モーターの簡単工作11選!小学生におすすめな自由研究・おもちゃは?
更新:2019.06.21
モーターを使った簡単工作にチャレンジしてみませんか?小学生の自由研究におすすめのおもちゃの作り方や、電池を使った工作など、面白くて楽しいモーターの工作をご紹介します。この記事を読んだら、あなたもきっとモーターの工作を作りたくなりますよ!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【一番人気編】モーター工作の作り方2選
【一番人気編】モーター工作の作り方①おすすめ!電池ミニ扇風機
View this post on Instagram息子の夏休みの宿題 #ペットボトル扇風機#お手伝い#自由研究
A post shared by Keita Ohuchi (@keita05038123) on
一番人気!モーター工作の作り方の1つ目は、簡単に作れる「電池ミニ扇風機」です。小学生の夏休みの自由研究工作におすすめです。夏にピッタリの工作ですね。モーターと乾電池を繋げる時など、半田ごてを使用することがあるので、大人と一緒に作るようにしましょう。
扇風機の羽はペットボトルをカットして使用しますが、こちらも回っているときに当たると怪我をしてしまいます。なるべく尖った部分がないように調整して作るようにしましょう。電池ミニ扇風機の詳しい作り方は、以下の動画・手順を参考にしてください。
電池ミニ扇風機の材料
- モーター
- 電池(電池ボックス)
- 同線
- ペットボトル容器
- 木材(薄くて細長い形状のもの)
- 半田ごて
- グルーガン
電池ミニ扇風機の作り方手順
- モーターの導線を電池ボックスとスイッチに繋ぎます。
- モーターと電池ボックスを繋ぎます。(半田ごてで補強します。)
- 木材を使用して、電池ボックスとモーターを縦長の形に整えグルーガンでくっつけます。
- ペットボトルをカットして、羽を作ります。危なくないように角はカットしましょう。
- ④を風車のように一方に中向けるように羽に角度を付けていきます。
- モーターとペットボトルキャップをグルーガンで接着します。
- ペットボトルキャップと羽をくっつけたら出来上がり!
【一番人気編】モーター工作の作り方②小学生の自由研究!ペットボトルカー
View this post on InstagramA post shared by おにいちゃんせんせい (@oniichansensei) on
一番人気!モーター工作の作り方の2つ目は、小学生の自由研究におすすめの工作おもちゃ「ペットボトルカー」です。モーターと乾電池を利用してペットボトルの車の後ろのプロペラを回し、ペットボトルカーを前に進めるというモーター工作です。火やキリを使いますので、大人が一緒に作るようにしましょう。
ペットボトルを飾って、かっこよく仕上げましょう。ペットボトルカーの詳しい作り方は、以下の動画・手順を参考にしてください。また、ペットボトルを使った工作に興味のある方は、以下のペットボトルの手作りおもちゃの記事もぜひご覧ください。
ペットボトルカーの材料
- モーター
- 電池(電池ボックス)
- 竹串
- ストロー
- ペットボトル容器2本(丸と四角の形状のもの2種)
- ペットボトルキャップ4個
- キリ
- 着火装置
ペットボトルカーの作り方手順
- 丸いペットボトル容器の上部をカットし、着火装置で熱しながらプロペラを作ります。
- ペットボトルキャップにキリで穴を開けます。(4つとも)
- 四角いペットボトルに、横幅をペットボトルに合わせてカットしたストローを2本付けます。
- ②に先端をカットした竹串を通し、タイヤを作ります。
- ③のペットボトルにモーター設置場所に印をつけ、座席の場所をカットします。
- ⑤に、モーターと電池ボックスを取りつけ、①のプロペラを付けます。
- タイヤを付けて、電池を入れたら出来上がり!
- 後部が重くなり傾きやすいので、運転席におもりを入れて調整しましょう。
【初級編】モーター工作の作り方2選
【初級編】モーター工作の作り方①簡単おすすめ!モーター三輪車
初級編のモーター工作の作り方の1つ目は、簡単でおすすめの「モーター三輪車」です。ペットボトルキャップを使用した、動くおもちゃです。動画のようにカラーのペットボトルキャップを使用するとカラフルでいいですね。
さらに、モーターや電池ボックスを隠すように装飾を施して、オリジナルの三輪車にしましょう。モーター三輪車の詳しい作り方は、以下の動画・手順を参考にしてください。
モーター三輪車作り方手順
- ペットボトルキャップ二つをグルーガンでくっつけて中心に穴を開けます。同じものを2個作ります。
- 細いストロー(竹串でも可)を①の穴に通し、間にストローをかまして回るようにします。
- もう一つのペットボトルキャップに穴を開け、モーターをセットします。
- ②のストロー部分に電池ボックスを接着します。
- 割り箸で三輪車の形になるように、電池とモーターをグルーガンでくっつけます。
- 導線をモーターと電池、スイッチに半田ごてでつけたら出来上がり!
