Large thumb shutterstock 553489507

【味噌ラーメンのちょい足しレシピ11選!】激ウマなトッピング・調味料を厳選!

更新:2023.02.02

味噌ラーメンのちょい足しアレンジレシピについてご紹介しています。カップ麺やインスタントラーメンなどの味噌ラーメンには、どのような隠し味やトッピングがぴったり合うのでしょうか。そのままでも美味しい味噌ラーメンですが、ぜひ本記事を参考に美味しいアレンジを試してみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



味噌ラーメンのちょい足しにおすすめの「トッピング・調味料」

①牛乳

味噌ラーメンのちょい足しに合うトッピングや調味料の1つ目は、牛乳です。牛乳を味噌ラーメンにちょい足しすると、とてもまろやかでクリーミーなラーメンを味わうことができます。そもそも、牛乳ラーメンというラーメンの種類もあることですから、とても挑戦しやすいトッピングと言えるでしょう。

また、牛乳ならどの家庭でも常備していることが多いでしょう。もっとも試しやすいちょい足しアレンジになるのではないでしょうか。

しかし、牛乳のちょい足しは入れすぎには注意しましょう。あまり多くの量を入れてしまうと、味がクリーミーになる一方で薄くなってしまいます。そうなると、それ以上に味を足していく必要があるため、純粋に牛乳味噌ラーメンとしてのちょい足しを楽しむことができません。

②コーンスープ

味噌ラーメンのちょい足しに合うトッピングや調味料の2つ目は、コーンスープです。味噌ラーメンにコーンスープを足すのは意外に思われる方も多いでしょう。本来、味噌とコーンの相性はいいですから、コーンスープを足すことで、味噌ラーメンがよりコク深くなり美味しく食べることができるようになります。

コーンスープは、フリーズドライのタイプを使ってもいいですし、写真でご紹介しているように缶のタイプのコーンスープを活用してもいいでしょう。溶けやすさや便利さを考えると、個人的には缶のコーンスープの粒タイプがおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね。

また、次の記事ではカップ焼きそばのアレンジレシピについてご紹介しています。カップ麺の中でも、カップ焼きそばが一番好きという方は、意外と多いのではないでしょうか。そのアレンジレシピは多く知られていますが、ぜひ次の記事を参考に、新しいカップ焼きそばの楽しみ方を試してみてください。

インスタント味噌ラーメンのちょい足しにおすすめの「隠し味」

隠し味①サッポロ一番+日本酒


インスタント味噌ラーメンの美味しいちょい足しレシピの1つ目は、隠し味に日本酒を加えるということです。味噌も日本酒も元の素材は日本の昔からの食材ですから、当然ながら相性がいいのは言うまででもありません。

インスタントラーメンの仕上がり間際のタイミングで、少しの日本酒を足すと、いい香りが残ります。少し大人な味わいのインスタント味噌ラーメンとして、美味しく食べることができるでしょう。また、日本酒を味わった夕食の〆として、日本酒入りのインスタント味噌ラーメンを食べるのも、こだわりがありおすすめです。

隠し味②カレールー

インスタント味噌ラーメンの美味しいちょい足しレシピの2つ目は、カレールウです。カレールウを少量加えることで、味噌カレーのコク深い味噌ラーメンを味わうことができるでしょう。インスタントラーメンにはもちろんですが、うどんなどにも合いそうなスープが仕上がります。

カレーを作るときのルウは、ぴったり使いきれずに余ってしまうことがありますね。ぜひそういうときには、こういったちょい足し調味料として使ってみるといいでしょう。人気の味噌ラーメンと、人気のカレーのコラボの味を、ぜひ楽しんでくださいね。

