オルゴンエネルギーとは?オルゴンボックスとオルゴナイトの作り方は?
更新:2021.08.13
オルゴンエネルギーって聞いたことありますか?作り方を知っていれば、ドラッグストアや雑貨屋さんで手軽に手に入るもので簡単に作れて不思議な力で体も心も癒してしまう、そんなスピリチュアルなオルゴンゴンエネルギーを日常に取り入れることが出来るオルゴンボックスとオルゴナイトの魅力や作り方についてご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
オルゴンエネルギーとは?
オルゴンエネルギーを発見したウィルヘレム・ライヒ博士
1897年オーストリア生まれのウィルヘレム・ライヒ博士は大きな痛みを背負った人生を生きていたことから精神分析や心理学を追求し、精神分析の父と言われるフロイトに弟子入りしました。彼は「人間の持つ性的衝動はエネルギーであり、それは計測できて目で見ることもできるものである」と主張しました。
人間が持つ性的衝動は生命の源であり、性エネルギー、気、プラーナなどとされていて、「オルガスムス(性的絶頂)が万物の根源である」とライヒ博士は考えたことから「オルゴン」という名前がつけられました。
オルゴンエネルギーは生まれたばかりの赤ちゃんの頃から生み出されていますが、このエネルギーは成長するにつれて社会から抑圧されていきます。隠して抑え込むことで本来の健全なエネルギーは歪められ、抑え込むことができなくなったエネルギーが破壊的、攻撃的な形で現れていったり、体に蓄積されて筋肉が硬くなります。
オルゴンエネルギーは循環させることが大切
人は生きている限り、生命エネルギーを生み出し続けます。そのエネルギーを放出して循環させないと、心身に不調をきたしたり病気になったりしてしまいます。ライヒ博士はその滞ったエネルギーを循環させる研究を進めていき、オルゴン療法を開発しました。
オルゴン療法には2種類あります。1つ目は体の中にオルゴンエネルギーが押さえ込まれてしまったために硬くなった筋肉をマッサージしてエネルギーの滞りを解く「生物学的オルゴン療法」。もう1つはオルゴンエネルギーを様々な機器を使って集めて放射する「物理学的オルゴン療法」です。
オルゴンエネルギーを集める機器はオルゴンアキュムレーター(通称オルゴンボックス)と呼ばれます。ライヒ博士はただの木と金属でできた箱であるオルゴンアキュムレーターを販売したことで訴えられ刑務所内で生涯を終えましたが、物理的オルゴン療法の研究はスピリチュアル志向の人たちによって密かに続けられました。
オルゴンボックスの作り方は?|オルゴンエネルギー
オルゴンエネルギーを集めるオルゴンボックスの構造
View this post on InstagramA post shared by 自然法則 神坂 美月 (@idam_777) on
オルゴンボックスは有機物と無機物を層にしたもので、有機物がオルゴンエネルギーを吸収し、無機物がオルゴンエネルギーを放出すると考えられています。有機物として推奨されているのは密度の高い木材や綿で、無機物は金属です。
作り方はとても簡単で、ただ木材や綿などの有機物と、金属である無機物を交互に重ね合わせて層にするだけ。大きなサイズにして人が入れば、全身をオルゴンエネルギーが包み込み、小さいサイズは活性化させたいモノを入れるのに最適です。
実は昔から日本にあったオルゴンボックス
View this post on Instagram#茶箱 #cat #catstagram #photography #tea #antique #afternoontea #teabox
A post shared by Tetsuro Yamamoto (@tetsuro_typ) on
オルゴンボックスはとても簡単に作ることができ、しかも電源も何もいらず置いておくだけでオルゴンエネルギーが蓄積されていくという、現代社会にも嬉しいとてもエコな機器です。もちろん自分でも簡単に作ることができるのですが、実は古くから日本に存在していたのです。
それは日本茶を保存する「茶箱」です。「茶箱」の構造は、有機物である木材と無機物である鉄板が重ね合わせられたものですから、まさしくオルゴンボックスの構造と同じです。日本茶には体に様々な効用がありますが、茶箱というオルゴンボックスでエネルギーを与えられてさらに良いものになっているかもしれません。
「茶箱」はインターネットでも求めやすい価格で購入できますし、元々はお茶を保管する箱ですので、オルゴンボックスという用途以外でも重宝しそうな箱だと思います。
オルゴナイトの作り方は?|オルゴンエネルギー
オルゴナイトの誕生
