Shutterstock 651983035

靴下穴をダーニング補修するやり方|装飾に使うマッシュルームの代用品も

更新:2019.06.21

靴下の穴を可愛く補修するダーニングのやり方をご存知ですか?針と糸、ダーニングマッシュルームを使って、つま先の穴やかかとの擦り切れを補修する縫い方をご紹介いたします。ダーニングマッシュルームがないときの代用品もリストアップしていますので、気軽にダーニングを楽しんでくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ダーニングとは?

衣類を補修するための針仕事

ダーニングとは、イギリスで行われていた衣類を補修する針仕事のことを言います。ダーニング(darning)には、「ほころびをかがる」「修繕する」という意味があり、一説によるとヴィクトリア朝時代にまでさかのぼると言われます。イギリスの産業革命が盛んだった時代ですね。

衣類に虫食いの穴や、食べこぼしのシミ、擦り切れなどができてしまうと、どうしても袖を通さなくなりますよね。ダーニングは、「ちょっとした穴や汚れなのに何だかもったいないな…」というセーターやカーディガン、靴下などを再び使えるようにしてくれます。

キュートに補修する「装飾ダーニング」

元々、ダーニングは目立たない糸を使って穴や汚れを補修していきます。ですが、あえてきれいな色の糸でダーニングをする、装飾ダーニングに注目が集まっています。ダーニングしたところが、まるでデザインした模様のようになってとても可愛らしいですよ。ワンポイントの役目もしてくれます。

針と糸を使いますが、縫物というより小さな織物を織る感じに近く、針仕事が苦手な方にも人気です。穴の開いてしまった靴下が、ちょこちょこと糸を通す簡単なやり方で補修できるので、達成感も味わえます。

少しくらい縫い目が不揃いでも、可愛らしいのがダーニングのいいところです。こうしなければいけないという決まりはないので、まずは自由にお繕いを楽しんでください。

ダーニングのやり方|準備するものは?

1.ダーニングマッシュルーム

ダーニングは、ダーニング専用の「ダーニングマッシュルーム」があります。キノコの形をした木製の手芸用品で、キノコの傘のカーブ面を上手く使って穴をかがって補修していきます。ダーニングマッシュルームあると、布をぴんと張ったり、糸を渡したりする作業がしやすくなりますよ。

何よりその見た目の可愛さにグッと来てしまい、裁縫箱に仲間入りさせてしまう方もいらっしゃるようです。身近なもので代用したいという場合は、代用できるものリストを後ほどご紹介致しますので、チェックしてくださいね!

2.針

View this post on Instagram

#針

A post shared by @ grazie.mimo on

針は、太めの糸が通るようなクロスステッチ針、毛糸用のとじ針、フランスの刺しゅう針を準備してくださいね。大体の目安としては、中太などの少し太めの毛糸は、毛糸用のとじ針の15番、細い系とだと18番やクロスステッチ針でも代用できます。糸に合わせて針を選んでくださいね。

3.糸

使用する糸は、刺しゅう糸や刺し子糸、細めの毛糸を使います。糸の太さは、毛糸であれば極細の毛糸や中細の毛糸、刺しゅう糸であれば、3本とり以上が目安になります。糸の長さは、大体50cmくらいが目安です。ご自分の肩幅の長さでも大丈夫です。

使用する糸は、刺しゅう糸や刺し子糸、細めの毛糸を使います。素材はウール、モヘア、コットンなどが靴下のダーニングに適していますよ。靴下の素材がコットンだとすると、糸もコットンを選ぶと言ったように、糸の素材は靴下の素材と同じものを選ぶと、靴下の布地と馴染みやすくなります。

あえて違う素材を選んで組み合わせても、味わいのある仕上がりになるりますよ。靴下の素材を見ながら、重くなり過ぎず、弱くなり過ぎないような糸を選びましょう。100均の毛糸はお手頃なので、ダーニングにも大活躍しますね。毛糸の種類と、編み物の実例をたくさんご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね!