隠し味③片栗粉&卵

View this post on Instagram

今日はの紹介は卵です🥚 よくボディービルダーも生卵飲んだりしてるのをよく見ますよね? 自分も鍛えてる時は毎朝飲んでました😂 中には黄身を食べずに白身のみを食べる人もいますが、 黄身と白身の違いを今日は紹介したいと思います✨ 玉子は安くて栄養満点💯 アミノ酸スコアも100で良質なタンパク質を摂取出来ます🙆‍♂️ 卵黄は卵白よりもタンパク質が多く含まれています。 エネルギー代謝や疲労回復を助けるビタミンB群、新陳代謝を促し美肌づくりにも役立つ成分のビタミンA、免疫力を高めるビタミンDなど、元気な体へと導くビタミン群が豊富に含まれています。 卵黄に含まれる「コリン」という物質は、記憶力や認知症などに効果を発揮するといわれています。なんとなくイメージから、お年寄りは、たまごを食べすぎないほうが良いのでは?と思っている方もいるかもしれませんが、認知症の予防や脳の活力アップのためにも、むしろ高齢者の方こそ積極的にたまごを摂取することをおすすめします。 卵黄はコレステロール値は高めだけど1日2個以上を食べても基本的には問題ないが、高血圧や高脂血症などの持病がある方は、食べる量を控えるなどの工夫をすると良いでしょう。 卵白は含有量こそ卵黄に劣るものの、卵白にも人の体を健やかに作り上げるのに欠かせない低脂肪なタンパク質や、糖質脂質の代謝を促すと言われるビタミンBが含まれています。 卵白に含まれているセレンという物質が、悪玉コレステロールの酸化を抑えたり、丈夫な体を維持するために必要な免疫力を保つ働きがあると言われています。 卵白だけとるのは低脂肪で低カロリーなのでダイエットの時に卵白だけと分ける人もいますが、やはりどちらかだけを偏って摂取するのではなく、卵黄・卵白を一緒に摂取してこそ「たまご」の高い栄養素を得ることができることが分かってきています。 是非玉子は一緒に摂取してみて下さい🐓 . @fujimori_sakurahana_seikotsuin . #ふじもり桜花整骨院 . https://sakura-hana.com . 0426983114 . 八王子市緑町604-1ハイブリッジマンション1号室 8:30〜21:30 . #美と健康は体の中に #八王子 #整骨院 #交通事故 #マッサージ #整体 #骨盤矯正 #肩こり #腰痛 #筋トレ女子 #小顔 #ラジオ波 #キャビテーション #ダイエット #筋トレ #EMS #トリガーポイント #加圧トレーニング #belfie #ヘッドスパ #たまご #卵 #玉子 #山田駅 #めじろ台 #片倉 #西八王子 #代官山田

A post shared by 八王子ふじもり桜花整骨院 【整体・美容・交通事故治療】 (@fujimori_sakurahana_seikotsuin) on

インスタント味噌ラーメンの美味しいちょい足しレシピの3つ目は、片栗粉と卵をちょい足しするインスタント味噌ラーメンのレシピです。インスタント味噌ラーメンを普通に作ったのち、まずは、仕上げに水溶き片栗粉を足してラーメン全体にとろみをつけます。

その後、溶き卵を加えてふわふわの卵に仕上げます。そうすることで、トロトロでふわふわの味噌卵ラーメンを味わうことができます。ちなみに、卵を入れるタイミングは好みで決めましょう。卵がふわふわよりも、歯ごたえがあるようにして食べたい場合には、水溶き片栗粉を加える前に入れることをおすすめします。

また、次の記事ではサッポロ一番塩ラーメンのアレンジレシピについてご紹介しています。インスタントラーメンと言えば、サッポロ一番ですが、もっともシンプルな味わいの塩ラーメンを好む方はとても多いです。ぜひちょい足しや隠し味などで、よりサッポロ一番塩ラーメンを美味しく味わいましょう。


ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジ

アレンジ①ごま油チーズで汁なし麺

View this post on Instagram

ˑ 案の定、今朝から お尻と二の腕辺りが筋肉痛です。 昨日、筋肉が無いと言われた話の流れで、 顔の筋肉を鍛えるにはどうしたら良いものかと 相談したら、 ごま油を使ったうがい、 オイルプリング を教えて頂きました。 起源はアーユルヴェーダだそうで、 ほうれい線や白髪予防にも効果があるとのこと。 ごま油は食事で摂取するより、 口内の粘膜から吸収させたほうが 吸収率が高まるらしく、 しかも、水でするうがいよりも ごま油でうがいをする方がデトックス作用があるそうで、 水では取り除けない汚れや毒素も 溶かして排出してくれるのだとか。 なので、帰りに早速、 ごま油を購入。 ごま油と言っても、 よく目にする茶色の方ではなくて、 焙煎していない白色の方を使います。 やり方は簡単で、 ごま油大さじ一杯を口に含んで、 鏡を見ながら3分程ブクブクとするんです。 やりにくい所は筋肉が弱っている所なので重点的に。 3分終わったら吐き出して口をすすいで終了です。 でもこれ、初めてだと3分やるのがかなりキツイ。 なので顔の筋肉には効きそうです! まだ昨日始めたばかりなので 効果の程はわかりませんが、 しばらく続けてみようと思います! それから、ブクブクうがいだけではなく、 ガラガラうがいもすると喉のケアにもなるそうですよ。 #アーユルヴェーダ#オイルプリング#ごま油#フェイスケア

