
アディクションチークおすすめ15選!人気のチークポリッシュの使い方も
更新:2019.06.21
デパコスの中でも比較的手の出しやすい価格帯で人気のあるADDICTION(アディクション)から、今インスタで話題のチークを2種類ご紹介します!人気の色から最新の色まで幅広くご紹介するので、ぜひお気に入りの1つを探してみて下さいね。また、人気のチークポリッシュの使い方も紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
自分に似合うアディクションチークの色は?
アディクションチークの色は「パーソナルカラー」で決める
View this post on InstagramA post shared by 肌らぶ【公式】 (@hadalove_trend) on
発色の良さが魅力のADDICTIONのチーク。そのカラーバリエーションはブラッシュとポリッシュ合わせてなんと30種類以上にもなります。数あるカラーの中から自分に似合うチークの色を見つけるには、自分の「パーソナルカラー」を知ることが大切です。
人の肌は、大きく分けると透きとおるような肌色で寒色系の服が似合うブルーベースタイプ(ブルベ)、または黄みがかった肌色で暖色系の服が似合うイエローベースタイプ(イエベ)の2タイプに分かれます。まずは自分のパーソナルカラーがどちらなのかを把握しておきましょう。
パーソナルカラーの診断方法はほかにもいくつかあります。「判断しづらい」「自分はどっちなのか分からない」という方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE

【イエベ・ブルベの見分け方】簡単にできるセルフ診断方法をご紹介♪
「ブルベ」さんに似合う色タイプ
View this post on Instagram. . お友達からADDICTIONのリップとチークを いただきました➳♡゛ * とってもかわいいピンク色💕 どうもありがとう☆*。 (♡´ ³`)♡♡♡ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ
A post shared by Ⓒʜɪʜᴀ (@chiha24) on
ブルベさんにおすすめなのが、青みがかったピンクやベビーピンク、またはパール系の明るい色。肌の透明感を活かしながら、ADDICTIONならではの華やかなカラーを引き立てることができます。
また、アディクションチークにはハイライトとしても使えるパール感の強いカラーがあります。上手くとり入れることで、肌色が悪く見えがちなブルベさんの肌に美しい立体感を演出することができます。
「イエベ」さんに似合う色タイプ
View this post on InstagramA post shared by パフェ好きchieko (@chieko171017) on
イエベさんに似合う色タイプは、コーラルピンクやオレンジ、ベージュなどの暗めな色。ブラウン系のカラーはシェーディングとしても活用でき、顔の立体感や小顔効果が期待できます。
アディクションチークのカラーラインナップでは、これらのような暖色系のカラーが幅広く展開されているのも魅力。これまでチークが浮きやすかったイエベさんでも、きっと自分にベストなカラーが見つかるはずです。
アディクションのおすすめなチークブラッシュ10選
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ①022「ウィンターブラッシュ」
View this post on InstagramA post shared by matuge (@_matuge_) on
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ、1つ目は「ウィンターブラッシュ」です。肌に自然と溶け込むようなピンクが印象的なカラーで、頬にのせるとまるで少女のような程良い血色感が生まれ、色白な肌にキレイに映えてくれます。
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ②002「フォーリンラブ」
View this post on InstagramA post shared by 𝚢𝚊𝚊𝚗 越野 由祐 〻yui koshino (@yaanyuiiin) on
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ、2つ目は「フォーリンラブ」です。キラキラした美しいパールが、物足りない肌にツヤ感や華やかさをプラスしてくれます。「キラキラが可愛らしくて思わず手に取ってしまった」という人が続出し、他のカラーと合せ買いするケースも多いようです。
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ③013「スウィートドリームズ」
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ、3つ目は「スイートドリームズ」です。肌の透明度を高め、女性らしい繊細な仕上がりを叶えてくれます。ブルベさんのなかでもとくに色白な人、または肌にツヤ感を与えたいという人におすすめのカラーです。
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ④023「チェルシーローズ」
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ、4つ目は「チェルシーローズ」です。比較的控えめなスモーキーピンクなので、幼くなりすぎず、且つ大人可愛いメイクを目指すことができます。マットな仕上がりなので、チークでテカテカするのが苦手な人にも使いやすいです。
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ⑤004「143」
View this post on InstagramA post shared by 眠兎 (@poppysugar) on
ブルベさんにおすすめチークブラッシュ、5つ目は機能的な3色を取り揃えたブラッシュトリニティの「143」です。単色で使用するのはもちろん、3色をミックスして使ってもまた違った色味に仕上がります。その使い道は幅広く、一つ持っておくと便利なカラーです。
イエベさんにおすすめチークブラッシュ①017「グッドガール」
View this post on InstagramA post shared by *HARUKA * (@vivre_beaute86) on
イエベさんにおすすめチークブラッシュ、1つ目は「グッドガール」です。断トツ人気を得ているカラーで、ソフトなコーラルがナチュラルな血色を演出し素肌をそのままキレイに彩ってくれます。「使い始めたら手放せなくなった」という声も多く、その仕上がりに満足すること間違いなしです。
イエベさんにおすすめチークブラッシュ②018「オータムアフタヌーン」
イエベさんにおすすめチークブラッシュ、2つ目は「オータムアフタヌーン」です。オレンジとピンクのいいとこ取りをしたようなカラーで、その名のとおり秋の夕焼けのようなコーラルオレンジです。地黒に悩むイエベさんにも使いやすく、多くのBAさんにも愛されています。
イエベさんにおすすめチークブラッシュ③006「ネイキッドライズ」
View this post on InstagramA post shared by Akari Moriyama (@akarimoriyama) on
イエベさんにおすすめチークブラッシュ、3つ目は「ネイキッドライズ」です。実はブルベさんにも人気のカラーで、シェーディングとしてとり入れる人が多いようです。ソフトなヌードベージュがふんわり肌に立体感を与えてくれ、メリハリのある小顔が目指せます。
イエベさんにおすすめチークブラッシュ④010「スタイリッシュ」
イエベさんにおすすめチークブラッシュ、4つ目は「スタイリッシュ」です。深みのある赤茶が大人の女性を後押ししてくれそうな力強いカラーです。イエベさんの肌になじみやすく、頬にのせればこなれメイクが完成します。ビジネスシーンや大人デートにとり入れてみてはいかがでしょう?