4.ゴム

View this post on Instagram

#ゴムとひも

A post shared by @ grazie.mimo on

ゴムは、補修用の布をダーニングマッシュルームに固定するときに使います。ヘア用のゴムがなければ、輪ゴムやひもなどを代用してください。下にダーニングに必要な道具をリストにまとめましたので、チェックしてください。

ダーニングに必要な道具5つ

  • ダーニングマッシュルーム(代用品でもOK!)
  • 針(クロスステッチ針、毛糸用の閉じ針、フランスの刺しゅう針)
  • 細めの毛糸(ウール、モヘア...etc)、または刺しゅう糸、こぎん刺しの糸
  • ゴム
  • 糸切ばさみ

すぐにでもできる!ダーニングのお道具ご紹介!

1.ダーニングマッシュルーム

【クロバー】ダーニングマッシュルーム(付け替え式 57-910 57-910)

  • 価格:2,468円(prime/通常配送無料)
  • 素材:天然木(オーク材)、鉄
  • 本体サイズ:かさの直径約70mm
  • 付属品:手芸針[ケース入](中細・合細・極細毛糸用の3種類/各1本)・ゴム(1個)・使い方説明書
  • 原産国:中国

クローバーのダーニングマッシュルームは、届くとすぐに始められるセットになっています。針が3種類あるので、お手元に手芸針がないときでも別途に購入しなくてすみますね。軸が台座に付け替えられるようになっているので、使わない時でもお部屋のインテリアとして楽しめますよ。説明書付きなので安心です。

【DMC】ダーニングマッシュルーム(替えフタJPT20)

  • 価格:3,888 円(prime/通常配送料無料)
  • 素材:ブナ(天然木)
  • 本体サイズ :かさの直径約60mm・替えフタの直径約25mm
  • 付属品:刺繍糸5m ・説明書付き JPT20
  • 主な製造国:日本

DMCのダーニングマッシュルームは、通常サイズのかさ60mmは、靴下やニット、ズボンなどのダーニングにぴったりです。キノコのかさを小さなフタに付け替えることができるので、手袋の先などもダーニングできますよ。ダーニングに使用する針を、本体の軸に収納できるようになっています。説明書も付いていますよ。

2.ダーニング用の針

【クローバー】とじ針取合せ(No.15~20/6本入り/55-031)

  • 価格:432円(prime/通常配送無料)
  • セット内容:No.15(2本)・No.17(1本)・No.18(2本)・No.20(1本)
  • 糸の太さ目安:極細・中細・並太

クローバーのとじ針6本入りセットです。毛糸の太さは、極細・中細・並太の3種類で使えるので、一セット持っていると慌てずに済みます。針先も丸くなっているので、ダーニングをするときに糸が割れず作業がはかどりますよ。

3.ダーニング用の糸

【クローバー】ダーニング糸 ピンク系 (各約16m巻/CL57-218)

  • 価格: 250 円(別途送料82円)
  • 素材:ウール50%・アクリル50%
  • サイズ:各約16m巻

クローバーのダーニング糸は、3種類の色がセットになっているので、色の組み合わせを楽しむことができますよ。優しい色合いのピンクなので、ちょこっとダーニングするだけで可愛い雰囲気に仕上がりますよ!

【クローバー】ダーニング糸 ベージュ系(各約16m巻/CL57-212)

  • 価格: 250 円(別途送料82円)
  • 素材:ウール50%・アクリル50%
  • サイズ:各約16m巻

先ほどのダーニング糸のお色違いです。ベージュ系で少しシックにダーニングも素敵ですよね。色も3種類あり、薄い生地は1本どり、厚めの生地は2本どりと調整することもできるので、毛糸をたくさん準備しなくて済みますね。ご家庭にちょうど良い糸がないときや、ちょこっと試したいときなどにおすすめです!

