユーザー名とは、使用者が設定できる名前のことです。ドメインとは、メールサービスを提供してくれる提供者(SoftBankやdocomoなど)が決めた名前のことです。

ドメイン名には提供者が決めた名前以外の他に組み込まれているものがあります。「co」や「ne」といった第二レベルドメインや、国を表す「jp」トップレベルドメインが組み込まれています。

アットマークの使い方②単価表記

アットマークの使い方②単価表記

アットマークの使い方その2は、その物の単価を表す時に使用する場合です。日本では「@」を単価として扱う場面にほとんど合わないのですが、海外ではよく使う表現せす。

例えば、単価が200円のリンゴがある場合「@200」となります。単価200円のリンゴが20個ある場合は「@200×20」というように表記されます。「@」には円という意味があるため「@200円」という表記は使わないと考えるのが一般的です。

アットマークの使い方③所属団体

アットマークの使い方③所属団体

アットマークの使い方その3は、その人が所属している団体の表記に使われている場合です。会社名や部署名を、その人の名前の後ろに「@〇〇」というように表記します。

例えば、その人が「株式会社南堀商業の秋山修三」の場合「秋山修三@株式会社南堀商業」というように表し、社内の所属部署を表す場合は、その人が「人事部の杉山優」の場合「杉山優@人事部」というように表します。

アットマークの使い方④場所の表記


アットマークの使い方④場所の表記

アットマークの使い方その4は、場所を表記する場合です。英語で場所を表す際に「at ××」というように表記することから「at」の代わりに「@」が使われるようになりました。

例えば、スケジュール手帳などに、視察のために広島支店に行くことを示したい場合は「視察@広島支店」というように表記します。

アットマークの使い方⑤個人指定

アットマークの使い方⑤個人指定

アットマークの使い方その5は、TwitterやLINEといったSNSで、アットマークを使用して個人のみを指定する際に使う方法です。

LINEでは、グループトーク内で文章入力欄に「@」を入力すると、グループ内メンバー一覧が出てきます。その中から一人相手を選ぶと、個人会話ができます。

Twitterでは、文章入力欄に「@」と入力し、その後に個人会話したい相手のアカウント名を入力し、半角スペースであけた後、文章を入力してツイートを押すと、その人に向けた文章が送られます。

アットマークの使い方⑥プレイヤー名

アットマークの使い方⑥プレイヤー名

アットマークの使い方は、プレイヤー名の他に補足事項を加える方法です。オンラインゲームでは、プレイヤー名の後に「@〇〇」と記入することで、その人が特に伝えたい情報を表示させています。

例えば「らんちゃん」というプレイヤーが「ゲーム実況中です」と相手プレイヤーに伝えたい時は、プレイヤー名を「らんちゃん@ゲーム実況中」というように表記します。

元々オンラインゲーム上では「@」を名前につけることで「動画撮影を許可している人」という証明の意味として使われていましたが、近年では「@」の後ろに何かを表記することで何かしらのアピールを行うために使われるようになりました。

アットマークの使い方⑦制限時間や募集

アットマークの使い方⑦制限時間や募集

アットマークの使い方その7は、あと30分という風に制限時間を設ける場合や、後何人募集していますという時に使う表記方法です。どちらも「あと〇〇(分や人)」と呼びます。

例えば、時間制限の表記方法では「@30分」というように、後30分しかないと表記したり、人数募集の表記方法では「@2人」というふうに、後2人募集していますと表記します。

アットマークの使い方⑧なるほどの略

アットマークの使い方⑧なるほどの略

アットマークの使い方その8は、なるほどの略語として「@」が使われる方法です。これはは知名度が低い方法ですが、覚えておくと便利です。

なるほどの略語に「@」が使用される経緯は「@」が練り物のなるとのマークに似ていることから「なるほど=なると=@」という経緯から、なるほどとして@が使われました。

アットマークの使い方⑨顔文字

アットマークの使い方⑨顔文字

アットマークの使い方その9は、顔文字の一部として使用する方法です。顔文字では主に目として使われており、目がぐるぐるしている様子や目を見開いている状態を表しています。

例えば、悩んでいる様子を表して「(@_@;)」としたり、驚いている様子を表して「(@0@)」としたり、注目している様子を表して「(@_@。」としたりします。

こちらの記事では「(@0@)」のように驚いてびっくりしている様子を表した顔文字がまとめられています。友達とのチャットのやりとりなどをしている時に、表現豊かに顔文字を使って会話を楽しんでみましょう。コピペも可能なので、一度はチェックしてみましょう。

アットマークを使わない方が良い場合は?

目上の人へのメール

目上の人へのメール

「@」は略語として使われることが多くいため、目上の人に使うのは失礼にあたるとして、上司に使うのはマナー違反と認識される場合があります。

こちらの記事では、上司に物事を教えてもらいたい時に使いたい敬語についてまとめられています。上司になんと聞けばいいかわからないという人は、こちらの記事を参考にして、失礼のないように上司との関係を悪化しないようにしましょう。

社外の人へのメール

社外の人へのメール

目上の人に使うのは失礼にあたると言われている通り「@」はマナー違反とされているのが一般です。社外の人に使うのも例外ではないので、使用の際には注意しましょう。

こちらの記事では、メールで取引先の人と、どうしてもメールで連絡をとる際に使いたい「メールにて失礼いたします」についてまとめられています。使い方に悩んだら、こちらの記事を読んで、どう使うべきか判断しましょう。

アットマークを使いこなそう!

アットマークは略称として日常で使ったり、ビジネスシーンでもよく目にする記号です。便利な記号の一つですが、時と場所を間違えるとマナー違反として叱られることもあります。状況に合わせて、アットマークを使いこなしていきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。