【味噌ラーメンのちょい足しレシピ11選!】激ウマなトッピング・調味料を厳選!
更新:2023.02.02
味噌ラーメンのちょい足しアレンジレシピについてご紹介しています。カップ麺やインスタントラーメンなどの味噌ラーメンには、どのような隠し味やトッピングがぴったり合うのでしょうか。そのままでも美味しい味噌ラーメンですが、ぜひ本記事を参考に美味しいアレンジを試してみてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
味噌ラーメンのちょい足しにおすすめの「トッピング・調味料」
①牛乳
味噌ラーメンのちょい足しに合うトッピングや調味料の1つ目は、牛乳です。牛乳を味噌ラーメンにちょい足しすると、とてもまろやかでクリーミーなラーメンを味わうことができます。そもそも、牛乳ラーメンというラーメンの種類もあることですから、とても挑戦しやすいトッピングと言えるでしょう。
また、牛乳ならどの家庭でも常備していることが多いでしょう。もっとも試しやすいちょい足しアレンジになるのではないでしょうか。
しかし、牛乳のちょい足しは入れすぎには注意しましょう。あまり多くの量を入れてしまうと、味がクリーミーになる一方で薄くなってしまいます。そうなると、それ以上に味を足していく必要があるため、純粋に牛乳味噌ラーメンとしてのちょい足しを楽しむことができません。
②コーンスープ
View this post on InstagramA post shared by anna (@anna.8206) on
味噌ラーメンのちょい足しに合うトッピングや調味料の2つ目は、コーンスープです。味噌ラーメンにコーンスープを足すのは意外に思われる方も多いでしょう。本来、味噌とコーンの相性はいいですから、コーンスープを足すことで、味噌ラーメンがよりコク深くなり美味しく食べることができるようになります。
コーンスープは、フリーズドライのタイプを使ってもいいですし、写真でご紹介しているように缶のタイプのコーンスープを活用してもいいでしょう。溶けやすさや便利さを考えると、個人的には缶のコーンスープの粒タイプがおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね。
また、次の記事ではカップ焼きそばのアレンジレシピについてご紹介しています。カップ麺の中でも、カップ焼きそばが一番好きという方は、意外と多いのではないでしょうか。そのアレンジレシピは多く知られていますが、ぜひ次の記事を参考に、新しいカップ焼きそばの楽しみ方を試してみてください。
RELATED ARTICLE
RECIPE > レシピ 2020.03.17カップ焼きそばアレンジ・ちょい足し17選|隠し味やペヤングアレンジも
インスタント味噌ラーメンのちょい足しにおすすめの「隠し味」
隠し味①サッポロ一番+日本酒
インスタント味噌ラーメンの美味しいちょい足しレシピの1つ目は、隠し味に日本酒を加えるということです。味噌も日本酒も元の素材は日本の昔からの食材ですから、当然ながら相性がいいのは言うまででもありません。
インスタントラーメンの仕上がり間際のタイミングで、少しの日本酒を足すと、いい香りが残ります。少し大人な味わいのインスタント味噌ラーメンとして、美味しく食べることができるでしょう。また、日本酒を味わった夕食の〆として、日本酒入りのインスタント味噌ラーメンを食べるのも、こだわりがありおすすめです。
隠し味②カレールー
インスタント味噌ラーメンの美味しいちょい足しレシピの2つ目は、カレールウです。カレールウを少量加えることで、味噌カレーのコク深い味噌ラーメンを味わうことができるでしょう。インスタントラーメンにはもちろんですが、うどんなどにも合いそうなスープが仕上がります。
カレーを作るときのルウは、ぴったり使いきれずに余ってしまうことがありますね。ぜひそういうときには、こういったちょい足し調味料として使ってみるといいでしょう。人気の味噌ラーメンと、人気のカレーのコラボの味を、ぜひ楽しんでくださいね。
隠し味③片栗粉&卵
View this post on InstagramA post shared by 八王子ふじもり桜花整骨院 【整体・美容・交通事故治療】 (@fujimori_sakurahana_seikotsuin) on
インスタント味噌ラーメンの美味しいちょい足しレシピの3つ目は、片栗粉と卵をちょい足しするインスタント味噌ラーメンのレシピです。インスタント味噌ラーメンを普通に作ったのち、まずは、仕上げに水溶き片栗粉を足してラーメン全体にとろみをつけます。
