マーブリングのやり方5つ|技法やアクリル絵の具を使った作品は?
更新:2019.06.21
マーブリングというのはご存知ですか?マーブリングのやり方は簡単にできて、小さい子供から大人まで楽しめる制作です。毎回違った形ができるというのが、魅力の1つとも言えるでしょう。そんなマーブリングのやり方、技法やアクリル絵の具を使った作品を紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
マーブリングとは?
マーブリングとは?|マーブリングの意味
マーブリングというのは、水面に絵の具を垂らして、模様を描いていき、その模様を紙に写し出す技法のことです。いろいろな色の絵の具を使い、カラフルな模様を作ることもできます。作ったシマシマの模様が大理石の模様に似ていることから、その名がつけられました。マーブリングのマーブルは、大理石のことを指します。
マーブリングとは?|マーブリングの魅力
マーブリングの魅力は、簡単に誰でもできることです。小さい子供から不器用な大人までみんな楽しめるのが、マーブリングです。「材料費が高いのでは?」という心配もあるかもしれません。しかし、マーブリングの材料は、100均で全て揃えることができます。お金をあまりかけずにできるため、一度は試してみたい技法です。
また、マーブリングは同じ作品が出来上がることはありません。自分だけの世界に1つだけのオリジナル作品を作ることができるのです。人と同じ物は嫌だという人には、ピッタリのマーブリング技法です。
マーブリングのやり方!
マーブリングのやり方①材料を用意する
マーブリングのやり方1つ目は、まず材料を用意することから始めます。マーブリング専用のセットを買うと失敗も少なく、うまくできます。ですが、100均でも材料を揃えることができます。手軽に試してみたいと思うなら、100均でも十分に体験することができます。材料はこちらです。
マーブリングの材料
- 白いパックトレー
- PVA洗濯のり
- アクリル絵の具
- 筆
- 竹串や爪楊枝
- 絵の具を入れるための紙コップ
- 白い用紙
- 新聞紙
以下の記事には、100均の絵の具が紹介されています。マーブリングをするのに、アクリル絵の具を使います。ダイソーやセリアそれぞれのお店で、売られているアクリル絵の具は違います。どちらがおすすめかも気になるところでしょう。おすすめのアクリル絵の具も載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。
マーブリングのやり方②マーブリング水を作る
マーブリングのやり方2つ目は、マーブリングに必要な液を作ることです。まず、テーブルが汚れないために、新聞紙を敷いて、白いパックトレーにPVA洗濯のりと水を入れて、マーブリング液を作ります。PVA洗濯のりと水の割合は同量が目安ですが、お好みで好きな量に調節してみてください。
水が多いと、とろみが緩くなり、絵の具が全体に広がっていきます。透明のパックトレーでも使えますが、絵の具を置いた時に模様が見づらいので、白いパックトレーを使うことをおすすめします。
マーブリングのやり方③アクリル絵の具を水で溶かしマーブリング水に置く
マーブリングのやり方3つ目は、アクリル絵の具を水で溶かし、マーブリング水の上に置いていきます。用意していた紙コップに絵の具を水で溶かします。割合は、絵の具と同量くらいを目安にしてみてください。絵の具を水で溶かしたら、白いパックトレーの中に絵の具を何種類か置いていきます。
絵の具の種類が多いと、絵の具がマーブリング水の中で混ざってしまい、綺麗な模様が作れません。絵の具の種類は、4~5つくらいがおすすめです。
以下の記事には、アクリル絵の具の使い方とはどういうのがあるのかが載っています。ダイソー&セリアおすすめの100均DIYも紹介されているので、マーブリング以外のアクリル絵の具の使い方も知りたくなったら、参考にしてみてください。
マーブリングのやり方④筆や竹串で模様を描き紙に模様を写し取る
マーブリングのやり方4つ目は、筆や竹串で模様を描き、紙に模様を写し取ります。絵の具を垂らして広がったら、筆や竹串で自由にうずまき模様を描きましょう。ゆっくり水面を撫でるようにひっかいていくのがポイントです。模様が完成したら、紙をそっと水面に置いて、模様を写し取ります。
紙が透明になっていきます。模様が写ったらそっと紙を引き上げて、乾かしたら完成です。紙は何でも大丈夫ですが、薄手の用紙よりは、厚手の用紙を使った方が、引き上げるのに楽です。
