Large thumb shutterstock 485011141

LINEやってない男女の理由7選!嘘/面倒/迷惑

更新:2019.06.21

LINEをやってないという男女はどのような理由でやっていないのでしょうか。また「私はLINE使わない派だから」と言われてしまうと、社会人としては連絡に困り迷惑になることもあります。そんなLINEをやっていない人達の背景と対策を紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



LINEやってない男女の理由7選

LINEやってない男女の理由①SNSで過去に嫌な思いをしている

LINEやってない男女の理由として、SNSで過去に嫌な思いをしていることが挙げられます。男女に関わらず、過去にLINE等のSNSで嫌な思いをしている人は、LINEに拒否反応があるためIDすら持っていないという人が少なくありません。例えば学生時代にいじめられたりした経験があればそうなるかもしれません。

私自身も会社でLINEを使っていて本当に嫌な思いをしました。部署で上司がLINEグループを作っていたのですが、LINE上でひたすら晒し続けられる目に遭いました。訪問販売の仕事だったので中々みんなで集まれないのでグループを作ったようですが、その時期は本当にストレスで5kgほど痩せた思い出があります。

しかしそんな私も今ではLINEを愛用しています。その会社は辞めましたがその後はLINEでいいコミュニケーションが取れるようになっているからです。LINEは同世代とのコミュニケーションを非常に円滑にしてくれるツールだと思っています。下記の記事も参考にしてみてください。LINEのテクニックが分かります。

LINEやってない男女の理由②既読未読が分かるシステムが嫌だ

LINEやってない男女の理由として、既読未読が分かるシステムが嫌だということが挙げられます。電子メールであれば基本的に相手が開いているかどうかが分かりませんが、LINEは開けば既読マークが付くようになっていますので、相手の目に入っているかどうかがすぐに分かるようになっています。

私もLINEを使っていますが、確かにこれがストレスになる相手もいます。そのため、これが嫌でLINEをやっていない人の気持ちも分かります。しかし昔はこれがLINEオリジナルの仕様でしたが、今ではどのSNSもこの仕様になっています。違うのはskypeくらいだと思います。

LINEやってない男女の理由③写真のアップ等がプレッシャーになる

写真のアップ等がプレッシャーになる

LINEやってない男女の理由として、写真のアップ等がプレッシャーになることが挙げられます。特にこれはママ友のようなコミュニティでLINEをやっているとこういったプレッシャーがあるかもしれません。周りが次々に画像をアップしていて「あなたは?」と言わんばかりのプレッシャーがかかってくるのです。

こういうコミュニティでのストレスがあるとLINEを使いたくなくなってきます。これはLINEを使いたくない理由の上位に必ず入ってくるでしょう。私自身は今、こういうコミュニティがないのでLINEは使い勝手がいいと思っていますが、こういうプレッシャーやストレスがあれば使用を止めるかもしれません。

LINEやってない男女の理由④メインで他のSNSを使っている

メインで他のSNSを使っている

LINEやってない男女の理由として、メインで他のSNSを使っていることが挙げられます。例えば仕事で使っているのがskypeやFacebookだったりすると、わざわざLINEを使うのが面倒になるのです。私も仕事でskypeメインで使っていた時期はLINEが面倒だと感じた時期がありました。


「LINEじゃなくてskypeでメッセージをくれればいいのに」と思ったものでした。色んな媒体を通して連絡が来るのが面倒なので、他のSNSをメインにしている人は、それしか受け付けないという状況にしていることも少なくないかもしれません。特に年配の方は「これしか使えない」という方が多い傾向にあります。

LINEやってない男女の理由⑤ガラケーを使っている

LINEやってない男女の理由として、ガラケーを使っていることが挙げられます。ガラケーでも一応LINEは出来るのですが、スマホに比べると非常に使い勝手が悪くなっています。そのためガラケーの人はLINEを使わないことが多い傾向にあるのです。ただし、ガラケーもそろそろ無くなる可能性があります。

下記の記事を読むと、現在そして今後のガラケー事情への理解が深まることでしょう。短い記事なので時間がある時に是非読んでみてください。ガラケーの方が便利な部分もたくさんあるので2台持ちしている人も少なくないことと思いますが、残念ながら今後ガラケーはどんどん縮小されていきそうです。

