Large thumb shutterstock 650948668

夏の折り紙(6月7月8月)簡単な折り方15選|カブトムシ/金魚/スイカ

更新:2019.06.21

折り紙で夏らしい作品を作ってみませんか。カブトムシや金魚、スイカ、夏の花など、詳しい折り方の手順や簡単に折れる解説動画なども紹介しています。今回は夏をテーマに、6月・7月・8月と月別の折り紙作品をピックアップしています。この機会に子供と一緒に新しい作品に挑戦するのもおすすめです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



夏の折り紙の簡単な折り方5選|6月

夏の折り紙の簡単な折り方・6月①カタツムリ

夏の折り紙の簡単な折り方6月編の1つめは、カタツムリです。下のアジサイとセットで飾ってもかわいいカタツムリは、折り紙1枚で簡単に作れるので、小さい子供にもおすすめの作品です。終わりに目や口、渦巻きなどを書いたらカタツムリの完成です。詳しい作り方は、下記のリンクか動画をチェックしてください。

詳しい作り方「イベントチェッカー」

夏の折り紙の簡単な折り方・6月②傘

夏の折り紙の簡単な折り方6月編の2つめは、傘です。折り紙2枚と竹串、ひもを使って本格的な傘が作れるレシピを紹介します。折り紙は無地のものはもちろん、和柄や洋柄のものもおしゃれです。出来上がった作品は子供のお人形遊びやお酒のグラスなどに添えてもオシャレです。

詳しい作り方「暮らしーの」

夏の折り紙の簡単な折り方・6月③アジサイ

夏の折り紙の簡単な折り方6月編の3つめは、アジサイです。6月に見頃を迎える美しい花といえばアジサイです。その作り方は何種類かありますが、今回は折り紙1枚で作れるタイプのものを紹介します。紫や水色、ピンクなど様々なカラーを組み合わせたり、グラデーションカラーの折り紙を使用すると華やかさもアップします。

詳しい作り方「セツの折り紙処」

夏の折り紙の簡単な折り方・6月④カエル


夏の折り紙の簡単な折り方6月編の4つめは、カエルです。6月といえば梅雨時のカエルをイメージする人も多いのではないでしょうか。こちらのカエルは手足が付いているもので、お尻の部分を指で押すとピョンピョン跳ねてくれるかわいい折り方です。顔の部分に目や鼻を書き込んでもOKです。折り紙1枚で簡単に作れます。

詳しい作り方「Monosiri」

夏の折り紙の簡単な折り方・6月⑤てるてる坊主

夏の折り紙の簡単な折り方6月編の5つめは、てるてる坊主です。梅雨時の6月にはかわいいてるてる坊主の作品がおすすめです。こちらも折り紙1枚で作れる簡単な折り方なので、久しぶりに折り紙に挑戦する人や小さい子供にも安心です。顔の部分には、晴れることを祈ってニッコリ顔を書き込むのも良さそうです。

詳しい作り方「Monosiri」

夏の折り紙作品も素敵ですが、6月以前の春の作品も気になります。下の関連記事では、春に咲く桜の花やリース、虫などをテーマに簡単な折り紙作品を多数紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

夏の折り紙の簡単な折り方5選|7月

夏の折り紙の簡単な折り方・7月①カブトムシ

夏の折り紙の簡単な折り方7月編の1つめは、カブトムシです。男の子が大好きなカブトムシも折り紙で作れます。立体的なカブトムシの難易度はやや高めです。まずは胴体と足に分けてそれぞれ折り進めていきます。カブトムシの他にもクワガタやテントウムシなども作れます。いろいろ作ってお部屋に飾るのも良さそうです。

夏の折り紙の簡単な折り方・7月②七夕


夏の折り紙の簡単な折り方7月編の2つめは、七夕飾りにぴったりな織姫様と彦星様です。着物の部分の折り紙は両面タイプのものを使用するとよりかわいく仕上げられます。笹に飾ったり、お部屋を七夕風に飾り付けても楽しそうです。他にも折り紙を使った星の作り方の動画も紹介しているのでチェックしてみてください。

詳しい作り方「のんびり暮らそう」

夏の折り紙の簡単な折り方・7月③ヒマワリ

夏の折り紙の簡単な折り方7月編の3つめは、ヒマワリの花です。ヒマワリは大小サイズの違う2色の折り紙で作ります。立体的に仕上げるには少しコツがいりますが、慣れれば問題なく作れます。完成後は葉っぱをつけてもかわいいですし、何輪かまとめてブーケやリースのように仕上げるのもおすすめです。

