Large thumb shutterstock 576680332

炊飯器置き場の収納台9選|一人暮らしのキッチンでやりがちなダメな場所も

更新:2019.06.21

一人暮らしだと炊飯器の置き場所って困りますよね。使うときだけ出して、いつも床に置いて使ってしまっているという人も多いのではないでしょうか。本日は、炊飯器のやってしまいがちなダメな置き場からおすすめ収納台までしっかり紹介していきます。一人暮らしのキッチン空間がさらに使いやすく生まれ変わりますよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



一人暮らしのキッチンでやりがちなダメな炊飯器置き場は?

炊飯器置き場こんなところはダメ①床に直置き

一人暮らしの家でやりがちな炊飯器置き場は、床に直置きではないでしょうか。一度はやってしまった経験がある人も多いようです。床に置いてはいけない理由としては、炊飯器は思ったより高温になり、水蒸気も吹き出します。炊飯器の機種によっては、熱で床のフローリングが浮いてしまったりといったこともあるようです。

見た目にもかっこよくないし、家の導線の邪魔になってしまったりと、良くないことばかりなようです。今回の記事で床置きから卒業できるようによい置き方を紹介していきたいとおもいますのでご期待ください。

炊飯器置き場こんなところはダメ②吹き出し口の近くに物がある場所

炊飯器の水蒸気の吹き出し口は非常に高温になり、手などを近づけると火傷を負ってしまうほど。吹き出し口の近くに物がある場所または触れる可能性のある場所などは置いてはダメな場所といえます。

やりがちな場所として、ボックスの中に炊飯器を入れてしまって密室の中でご飯を炊いてしまうなどです。これをやってしまうと、水蒸気が当たるボックス上部は水蒸気で変形し、塗装もボコボコになってしまうなど、残念な姿になってしまう可能性があります。炊飯器も壊れる可能性がありますので絶対にやめましょう。

しっかり耐熱加工がしてあるボードでも、毎日水蒸気を当てると、だんだん劣化してきます。加工をしていないボードに水蒸気があたってしまう収納場所に収納するのはやめましょう。最悪の場合、ボードの中が炭化して火事につながる可能性もあります。

炊飯器置き場にしても良い場所は?

炊飯器置き場にしてもいい場所①蒸気がこもらない通気性がよい場所

炊飯器の収納に適している場所は、通気性のよい場所が適しています。水蒸気が出ることからも蒸気のこもらないオープンな収納場所が適しています。水蒸気のこもる場所だと、水分によってカビの原因になりますし、高温な水蒸気によって天板が変形したりと危険なため密閉できる場所で使用しないようにしましょう。

炊飯器置き場にしてもいい場所②可燃物が近くにない


炊飯器を収納する場所の近くには可燃物を置かないようにしましょう、基本的に家電製品は高温になる製品が多いので近くには可燃物を置かない方がベターです。特に吹き出し口の上に物があると、正常に水蒸気が吹き出さず故障や火災の原因になります。近くに可燃物がない場所が炊飯器置き場に適しています。

炊飯器置き場にしてもいい場所③コンセントが近くにある場所

View this post on Instagram

家のコンセント、スイッチカバーをスクエアタイプに変更しました。 完全に自己満だけど、スクエアになっただけで嬉しい♡ 元々のものはpic2,10枚目です。 ・ ・ 我が家は注文住宅ではないので、スイッチなど好きなものを選べませんでした。 選べていたらトグルスイッチか神保スイッチにしたかった。。。 ・ ・ 変更するのもお金がかかるので、コンセントやスイッチカバーだけ変更しました。 ・ ・ カバーを変えるのはとっても簡単。 ドライバー1本でできます。 ・ 手順はこんな感じ ①pic3枚目 カバーを外します。 ②pic4枚目 カバーの土台もドライバーで外します。 こんな穴になってます。もう少し丁寧に穴開けてよって思うのは私だけでしょうか…。めっちゃ雑! ③pic5枚目 スクエアタイプの土台を付けます。 ④pic6枚目 カバーを被せて終わり。 ・ ・ ・ 家中のコンセント、スイッチカバーを約30個変えたけど、30分くらいで出来ました。 でもカバーを爪で外していたら爪が剥がれそうになったので、気をつけてください𓀈 ・ ・ しかも変えるのを忘れたところも多々ある…😑 送料高いので1度で全部変えたかったのにーーー。 ・ ・ ・ スクエアタイプのコンセント、スイッチカバーは楽天room載せておきます。よかったら♩→@suzu_home

