Large thumb shutterstock 427453777

ピンクッション(針山)の作り方|手作り針刺しの土台や中身は?

更新:2019.06.21

ソーイングに欠かせないピンクッションは、簡単に手作りすることができます。土台や中身の素材を知り、お気に入りの針山が作れたら、ハンドメイドもより楽しくなりそうです。作り方をマスターして、好きな色や形の針刺しを作ってみませんか。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



手作り針刺しの土台や中身は?

布以外のピンクッション(針刺し)の針山の素材

針刺しはお裁縫をする時の必須アイテムのひとつですが、お裁縫セットに入っている味気ないものをそのまま使っている方も多いかもしれません。針仕事の相棒になり、毎回使うものなら、かわいいものの方が気分も上がります。作り方は簡単なので、これからハンドメイドを始める初心者の最初の作品としてもおすすめです。

一般的な布を使う以外にも、フェルトで作ったり編みぐるみのように毛糸で編んだりして針山を作る方法もあります。編み物のピンクッションは、閉じ針用の針山にもなります。布に刺繍をしたり、パッチワークをしたり、レースを挟み込んだりして、自分好みにカスタマイズしてもいいでしょう。

布以外のピンクッション(針刺し)の土台の素材

土台の素材には、木製のミニボウルや小さなココット、麻ひもや毛糸で作ったミニカゴ、ボトルキャップ、ビンやメイソンジャーなどが使えます。また、ヘアゴムや平ゴムを使って指輪型にすると、手元に針を持てて実用的です。

綿以外のピンクッション(針刺し)の中身の素材

よく使われる綿以外にも、乾燥させたコーヒー豆のカスや髪の毛、羊毛フェルトの原毛やウールの毛糸を細かく切ったものなども針山の中身におすすめです。コーヒーの粉や髪の毛、羊毛には油分が含まれているので、サビ止めになったり、針の滑りを良くしたりする効果があり、針刺しの中身に適しています。

手作りピンクッション(針山・針刺し)の簡単な作り方


手作りピンクッションの材料|布と綿

ピンクッションの土台や中身にできる素材は色々とありますが、基本的には布(土台)と綿(中身)があれば、簡単に手作りできます。基本のピンクッションの作り方さえ押さえておけば、素材を変えたり、応用したりするだけで様々な形や雰囲気の針刺しが作れるようになります。

簡単なピンクッションの作り方

まずは同じ大きさの布を2枚と綿を用意します。布は100円ショップのものや端切れ、パッチワーク、フェルトなど、どの様なものでも使えます。布の形は正方形でも丸でもお好きなもので構いません。ピンクッションに必要な材料が揃ったら、次の手順で仕上げます。

簡単なピンクッションの作り方

  1. 布を中表に合わせてまち針でとめる。
  2. 布のフチから縫い代5㎜のところを返し口を2~3㎝残して縫う。
  3. 返し口から布を表に返す。
  4. 返し口から布の中に綿などを詰める。
  5. 返し口をコの字縫いで閉じる。

ピンクッションを作るときは、ほとんどの作業を手縫いで行います。ソーイングに必要な道具と基本的な縫い方のおさらいをするには、こちらの記事をチェックしてみてください。

土台に針山を入れるタイプのピンクッションの作り方


基本的なピンクッションの作り方を踏まえ、土台があるピンクッションの作り方を見ていきましょう。一見難しそうですが、少ない材料で簡単に作れ、見た目もかわいらしいので、挑戦してみてはいかがでしょうか。ここでは、ウッドボウルを使ったピンクッションの作り方を例にします。

材料

  • ウッドボウル(土台の素材)
  • 布(針山の素材)
  • 綿など中身の素材
  • 型紙になる紙
  • 手芸用ボンド

土台のあるピンクッションの作り方

  1. ウッドボウルの直径を計り、2倍の大きさの円の型紙を作る。
  2. 型紙を布に重ね、チャコペンなどで印をつけてから裁断する。
  3. 縫い代を5㎜とり、なみ縫いでぐるりと1周縫う。1周したら糸は切らずに針を付けたままにしておく。
  4. 針が付いたままの糸をギューッと絞り、布をドーム型にする。
  5. 形を整えながら中身の素材を詰める。
  6. 玉止めをして糸を切る。
  7. 手芸用ボンドをウッドボウルの内側に塗り、針山を詰める。

針山を編んで作るピンクッションの作り方

輪の作り目で編み進み、土台の倍の大きさの円形にします。布で作る時のようになみ縫いをしてからドーム型に絞り、中身を詰めたら土台に入れ込みます。小さな編みぐるみをつけると、愛嬌たっぷりの針刺しになります。