【NASKA】刺し子糸段染め(小巻25m Col.203)

  • 価格:360 円(別途送料260円)
  • 素材:綿100%
  • サイズ:小巻25m

東北のこぎん刺しに使う、色合いのきれいな刺し子糸です。モヘアやウールの毛糸でのダーニングとはまた違った風合いのダーニングになり、素敵ですよ。綿100%の刺し子糸はしっかりしているので、かかとなどの擦り切れにおすすめです。ウールやモヘアの毛糸と混ぜてダーニングしても可愛いですよ。

関連書籍

「愛らしいお直し」/野口光(のぐちひかる)著

  • 価格:2,484円(prime/通常配送無料)
  • 出版社: 主婦の友社 (2017/10/27)
  • 付録:ダーニングマッシュルーム・糸通し・糸10種

「愛らしいお直し」は、ニットデザイナー・野口光さんの書籍です。おしゃれな写真が多く掲載されたムック形式の本なので、ダーニングするときの参考になりますよ。ダーニングの手順も紹介されているので、あとはご自分のイメージに合わせて針を動かしていくだけです。付録のダーニングマッシュルームも魅力的ですね!


「繕う暮らし」/ミスミノリコ著

  • 価格:1,404円(prime/通常配送無料)
  • 出版社:主婦と生活社 (2017/6/2)

「繕う暮らし」は、ディスプレイデザイナーでもあり、暮らしの装飾家でもあるミスミノリコさんの書籍です。ダーニングのやり方はもちろん、ちょっとした繕い物のやり方もまとめて読めるので、「繕い物の方法を色々知りたい」という方は、手元に一冊あると役立ちますよ!

「お繕いの発想法」こにしみえこ著

  • 価格:1,728円
  • 出版社:誠文堂新光社 (2014/9/9)

「お繕いの発想法」は、前作でもお繕いに新しいイメージを吹き込んでいる、こにしみえこさんの書籍です。やり方にとらわれず、自由な発想でお繕いを楽しめます。ざっくりと靴下を繕ったり、たくさん集めてマットにしてしまったり…と、ダーニングは無理かも…という方でも、お繕いが楽しめますよ!

靴下穴のダーニングのやり方は2通り

靴下の穴補修には基本のダーニング

それでは、ダーニングのやり方をご紹介していきたいと思います。ダーニングには、「基本のダーニング」と「半返し縫いのダーニング」の2通りのやり方があります。

靴下に穴が開いてしまった場合は、基本のダーニングで補修しましょう。基本のダーニングは、経糸が軸となり、緯糸を渡して布を織っていくやり方なので、穴をしっかり塞げます。糸と糸の隙間が詰まっているので強度もあり、カラフルにすればワンポイントにもなります。

靴下のかかとの補強には半返し縫い

靴下のかかとに穴は開いていないんだけど、薄くなっている…といった擦り切れには、補強するための半返し縫いのダーニングをやってみましょう。やり方はとても簡単で、擦り切れ部分にチクチクと半返し縫いをしていくだけです。

基本のダーニングよりも時間がかからないので、手軽に補強ができます。糸目のぽつぽつがほっこりと可愛らしい仕上がりなので、ぜひ試してみてください。

靴下穴のダーニングのやり方【基本のダーニング・つま先の穴編】

【ダーニングのやり方①】ダーニングマッシュルームに靴下をかぶせる

まず初めに、補修する靴下をダーニングマッシュルームにかぶせ、補修穴をマッシュルームの中心に持ってきます。靴下がぴんと張った状態にして、ゴムで固定します。

縫う範囲を決め、チャコペンで印をつけていきます。目立つ糸で波縫いをしてもいいですよ。自分が分かるように付ける印なので、どちらのやり方でも構いません。印はなくてもいいという方は、印を付けなくても大丈夫です。

ダーニングする前に、補修穴の上下左右を決めておくと、ダーニングマッシュルームの向きを変えるときに頭を悩ませなくてすみますよ!

