Large thumb shutterstock 384225742

日本酒風呂に必要なお酒の量は?肌の美容におすすめの入浴剤5選も!

更新:2021.04.22

健康と美肌に効果的な日本酒風呂をご存知ですか?お風呂に入れるお酒の量や、入る頻度や時間をマスターして、お風呂タイムを有意義なものにしましょう。この記事では、日本酒風呂の基本的なやり方をはじめ、日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤も合わせてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



日本酒風呂に入れるお酒の適切な量は?

日本酒風呂に入れるお酒の適切な量①適量は4合の720ml!

美容や健康に効果的な日本酒風呂を作るためには、「お風呂に入れるお酒の量」がとても重要です。お湯を沸かしたら「4合瓶1本」の720mlが理想的です。カップ1杯が200mlなので、3~3.5杯入れるといいでしょう。半身浴で入りたい場合は、お酒の量を減らしてくださいね。

日本酒風呂に入れるお酒の適切な量②安い日本酒でOK!

日本酒風呂に入れる日本酒は、安い日本酒で充分効果的です。1回だけでかなりの量の日本酒を使用しますので、スーパーで安い普通酒を買ったり、飲み残しや、飲まないまま置いている日本酒を使用するといいでしょう。

日本酒風呂は肌あたりが良くてとても気持ちがいいですが、時には面倒でお風呂に入りたくない時もありますよね。下記の記事では、お風呂の時間が楽しみになるおすすめグッズを16選紹介しています。いつでも楽しいお風呂タイムを過ごしたい方はチェックしてみてくださいね。

日本酒風呂の適切な入浴時間は?温度は?

日本酒風呂の適切な入浴時間①10~20分が最適!

日本酒風呂の適切な入浴時間は、「10~20分が最適」でしょう。日本酒風呂にすると、いつもよりお湯が柔らかくなって気持ちがいいので、ついつい長居してしまいそうになりますが、長過ぎるとのぼせてしまったり、却って疲れが出てしまうので気をつけてくださいね。適度な時間楽しむのが長続きするコツでもあります。

日本酒風呂の適切な入浴時の温度②38度~40度が最適で追い炊きは控える


日本酒風呂の適切な入浴時の温度は、「38度~40度が最適」です。熱くし過ぎるとのぼせてしまうので、「ちょっとぬるいかな?」と感じるくらいが丁度いいでしょう。

ぬるいと感じても、日本酒風呂に入っていると血行が促進するので、意外と芯から温まるので心配無いですよ。お湯が冷えると追い炊きをしたくなりますが、通常の入浴剤と同じで、効果を充分に発揮させるためにしないほうがいいでしょう。

日本酒風呂の最適な入浴頻度は?

日本酒風呂の最適な入浴頻度①週に1回がベスト

1つ目の日本酒風呂の最適な入浴頻度は、「週に1回」です。日本酒風呂に入る頻度にはっきりと決まりがあるわけではありませんが、週に1度くらいが肌が慣れすぎないのでベストでしょう。週に1度のお楽しみとして日本酒風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか。

日本酒風呂の最適な入浴頻度②毎日でもOK!

2つ目の日本酒風呂の最適な入浴頻度は、「毎日」です。週に1回で充分効果があるとわかっても、気持ちがいいから毎日入りたいという方もいるでしょう。お肌のお手入れを欠かさない芸能人の中には、毎日欠かさず入る方もいます。毎日入ることで疲れが取れて元気になる方は、毎日日本酒風呂を楽しんでくださいね。

日本酒風呂は血行が促進されて肌が綺麗になると評判ですが、ニベアクリームで行うパックもおすすめですよ。下記の記事では、話題の「ニベアパック」のやり方を詳しく紹介しているので、是非合わせて読んでみてくださいね。

日本酒風呂の注意点!


日本酒風呂の注意点①お風呂から出る時に流さない

1つ目の日本酒風呂の注意点は、「お風呂から出る時に流さない」ことです。日本酒風呂に入った時に最後流してしまう方がいますが、せっかくの美肌効果が半減してしまいますので、そのままあがって大丈夫ですよ。

日本酒風呂の注意点②純米酒を使用する

1つ目の日本酒風呂の注意点は、米と米麴のみで作られた「純米酒を使用する」ことです。日本酒風呂で得られる美容や健康効果は、「米と米麴のみによって得られる」ので、ボトルの表記を見た時に、「純米酒」と書かれたものを選んでくださいね。

純米酒の表記が無いお酒は、米と米麴以外に焼酎も配合されており、求める効果を充分に発揮できなくなります。また、料理用の日本酒には、塩分が含まれているので、お風呂から出る時に洗い流さないといけなくなります。そうなると効果が得られなくなってしまうので、避けたほうがいいでしょう。

日本酒風呂の注意点②持病がある場合は注意!