View this post on InstagramA post shared by Omochiの世界館 / オルゴナイト (@omochi_orgonite) on
1990年、オーストリアのカール・ハンス・ヴルツが、金属片を樹脂で固めてネガティブなオルゴンエネルギーをポジティブエネルギーに変換する装置を開発し、オルゴナイトと名付けました。研究はアメリカのクロフト夫妻に受け継がれ、コイルに巻かれたポイント水晶を埋め込みパワーを増幅させる技術が開発されました。
2010年ごろから、オルゴナイトは急速にスピリチュアルな人々の間で広まり、パワーストーン愛好家に広まると水晶だけでなく様々なパワーストーンも加えられていきました。さらに美しさを追求するため様々なものを埋め込むようになり、美しい作品が数多く生み出されていくようになりました。
樹脂で固めて作ることから、型があれば形も大きさも自由に作ることができるため、小さなものは指輪やピアス、ペンダントなどのアクセサリーに、置物としてピラミッド型や円錐型、球形など様々な形のものが作られています。
オルゴナイトの仕組み
View this post on Instagram卒業生の勾玉☯️ #勾玉 #勾玉セラピー #オルゴナイト #カラー #チャクラ #潜在意識の書き換え #集合意識 #宇宙意識
A post shared by 勾玉セラピー瑞穂の国 (@magatama.mizuhonokuni) on
ヴルツ氏が考案したレシピは無機物(金属片)50%と有機物(樹脂)50%とされていて、使う金属片は金属タワシを切り刻んだようなクルクルと渦を巻いているものが良いそうです。オルゴンエネルギーは無機物と有機物が接した面に生まれるため、樹脂の中に金属片がぎっしり詰まっており、美しさとは程遠いものでした。
現在よく作られている作品は、パワーストーンや金属製のアクセサリーパーツなどが埋め込まれ美しいものが数多くありますが、美しさを追求したために無機物と有機物の接する面が減ってしまい、オルゴンエネルギーの発生量としては少ないと考えられます。
しかし、本来のオルゴンエネルギー変換装置とは離れているかもしれませんが、開運アイテムとして、美しいオブジェとして、そしてアクセサリーとして、たくさんの人々に愛用されているので、癒しのエネルギーを持っていると言えるでしょう。
オルゴナイトの材料
View this post on InstagramA post shared by エステティシャン 二本柳有紀 (@est_yuki.n) on
オルゴナイトは金属片を樹脂で固めたものですから作り方はいたってシンプルです。材料があれば自宅でも簡単にオリジナルのオルゴナイトを作ることができます。最近は100円ショップでも様々な材料が販売されていて安く作ることができますので、まずは気軽にチャレンジしてみましょう。
オルゴナイトに必要な基本材料は以下の通りです。最近はハンドメイドのレジンアクセサリーが流行っており、100円ショップやネット通販、アクセサリーショップなどでたくさんの素材が簡単に手に入ります。作品として美しさとオリジナリティを追求するために、色をつけたり装飾をしてみると楽しいと思います。
オルゴナイトに必要な基本材料
- 水晶
- 銅線
- 金属くず
- レジン
- 型
装飾に使う材料
- ラメパウダーやシェルパウダーなど
- アクセサリーチャーム
- インク(着色用)
- ビーズ(スワロフスキーなど)
- パワーストーン
オルゴナイトの作り方①素材
銅線でねじねじを作ります。ピラミッド型や円錐型などの高さのあるものはポイント水晶を入れていきますので、先の尖ったポイント水晶にクルクルと銅線のコイルを巻きつけていきます。
View this post on Instagramこれは、使う時に切れば良い気がするね。スチールウールよりブロンドたわしのが綺麗で仕上がりが楽しみ。 #オルゴナイトパーツ #ブロンドたわし
A post shared by もこ (@moco_aquamoon) on
銅線のねじねじの他に金属くずを用意します。銅製の金属たわしがオススメです。金属たわしをハサミで細かく刻んでいきましょう。細かすぎるものよりも、クルクル巻かれている方が見た目も綺麗だと思いますよ。
View this post on InstagramA post shared by あとりえほのか (@at_honoka) on
レジンは2種類あります。1つはUVレジンで太陽光やUVライトで硬化させるので早く固まりますが、不透明な型や封入する材料が多いと固まらないので、薄めの型で作るのに適しています。二液性レジンは使う前に2つの液を混和します。固まるまでに1〜2日かかりますが、大きな作品なども美しく作れます。
オルゴナイトの作り方②実際に作ってみよう
