Large thumb shutterstock 455552017

ドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方とは?対策法は?

更新:2022.01.31

この記事では、ドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方や、ガラスフィルムと保護フィルムの違いについてご紹介しています。また、スマホの端にできた浮きの対処の方法についてもご紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ガラスフィルムと保護フィルムの違いとは?

ガラスフィルムと保護フィルムの違いとはスマホ画面を守る強度の違い!

スマホと女性

1つ目のガラスフィルムと保護フィルムの違いは、「スマホ画面を守る強度の違い」です。ガラスフィルムとは、その名前の通りガラスをメインの素材として作られたスマホ用フィルムで、保護フィルムとはペットボトルにも多く使われるポリエチレンを元にした素材を使用して作られたスマホ用フィルムです。

そのため、ガラスの方が強度の強い仕様になっています。スマホの画面を割ってしまった場合、修理費用がかさみますし、見た目も悪くなってしまいます。うっかりスマホを落とした経験があり、画面が割れてしまうのを防ぎたいという方などにはぴったりのスマホ用フィルムです。

ガラスフィルムと保護フィルムの違いとは価格の違いも!

ガラスフィルムと保護フィルムの違いとは価格の違いも!

2つ目のガラスフィルムと保護フィルムの違いは、「価格の違い」です。ガラスフィルムと保護フィルムは、先ほどご紹介した通り仕様されている材質が異なります。保護フィルムはガラスフィルムよりも材料費がかからないものが多く、100均でも販売されていますので100円から2,000円前後が相場となっています。

一方で、ガラスフィルムの場合は保護フィルムよりも少し高く、800円から5,000円程度が相場となっています。どちらも、相場に大きな金額の差がありますが、これは隣の人から見えないようにする加工がされていたり、ブルーライトカット加工がなされているなどの加工の違いや有無によるものです。

以下の記事では、ダイソーやセリアといった100均で販売されているスマホフィルムが15種類紹介されています。なるべくコストがかからないようにしたいとお考えの方はこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。

ガラスフィルムと保護フィルムの違いとは貼り直しの必要性の違い!

男性とスマホ

3つ目のガラスフィルムと保護フィルムの違いとは、「貼り直しの必要性の違い」です。ガラスフィルムの場合は、1度ちょうど良いところに置ければずれにくく、貼り付けが簡単です。また、ずれにくい分気泡も入りづらいため、きちんと場所を決めて貼り付ければ貼り直しの必要がないものが多くなっています。

一方で、保護フィルムは素材が薄い分場所の調整がしやすい仕様になっています。その分気泡が入りやすいため、貼り直しの必要が出てくる場合があります。

以下の記事では、傷や落下に強くておすすめなスマホ用のフィルムが紹介されています。ガラスフィルムや保護フィルムをお探しの方など、興味のある方はこちらの記事もぜひご覧になってみてくださいね。

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方とは?


浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方①端を固定する

文房具

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方1段階目は、「右端にビニールテープをつけてガラスフィルムを固定する」という作業になります。具体的な貼り方は以下の通りとなっていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

なお、クリーナーを使ってスマホの液晶画面全体を拭く際には、油分や指紋、ホコリが無くなるまで掃除するようにしましょう。こうすることで、より浮きが発生することを予防したり、気泡対策にもなります。また、スマホの端に貼り付けるビニールテープはセロハンテープでも代用することができます。

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方1段階目:右端にビニールテープをつけてガラスフィルムを固定する

  1. クリーナーを使ってスマホの液晶画面全体を拭く。
  2. ガラスフィルムを、ガラスフィルムのフレームごとスマホに乗せる。
  3. ガラスフィルムの左上に短くカットしたビニールテープを貼り付ける。
  4. ガラスフィルムの右端に、ビニールテープを貼り付ける。

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方②液晶画面を掃除する

掃除

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方2段階目は、「液晶画面を掃除する」という作業になります。具体的な貼り方は以下の通りとなっていますので、参考にしてみてくださいね。

なお、左上に貼り付けたビニールテープを剥がす際にはゆっくり剥がすようにしましょう。ガラスフィルムへの衝撃を減らすことができるのはもちろん、右端に貼り付けたビニールテープが一緒に剥がれるのを防ぐことができます。

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方2段階目:液晶画面を掃除する

  1. 左上に貼り付けたビニールテープを剥がす。
  2. ビニールテープを留めていない左側からガラスフィルムを開く。
  3. 液晶画面全体を再度クリーナーを使って拭き取る。

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方③貼り付けをする

女性のスマホ

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方3段階目は、「ガラスフィルムの貼り付けをする」という作業になります。具体的な貼り方は以下の通りとなっています。