その後、溶き卵を加えてふわふわの卵に仕上げます。そうすることで、トロトロでふわふわの味噌卵ラーメンを味わうことができます。ちなみに、卵を入れるタイミングは好みで決めましょう。卵がふわふわよりも、歯ごたえがあるようにして食べたい場合には、水溶き片栗粉を加える前に入れることをおすすめします。
また、次の記事ではサッポロ一番塩ラーメンのアレンジレシピについてご紹介しています。インスタントラーメンと言えば、サッポロ一番ですが、もっともシンプルな味わいの塩ラーメンを好む方はとても多いです。ぜひちょい足しや隠し味などで、よりサッポロ一番塩ラーメンを美味しく味わいましょう。
RELATED ARTICLE
RECIPE > レシピ 2019.06.21サッポロ一番塩ラーメンのアレンジ13選|ちょい足しのおいしい食べ方は?
ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジ
アレンジ①ごま油チーズで汁なし麺
View this post on InstagramA post shared by azusa.k (@komegina) on
ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジするレシピの1つ目は、ごま油とチーズを使って汁なし麺を作るというレシピです。まずは麺を普通に茹でます。その後、あたたかいままざるにあけ、付属の粉末スープを半量程度混ぜ合わせます。最後に、少しだけ鍋の蓋などで温めておいたチーズとごま油をかけて混ぜます。
これで、簡単に味噌ラーメンの汁なし麺を作ることができます。味噌味でありながら、ごま油とチーズのコクも感じられるとても美味しい汁なし麺に仕上がります。ネギやのりなどのトッピングをすることで、より美味しく味わうことができるでしょう。ぜひ一度試してみてくださいね。
アレンジ②コチュジャン+すりごま
View this post on InstagramA post shared by Keiko Tanaka (@keico_haimish) on
ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジするレシピの2つ目は、すりごまとコチュジャンを使って、ピリ辛坦々風味噌ラーメンを作るという方法です。仕上げにコチュジャンが加えられるため、味噌やスープの量は調整するといいでしょう。
なお、ごまはいりごまではなく、しっかりとすったごまを使うことをおすすめします。また、よりこだわりたい場合には、ひき肉を炒めて具材として入れるのもいいでしょう。より担々麺に近い美味しい味噌ラーメンを味わうことができます。
また、より辛いものが好みの場合には、唐辛子を加えたり、豆板醤を加えるといいでしょう。しかし豆板醤を加える場合には、一度ひき肉をにんにくやごま油と炒めて、豆板醤もその中で炒めてから使うことをおすすめします。
アレンジ③チーズ+ごはん
View this post on Instagram小さい頃、別府のじーちゃんが作ってくれた#チーズごはん 今朝、急に思い出して食べたくなった🍴 確か、こんなやつだった筈! 昨日は親父が久しぶりに夢に出てきた。 相変わらず猫舌でウケた🤣 #生きるぞー
A post shared by るちこのヨーコ ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ (@chigurimomo) on
ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジするレシピの3つ目は、とろけるチーズとごはんを足して作るレシピです。インスタントラーメンなどは、特に男性は量が少なく感じることがあるのではないでしょうか。そんなときには、鍋の中にご飯をいれて、かさ増ししましょう。
本来、ごはんと味噌の組み合わせは日本人が大好きな組み合わせですから、とても美味しく食べることができます。さらにお好みでその上からチーズをのせることで、コクがある味噌ラーメンとして味わうことができます。
なお、次の記事ではチキンラーメンの簡単アレンジレシピについてご紹介しています。インスタントラーメンの中でも、チキンラーメンの歴史は長く、幅広い年齢層から愛されているラーメンです。そんなチキンラーメンをより美味しく味わう方法について、詳しく解説しています。ぜひ次の記事を参考になさってください。