技法を使ったマーブリングのやり方5つ
技法を使ったマーブリングのやり方①プラスチックマグカップにマーブリング
技法を使ったマーブリングのやり方1つ目は、プラスチックマグカップにマーブリングです。使わなくなった余っているマニキュアを使って、マグカップにマーブリングすることができるのです。入れ物にお湯を張り、マニキュアの液を数滴垂らします。竹串や爪楊枝で模様を描いていきます。
模様をつける部分だけを液に浸して、模様がつくまで少しの間固定させておきます。そっと取り出し、数時間乾燥させたら、完成です。簡単にアートなマグカップを作ることができるので、試してみてください。
技法を使ったマーブリングのやり方②チョコにマーブリング
View this post on InstagramValentine❤️第3弾🍫✨ #手作り #第3弾 #3/7 #マーブリングチョコ #happy#Valentine #2017#0214 #お菓子作り #カメラ
A post shared by なかはる Halu (@nakaharu1120) on
技法を使ったマーブリングのやり方2つ目は、チョコにマーブリングです。キレイなマーブルチョコを作ることができるのです。作り方は、チョコとホワイトチョコを湯煎で溶かします。クッキングシートを敷いた上にチョコを広げて、ホワイトチョコで線を描いていきます。
竹串や爪楊枝で模様を描いて完成したら、冷やして程よく固まったところでカットします。これで、マーブルチョコの出来上がりです。小分けしラッピングして、プレゼントにも最適です。バレンタインには大活躍しそうです。
技法を使ったマーブリングのやり方③ガラスにマーブリング
技法を使ったマーブリングのやり方3つ目は、ガラスにマーブリングです。ガラスにマーブリングする方法は、まず模様を写したい面の汚れや油分を中性の洗剤で取り除くことから始めます。水分を完全に取りきったら、下塗り剤シーラーというのを模様を写したい面だけに塗ります。
マーブリング水を作り、絵の具を垂らします。竹串や爪楊枝を使って、模様を描きます。模様が完成したら、下塗り剤シーラーを塗った面だけをマーブル水に浸します。余分なマーブル水を流したら、完全に乾くまで置いておきます。完全に乾いたら、ツヤ出し保護液を塗り、完成です。キレイなガラスを作ることができます。
以下の記事には、100均別ガラス絵の具の使い方やペイント法が紹介されています。ガラスに直接書けるガラス絵の具というのもあります。ガラス絵の具をどうやって使えばいいのか知りたくなったら、参考にしてみてください。
技法を使ったマーブリングのやり方④けん玉にマーブリング
View this post on InstagramA post shared by みう (@pop58miu) on
技法を使ったマーブリングのやり方4つ目は、けん玉にマーブリングです。木製のものでも、マーブリング技法を楽しむことができます。やり方は、マーブル水を作り、絵の具を垂らします。竹串や爪楊枝で模様を描いていき、けん玉をマーブル水の中に浸します。しっかり乾燥させたら完成です。
けん玉は木製でできているので、完全に乾かすことがポイントです。乾かしが甘いと、木が腐ってしまいます。けん玉は無地が多いので、自分だけの世界に1つだけのけん玉を作ってみてはいかがでしょうか。
技法を使ったマーブリングのやり方⑤ハンカチにマーブリング
技法を使ったマーブリングのやり方5つ目は、ハンカチにマーブリングです。布製でもマーブリング技法を楽しむことができます。やり方は、マーブル水を作り、絵の具を垂らします。この時に注意してもらいたいことは、アクリル絵の具を使わないことです。布製にアクリル絵の具を使うと、割れてきてしまうことが多いです。
ですから、布製にマーブリングをする時は、布用の絵の具を使うようにすると良いです。竹串や爪楊枝で模様を描いていき、ハンカチをマーブル水に浸します。そっと引き上げて、乾かします。新聞紙などで水分を吸い取ると、早めに乾くでしょう。すぐ乾かしたい場合は、ドライヤーを使ってください。
以下の記事には、ダイソー・セリアの布用絵の具とアクリル絵の具が紹介されています。布用絵の具も100均に売っているのです。100均の布用絵の具を購入しようと思っている人は、参考にしてみてください。
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品5つ
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品①金魚鉢の中の可愛い金魚たち