なお、ガラスフィルムの上についているフィルムを剥がす際には、気泡やホコリ、浮きが出現するのを防ぐために、なるべく素早く剥がすようにしましょう。また、右端に貼り付けたビニールテープを端から剥がす際には、ガラスフィルムに衝撃を与えないように注意しましょう。

浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方3段階目:ガラスフィルムの貼り付けをする

  1. ガラスフィルムの上についているフィルムを剥がす。
  2. ガラスフィルムを閉じる。
  3. 右側に貼り付けておいたビニールテープを剥がして、ガラスフィルムを貼り付ける。
  4. ガラスフィルム全体をクリーナーで掃除すれば完了!

ドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方は?

ドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方①ホコリが原因の場合


ドライヤー

1つ目のドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方は、「ホコリが原因の場合のガラスフィルムの浮きの直し方」です。具体的な浮きの直し方は以下の通りとなっていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

なお、この作業はなるべく風がなく、ドライヤーを使ってホコリを飛ばしても害のないお風呂場での作業がおすすめです。また、この時使用するドライヤーの風は、冷風を使用するようにしてください。ドライヤーを温風設定のままで使用してしまうと、ガラスフィルムが傷んでしまう可能性があります。

ホコリが原因の場合のドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方

  1. ガラスフィルムを剥がして、スマホの液晶画面をクリーナーなどを使って掃除する。
  2. ガラスフィルムを貼り付ける場所を把握する。
  3. スマホに遠くからドライヤーを当てて、スマホの液晶画面に付着したホコリなどの汚れを落とす。
  4. ガラスフィルムを貼り付ける。

ドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方②端だけ浮きがある場合

スマホを触る男性

2つ目のドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方は、「ガラスフィルムの端にだけ浮きがある場合」の浮きの直し方です。具体的な浮きの直し方については以下の通りとなっていますので、端のみに出来てしまったスマホの浮きにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スマホの端にできてしまった浮きの原因がホコリの場合には、最初にご紹介した方法を実践してみてもOKですが、今回ご紹介した方法でドライヤーを当てた後にテープを使ってホコリを取り除くという方法もあります。

ガラスフィルムの端にだけ浮きがある場合のドライヤーを使ったガラスフィルムの浮きの直し方

  1. ガラスフィルムの四隅に短くカットしたビニールテープを貼り付ける。
  2. ドライヤーを冷風モードに設定しておく。
  3. 浮きがある部分までビニールテープを使ってガラスフィルムを剥がす。
  4. ビニールテープでガラスフィルムを持ち上げさせたままでドライヤーを当てる。
  5. 再度ガラスフィルムを貼り付ける。

浮きが出にくいおすすめのガラスフィルムは?

浮き対策におすすめのガラスフィルム①浮きが出ない!全面ガラスフィルム

020210816105719
OAproda OAproda iPhone 11 Pro/iPhone XS/X ガラスフィルム 用 ¥999

1つ目の浮き対策におすすめのガラスフィルムは、OAproda(オーエープロダ)から販売されている「全面ガラスフィルム」です。この全面ガラスフィルムには、全面ガラスフィルムを貼り付けるための方法を丁寧に解説したガイドが付いていますので、初めてガラスフィルムを貼り付ける人にぴったりです。

貼りやすさをはじめ、ホコリや傷などが入りにくいことから浮きが出にくく、リピーターが続出している人気のガラスフィルムでもあります。保護フィルムを使用した時のような浮きの出現を防ぐことができますので、今まで保護フィルムを使用していたという方も、試してみてはいかがでしょうか。

全面ガラスフィルム

対応機種 iPhone 11 Pro/iPhone XS/X
カラー ブラック

浮き対策におすすめのガラスフィルム②ラスタバナナのガラスフィルム

34047433930 1
ラスタバナナ ラスタバナナ iPhone13 mini 専用 ガラスフィルム ¥713

2つ目の浮き対策におすすめのガラスフィルムは、ラスタバナナから販売されている「ガラスフィルム」です。ラスタバナナは、Xperiaの公式グッズを製造しているメーカーというだけあって、品質が良いと評判のメーカーです。

このため、対応機種が多く浮きが出ることがないと人気のガラスフィルムです。また、他のガラスフィルムと比較するとガラスの強度が強いガラスを使用していますので、浮き対策や破損対策にはとてもおすすめとなっています。

