
INDEX
スタバカップをアレンジする前の準備は?
容器をよく洗う
View this post on InstagramA post shared by yukako endo (@123kirin) on
スタバカップをアレンジする前に、しっかりとスタバカップを洗いましょう。しっかりと洗う事で、カビなどの菌の繁殖を抑えます。透明プラカップは洗いやすいですが、紙コップの場合は中だけを洗うようにして、しっかり乾燥させると型崩れを防げます。洗ったあとは、充分にスタバカップを乾かしてリメイクします。
食品を入れる際には消毒をする
View this post on InstagramA post shared by 💠🌿m_style🌿💠 (@01_masami) on
スタバカップを再利用して、パフェやサラダ、パーティーの器に使うとおしゃれな演出を楽しむ使い道があります。食品を入れる際には、しっかりと消毒することをおすすめします。特に夏場などは、食中毒などもあるので食器同様、こまめに洗うなどが大切です。
必要な道具を揃える
View this post on InstagramA post shared by 瀬戸望 / 装う・飾る・語るアクセサリー (@flyinggallop) on
スタバの透明プラカップや紙カップと、作りたい物に合わせて必要な道具を用意します。はさみ・カッター・セロハンテープがあれば、アレンジの幅が広がります。カラーペンやマスキングテープを使えば、自分好みのオリジナルデザインにリメイクすることが出来ます。100均のマスキングテープはかわいいデザインが豊富です。
スタバカップのアレンジ方法と使い道10選|紙コップ/透明プラカップ
紙コップのリメイクと使い道
View this post on InstagramA post shared by n... (@luv.starbucks) on
スタバカップの中でも、紙コップはデザインがとても素敵です。特に季節などの限定デザインは色んなアレンジをして楽しみたいものです。スタバカップの紙コップは、素材が紙で出来ているので、切ったり貼ったりすることで、使い道が広がります。
紙コップなので耐水性はありますが、長く水などを入れるようであれば、透明プラカップを使用すると、リメイク品が長持ちするのでおすすめです。紙コップの素敵なデザインを活かしたリメイクで、イベントやインテリアに花を添えましょう。
透明プラカップのアレンジと使い道
View this post on InstagramA post shared by Sweetie (@hadsweets) on
スタバカップの透明プラカップは、耐水性が高いので、水などを入れることが出来るのがポイントです。また、蓋やストローを再利用する事が出来る為、リメイク方法が豊富にあります。透明プラカップは中身が見えるので、カラフルな小物などを入れて使うだけでも、とてもかわいい小物入れが完成します。
紙コップ編|スタバカップの再利用アレンジ5選
スタバカップの再利用アレンジ①ライトを入れる
View this post on InstagramA post shared by はるな (@haruna_isshin) on
スタバカップの紙コップで、ライトをDIYすることが出来ます。100均やホームセンターで販売している小さなライトを入れるだけで、簡単にDIYすることができ、スタバカップの紙コップが、柔らかな温かい光を演出してくれます。ベッドルームなどのお部屋はもちろん、パーティーの飾りつけなどにも最適です。
スタバカップの再利用アレンジ②ペンを立てる
View this post on InstagramA post shared by yua (@imymiko) on
スタバカップの紙コップを、ペンスタンドにアレンジ出来ます。透明プラカップよりも紙コップの方が安定感があり、ペンスタンドにおすすめです。また、ペンだけじゃなく、はさみなどの文房具も1つにまとめて収納出来るので、作業効率もアップするだけでなく、デスク周りをかわいくスッキリさせる事が出来ます。
スタバカップの再利用アレンジ③メッセージカードをDIY
スタバカップの紙コップを、カットしてメッセージカードをDIYすることが出来ます。季節ごとにかわいいデザインのスタバカップは、メッセージカードにおすすめです。また切ったスタバカップは、カードの他にガーランドやオーナメントに出来たりと、使い道が豊富です。プレゼントに添えるカードとしても最適です。
スタバカップの再利用アレンジ④オーナメントをDIY
View this post on InstagramA post shared by candy (@sutaba_remake_k_candy) on
スタバカップの紙コップに、造花や人形を飾ってオーナメントをDIYすることが出来ます。イースターやハロウィン、クリスマスなどのイベント飾りに、スタバカップの季節限定デザインがかわいいワンポイントを添えてくれます。
造花や人形は100均などでも簡単に購入することが出来るので、お手軽DIYとしてとても人気があります。こちらの記事で、クリスマスオーナメントのかわいい作り方を紹介しています。