カップ麺の味噌ラーメンのちょい足しにおすすめの「トッピング・調味料」
①コーンバター
View this post on InstagramA post shared by 岸田夕子きしだゆうこ (@y.kishida) on
カップ麺の味噌ラーメンに驚きのちょい足しトッピングの1つ目は、コーンバターです。そもそも、自宅で鍋で作る普通のラーメンや、インスタントラーメンでちょい足しやアレンジ、隠し味を楽しむことはあっても、カップ麺でちょい足しやトッピングを楽しむということ自体は驚きに感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、味噌バターコーンラーメンは日本人が大好きな味で、お店で味噌ラーメンを注文する際にも、コーンバターをトッピングするという方は多いはずです。カップラーメンの味噌ラーメンにコーンバターをちょい足しする場合には、お湯を注いだあとに、そのままコーンとバターを乗せれば完成です。
よりバターの風味を楽しみたい場合には、食べる直前にバターを入れるといいでしょう。また、余裕がある方は、一度フライパンでコーンバターを作ってから麺の上に乗せることをおすすめします。コーンに若干の焼き色がついた方が、よりコクがある味噌バターラーメンとして楽しめるためです。
②にんにく
View this post on InstagramA post shared by Yoko Shiratori (@shiratoriyoko) on
カップ麺の味噌ラーメンに驚きのちょい足しトッピングの2つ目は、にんにくです。ラーメンににんにくのトッピングは珍しいことではありませんが、カップラーメンにはあまりにんにくをトッピングすることはないのではないでしょうか。
チューブタイプのにんにくであれば手軽にちょい足しできるためとてもおすすめです。にんにくの匂いが気にならない程度に、適量を入れてアレンジを楽しみましょう。
また、次の記事ではにんにくの最適な保存方法や賞味期限などについてご紹介しています。チューブにんにくの普及で、便利にすりおろしにんにくを使えるようになりましたが、やはり本来の香りを楽しむのであれば固形のにんにくを使いましょう。ぜひ次の記事を参考になさってください。
③ピーナッツバター
View this post on InstagramA post shared by Yumiko Miyata (@cherry.yumi_miya79) on
カップ麺の味噌ラーメンに驚きのちょい足しトッピングの3つ目は、ピーナッツバターです。ピーナッツバターは、甘くてコクがあるピーナッツがベースのクリームで、パンなどにぬって食べるのがほとんどです。しかし、味噌ラーメンへのちょい足しがとても美味しいと話題になっているのをご存じでしょうか。
ピーナッツバターを加えることで、ピーナッツの持つコクが味噌ラーメンに広がることになります。また、その独特のナッツの香りも、味噌ラーメンのいいアクセントになります。カップ麺に使うときには、ピーナッツバターをしっかりと溶かして味わうといいでしょう。驚きのトッピングですがぜひ一度挑戦してみてください。
また、次の記事では緑のたぬきのちょい足しアレンジについてご紹介しています。カップ麺には、ラーメンや焼きそば、そば、うどんなどさまざまな種類がありますが、この天ぷらそばは、出汁が効いていてとても美味しく味わうことができます。たまにはアレンジして、一風変わった緑のたぬきを味わってみてくださいね。
RELATED ARTICLE
COOKING > 料理 2021.05.06緑のたぬきのちょい足しアレンジ11選!油そばや冷やしの食べ方や水の量も
味噌ラーメンはアレンジやトッピングでもっと楽しめる!
味噌ラーメンへのちょい足し調味料や隠し味、トッピングについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。当然ながらそのままでも美味しく味わえる味噌ラーメンですが、その味に飽きてきたり、少し味を変えてみたいという場合には、ぜひ本記事でご紹介したトッピングや隠し味を試してみてくださいね。
また、本記事でご紹介した、そのほかのインスタントラーメンやカップ麺などのアレンジレシピについても、ぜひ参考にしてみてください。味の幅が広がり、よりラーメンを美味しく味わえるでしょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。