View this post on Instagram#金魚 #折り紙 金魚鉢は自分でチョキチョキ😃✂✨ #マーブリング で水の部分を! 夏だけどお部屋は涼しい雰囲気💕✨金魚鉢の形やマーブリング、金魚全てに個性が出ておもしろい😂
A post shared by まーちゃん (@manokyun) on
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品1つ目は、金魚鉢の中の可愛い金魚たちです。金魚鉢の中がマーブリングになっています。それぞれカラフルで涼しげな金魚鉢の中を金魚たちが、気持ちよさそうにスイスイと泳いでいます。夏らしいとても可愛い作品に仕上がっています。
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品②マーブリングTシャツ
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品2つ目は、マーブリングTシャツです。無地のTシャツをマーブリングするという、オシャレで綺麗なTシャツです。カラフルで世界に1つだけのオリジナルデザインのTシャツは、個性溢れる作品になっています。
一瞬お揃いかと思うこのTシャツですが、よく見ると模様が違っています。お揃いに見えて実はそうじゃないという、人と違ったものを着たいという人には、マーブリングTシャツはおすすめです。
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品③かっこいい靴
View this post on InstagramA post shared by mamy's (@mamys426) on
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品3つ目は、かっこいい靴です。綺麗で宇宙を想像させるようなかっこいい靴は、オリジナリティが溢れた作品になっています。マーブリングされた靴を履いて歩くと、注目を浴びること間違いなしです。誰も持っていないただ1つの靴は、自慢にもなります。
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品④可愛いヘアゴム
View this post on InstagramA post shared by Tomoko Saito (@tomo.0726.ko) on
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品4つ目は、可愛いヘアゴムです。女性なら、髪を結ぶのにヘアゴムを使っている人も多いでしょう。自分だけのヘアゴムを作って結ぶと、気分もルンルンになります。また、お子さんがいる人は、お子さんにマーブリングヘアゴムを作ってあげると、喜びます。
お子さんと一緒にマーブリングヘアゴムを、お手伝いしてもらいながら作ってみるのも、良いです。お子さんが自分自身でヘアゴムを作れたら、嬉しくて毎日つけて歩くでしょう。
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品⑤綺麗なうちわ
View this post on InstagramA post shared by 書の庵 (@iori.sakata) on
可愛い・綺麗・かっこいいマーブリング作品5つ目は、綺麗なうちわです。夏に欠かせないものと言えば、うちわです。カラフルな涼しげなうちわは、見ていても涼しい気持ちにさせてくれます。オリジナルデザインのうちわで扇ぎながら、暑い夏を乗り切りましょう。
マーブリングのやり方を覚えてオリジナル作品を作りましょう!
絵を描くことに興味がなかった人は、マーブリングという言葉を知らなかったかもしれません。マーブリングは普通に絵を描くのとはまた違った楽しみ方があります。しかも、誰でも簡単に作れて、オリジナリティ溢れる作品を作ることができます。小さい子供から大人まで、老若男女楽しめることができます。
学校に持っていく作品としても使えそうです。絵を描くのも、慣れてきたら綺麗なマーブルを描くことができます。まずは紙で写し取る練習からすると、コツを掴んできます。それから、マーブル技法を使った作品をどんどん作っていくのも楽しいです。マーブリングのやり方を覚えて、オリジナル作品を作りましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。