スタバカップの再利用アレンジ⑤スピーカーをDIY
View this post on Instagramついに完成!意外と良い音を出してくれます。 #電子工作 #自作スピーカー #スタバカップ再利用
A post shared by Yasuo Isoda (@y.isoda) on
スタバカップの紙コップを、スピーカーにDIYすることが出来ます。紙コップの筒が音を増幅させ、立派なスピーカーが出来ます。上級者向けのDIYですが、紙コップを再利用してスピーカーが出来るとは驚きです。電気コードなどを使用するので、DIYをする時は電線がショートしないように注意が必要です。
透明プラカップ編|スタバカップの再利用アレンジ5選
スタバカップの再利用アレンジ⑥観葉植物を入れる
View this post on Instagram最近プチ観葉植物にハマっててスタバの再利用してみた(^^) #パキラ#トラディスカンティア#スタバカップ再利用 #スタバプリンカップ再利用#ダイソー#ビーズ
A post shared by Neo Imai (@neoimai) on
スタバカップの透明プラカップに、観葉植物を入れにアレンジすることが出来ます。おしゃれなスタバカップは、シンプルなインテリアからカフェ風インテリアにまで、様々なシーンに合わせることが出来ます。プラントハンガーなどを使えば、観葉植物を吊り下げて飾ることも出来るので、おすすめです。
また、水に強い透明プラカップであれば、野菜や花などの栽培もすることが出来ます。ペットボトル用の栽培キットも使用する場合は、蓋に穴を開けて使うと便利です。
スタバカップの再利用アレンジ⑦毛糸やレース糸を収納する
View this post on InstagramA post shared by Chika (@chika_bmb87) on
スタバカップの透明プラカップに毛糸やレース糸を収納出来ます。ドーム型の蓋とストローにも使い道を見出したアイディア満載のアレンジです。ストローに毛糸やレース糸を刺し、蓋にの穴から取り出すので、糸が絡まるのを防いでくれます。他にも、針山をはめて待ち針ケースにしたり、手芸用品を収納出来ます。
スタバカップの再利用アレンジ⑧ペーパーホルダーにリメイク
スタバカップの透明プラカップに、キッチンペーパーやティッシュペーパーを入れてペーパーホルダーにアレンジすることが出来ます。蓋のストロー穴の部分から1枚づつ出てくるようにセットして使うと便利です。トイレットペーパーをロールごと入れて使用することも出来ます。
透明プラカップなので撥水性があり、中のペーパー類が濡れる心配がありません。そのため、水回りに置いておくことができ、置き場所を問わない簡単アレンジが楽しめます。
スタバカップの再利用アレンジ⑨芳香剤を入れる
View this post on Instagramセリアで買ってきた消臭剤を スタバのカップに入れて。 玄関に飾るんだ〜。 #スタバ #スタバカップ #スタバカップ再利用 #消臭剤 #セリア #セリア雑貨
A post shared by buu (@buu_gk) on
スタバカップの透明プラカップに、芳香剤入れにアレンジすることが出来ます。芳香ビーズは薬局や100均などに、綺麗な色がたくさんあり、好きな色をチョイスして楽しめます。蓋に開いている穴から芳香剤の香りが出てくるので、見た目だけではなく、芳香剤としてお部屋をかわいく演出することが出来ます。
スタバカップの再利用アレンジ⑩フェイクスイーツをDIYする
View this post on InstagramA post shared by Ayanocchi (@aya88no.h) on
スタバカップの透明プラカップでフェイクスイーツをDIYすることが出来ます。フェルトや毛糸を使って、可愛いフェイクスイーツが簡単に作れます。材料も100均で揃えることが出来、ハンドメイドが苦手な方も楽しく作ることが出来ます。ハンドタオルなどで作り、プレゼントにしても素敵です。
また、紙粘土を使って貯金箱を作ることも出来ます。子供の夏休みや冬休みの自由研究などにも使えます。こちらの記事では、紙粘土を使った貯金箱の作り方を紹介しています。
RELATED ARTICLE

紙粘土の貯金箱の作り方は?夏休みの工作に貝殻を使った手作り貯金箱も
スタバカップでリメイクを楽しもう
View this post on InstagramA post shared by kiyomi*♡* (@kiiiyomiii0116) on
スタバカップの透明プラカップや紙コップの他にも、プリンの容器や紙袋を使って、かわいいリメイク品がDIY出来ます。スタバカップは簡単に再利用してリメイクすることが出来るので、ぜひお家にあるスタバカップをリメイクしてみてはいかがでしょうか。スタバの紙袋リメイクなどは、こちらの記事で紹介しています。
RELATED ARTICLE

スタバ紙袋のリメイク・アレンジ例22選|女子でも簡単にDIY!作り方も
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。