Large thumb shutterstock 557268481

知恵の輪の解き方のコツは?人気の難しい知恵の輪9種類や作り方も

更新:2019.06.21

知恵の輪はパズルの一種ですが、たくさんの種類があり、その解き方・外し方も様々です。難しい知恵の輪はどのような仕組みになっているのでしょうか。この記事では、知恵の輪の解き方を解説するとともに、自分で手作りできる知恵の輪もご紹介いたします。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



知恵の輪の解き方・外し方のコツは?

知恵の輪の解き方・外し方のコツ|攻略法①適当に動かさない

コツ

知恵の輪の解き方のコツ1つ目は、適当に動かさないという事です。知恵の輪の種類にもよりますが、むやみにガチャガチャと動かすと輪が絡まってしまい、動かせなくなってしまうことがあります。まずは知恵の輪をよく観察し、触ってみてどこが動かせそうかよく考える事が大切です。

また、知恵の輪は外すだけではなく元通りに戻さないといけません。適当に動かして外すと戻し方もわからなくなってしまうので、しっかりと外し方を考えながら攻略していきましょう。

知恵の輪の解き方・外し方のコツ|攻略法②発想の転換

知恵の輪の解き方のコツ2つ目は、発想の転換が必要だという事です。難易度の高い知恵の輪ほど、思考の柔軟性やひらめきが必要になってきます。押してダメなら引いてみる、ずらす、回す、ひねるなど、色々な角度からアプローチをしてみましょう。突破口は必ずあります。

それでは、人気の『はずるシリーズ』の知恵の輪を中心に、色々な種類の知恵の輪の解き方・外し方をご紹介していきたいと思います。

【簡単】人気の知恵の輪4種類とその解き方・外し方のコツは?

簡単な人気の知恵の輪4種類解き方のコツ①はずるキャストループ

1つ目にご紹介する簡単な知恵の輪は『はずるキャストループ』です。難易度レベルは1です。2つのピースがひとつのリングの形に組み合わさった知恵の輪です。フィンランドのパズル作家が恋人に作った指輪をもとに開発された、というロマンティックなエピソードがあります。

この知恵の輪は、リング上に4か所ほど切れ込みが見えるのですが、1つだけ他の3つより離れたところに切れ込みがあります。この1つの切れ込みから解いていきます。

はずるキャストループの解き方

  1. 他の切れ込みから離れた切り込みの左右を持ちます。
  2. 持ったまま7前後にずらします。
  3. そのままねじっていくと外れます。

はずるキャストループの戻し方

  1. 「S」のような形になるように、パーツのねじれた部分をひっかけます。
  2. ねじると元に戻ります。

簡単な人気の知恵の輪4種類解き方のコツ②キャストパズルメダル


2つ目にご紹介する簡単な知恵の輪は『キャストパズルメダル』です。難易度レベルは2です。二枚のメダルがリングでつながれている知恵の輪です。スコットランドのグラスゴー市の市章に記されているサケをモチーフとしたデザインになっています。メダルの模様は、リングを移動させるための迷路になっています。

サケがくわえているような位置にあるリングをメダルから外すというパズルです。メダルの模様の迷路や、所々に開いた穴をうまく使ってリングを移動させ、解いていきます。

キャストパズルメダルの解き方

  1. リングを穴から外し、メダルの迷路をたどって端に移動させます。
  2. 二枚のメダルの平らな面を合わせます。
  3. リングを少しずつ移動させて、もう一方のメダルにリングを移します。
  4. メダルに開いた穴を利用しつつ迷路をたどり、リングを移動させ、外します。

簡単な人気の知恵の輪4種類解き方のコツ③はずるキャストハーモニー

3つ目にご紹介する簡単な知恵の輪は『はずるキャストハーモニー』です。難易度レベルは2です。「奏」というテーマで作られた、ト音記号と8分音符が組み合わさったかわいい知恵の輪です。インテリアとしてお部屋に飾っても素敵です。立体的になったト音記号のらせん部分にくるくると音符を通して外していきます。

はずるキャストハーモニーの解き方

  1. 8分音符の棒を下に向けて、ト音記号の一番外側の輪に通します。
  2. ト音記号の真ん中の棒を軸に、くるくると下にスライドしていきます。
  3. 8分音符の輪がト音記号の棒を通り抜け、外れます。

簡単な人気の知恵の輪4種類解き方のコツ④はずるキャストデルタ

4つ目にご紹介する簡単な知恵の輪は『はずるキャストデルタ』です。難易度レベルは3です。3つのピースが組み合わさり、三角形のような形をしている幾何学的なデザインの知恵の輪です。3つのピースを少しずつスライドさせていくという外し方です。

はずるキャストデルタの解き方

  1. 2つのピースをひっぱります。
  2. 3つのピースを少しずつ動かして隙間を広げます。
  3. 回転するように3つのピースをスライドさせると外れます。

【難しい】人気の知恵の輪5種類とその解き方・外し方のコツは?

