Large thumb shutterstock 619992797

毒親育ちの子供の特徴12選|過干渉のクズ親に育てられた子供の対処法は?

更新:2020.02.08

親から異常な干渉を受けて育った覚えはありませんか?過干渉な毒親の元で育った人を毒親育ちと言います。毒親育ちの人の性格には特徴があり、生き辛さを抱えていることが多いです。毒親育ちの男女別の特徴や男女共通の特徴、生き辛さを感じないための対処法を紹介しています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



毒親の意味と特徴は?

毒親育ちの特徴は親が子供に過干渉すぎるのが原因

過干渉

毒親の特徴の一つとして、子供への過干渉があります。過干渉な毒親は子供自身の好みや趣味、考え方、感情を尊重しません。毒親自身に都合の良い価値観や好み、意見、感情を子供に強制し、子供の感情や考え方、価値観は否定します。

毒親育ちは毒親からの悪影響を受けているのが特徴

悪影響

毒親からの悪影響を受けた子供を毒親育ちと呼びます。過干渉な毒親の元で育った毒親育ちは、自分の感情や価値観、好きなものが自分自身で分からないのが特徴です。なぜなら、過干渉のせいでずっと毒親の価値観や好みを強制されて育ったからです。なので、自分の価値観や好みが自分で分からないのです。

毒親が父の場合上から目線で価値観を押しつけてくる事が多い

上から目線

毒親が父親だった場合、上から目線で自分の価値観や意見を押しつけてくることが多いです。プライドが高く、常に自分が優位な立場にいようとします。社会経験が多い分、子供より自分の意見が常に正しいと思っており、間違いがあっても認めず、責任を子供に押しつけます。

毒親育ちの男女別の特徴

毒親育ちの男の特徴

自信なさそうな毒親育ちの男性

毒親育ちの男性は自分に自信がないという特徴がよく見られます。滅多に褒められることのない環境で育ってきたためか、仕事でも趣味でも自信を持って取り組むことが苦手です。自分の力を発揮できないことで周囲からもなかなか評価されず、「自分は何もできない」という考えに拍車がかかってしまいます。

毒親育ちの女の特徴

毒親育ちの情緒不安定な女性

毒親育ちの女性は情緒不安定という特徴を持つ人が多いです。情緒不安定な人は毒親育ちの男性にも見られますが、女性の方が圧倒的に多いです。

情緒不安定な人に対して周囲はどのように接すれば良いのか分からず、距離を置いてしまうこともあるでしょう。すると、自分は人付き合いが苦手だと感じてますます自分に自信を無くしたりふさぎ込んでしまうことも珍しくありません。

下記の記事では情緒不安定の症状や情緒が不安になる原因・理由を解説しています。情緒が不安になった時の対処法も紹介しているので、ご参照ください。

毒親育ちの子供の特徴12選

毒親育ちの特徴①感情を抑え込んでしまう

鬱

毒親育ちは小さい頃から毒親の言いなりで自分の意見を否定されることが多いです。親の意見を常に尊重して生きてきたため、自分の感情や意見は後回しにして抑え込んで、自分より常に周りの意見を優先する特徴があります。

毒親育ちの特徴②自分に自信が持てず・自己評価が低い

ネガティブ

毒親育ちの子供は、毒親から自分のことを否定される体験が多いです。何か失敗をすると、毒親から過剰に失敗を責め立てられたり、酷いと人格攻撃する毒親もいます。毒親の影響で自己評価を高く持てないので、自分の意見に自信を持てなかったり、極端に自己評価の低い毒親育ちは多いです。

もし、自分に自信がないなあ、と感じたら、自信のない人が自信を持つ方法について書かれた記事があるので参考にしてみてください。

毒親育ちの特徴③自分の好みがわからない

好みが迷子

毒親育ちは自分の毒親の好みを優先して生きてきたので、自分の好みが分かりません。例えば、赤い服が好きだと自分が思っても、毒親が「赤は似合わないからこっちにしなさい」と言ったら、毒親育ちはその言葉に従って今まで生きてきました。自分の好みを持つ機会が少なかったので、好みが何かと聞かれても分からないのです。

毒親育ちの特徴④結婚や家庭を持つのが怖く感じる

家庭と結婚

毒親育ちの人は、自分自身が結婚したり、家庭を持ったりすることを怖く感じる人が多いようです。毒親に育てられた人は、自分が親になった時も無自覚に毒親になる可能性が高いと言われているためです。生まれた子供に自分のような体験をして欲しくないと感じるので、家庭や結婚を怖く感じる人が多いようです。

毒親育ちの特徴⑤女らしさを出すことに抵抗がある

女らしさ

毒親育ちの女性の中には、女らしさを出すことに抵抗がある人も多いです。思春期を迎え、成長で体が大人になると、親に執拗にからかわれたり、女性らしい服が似合わないと言われた経験から抵抗を感じるそうです。毒親の心理として、子供の女性らしさへの嫉妬からそういった心無い言葉を投げかけることがあるようです。