A post shared by suzu (@suzu_home) on

炊飯器置き場の近くにはコンセントがあるかしっかり確認しておきましょう。置き場が決まってもコンセントが近くにないと使うときに別の場所に移動しなくてはならず、いつの間にか置き場が床置きになってしまったなんてこともあるようです。炊飯器置き場はコンセントの近くにしましょう。

炊飯器置き場になる収納台9選

炊飯器置き場になる収納台①一人暮らしにおすすめスチールラック

炊飯器置き場としてとってもオススメな収納台は、スチールラックです。居住スペースの広さによってサイズを自分で選べるし、収納するものに合わせて棚の高さを調整できたりとよいことだらけのスチールラック。棚は網目になっているので、通気性もよく炊飯器置き場としてよい条件が揃っています。

とっても便利なスチールラック。最近は100円均一でも取扱っています。是非、自分のお家にあった大きさを選んでみてください。100均スチールラックについては「ダイソーのスチールラックがオススメ!〜100均の棚で簡単収納活用術〜」の記事をご覧ください。炊飯器以外にも様々な活用法が見つかりますよ!

炊飯器置き場になる収納台②置き場所に困らないワゴンラック

特に一人暮らしの方にオススメなのがワゴンラックに収納してしまう方法です。ワゴンラックであれば、キャスターがついているのでコンセントの場所まで転がして炊飯して使用後は戻すといった使い方ができますので、スペースを有効に使えます。炊飯器置き場を固定するという概念を壊した置き方と言えますね。


ちょっとしたスペースにもぴったり収納できるコンパクトさがとっても魅力的ですよね。見た目も可愛いし、関連グッズを一緒に収納できるのもメリットです。ぱっと取り出してぱっと使える手軽さがこの収納方法の良いところです。

北欧家具ブランド、IKEA(イケア)にもおしゃれなワゴンラックがたくさんあります。お求めやすい価格で大人気のイケアのワゴンラックについてまとめた記事「IKEA(イケア)のワゴン9選!おすすめ人気ランキング!評判も」をご覧ください。北欧の洗練されたデザインのラックを比べてみては?

炊飯器置き場になる収納台③シンプルなキッチン用品棚

いわゆる炊飯器置き場と言えば、このような棚を思い浮かべるのではないでしょうか。炊飯器のほか電子レンジや、キッチン用品なども一緒に収納できて家具を置くスペースがある人は検討してみてもいいかもしれません。収納力があるのでキッチン用品はこれ一つに収まるかもしれませんね。

この収納台のように炊飯器上に棚があるタイプの家具は、炊飯器の収納部分が手前に引き出せるタイプのものにしましょう。手前に引き出せるタイプのものにすることで、水蒸気が棚に当たることを防げるので、家具を長持ちさせることにもつながります。炊飯器専用でない家具を選ぶときは注意が必要です。

炊飯器置き場になる収納台④カフェ風ラック

カフェ風ラックに収納するのもオススメです。カフェ風ラックで見た目にも可愛らしい印象で、コーヒーグッズなどと一緒に収納すれば見せる収納の出来上がり!炊飯器の置き場所は天板の上が最もオススメです。収納するアイテムによって印象がガラッとかわります。カーテンなどで目隠ししても可愛いですよ!

炊飯器置き場になる収納台⑤カフェ風ウッディーなワゴンラック

使い方はイケアのラックに似ていますが、こんなウッディーなラックもオススメ。こちらもキャスターがついていますので、キッチンのレイアウトにとらわれず自由な使い方ができます。木目調なのでカフェ風なアイテムとの相性はバッチリ!こちらも炊飯器は上段に設置しましょう。

キッチンを本格的なおしゃれカフェ風にしたい!そんな人は「キッチンのおしゃれなインテリア実例31選!収納でカフェ風カウンターに!」の記事をご覧ください!ちょっとしたインテリアの工夫でおしゃれカフェにグッと近付きます!カフェ風カウンターの記事もオススメです。