難しい人気の知恵の輪5種類解き方のコツ①はずるキャストドーナツ


1つ目にご紹介する難しい知恵の輪は『はずるキャストドーナツ』です。難易度レベルは4です。ドーナツのような太いリングが2つ連なった知恵の輪です。4つのピースで構成されています。組み合わさっているリング表面の分割ラインに注目し、の内部の構造を考えながら解いていきます。

はずるキャストドーナツの解き方

  1. 銀のリングの中に二つ突起があるのを確認します。
  2. リングを回して突起が上下になる位置に移動させます。
  3. 黒いリングの切れているところを銀のリングの中心に合わせます。
  4. 銀のリングを横にスライドすると外れます。

はずるキャストドーナツの戻し方

  1. 銀のリングパーツの突起を合わせて、リングが半分重なったような状態にします。
  2. 黒いリングのパーツを、銀のリングの両側にひとつずつはめます。
  3. 銀のリングパーツをスライドさせると、元に戻ります。

難しい人気の知恵の輪5種類解き方のコツ②キャストパズルハート

2つ目にご紹介する難しい知恵の輪は『キャストパズルハート』です。難易度レベルは4です。金と銀のハートがチェーンでつながれている、どこかストーリー性を感じさせる知恵の輪です。チェーンから小さな銀のハートを外せればクリアです。

恋人と協力して解くと、より一層楽しめるでしょう。上手にクリアできたら、すぐにでも元通りに戻してあげたくなるような知恵の輪ですね。

キャストパズルハートの解き方

  1. 銀のハートを引っ張ってチェーンを伸ばします。
  2. ハートのとがったところからチェーンを引っ張って、金のハートの右側の穴に通します。
  3. 右側の穴には通したチェーンの輪と、リングが付いたチェーンの端がある状態です。
  4. チェーンの端を輪にくぐらせて、表からチェーンを引きます。
  5. 左側も同じようにすると、銀のハートが外れます。

キャストパズルハートの戻し方

  1. 銀のハートの穴にチェーンの真ん中を通します。
  2. 金のハートのとがったところの穴からチェーンを通します。チェーンの輪が裏面にきます。
  3. 金のハートの左右の穴のどちらかに、チェーンの輪を通します。
  4. 輪にチェーンの端をくぐらせます。輪は引き戻します。
  5. 反対側も同じようにすると、元に戻せます。

難しい人気の知恵の輪5種類解き方のコツ③はずるキャストスクエア

3つ目にご紹介する難しい知恵の輪は『はずるキャストスクエア』です。難易度レベルは5です。金と銀の4つのピースが組み合わさった知恵の輪です。この知恵の輪は組み方が複数あり、仕組みを理解しながら解いていかないと元に戻すのがとても難しい種類のパズルです。

はずるキャストスクエアの解き方

  1. スクエアをテーブルの上に立てて置きます。
  2. 上の2ピースを持ち、広げながら引きあげると外れます。
  3. 戻すときは、内部のピンとピンを合わせるようにして4ピースを組ませ、中心に向かってスライドするようにすれば元に戻ります。

難しい人気の知恵の輪5種類解き方のコツ④はずるキャストナットケース


4つ目にご紹介する難しい知恵の輪は『はずるキャストナットケース』です。難易度レベルは6です。大きなボルトとナットを組み合わせたようなデザインの知恵の輪です。中が空洞になっており、小さなナットがひとつ入っています。そのナットを取り出せればクリアです。

はずるキャストナットケースの解き方

  1. ボルトの切れ目を探します。
  2. 2つのナットを回して、両端に寄せます。
  3. ボルトを左右に軽く引っ張り、切れ目の動きを見ながらナットの位置を調整します。
  4. ナットの位置が合うと、ボルトが開き、中から小さなナットが出てきます。

難しい人気の知恵の輪5種類解き方のコツ⑤はずるキャストヴォルテックス

5つ目にご紹介する難しい知恵の輪は『はずるキャストヴォルテックス』です。難易度レベルは6です。阿修羅像から着想を得たという、3つのピースが複雑に絡み合った知恵の輪です。ピースはすべて同じ形で、らせん状のボディに突起が2つあります。

平面的に組み合わさっているように見えますが、解く際にはピースを立体的に動かす必要があります。よく観察し、発想を柔軟にして解いていきましょう。

はずるキャストヴォルテックスの解き方

  1. ピースはすべて同じ形ですが、違う刻印がしてあります。「A.Y」「VORTEX」「HANAYAMA」の3つです。
  2. 外側の大きな輪を立てるようにして、ピースを動かせるようにします。
  3. 「HANAYAMA」から「VORTEX」の輪を外します。
  4. 「VORTEX」から「A.Y」の輪を外します。
  5. 「HANAYAMA」の輪から「A.Y」を外します。
  6. 「HANAYAMA」に「A.Y」と「VORTEX」がぶら下がったような状態になります。
  7. 「HANAYAMA」と「A.Y」の切れ目を合わせて外します。パーツが一列に並びます。
  8. ひとつずつ切れ目を合わせて外していきます。

知恵の輪の作り方は?