【ダーニングのやり方②】経糸の縫い方

縫う範囲が決まったら、軸になる経糸を渡していきます。経糸の縫い方は、穴の右上0.5cmのところに最初の針を入れて、一目縫います。糸の端は、穴をふさぎ終わったら端の処理をしていきますので、玉結びせず10cmほど残しておいてください。

次に、右上で1針縫ったところからまっすぐ下した右下に、針を入れ1針縫います。先ほど縫った右上の針目のすぐ隣に針を入れ、1針縫います。

経糸の縫い方は、上を1針縫って、下を1針縫い、また上を1針縫って、下を1針縫い…というふうに上下に針を動かします。穴ギリギリで終わるのではなく、0.5cmほど布地にも経糸を渡しておきましょう。穴全体に経糸を渡したら、緯糸(よこいと)を通していきます。

【ダーニングのやり方③】緯糸(よこいと)の縫い方


緯糸を縫う前に、ダーニングマッシュルームの上下を逆さまにし、針を右から左へと運べるようしておきます。緯糸の縫い方は、穴の近くの右上に小さく1針縫い、経糸を交互に拾っていきます。最初に1・3・5・7・9…という風に奇数目を拾って、左端まで来たら小さく1針縫います。

続いて、ダーニングマッシュルームの向きを再度上下逆にし、2段目は2・4・6・8・10…と偶数目を拾って緯糸を通していきます。左端まで糸を渡したら、端を小さく1針縫い、また、ダーニングマッシュルームの向きを変え、奇数目を拾って緯糸を渡します。

針の動きが、右から左へと動くようにダーニングマッシュルームの向きを変えていきましょう。緯糸を何本か渡したら、糸と糸とのすきまをフォークや針の先で詰めていくと、きれいに仕上がりますよ。緯糸を穴全体に渡したら糸始末に入ります。

POINT

緯糸は1段ごとにダーニングマッシュルームの向きを変える

針の動きが右から左へと動くように、1段1段ダーニングマッシュルームの向きを変えていきましょう。

【ダーニングのやり方④】糸の端始末

糸始末のやり方は、靴下をダーニングマッシュルームから外し、裏返します。残しておいた糸端は裏に出し、近くの縫い目に3~4目程くぐらせます。返し縫いのやり方で、今くぐらせた糸を割りながら2~3目くぐらせます。

玉留めはせず、余分な糸は切り落とします。縫いはじめと縫い終わりの2ヶ所の糸始末ができたら、ダーニングの完成です!お疲れ様でした!下の動画は、ダーニングのやり方が詳しく紹介されているので、参考にしてくださいね!

靴下穴のダーニングのやり方【かかとの擦り切れ編】

【ダーニングのやり方①】補強する範囲を決める

擦り切れを補強するやり方は、どの部分を補強するのか、まずは範囲を決めてから補強にかかります。穴と違い、はっきりとした境目のない擦り切れは、範囲を決めておくと作業しやすくなります。

ダーニングマッシュルームに靴下をかぶせるやり方は、先ほどの基本のダーニングと同様ですので、参考にしてくださいね!それでは、半返し縫いの縫い方をご紹介していきます。

【ダーニングのやり方②】一段目の縫い方

まず1段目の縫い方は、補強したい部分の右下に針を入れ、1cm程のところに針を出します。そこから1~2mm後ろに戻って針を入れます。

そこから1cmのところに針を出し、1~2mm戻って針を入れます。この縫い方を繰り返して1段目を縫いましょう。糸端は10cm程度残しておきましょう。

【ダーニングのやり方③】二段目の縫い方

1段目を縫い終わったら、マッシュルームを上下逆さまにして2段目を縫いましょう。2段目の縫い方は先ほどの1段目と同じで、違いはダーニングマッシュルームの向きだけです。

1cm程のところに針を出し、1~2mm後ろに戻して針を入れます。「1cm前に針を出し、1~2mm後ろに戻して縫う」の縫い方を繰り返していきます。

普通の半返し縫いの縫い方は、1cmの半分なので5mm程度の針目ですが、ダーニングでは1~2mm程度、ちょこっと戻すのがポイントです。針目がぽつぽつ小さく並び、可愛らしい表情になります。

POINT

1段目と2段目の縫い目をずらす

1段目に縫った縫い目のないところに、2段目の縫い目を持ってくるようにすると、縫い目が散らばって可愛らしくなりますよ!

ダーニングをおしゃれに見せるやり方のコツは?