炊飯器置き場になる収納台⑥電子レンジ用作業台付きボード

本来は電子レンジを置く用のボードですが、炊飯器にも使えます。手前に作業台を引き出せるようになっていて、炊飯器で炊いたご飯をよそうときなどにお茶碗の置き場所として活用できます。一人暮らしのキッチンだと意外と作業スペースがなかったりするので、こういった置き場所があるととっても便利ですよね。

作業台があると、ちょっと料理を置いておいたり、切った材料の仮置き場所として一人暮らしのミニキッチンでは大活躍です。一人暮らしの部屋では、なるべく一つで2役の機能があるものを選びましょう。

炊飯器置き場になる収納台⑦扉付きキッチンラック

扉付きのキッチンラックもオススメです。扉がついていることによって目隠しできるので、あまり気にせずものを入れられるメリットがあります。天板の上に炊飯器をおいて、好きな柄のファブリックをかけたらそれだけでインテリアに馴染みます。コツは天板に空間を持たせること、あまり物を置き過ぎずに間隔を意識しましょう。

お掃除が苦手な方は、炊飯器の置き場所は扉付きの家具がオススメです。天板は掃除しなくてはいけませんが、扉の中は、扉がない家具に比べて埃がたまりにくいのでお掃除が楽です。ただ、使っていないものを中に入れっぱなしにしがちなので、中身は小まめに在庫チェックするようにしましょう。

炊飯器置き場になる収納台⑧機能は十分!シンプルラック

こちらは、冷蔵庫の上などに置くタイプの収納台です。下部にはサランラップやアルミホイルなどを収納することができて、デッドスペースになりがちな冷蔵庫の上を有効活用することができます。足がついていることによって冷蔵庫から炊飯器を離すことができるので安心ですね。一人暮らしの家でもスペースを取りません。

炊飯器置き場になる収納台⑨冷蔵庫の上に置き場所出現!な収納台

こちらも冷蔵庫の上に設置するタイプのラックです。冷蔵庫の上をデッドスペースにせず、有効活用することができます。棚も数がありますので炊飯器以外も収納できて整理しやすいタイプといえます。手前にカーテンを設置すると生活感を消すことができますので是非試してみてください。一人暮らしでも取り入れやすいですね。

生活感を消すことができるお手軽アイテム「カーテン」は、100均でも揃えることができます。おしゃれな100均カーテンについては、「100均のカーテン9選!ダイソー・セリア別!カフェカーテンに!」の記事をご覧ください。100均とは思えないクオリティのものばかりです。お部屋に合うカーテンがきっと見つかる!

炊飯器置き場になる意外な場所は?

炊飯器置き場になる意外な場所|引き出しに入れちゃう

システムキッチンなど大きな収納があるお宅は、引き出しの中に入れてしまうというのも一つの手です。炊飯器は非常に生活感が出てしまうアイテムなので、引き出しの中にしまって、使うときだけ外に出すという使い方で、キッチンをすっきり見せることができます。引き出しのスペースに余裕のある人は試してみては?

炊飯器置き場になる意外な場所|カゴに入れちゃう(一人暮らしにおすすめ)

置き場所に困る炊飯器をカゴに入れてしまうのもオススメです。コツは取っ手付きのカゴを選ぶこと、取っ手がついていることによって炊飯器を入れたまま持ち運ぶことができ、入れたまま炊飯もできます。普段はカゴの上にファブリックをかけておけば、まさか炊飯器が入っているとは思われません。意外と便利な収納方法です。

取っ手付きのカゴ。自分で作ってしまっても良いかもしれません!手間がかかる分愛着がわきますよ!カゴの編み方については「かごの編み方とその種類は?簡単かわいい作り方&実例9選!編み図付」の記事をご覧ください。あなただけのオリジナル炊飯器かごを作って気分を上げてみては?

あなたの生活スタイルにあった炊飯器置き場を選ぼう

生活スタイルによって、選ぶべき収納台が違うことはお分かりいただけましたでしょうか。本体が熱くなり、水蒸気が吹き出す炊飯器の特性をよく理解し、安全であなたの生活スタイルにマッチしたアイテムをチョイスしましょう。生活感が出やすい炊飯器だからこそ、キッチンにしっかり馴染む置き場を心がけましょう。

炊飯器置き場が決まったら、キッチンの引き出しを整理する方法も学びませんか?カトラリーの収納だけでなく、キッチンの整理法については、「カトラリーの収納は?キッチンの引き出しや食器棚を使った整理法20選」はこちらの記事をご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。