知恵の輪の作り方・仕組み①ボタンホール知恵の輪

まず1つ目に『ボタンホール知恵の輪』の作り方をご紹介します。身近にあるもので簡単に作れますので、シャツのボタン穴やカバンの持ち手などに仕掛けて、友達などに解いてもらいましょう。

ボタンホール知恵の輪の材料

  • 割りばし(アイスの棒などに穴をあけたものでも可)
  • ヒモ
  • テープ(穴をあけた棒を使う場合は不要)

ボタンホール知恵の輪の作り方

  1. 割りばしの間にヒモを通します。
  2. ヒモの長さは、割りばしの先がヒモの輪をくぐれないくらい短くしてください。
  3. ヒモの長さが決まったら結んで輪にします。
  4. ヒモを通したところの上下にテープを巻いて、完成です。
  5. 穴の開いた棒を使う場合は、穴にヒモを通して同じように長さを調節して結ぶだけでOKです。

ボタンホール知恵の輪をカバンに仕掛ける方法

  1. ヒモの輪にカバンの持ち手を通します。
  2. カバンの持ち手の輪になったところに、割りばし(または棒)を通して完了です。

知恵の輪の作り方・仕組み②アフリカンボール

2つ目に『アフリカンボール』という知恵の輪の作り方をご紹介します。こちらもヒモを使っています。二つの輪にひとつずつビーズが通してあり、ビーズをどちらか片方の輪に移動させるという知恵の輪です。

アフリカンボールの材料

  • 3つ穴一文字金具
  • 金具の穴を通らない大きさのビーズ2つ
  • 長さ30センチ程度のヒモ

アフリカンボールの作り方

  1. ヒモを半分に折って輪になったところを、金具の真ん中の穴に通します。
  2. 通したら、ヒモの両端を輪にくぐらせて、ヒモを引き絞ります
  3. ヒモのそれぞれの端からビーズをひとつずつ通します。
  4. ヒモの両端を金具の左右の穴にそれぞれ通し、後ろでひとつに結べば完成です。
  5. 金具は、適当な大きさに切った牛乳パックに3箇所穴を開けたものでも代用できます。

アフリカンボールの解き方

  1. 真ん中の穴にある結び目を緩め、片方のビーズを通します。
  2. 動かしていないビーズが通っている方の輪を、真ん中の穴から引っ張ります。
  3. 真ん中の輪から、裏面に出ている結び目ごと引っ張ってきます。
  4. 輪を広げて、ビーズを通し、金具をひっくり返します。
  5. ヒモの流れに沿ってビーズを動かしていくと、反対側の輪に移ります。

知恵の輪の作り方・仕組み③ワイズリング

3つ目に『ワイズリング』という知恵の輪の作り方をご紹介します。2つの金属製の輪を、同じく2つのヒモの輪でつないでいる、シンプルな作りの知恵の輪です。予備知識がなければ、解くのはなかなか難しいです。2本のヒモの輪で大きな輪を作り、金属の輪を通すという仕組みです。

ワイズリングの材料

  • 金属製の輪2つ(木製やプラスチックでも可)
  • ヒモ

ワイズリングの作り方

  1. ヒモを、輪にしたとき金属の輪が通らない長さに切ります。2本用意します。
  2. それぞれの金属の輪に、ヒモで輪を作ります。
  3. 道具はこれで完成です。

ワイズリングの組み方

  1. 片方のヒモの輪に、もう片方のヒモの輪を通します。
  2. 通した方のヒモの輪に、つながっている金属の輪を通します。
  3. 引っ張るとヒモの結び目ができ、完成です。

知恵の輪をもっと楽しもう!

様々な種類の知恵の輪の解き方や、手作りできる知恵の輪をご紹介してきました。何か試してみたくなるものは見つかりましたか。ここで紹介した以外にもたくさん種類があるので、友達や恋人と楽しみながら挑戦してみてください。

スマホゲームもいいですが、このようにじっくりと仕組みを考えながら解いていくアナログな遊びも面白いですね。アナログな遊びといえば、ビー玉やトランプを使った遊びもありますよね。以下に関連記事がありますので、よろしかったら併せてご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。