糸の色選び

ダーニングをおしゃれに見せるやり方は、何と言っても糸選びが大切になります。糸選びでダーニングの可愛さが決まるといっても過言ではないそうです。靴下と同じ色の糸を選ぶと目立たず失敗もありませんが、同系色ではっきりした色味、反対色などを選ぶとパッと目を引きおしゃれに見えます。

靴下に使われている模様の色を選ぶ、グレーに柔らかいパステルカラー、ブラウンやベージュにアースカラーなどを選ぶのもおしゃれなダーニングのやり方の一つになります。糸の色をどれにしようかと悩むのもまた楽しみの一つですよね。

シンプルな図案を使う

2つ目のダーニングをおしゃれに見せるやり方は、「シンプルな図案を使う」です。細かい図案でなくても、形を四角や丸にきれいに整えるとおしゃれなダーニングに近づきます。

簡単なやり方だと、四角と三角を組み合わせてお家の形にしたり、四角の連続で幾何学的な模様にするだけでも縫いっぱなしのときとは雰囲気が変わります。慣れてくるとハート型や、きのこ、鳥やお魚などもできますよ。ワンポイントになるのでチャレンジしてください。

ところで、靴下の可愛いリメイクの仕方はダーニングだけではありません!下の関連記事はリメイク・アレンジ集です。皆さんのあっと驚くアイディアは見るだけで楽しめるので、どうぞご覧くださいね。

おしゃれなダーニングを真似する

それでもやっぱり、おしゃれに見せるやり方が分からない…。そういうときはインスタグラムや、ダーニングの関連書籍のやり方をまずはたくさん見てください。可愛いダーニングがたくさんあります。ご自分で可愛いなというダーニングを見つけたら、まずはやり方を丸ごと真似してみましょう。

最初はうまくいかなくても、やっているうちに小さな発見がたくさんあり、可愛くておしゃれなダーニングができるようになります。ちょっとずつ自分らしさも加わって、あなたらしいおしゃれなダーニングができるようになりますよ。

ダーニングマッシュルームの代用品に使えるものは?

【ダーニングマッシュルームの代用品①】電球

電球は、丸くカーブしているところがダーニングにぴったりです。ダーニングマッシュルームの代用品としてもよく使われています。家の中を見渡せば必ずどこかにありそうなので、一度試してみてはいかがでしょうか。

【ダーニングマッシュルームの代用品②】マトリョーシカ

意外なところでは、マトリョーシカもダーニングマッシュルームの代わりになります。マトリョーシカの頭が、ダーニングをするにはちょうど良いようです。お持ちの方は、可愛いマトリョーシカを使ってダーニングをしてみませんか?

【ダーニングマッシュルームの代用品③】ガチャポンのプラ容器

お子さんがいらっしゃるご家庭や、ガチャポンが大好きな方は、あの丸いプラ容器を捨てずにとっておいてください。ガチャポンの丸みがダーニングに向いていると好評ですよ。上の画像は、お魚のダーニングがしてあって可愛いですね。

【ダーニングマッシュルームの代用品④】こけし・ひょうたんなど

お家にこけしやひょうたんがあれば、こけしの頭部分、ヒョウタンの丸みを使ってダーニングをすることができますよ。和物でダーニングもいいですね。その他にも小さな穴であれば、すりこぎやゴルフボールも代用品として使えます。変わったところでは、石、スーパーボール、スプーンなどがあります。

ダーニングマッシュルームの代用品

  • こけし
  • ヒョウタン
  • すりこぎ
  • ゴルフボール
  • 石、スーパーボール、スプーンetc...

楽しみながら広げよう!ダーニングの輪!

日本でいうとダーニングはかけはぎに当たります。かけはぎは、日本の家庭でも日々の暮らしの中で日常的に行われていましたが、物が豊富にある現代ではあまり見かけなくなりました。

ですが今、ダーニングの輪が静かに広がりつつあります。「使い捨ての時代だからこそ、お繕いで衣類を大切にしていきたい」という皆さんのコメントもよく見かけます。皆で補修を楽しみながら、もっとダーニングの縫い方を広げていけるといいですね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。