2つ目の日本酒風呂の注意点は、「持病がある場合は注意が必要」だということです。アトピー肌の方や、アレルギーが出やすい体質の方や、糖尿病やリウマチの方は、却って悪影響を体に及ぼす可能性があります。

かかりつけの病院があるという方は、担当医に確認してから行うようにしてくださいね。入った時に少しでも刺激を感じた場合はすぐに中断してください。

日本酒風呂の注意点③お子様は控えるのが無難


3つ目の日本酒風呂の注意点は、「お子様は控えたほうが無難」だということです。日本酒を飲むわけではありませんが、何かの拍子に飲み込んでしまう可能性はゼロではありませんので、大人だけで入るのが望ましいでしょう。

日本酒風呂に入る時間を有効活用したいという方は、「お風呂読書」を楽しんでみてはいかがですか?下記の記事では、お風呂での読書を楽しむための方法やおすすめグッズを紹介しているので、参考にしてみてください。

日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤5選

日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤①アンバスバスソルト

1つ目の日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤は、「アンバス バスソルト」です。こちらの入浴剤はソルトタイプで、ミネラルが豊富に含まれた死海の塩を100%使用しています。

こちらの入浴剤が入ったお湯にじっくり浸かると、血行が促進されて冷え性を改善したり発汗を促して美肌に導いてくれますよ。パッケージが可愛いところも人気の理由の1つです。

日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤②アルカリ保温成分「温素」

2つ目の日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤は、アルカリ保温成分が配合された「温素」です。こちらの入浴剤を使うと、自宅のお湯がアルカリ風呂に変わると人気を集めています。アルカリ風呂は、肌の古い細胞や角質を柔軟にし、ツルツルに整えてくれますよ。

肌が綺麗になるだけではなく、ニキビや肩こりや疲労回復にも効果があるので、1つあると重宝しますよ。また、硫黄は含まれていないので、バスタブがダメージを受ける心配も要りません。

日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤③バスロマンスキンケア

3つ目の日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤は、「バスロマンスキンケア」です。こちらの入浴剤を使用すると、配合されたヒアルロン酸とシアバターにより、乾燥肌がしっとり潤うと人気を集めています。

乳白色の優しい色のお湯と甘めのフローラルの香りが、1日の疲れを癒してくれますよ。潤い効果の他に、疲労回復や肩こりやくじきなど数多くの効能が期待できますよ。赤ちゃんの肌にも優しい成分でできているので、親子でのバスタイムにも活躍してくれるでしょう。

日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤④クナイプバスソルト

4つ目の日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤は、「クナイプバスソルト」です。こちらの入浴剤はソルト状になっており、世界中の人に親しまれています。乾燥肌や敏感肌やアトピーの方も安心して使うことができ、お肌を優しく保護してくれますよ。

香りのバリエーションが豊富で、ネロリやゆずやミントなど、気分によって使いわけることができますよ。パッケージもおしゃれなので、お土産としても人気です。

日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤⑤薬用オリーブの湯

5つ目の日本酒風呂以外に肌の美容におすすめの入浴剤は、薬用オリーブの湯です。こちらの入浴剤を使用すると、保湿効果やシミの予防やアンチエイジングの効果が期待できるとされています。

他にも、豊富に含まれたビタミンが肌の入れ替わりを促して潤いのある美肌に導いてくれると注目を集めています。バスタイムを利用してお肌のケアをしたいと考える方に最適です。湯上りの肌はしっとりするので、ボディクリームを塗る必要もなく楽ですよ。

お風呂場が片付いてスッキリしていたら、お風呂タイムがより気持ちのよいものになりますよね。下記の記事では、おすすめのお風呂場の収納インテリアを紹介しているので、興味がある方は合わせてチェックしてみてくださいね。

日本酒風呂に入って健康体と美肌に近づこう!

今回は、日本酒風呂のお酒の量や、温度や時間などを紹介してまいりました。日本酒風呂は、お肌がつるつるになっったり、新陳代謝がアップしたり、血行促進など良いことが沢山起きると評判です。長風呂に注意しながら、理想の美肌と健康体に近づきましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。