View this post on InstagramA post shared by 人生を輝かせる魔法伝道師〜YUNIKA (@hikari_yunika) on
オルゴナイトの作り方は簡単ですが、出来上がりをしっかりとイメージしながら材料を入れましょう。型を外した時に上になる部分は作っている時は下になっています。コイルを巻いた水晶ポイントは真ん中に立てるようにし、銅線のねじねじやチャームは型に沿わせるように配置すると外から見えてとても綺麗です。
View this post on InstagramA post shared by Omochiの世界館 / オルゴナイト (@omochi_orgonite) on
埋め込みたい材料をバランスよく入れながらレジンを入れていきます。その際、レジン用の着色料で色をつけたり、ラメパウダーやシェルパウダーを入れてキラキラ感をアップさせたり、感性のままに楽しみながら入れていきましょう。全ての材料を入れ終わったらしっかりレジンを入れて固まったら型から外して完成です。
オルゴナイトの作り方③バリエーション
仕上げにつや出し剤を塗ったり磨いてあげるとさらに透明感が増して綺麗に仕上がります。小さいものは金具を着けてアクセサリーにも。作り方はシンプルですしネットにも多く載っていますから、たくさんの作品を参考にしながらデザインしたり、凝った作品を作るのも楽しいですね。オリジナルの作り方を考案してみましょう。
こちらにもオリジナルのオルゴナイトを作るヒントが満載の記事がありますので、合わせてご覧ください。楽しみながら世界に一つしかない作品を作ってみてくださいね。
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21オルゴナイトとは?自作オルゴナイトの作り方や材料7選|レジンや型も
嘘とか胡散臭いと言われるオルゴンエネルギーの本質
View this post on InstagramA post shared by 🌜Le lien🌛orgonite《ル・リアン》 (@le_lien.777) on
オルゴナイトは金属くずと水晶を樹脂(レジン)で固めるだけの簡単な作り方で生まれます。非常にシンプルでこの組み合わせがネガティブエネルギーをポジティブエネルギーに変換して、コンセントを挿すわけでもなく水晶の作用で半永久的にポジティブなエネルギーを放出し続けます。
スピリチュアルもそうですが、オルゴンエネルギーも目に見えないものなので、ネットなどでは胡散臭いとか嘘だといった話もよくあります。また先が尖っているから危険とか、レジンに石を閉じ込めて窒息させているといった話も出てきます。そのような話を聞いて、皆さんはどう感じますでしょうか?
物事には良い面と悪い面が必ず存在します。良いと思うか悪いと思うかは「どちらも正しい」ことであり、大切なのは自分自身の考えや判断です。危険性にフォーカスすれば危険なものですし、自分のエネルギー状態を高めるのにぴったりだと思えば、エネルギーを高めるものとなるのです。
オルゴナイトの正しい使い方
View this post on InstagramA post shared by 中村みつる😽猫好きオルゴナイトmomo (@orgonite_momo) on
スピリチュアル系の方々の間で「オルゴナイトを持つと願いが叶う」という話がよく出てきますが、オルゴナイトを持っていれば何もしないでぼーっとしていてもいい、というわけではありません。オルゴナイトはあくまでも「願いを叶える手助けをしてくれるパワーアイテム」。大切なのは自分自身が行動していくことです。
エネルギーを与えてくれるお気に入りのオルゴナイトを手元に置いて、ワクワクしながら行動していきましょう。きっとオルゴナイトがあなたの願いを叶える後押しをしてくれますよ。願いを叶えるための潜在意識の使い方の記事もありますので、こちらも合わせて活用して、あなたの願いを一気に引き寄せていきましょう。
実は奥深いオルゴンの世界
View this post on InstagramA post shared by Omochiの世界館 / オルゴナイト (@omochi_orgonite) on
オルゴンエネルギーとオルゴンボックス、オルゴナイト、そして実際の作り方や使い方についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?オルゴンの世界は実に奥が深いですね。オルゴンエネルギーは様々な方法で簡単に使っていくことができます。皆さんも是非お気に入りのアイテムで試してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。