A post shared by azusa.k (@komegina) on

ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジするレシピの1つ目は、ごま油とチーズを使って汁なし麺を作るというレシピです。まずは麺を普通に茹でます。その後、あたたかいままざるにあけ、付属の粉末スープを半量程度混ぜ合わせます。最後に、少しだけ鍋の蓋などで温めておいたチーズとごま油をかけて混ぜます。

これで、簡単に味噌ラーメンの汁なし麺を作ることができます。味噌味でありながら、ごま油とチーズのコクも感じられるとても美味しい汁なし麺に仕上がります。ネギやのりなどのトッピングをすることで、より美味しく味わうことができるでしょう。ぜひ一度試してみてくださいね。

アレンジ②コチュジャン+すりごま

View this post on Instagram

99.9%国外生産を主とされている胡麻が福井県高浜でも作られていました。 50g500円。 正直、高い。 けど結果、お値段以上の品質。 この胡麻を活用した料理レシピの提案を求められましたが、この大切に育てられた希少な胡麻だからこそ、他の食材に埋もれてほしくないのでダイレクトに楽しめるシンプルなレシピをご用意することにしました。 『金きごま塩』 煎って香りを高めたところに塩水に馴染ませる。そしてサラサラにごまが乾くまで炒めれば完成。 金胡麻の香りが高いから、塩で引き出された旨みとともに口の中に美味しさが広がります。 温かいご飯にふりかけるとより一層胡麻の風味が強く感じられておすすめです。 『金きごまのチュイール』 卵白、砂糖(きびざとう・グラニュー糖など)、バター、塩、薄力粉を混ぜた生地に煎ったごまを混ぜて薄く平らにして焼くだけ。 ようするに胡麻のクッキーですが、適度な甘さと合わせて金ごまの香ばしさと風味がたまらないお菓子です。 ティータイムやおやつにもぴったり。 個人的にはコーヒーとの相性は抜群だと思っています。 また、このチュイールはディレクションさせていただいた坂井市山中のレストランにも提案、そしてレクチャーした数あるレシピの中のひとつでもあります(*^^*) いずれも大好評! 売ってはないけどスタッフの皆さんでシェア。完売。笑 こちらのレシピは福井テレビのホームページ10/29の特集欄に記載されています。 簡単なので是非作ってみてくださいね! #福井テレビ#おかえりなさ~い #レシピ#簡単レシピ #ごま#胡麻#アンチエイジング #ごま塩#ごまのチュイール#ゴマのチュイール #保湿効果 #若狭#高浜#福井県 #金生ごま #haimish #ハイミッシュキッチン #料理家#フードディレクター

A post shared by Keiko Tanaka (@keico_haimish) on

ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジするレシピの2つ目は、すりごまとコチュジャンを使って、ピリ辛坦々風味噌ラーメンを作るという方法です。仕上げにコチュジャンが加えられるため、味噌やスープの量は調整するといいでしょう。

なお、ごまはいりごまではなく、しっかりとすったごまを使うことをおすすめします。また、よりこだわりたい場合には、ひき肉を炒めて具材として入れるのもいいでしょう。より担々麺に近い美味しい味噌ラーメンを味わうことができます。

また、より辛いものが好みの場合には、唐辛子を加えたり、豆板醤を加えるといいでしょう。しかし豆板醤を加える場合には、一度ひき肉をにんにくやごま油と炒めて、豆板醤もその中で炒めてから使うことをおすすめします。

アレンジ③チーズ+ごはん


ちょい足しで味噌ラーメンを違う料理にアレンジするレシピの3つ目は、とろけるチーズとごはんを足して作るレシピです。インスタントラーメンなどは、特に男性は量が少なく感じることがあるのではないでしょうか。そんなときには、鍋の中にご飯をいれて、かさ増ししましょう。