毒親育ちの特徴⑥毒親と共通点のある人に苦手意識を感じる

苦手

毒親育ちの人は、毒親と共通点を持っている人へ苦手意識を感じます。キツそうだったり、態度が偉そうな人、性格だけではなく外見である身長や、体格が似ている場合でも苦手に感じます。原因として、毒親との過去の記憶から無意識に敵に回したくないと感じ、苦手に思うようです。

毒親育ちの特徴⑦周囲の期待に応えることを優先してしまう

周囲の期待

毒親育ちの人は常に毒親の期待に応えて生きてきました。毒親の期待に反する行動や意思を持つと、毒親の機嫌が悪くなったり、攻撃的になるからです。毒親に逆らうと自分の考えを否定されて毒親の都合のいいように意思を捻じ曲げられる体験が多かったため、毒親育ちは周囲の期待に無理をしてでも応えようとしがちです。

毒親育ちの特徴⑧人の顔色を過剰に伺う

顔色をうかがう

毒親育ちの人は、毒親の機嫌に常に振り回されて育ちました。昨日は良いと言われたことが今日は駄目だと言われたりして、自分の発言、行動など、何が原因で親の機嫌を悪くするか分かりません。親の機嫌を損ねた時は、酷い場合は暴力や暴言を浴びせられます。なので、毒親育ちの人は人の顔色を過剰に伺う傾向があります。

毒親育ちの特徴⑨自分のしたいことをすると罪悪感を感じる

罪悪感

毒親育ちの人は、毒親の欲求を満足させることを常に求められて生きてきました。自分のやりたいことより、毒親がどうしたいのか、何を求めているのかを常に意識して小さい頃から育ってきたのです。そのため、自分の欲求を優先することは親への裏切りのように感じ、毒親育ちの人は罪の意識を覚えるのです。

毒親育ちの特徴⑩極端で偏った考え方をちがち

考え事

毒親育ちの人は、何でも白か黒かで物事をキッパリと考えがちです。一つでも間違ったことやダメな部分があると自分は無価値だという極端な発想になりやすく、中間のグレーの部分がありません。人生の選択肢が黒と白しかないと思い込んでいる毒親育ちは人生に生きづらさを抱えています。

毒親育ちの特徴⑪実家に縛られて出られない

出られない

毒親育ちの人は中々自立して実家を出ることができません。毒親はあなたが心配だともっともらしいことを言って、子供を説得します。一見子供思いの親のように見えますが、子供の意思を無視して、毒親自身の自己中心的な思いを押しつけているだけです。子供も毒親に逆らわない方が楽なので、実家を出ることができません。

毒親育ちの特徴⑬人から嫌われることを異常に恐れる

恐怖

毒親育ちの人は親から嫌われないように常に自分を抑えて生きてきました。小さい頃から、毒親の期待に外れたことをすると、暴言や暴力を受けることがあったからです。その体験から、自分の意見を抑え込んだり、人から嫌われることを極端に怖がる傾向があります。

毒親育ちの子供がすべき対処法は?

過干渉なクズ親への対処法は相手にしないこと

ストップ

自分の親が過干渉のクズ親だと気づいたら、対処法として相手にするのをやめてみましょう。今までの習慣からいきなり毒親を意識しないというのは難しいかもしれません。しかし、自分の人生は自分の物です。毒親の言うことではなく、自分の感情や価値観を大切にして生きましょう。

毒親は変えられないので対処法は距離を取るしかない

距離を取る

毒親に態度を変えてもらうのは困難だと言われています。大抵の毒親は話し合いをしても分かり合えません。理由の一つとして年齢を重ねると考え方や習慣を変えるのは難しいというものがあります。なので、過干渉の親への対処法は、自分自身が毒親から距離を取って、自分の新しい人生を始めることです。

カウンセリングで楽になった毒親育ちも多い

楽に

毒親の影響で生き辛さを感じることへの対処法として、カウンセリングがあります。今まで毒親との生活の中で、納得できなかったこと、辛かったこと、悲しかったことはありませんか?毒親との関係での嫌な記憶やストレスを、人間の悩みを聞くプロであるカウンセラーに話すとあなたも楽になるかもしれません。

カウンセリング以外に公的な相談機関もある

新生活

カウンセリングだと料金がかかったりしますが、公的な相談機関へ無料で相談することもできます。カウンセリングと公的機関、どちらでも良いと思いますが、第三者から毒親について認められると心強いものです。辛さを自分一人で抱えないで信頼できる第三者に相談することも一つの対処法です。

ほかにも過干渉以外で子供に悪影響を与える毒親の特徴や、違った対処法が書かれた記事があるので、ぜひ参考にしてみてください。

今からでも遅くない!毒親育ちでも自分の人生を楽しむべき

自由

自分が毒親育ちで生き辛さを感じるという人は、まずカウンセリングなどで相談するところから始めてみませんか?自分の親だから悪く思うことはできないかもしれません。しかし、この先ずっと生き辛さを抱えて過ごすのは、一度きりの人生でもったいないのではないでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。