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21ペットボトルキャップのリメイク工作14選|ふたを使った簡単なおもちゃも
【初級編】モーター工作の作り方②小学生の自由研究に!モーター観覧車
View this post on InstagramA post shared by sayosan (@sayomamadesu) on
初級編のモーター工作の作り方の2つ目は、小学生の自由研究にぴったりな「モーター観覧車」です。牛乳パックを再利用した工作になります。中心のCD-Rディスクがなくても、写真のように段ボールで代用も可能です。もう少し手を加えて、遊園地を作っても楽しそうですね。以下のリンクに詳しい作り方が載っています。
モーター観覧車の作り方手順
- 牛乳パックを使用して、観覧車のゴンドラを作ります。
- CD-Rディスク5枚の中心を丸棒が入るサイズに調整します。
- ②の中心から45度の角度で竹ひごを8本接着します。同じものを2つ作ります。
- ③の間を9センチ開けて、ディスクの中心に丸棒を通します。
- 1でつくったゴンドラの上にヒートンネジを2個付けて竹ぐしを通し輪ゴムで固定し、④につけます。
- 観覧車の土台は、牛乳パック5個使います。ひとつの中心に丸棒が入る穴を開け、土台を作ります。
- ⑥に丸棒を入れ、モーターを取り付けたら出来上がり!
【中級編】モーター工作の作り方3選
【中級編】モーター工作の作り方①モーター階段ビー玉コースター
View this post on Instagram夏休みの工作会を開催しました(๑>◡<๑) 子どもたちの発想はすごい💗 #夏休みの工作 #四條畷 #大東 #段ボール工作 #dan-go
A post shared by 南佐 幸子 (@baby.massage.hug) on
中級編のモーター工作の作り方の1つ目は「モーター階段ビー玉コースター」です。モーターで動く車輪でビー玉が動く面白いおもちゃです。階段部分は複雑な作りなので、大人が一緒に作ってあげましょう。動画に出てくるような、中にクラックが入ったビー玉は、実は作れるんです。以下の記事をぜひご覧ください。
モーター階段ビー玉コースターの作り方手順
- 厚さ3ミリの段ボールで階段を作ります。
- 階段の一番上の段と下の段にストローを取り付けます。
- 土台になる段ボールに階段を取り付けます。
- 段ボールで柱を作り棒を取り付けます。②で付けたストローがスムーズに動くように設置します。
- モーターを取り付ける円形の段ボールは、モーター側は中心に、反対派は師の方に竹串を取り付けます。
- モーターと階段にアームを取り付けビー玉の入り口を作り出来上がり!
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21クラックビー玉の作り方!フライパンで焼きビー玉するだけで宝石の輝き
【中級編】モーター工作の作り方②モーターおもちゃボート
中級編のモーター工作の作り方の2つ目は「モーターおもちゃボート」です。水の上をスイスイ動くモーターボートは子供に人気です。発泡スチロールを削るときに静電気に気を付けましょう。洋服についてしまった時にはガムテープで取るとキレイになります。詳しい作り方は、以下の動画・手順をご覧ください。
モーターおもちゃボートの作り方手順
- 発泡スチロールを削ってボートの形に整えます。
- ①の後部にモーターを取り付け、ボートの底にペットボトルで作ったプロペラを取り付けます。
- ストローと輪ゴムを使い、モーターとペットボトルを繋ぎます。
- ボートの形を整え、電池を繋いだら出来上がり!
【中級編】モーター工作の作り方③おもちゃ旧型飛行機
中級編のモーター工作の作り方の3つ目は「おもちゃ旧型飛行機」です。レトロな飛行機のプロペラが動くおもちゃです。飛びませんが、子供が手に持って遊んだり、天井からぶら下げてインテリアにしてもいい面白いですよ!