詳しい作り方「Monosiri」

夏の折り紙の簡単な折り方・7月④アサガオ

夏の折り紙の簡単な折り方7月編の4つめは、アサガオの花です。アサガオは小さな子供でも簡単に折れる作品です。折り紙1枚で1輪の花を仕上げることができ、赤や青、紫などさまざまなカラーが楽しめます。葉っぱをつけるとより本物らしく仕上げられますし、折り紙をくるくると巻いてツボミを添えてもかわいいです。

詳しい作り方「折り紙オンライン」

夏の折り紙の簡単な折り方・7月⑤水着

夏の折り紙の簡単な折り方7月編の5つめは、女性用のキュートな水着です。7月にはプールや海開きがあり、水着を着る機会も増えてきます。好みの柄の折り紙で水着を作ってみませんか。使用する折り紙は1枚のみで工程も少ないので、園児や小学生の夏の折り紙遊びにもピッタリです。


詳しい作り方「おりがみくらぶ」

水着やお花など、華やかでかわいらしい折り紙作品はとっても魅力的ですが、恐竜やドラゴンなど男の子向けのカッコイイ作品もおすすめです。関連記事では男の子と一緒に作りたいカッコイイ作品13選が紹介されています。気になる人は関連記事もチェックしてみてください。

夏の折り紙の簡単な折り方5選|8月

夏の折り紙の簡単な折り方・8月①金魚

夏の折り紙の簡単な折り方8月編の1つめは、金魚です。8月といえば、花火大会などのお祭りが開催される季節です。金魚すくいや花火などお祭り関連の作品がおすすめです。なかでも金魚は華やかで子供にも喜ばれる作品の一つです。折り紙1枚で1匹の金魚が作製できるので、赤や和柄模様の折り紙で作ってみてください。

夏の折り紙の簡単な折り方・8月②花火

夏の折り紙の簡単な折り方8月編の2つめは、花火です。夏の風物詩・花火も折り紙で作ることができます。難易度はやや高めですが、美しい花火は見た目も美しく作り甲斐があります。12枚の折り紙でパーツを作り、最後につなげていきます。完成した作品はくるくる回転させて数種類の花火模様を見ることができます。

詳しい作り方「折り紙オンライン」

夏の折り紙の簡単な折り方・8月③浴衣

夏の折り紙の簡単な折り方8月編の3つめは、浴衣です。鮮やかな和柄が素敵な浴衣の折り紙作品は、「簡単に作れるのにかわいい」点が大人から子供にまで人気です。折り紙は1作品につき大小2枚が必要です。帯はリボンにしたり、男性結びにしたりと変化もつけられます。完成作品は本に挟む「しおり」としてもおすすめです。

詳しい作り方「Monosiri」

関連記事では折り紙で作る着物の折り方をより詳しく紹介しています。人形に着せる美しい着物の折り方や十二単などバラエティ豊かな着物の折り方を解説しています。ぜひチェックしてみてください。

夏の折り紙の簡単な折り方・8月④スイカ

夏の折り紙の簡単な折り方7月編の4つめは、スイカです。夏といえば海でスイカ割りを楽しむ人も多く、夏の果物の代表的な存在です。今回は立体的でおいしそうなスイカの折り方を紹介します。まずは緑の折り紙で皮の部分を作成し、次に赤い折り紙で作った身の部分を重ねます。最後に種を書いたらスイカが完成します。

詳しい作り方「Monosiri」

夏の折り紙の簡単な折り方・8月⑤イルカ

夏の折り紙の簡単な折り方8月編の5つめは、イルカです。水族館などで人気のイルカが立体的に仕上げられます。夏休みの思い出にもピッタリなこの作品は、折り紙1枚ではさみやのりも使わない気軽に作れる作品です。尾びれに動きをつけられるので、実際に泳いでいるような躍動感のある作品が完成できます。

詳しい作り方「ふんふん」

下記の関連記事は「折り紙をたくさん買ったけれど、使いきれずに困ってしまう」という人におすすめの内容です。折り紙の収納法をはじめ箸袋や空き箱リメイクなど、便利で役立つアイディアが掲載されています。ぜひ参考にしてみてください。

夏にピッタリな折り紙作品を作ってみよう!

今回は夏のお花や食べ物、動物などバラエティ豊かな「夏の折り紙作品」を月別にピックアップしました。折り紙1枚で簡単にできる作品から数枚を組み合わせるものまで難易度はさまざまですが、動画などを参考に折り進めてください。完成後の作品はリースにして飾ったり、お人形遊びの小物としても最適です。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。