本来、ごはんと味噌の組み合わせは日本人が大好きな組み合わせですから、とても美味しく食べることができます。さらにお好みでその上からチーズをのせることで、コクがある味噌ラーメンとして味わうことができます。

なお、次の記事ではチキンラーメンの簡単アレンジレシピについてご紹介しています。インスタントラーメンの中でも、チキンラーメンの歴史は長く、幅広い年齢層から愛されているラーメンです。そんなチキンラーメンをより美味しく味わう方法について、詳しく解説しています。ぜひ次の記事を参考になさってください。

カップ麺の味噌ラーメンのちょい足しにおすすめの「トッピング・調味料」

①コーンバター

カップ麺の味噌ラーメンに驚きのちょい足しトッピングの1つ目は、コーンバターです。そもそも、自宅で鍋で作る普通のラーメンや、インスタントラーメンでちょい足しやアレンジ、隠し味を楽しむことはあっても、カップ麺でちょい足しやトッピングを楽しむということ自体は驚きに感じる方も多いのではないでしょうか。

しかし、味噌バターコーンラーメンは日本人が大好きな味で、お店で味噌ラーメンを注文する際にも、コーンバターをトッピングするという方は多いはずです。カップラーメンの味噌ラーメンにコーンバターをちょい足しする場合には、お湯を注いだあとに、そのままコーンとバターを乗せれば完成です。

よりバターの風味を楽しみたい場合には、食べる直前にバターを入れるといいでしょう。また、余裕がある方は、一度フライパンでコーンバターを作ってから麺の上に乗せることをおすすめします。コーンに若干の焼き色がついた方が、よりコクがある味噌バターラーメンとして楽しめるためです。

②にんにく

カップ麺の味噌ラーメンに驚きのちょい足しトッピングの2つ目は、にんにくです。ラーメンににんにくのトッピングは珍しいことではありませんが、カップラーメンにはあまりにんにくをトッピングすることはないのではないでしょうか。

チューブタイプのにんにくであれば手軽にちょい足しできるためとてもおすすめです。にんにくの匂いが気にならない程度に、適量を入れてアレンジを楽しみましょう。

また、次の記事ではにんにくの最適な保存方法や賞味期限などについてご紹介しています。チューブにんにくの普及で、便利にすりおろしにんにくを使えるようになりましたが、やはり本来の香りを楽しむのであれば固形のにんにくを使いましょう。ぜひ次の記事を参考になさってください。

③ピーナッツバター

カップ麺の味噌ラーメンに驚きのちょい足しトッピングの3つ目は、ピーナッツバターです。ピーナッツバターは、甘くてコクがあるピーナッツがベースのクリームで、パンなどにぬって食べるのがほとんどです。しかし、味噌ラーメンへのちょい足しがとても美味しいと話題になっているのをご存じでしょうか。

ピーナッツバターを加えることで、ピーナッツの持つコクが味噌ラーメンに広がることになります。また、その独特のナッツの香りも、味噌ラーメンのいいアクセントになります。カップ麺に使うときには、ピーナッツバターをしっかりと溶かして味わうといいでしょう。驚きのトッピングですがぜひ一度挑戦してみてください。

また、次の記事では緑のたぬきのちょい足しアレンジについてご紹介しています。カップ麺には、ラーメンや焼きそば、そば、うどんなどさまざまな種類がありますが、この天ぷらそばは、出汁が効いていてとても美味しく味わうことができます。たまにはアレンジして、一風変わった緑のたぬきを味わってみてくださいね。

味噌ラーメンはアレンジやトッピングでもっと楽しめる!

味噌ラーメンへのちょい足し調味料や隠し味、トッピングについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。当然ながらそのままでも美味しく味わえる味噌ラーメンですが、その味に飽きてきたり、少し味を変えてみたいという場合には、ぜひ本記事でご紹介したトッピングや隠し味を試してみてくださいね。

また、本記事でご紹介した、そのほかのインスタントラーメンやカップ麺などのアレンジレシピについても、ぜひ参考にしてみてください。味の幅が広がり、よりラーメンを美味しく味わえるでしょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。