LINEやってない男女の理由⑥個人情報の管理が不安だから

個人情報の管理が不安だから

LINEやってない男女の理由として、個人情報の管理が不安だからということが挙げられます。LINEもそうですし他のSNSでも個人情報の流出等が騒がれています。そのため、仕事でSNSを使う際に重要なファイルは必ずパスワードをかけて電子メールで送るようにするはずです。社会人としてのマナーになっています。

テキストに書かれていることや、登録されている自分の個人情報が何かのきっかけで流出するリスクが、SNS各社にはあります。そのため確かに過信をするのは良くないのです。慎重派の人はここを理由にLINEをやっていないという事情もあるかもしれません。

LINEやってない男女の理由⑦いつでも返信しなきゃいけないプレッシャー

いつでも返信しなきゃいけないプレッシャー

LINEやってない男女の理由として、いつでも返信しなきゃいけないプレッシャーが挙げられます。これは社会人で使っている人は誰もが思っていることでしょう。会社のメールアドレス宛に来ていれば休み明けに開けばいいものを、LINEで連絡が来ているから確認して返信しなければならないという事情が出て来るのです。

そういった背景もあり、個人的にLINEでやり取りはするけれども仕事関連はすべて電子メールのみでやり取りをするという人も少なくありません。コミュニケーションツールとしては気軽で使いやすい面が仕事の部分で仇になってしまっている部分は否定できないでしょう(仕事に熱心な人はメリットと思うかもしれませんね)。

LINEやってない社会人は迷惑ではないか?

LINEやってない社会人は迷惑になることもある

LINEやってない社会人は迷惑になることもある

LINEをやってない社会人は迷惑になることもあります。それは仕事の連絡で、LINEを中心に連絡を取りたい場合です。LINEをはじめとしたSNSにはグループチャットの機能が搭載されているので、それでグループを作ってコミュニケーションを取るのは非常に便利です。

そのためLINEをやっていないと、自分だけそのグループに入れずに業務に支障をきたすということもあり得るのです。そのため、どうしてもLINEをやりたくなくても、そのためだけにLINEIDを作成しなければならないという状況はあり得るかもしれません。

相手がLINEやってない社会人であってもコミュニケーションは取れる

相手がLINEやってない社会人であってもコミュニケーションは取れる

相手がLINEをやってない社会人であってもコミュニケーションは取れます。昔は携帯電話もなく、電話は自宅にしかありませんでした。それでもコミュニケーションにそこまで不便だと誰もが思っていなかったのです。そして今では様々な方法でコミュニケーションが取れるようになっています。

コミュニケーションの方法に関して、必ずしもLINEに固執する必要はないのです。そのため、LINEをやっていない人が必ずしも迷惑だと決めつけることはできないでしょう。

LINEやってない社会人を迷惑と決めつけるのは危険

迷惑と決めつけるのは危険

LINEをやってない社会人を迷惑と決めつけるのは危険です。確かに相手に対してそのように思うシチュエーションがあるかもしれませんが、連絡の手段は決してLINEに限られてはいません。相手に合わせて他の方法で連絡を取り合えばいいだけです。ただし、他も難しいのであれば間違いなく迷惑な相手です。

LINEやってない人の特徴とは?

LINEやってない人の特徴①時代に付いていけていない人

LINEやってない人の特徴として、時代に付いていけていない人が挙げられます。社会人であっても特にそういったSNSを使う状況に置かれなかったり、同世代が使っているものに興味がない、時代の流れに付いて行っていない人はLINEをやっていない傾向にあります。LINEを使わない派は時代遅れな傾向があるのです。

LINEやってない人の特徴②人付き合いが面倒な人

人付き合いがうまくない人

LINEやってない人の特徴として、人付き合いが面倒な人が挙げられます。人付き合いが苦手な人は相手から連絡が来ると迷惑に感じるため、敢えてそういったツールを拒否する傾向にあります。そして連絡が取れなくて迷惑をしている方の気持ちを考えないため、ずっとLINEをやらない派でいるのです。