もっと飛行機を手作りしてみたいという方は、以下の飛行機の折り紙の作り方の記事をご覧ください。簡単なもの方リアルなものまでたくさん載っています。
おもちゃ旧型飛行機の作り方手順
- 薄い木の板で挟むようにモーターを取り付けます。(飛行機の前の方になります。)
- ①に90度になるように、飛行機の羽の2枚付けます。間は竹ひごでつっかえ棒を作ります。
- 竹ひごやボタン電池、木材で飛行機の形を作っていきます。
- 導線をモーターと電池、スイッチに半田ごてでつけます。
- モーター部分にプロペラを付けたら出来上がり!
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21【折り紙】紙飛行機の簡単な折り方・作り方10選!よく飛ぶものは?
【上級編】モーター工作の作り方2選
【上級編】モーター工作の作り方①モーターミニ掃除機
上級編のモーター工作の作り方の1つ目は「モーターミニ掃除機」です。ペットボトルを再利用したミニ掃除機は、本当に据えるので卓上用の掃除機として使えます。自分で作った掃除機でいしたら、子供もきっとお手伝いしてくれますよ!詳しい作り方は以下の動画・手順をご覧ください。
モーターミニ掃除機の作り方手順
- ペットボトルの底をカットし、穴をたくさんあけます。
- ペットボトルの中心の部分をカットし、モータープロペラを2つ90度になるように取り付けます。
- 薄い布で蓋をするように、グルーガンで留め、ペットボトルの上部・下部を取り付けます。
- 導線をモータープロペラと電池、スイッチに半田ごてでつけます。
- ペットボトルキャップにホースを取り付けます。
- 蓋を④につけたら出来上がり!
【上級編】モーター工作の作り方②モーター滑車ビー玉コースター
上級編のモーター工作の作り方の2つ目は「モーター滑車ビー玉コースター」です。先程ご紹介した「【中級編】モーター工作の作り方①モーター階段ビー玉コースター」のアレンジになります。完成後に動かしたときの感動はステキですよ!こちらはさらに複雑なので、大人が一緒に作ってあげましょう。
モーター滑車ビー玉コースターの作り方手順
- 厚さ3ミリの段ボールから、材料をカットし、滑車を作ります。(動画参照)
- 滑車に紐をかけて、全部の滑車がモーターで動くようにします。
- 導線をモーターと電池、スイッチに半田ごてでつけたら出来上がり!
【発展編】モーター工作の作り方2選
【発展編】モーター工作の作り方①モーター自販機・ATM
View this post on InstagramA post shared by Handmade JUN (@jun20150922) on
発展編のモーター工作の作り方の1つ目は「モーター自販機・ATM」です。モーターを3つ使用します。必要なボタン分モーターが必要ということになります。モーターATMは、本物のお金を入れるとおもちゃにならないので、手作りのおもちゃのお札を使用しましょう。
モーターATMの詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。また、段ボール工作に興味があるという方は、以下の段ボールの簡単工作の記事もぜひご覧ください。
モーターATMの作り方手順
- 3つのモーターにバネを取り付けて段ボールにつけて挟むように3つくっつけます。
- 正面にボタンを設置して、各モーターに繋ぎます。
- カードの入り口を作り、カードを入れたらスイッチが入るように作ります。
- お金が落ちたときにスムーズに出るよう、落ち口に斜めに段ボールを付けます。
- 丸めたお札をバネの間に差し込んだら出来上がり!
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21段ボールの簡単工作16選!小学生におすすめな自由研究・おもちゃは?
【発展編】モーター工作の作り方②モータージェット
発展編のモーター工作の作り方の2つ目は「モータージェット」です。先程ご紹介した「【中級編】モーター工作の作り方③おもちゃ旧型飛行機」のアレンジになります。装飾しやすいデザインなので、小学生の自由研究におすすめです。詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。
モータージェットの作り方手順
- 紙を丸めた棒で、設計図通りに飛行機の骨を作ります。
- 前のプロペラ部分にモーターを取り付けます。
- 導線をモーターと電池、スイッチに半田ごてでつけます。
- スイッチが表に出るようにして、飛行機に肉付け(装飾)を施していき、出来上がり!
楽しくモーターで工作しよう!
いかがでしたでしょうか。モーターを使った工作は簡単なものもあれば複雑で面白いものもたくさんありました。あなたの興味を引くモーター工作はありましたか?モーターで動くおもちゃを作って、たくさん遊びましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。