Middle shutterstock 299406014

しめじの賞味期限・消費期限はいつまで?日持ちさせる保存方法も

更新:2021.06.24

しめじの賞味期限や消費期限はご存知ですか?しめじがいつまで日持ちするのか、知らない人も多いかと思います。今回は、しめじの賞味期限や消費期限がいつまでなのか、購入後と開封後に分けてご紹介していきます。後半では賞味期限や消費期限が切れたしめじの活用法などもご紹介しているので要チェックです!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。


広告の後に記事が続きます


広告の後に記事が続きます


しめじの賞味期限・消費期限はいつまで?【購入後と開封後】

しめじは賞味期限・消費期限の記載がない

しめじを買った時、どこを見ても賞味期限や消費期限の記載がありませんよね。そのため、何日もつのか、どの状態なら食べられるのか、どんな様子になったら腐っているのか、判断は自分でしなければいけません。きのこ類は日持ちしないといわれていますが、実際いつまで大丈夫なのでしょうか?

しめじなどのきのこ類は、野菜と同じ生鮮食品に分類されるため、賞味期限や消費期限などの設定がありません。また、どこで買ったのか、保存方法はどうだったのか、陳列されて何日経っていたのか、条件によって期限は全く変わってきます。今回はスーパーで買った場合を想定して紹介していきたいと思います。


広告の後に記事が続きます

【購入後】しめじの賞味期限・消費期限はいつまで?

しめじを購入したあと、賞味期限は基本的には5日~7日程度になります。消費期限として、遅くても10日までには食べきるようにしてください。個人的には2、3日と思っていたので、予想以上に日持ちすると感じました。きちんと保存していれば、一週間は大丈夫と考えてください。

ただし、これは野菜室で冷蔵保存した場合になります。常温保存は傷むスピードが早まるため、きのこ類の保存には向きません。スーパーでは常温保存している場合もありますが、家庭では室内が高温になることもあり、菌糸が発生しやすくなります。他にも発酵食品の保存はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。


広告の後に記事が続きます

【開封後】しめじの賞味期限・消費期限はいつまで?

しめじは冷蔵保存で一週間ほどもつとお伝えしましたが、それは未開封の状態の場合になります。では、開封した後のしめじはいつまで日持ちするのでしょうか。もちろんなるべく早く食べるのがおすすめですが、3,4日までを目安として考えて食べきるようにしましょう。


広告の後に記事が続きます


開封後のしめじの保存方法ですが、売られていたままの袋にそのまま入れておいても大丈夫ですが、できればラップに包んだり、ジップのついた袋やタッパーに入れたりしてから、野菜室で保存した方が日持ちしやすくなります。石づきは、つけたままにしておくのがおすすめです。

賞味期限切れ後のしめじは食べられる?見極め方のポイント

しめじは匂いで判断する

しめじを冷蔵庫に入れたまま日数が経ってしまい、食べられるかどうか判断に悩みますよね。一般的には、しめじが食べられるかどうかの判断は、匂いを確認するのが一番分かりやすいといわれています。新鮮なしめじは、きのこ独特の香ばしい匂いと、根本の石づきの部分からおが屑のような匂いがします。

反対に、腐ってきたしめじは酸っぱい匂いがして、鼻がツンとするほどキツイといわれています。そのように、あきらかにしめじの匂いがおかしいと感じたら、もったいないかもしれませんが迷わず捨てましょう。そうならないためにも、しめじを買ったら早めに食べるようにしましょう。

水分が出ているしめじはNG

しめじが食べられるかどうか、匂いの他にも判断材料はあります。それは、水分が出ているかどうかです。酸っぱい匂いがして、さらに水分が出てきてベチャっとしたり、ぬめりが出てくるようになったら、必ず処分してください。こうなってしまったら手の施しようがないので、決して食べないようにしましょう。

多少の水滴なら、そこまで心配する必要はありませんので、やはり匂いを嗅ぐことはとても大切です。しめじに限らずきのこ類は、購入したあとは調理するしめじも、保存するしめじも、水で洗うのはおいしさを保つためにも、劣化を防ぐためにもおすすめしません。

しめじに白いものがついても大丈夫


広告の後に記事が続きます