土台を編んで作るピンクッションの作り方

麻ひもで作ったミニかごを土台にすると、ナチュラルな雰囲気のピンクッションになります。針山を入れる前に土台の底に厚紙などを敷くと、針を通しにくくなり、安全性が高まります。

針山を刺繍で作るピンクッションの作り方


針山をチクチク刺繍で仕上げると、とても温かみのある針刺しになります。刺繍の針山はウッドボウルや麻ひも、アルミ素材の土台など、何にでも合わせやすいです。味わい深い刺繍のピンクッションは、手作りの達成感を満たしてくれる作品になるでしょう。

ココットを使ったピンクッションの作り方

針山の布を裁断後、リボンやお花の飾りなどを縫いつけます。その後、ココットに針山を詰め、ココットのフチをレースやリボンなどでデコレーションします。土台がココットならば、アイスクリームやカップケーキなどをイメージして作ると、スイーツのようになりますね。ココットに重さがあるので、安定感もあります。

ミニバスケットのピンクッションの作り方

ミニバスケットが土台のピンクッションは針山の素材や布の柄によって洋風にも和風にもなり、アイデアが光る一品になります。持ち手にチャームなどをつけると、アクセントになります。

ビンを使ったピンクッションの作り方

ビンの蓋をピンクッションにすると、中に糸や小さなハサミ、糸通しなどが入れられて実用的に使えます。ボタンやリボンなどを入れると、飾っておいてもかわいいピンクッションになりますね。蓋の裏にピンクッションをつけると、針がビンの中にしまえるので、小さなお子様がいるご家庭にも安心です。

ピンクッションのデコレーションにリボンを使うと、とってもラブリーになります。100均にはかわいいリボンが豊富にそろっています。100均で手に入るかわいいリボンはこちらの記事で紹介しています。

ボトルキャップのピンクッション(針山・針刺し)は指輪型にもできる

ボトルキャップのピンクッションの作り方

ボトルキャップを再利用すると、マカロンのようなキュートなピンクッションになります。小さなお裁縫箱にも入り、さりげない存在感に癒されます。ボトルキャップのピンクッションは、針も貫通せず指輪型にもできるので、意外と高機能です。作り方は次の通りです。

材料

  • ボトルキャップ
  • 直径4センチの布(底用)
  • 12㎝×3㎝の布(側面用)
  • 綿などの中身の素材
  • リボン、レース、ビーズなどのデコレーション素材(お好みで)
  • 手芸用ボンド

ボトルキャップの針刺しの作り方

  1. ボトルキャップの上部(ピンクッションの底になります)と側面に両面テープを貼る。
  2. 円形の布の中央にボトルキャップを置き、布の余った部分に切り込みを入れて貼りつける。
  3. 二つ折りにして12㎝×1.5㎝にした側面用の布を輪を下にしてボトルキャップの側面に貼りつける。布の端は内側に折り、ボンドでつける。
  4. 針山用の布を縫い代5㎜のところをぐるっと1周なみ縫いしてから針をつけたままギュッと絞ってドーム型にする。
  5. 綿などの中身の素材を針山の布の中に形を整えながら詰める。
  6. 糸を玉止めして切る。
  7. ボトルキャップの内側に手芸用ボンドを塗り、針山を詰める。
  8. お好みで針山と土台の境目にレースなどをつけたり、リボンやビーズなどでデコレーションする。

指輪型のピンクッションの作り方

ボトルキャップのピンクッションのは指輪型にもできます。最初にボトルキャップや底になる布に穴を開け、ヘアゴムを通すと指輪になります。もっと簡単な作り方としては、100円ショップでも手に入るリング台座を底に貼り付ける方法があります。指輪型のピンクッションは手元に針が置け、実用的です。

ボトルキャップを利用したピンクッションは、お金をかけずに少ない材料で簡単に作れるので、バザーの商品としてもおすすめです。バザーで人気のかわいいハンドメイドの雑貨はこちらの記事でも紹介しています。バリエーションをふやすと作る楽しみも広がりますよ。

ピンクッションは魅力いっぱい!アイデア次第でかわいいインテリアにも

簡単に手作りできるピンクッションは、様々な素材が針山や土台として使えます。中身の素材も一般的な綿だけではなく、コーヒー豆のカスや羊毛なども機能的でおすすめです。雑貨のように飾っておいても素敵なインテリアになるので、ぜひお気に入りのピンクッションを作ってみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。