ラスタバナナのガラスフィルム

対応機種 iPhone13 mini 、Xperia 他
カラー クリア

浮き対策におすすめのガラスフィルム③NIMASOのガラスフィルム

4918210093978
NIMASO NIMASO ガラスフィルム iPhone SE2 第2世代 ¥1,000

3つ目の浮き対策におすすめのガラスフィルムは、NIMASOから販売されている「ガラスフィルム」です。この商品は、ガラスフィルムであるのにもかかわらず剥がしやすく、もし貼り直しが必要になっても作業がしやすくおすすめです。

NIMASOのガラスフィルム

対応機種 iPhone SE2 第2世代 用 iPhone8/7
カラー クリア

浮きが出にくいおすすめのガラスフィルム④KARAPAX(カラパックス)

4919706453362
Spigen Spigen AlignMaster ガラスフィルム ¥1,499

4つ目の浮き対策におすすめのガラスフィルムは、Spigenから販売されている「AlignMaster」です。AlignMasterには、専用のガイド枠が付属しています。簡単にできる突起デザインですので、失敗なくキレイに貼り付けられますよ。

またSpigenのガラスフィルムは、9Hと強い硬度となっているため、大切なスマホの液晶画面を保護する力に優れています。傷も付きづらいので、綺麗な液晶画面にこだわりのある方にもおすすめです。Spigenのケースとはフィット感に優れていますが、他社製を利用の際は干渉に注意しましょう。

KARAPAX(カラパックス)

対応機種 iPhoneX
カラー クリアホワイト

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法は?

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法①スマホから取り外す

女性とスマホ

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法1段階目は、「ガラスフィルムをスマホから取り外す」という作業になります。具体的な作業は以下の通りとなっていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

なお、ガラスフィルムは保護フィルムよりも割れやすい仕様になっていますので、力を入れて剥がしたりしないように取り扱いにはくれぐれも注意しましょう。また、ビニールテープを使ってガラスフィルムを剥がすことになりますので、ビニールテープは手で引っ張ることができる程度の長さにカットするようにしましょう。

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法1段階目:ガラスフィルムをスマホから取り外す

  1. ビニールテープを、ガラスフィルムの右下と左下に斜めに貼り付ける。
  2. 貼り付けたビニールテープを持つ。
  3. ビニールテープをゆっくりと引く。
  4. ガラスフィルムの端に浮きが出てきたら、ゆっくりとガラスフィルムを剥がす。

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法②クリーニング後水洗いをする

海とスマホ

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法2段階目は、「ガラスフィルムをクリーニングした後水洗いをする」という作業になります。具体的な作業は以下の通りとなっています。クリーナーでガラスフィルムの汚れを拭き取る際には、なるべく力を入れないように注意してください。

なお、水道水をガラスフィルムの上からかける際は、なるべく弱い水圧で水をかけるようにしましょう。こうすることで、ガラスフィルムへの衝撃や負担を減らすことができます。また、他の汚れが気になる場合は、食器用洗剤を使用して洗うと汚れを落とすことができておすすめです。

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法2段階目:ガラスフィルムをクリーニングした後水洗いをする

  1. ガラスフィルムの表面についているホコリなどの汚れをクリーナーで拭き取る。
  2. 冷たい水道水をガラスフィルムの上からかけて洗い流す。
  3. ドライヤーの冷風モードでガラスフィルムを乾かす。

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法③ガラスフィルムの貼り直しをする

スマホを持つ男性

ホコリが付いたガラスフィルムへの対処法3段階目は、「ガラスフィルムの貼り直しをする」という作業になります。なお、ガラスフィルムの貼り直しをする前には、必ずメガネクリーナーでスマホの液晶画面を綺麗にしてから貼り直しの作業をするようにしましょう。

なお、貼り直しについては、先ほどご紹介した「浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方」でご紹介した方法を参考に貼り直しをしてみてくださいね。

この記事では、ガラスフィルムの貼り方などについてご紹介していますが、以下の記事ではダイソーやセリアといった100均で販売されているスマホケースが紹介されています。スマホケースに収納することも、スマホの液晶画面を保護するための方法の1つですので気になる方はこちらもぜひご覧ください。

ガラスフィルムは浮きへの対処や貼り付けが簡単でおすすめ!

ガラスフィルムは浮きへの対処や貼り付けが簡単でおすすめ!

この記事では、ガラスフィルムと保護フィルムの違いや、浮きや気泡が入らないスマホのガラスフィルムの貼り方などについてご紹介しました。いかがだったでしょうか。

ガラスフィルムは、保護フィルムよりも強度が高いものが多く、初心者でも貼り付け作業がしやすくおすすめです。また、ドライヤーやビニールテープなど身近にあるアイテムを使って簡単に浮きを解消することもできますので、スマホ用のフィルムをお探しの方はゲットされてみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。