LINEやってない人の特徴③LINEで個人情報系の被害に遭った人


LINEで個人情報系の被害に遭った人

LINEやってない人の特徴として、LINEで個人情報系の被害に遭った人が挙げられます。そういった被害に遭うと、LINEが迷惑以外の何物でもないと感じてしまい、拒否反応を出してしまいます。そのため、少なくともLINEを再開するようなことはもうないでしょう。

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法5選

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法①携帯の電話番号を聞く

携帯の電話番号を聞く

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法として、携帯の電話番号を聞くことが挙げられます。LINEをやってない人でも、携帯電話はほぼ間違いなく持っていることでしょう。携帯電話があれば通話もできますし、ショートメッセージでテキストでの連絡も可能になりますので、LINEが使えなくても連絡が取れます。

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法②社用のメールアドレスを聞く

社用のメールアドレスを聞く

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法として、社用のメールアドレスを聞くことが挙げられます。LINEをやっていないと嘘を言う人であっても、社用のメールアドレスであれば快く教えてくれる人は少なくないでしょう。そういう人は、ビジネスの連絡は社用メールでまとめたいという人なのです。

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法③他のSNSを聞く

他のSNSを聞く

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法として、他のSNSを聞くことが挙げられます。Facebookやskype、あるいはチャットワークといった、他のSNS手段が使えるのであればそちらで連絡を取るようにすればお互いが困らないようになるでしょう。

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法④LINEIDをその場で作る

LINEIDをその場で作る

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法として、LINEIDをその場で作ることが挙げられます。これは相手との関係性がしっかりとれていないとできないかもしれませんが、今後LINEで連絡を取っていきたいなら有効な手段です。簡単に作れますので相手の拒否がないならおすすめの方法です。

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法⑤会社の電話番号を聞く

会社の電話番号を聞く

LINEは使わないと嘘で連絡先を断る対処法として会社の電話番号を聞くことが挙げられます。LINEをやってないという人であっても、社会人であれば会社の電話番号を聞かれて教えないわけにはいかないでしょう。そのため会社の電話番号を聞いて、いつ連絡が繋がりやすいのかを聞いておけばとりあえず連絡に困りません。

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方は?

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方①ショートメッセージ

ショートメッセージ

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方として、スマホやガラケーのショートメッセージがあります。これは携帯電話であれば今では基本的にキャリアに関係なくコミュニケーションが取れるようになっているので、ちょっとした連絡であればこれで十分でしょう。LINEに拘らずしっかり連絡が取り合えます。

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方②SNSグループ

SNSグループ

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方として、SNSグループがあります。LINEを使わない派で、他のSNSを持っている人はそちらでグループを組んで連絡を取り合うといいでしょう。個人間のやりとりは嫌でも、グループであればOKというLINEを使わない派の人もいますので、提案してみるといいでしょう。

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方③電話

電話

LINEを使わない派の人と簡単な連絡の取り方として電話が挙げられます。電話は一番手っ取り早い方法です。何か今後もコミュニケーションをとる必要性があるならまず真っ先に電話番号を教えてくれるはずです。そして電話で話をすると細かいニュアンスも伝わりやすくLINEを使わない派の人の連絡手段ではおすすめです。

ただし電話は自分のビジネスマナーや会話力がもろに出ることがデメリットとして挙げられます。こういった部分に自信がある人にとってはデメリットでもなんでもないのですが、自信のない人はボロが出るかもと怖い部分が否定しきれないのです。下記の記事はそういった対策が打てるものなので是非チェックしてみてください。

LINEをやっていない人とうまくコミュニケーションをとろう!

LINEをやっていない人は、よほど高齢の人でない限り何らかの事情があってやっていないことが多い傾向にあります。そのため、相手のその事情に配慮してLINEに拘らないことも大切ですし、もしも仲のいい人であればLINEの魅力や便利さを伝えてあげて使うように促していくのもいいかもしれません。

LINEをやっている若者は非常に多くなっていますし、仕事の連絡でもLINEをメインで使っている人も多くいるので、それに合わせてIDくらいは持っておいた方がいい時代であると言えるでしょう。LINEに限らず、使えるものをしっかり活用して、様々な人とのコミュニケーションが円滑に進むといいですね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。