イエベさんにおすすめチークブラッシュ⑤024「ローズバー」
イエベさんにおすすめチークブラッシュ、5つ目は「ローズバー」です。イエベさんの肌はピンク系のチークが浮きやすいことがありますが、「このカラーなら大丈夫だった」と好評のようです。肌のトーンが暗めの人にもイキイキとした血色感を与えてくれます。トレンド顔が簡単につくれる優秀くすみピンクです。
アディクションのおすすめなチークポリッシュ5選
ADDICTIONチークポリッシュ①12「エモーショナル」
「使い勝手がいい!」といまとくに話題となっているアディクションのチークポリッシュ。お次はこちらの人気カラーをご紹介していきましょう。
ADDICTIONチークポリッシュのおすすめ、1つ目は「エモーショナル」です。華やかなコーラルオレンジのじんわり滲み出たような血色感が頬を鮮やかに彩ります。肌に自然となじむカラーので、ナチュラルメイク派の人にも使いやすいです。
ADDICTIONチークポリッシュ②14「ウィンターブラッシュ」
View this post on InstagramA post shared by ももちん (@mmcnmmcn) on
ADDICTIONチークポリッシュのおすすめ、2つ目は「ウィンターブラッシュ」です。チークブラッシュにもあるカラーですが、ポリッシュはさらにツヤ感が増し温かみのある仕上がりになります。くすみピンクが絶妙な「大人可愛い」を表現してくれるはずです。
ADDICTIONチークポリッシュ③11「オータムアフタヌーン」
View this post on InstagramA post shared by くみ (@kumi_93s) on
ADDICTIONチークポリッシュのおすすめ、3つ目は「オータムアフタヌーン」です。アディクションが得意とするダークを効かせたカラーで、「ブルベ・イエベさんどちらにも使いやすい」とBAさんも絶賛しています。頬にのせれば、ヌケ感のあるナチュラルメイクが完成です。
ADDICTIONチークポリッシュ④09「センシュアリー」
ADDICTIONチークポリッシュのおすすめ、4つ目は「センシュアリー」です。赤ちゃんの肌のような艶めくピンクが印象的なカラーで、重ね具合によってピンクの濃さが変化し自分の好みにコントロールできます。一塗りでほんのり色づく女性らしい頬を演出してくれます。
ADDICTIONチークポリッシュ⑤08「リフレクション」
ADDICTIONチークポリッシュのおすすめ、5つ目は「リフレクション」です。メイクにツヤと自然な輝きを与え、肌に立体感を生み出してくれます。肌なじみの良いライトベージュなので、使い勝手も抜群です。いつものメイクをワンランク上の仕上がりに演出してくれます。
自分に似合うチークを探すコツをもっと知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。アディクションだけでなく、さまざまなチークアイテムにも出会えますよ。
RELATED ARTICLE

自分に似合うチーク選び方6つ|肌の色味別におすすめの商品は?
人気のアディクションチークの使い方は?
人気のアディクションチークの使い方①少しずつ重ね塗り
人気のアディクションチークの良さを最大限に活かすためには、一体どのように使えばよいのでしょう?ここでは、使い方のポイントをいくつかご紹介していきます!
人気のアディクションチークの使い方、1つ目のポイントは「少しずつ重ねる」ということです。ADDICTION最大の魅力は、とにかく「発色」が良いということです。ただ、裏を返すと濃くなりやすいのでつけ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
人気のアディクションチークの使い方②ブラッシュはブラシでふんわり
人気のアディクションチークの使い方、2つ目のポイントは「ブラッシュは大きめのブラシでふんわりのせる」ということです。適量をブラシにとったら、一度手の甲になじませ量を調整しましょう。色持ちをアップしたいなら、同ブランドのチークスティックの併せ使いもおすすめです。
人気のアディクションチークの使い方③ポリッシュは指先でポンポン
View this post on InstagramA post shared by @ miho.d.odora on
ADDICTIONの実力派アイテムアディクションチークポリッシュは、「ニュアンスメイクが簡単につくれる」と高評価が続出しています。メイク好きの人はもちろん、メイクが苦手な人も色違いで集めてしまうほどの人気です。
人気のアディクションチークの使い方、3つ目のポイントは「ポリッシュは指でなじませる」ということです。ボトルを軽く振ったら、ブラシをボトルの口でしごき量を調整します。頬の数カ所にのせたら、指の腹でポンポンとなじませていきましょう。境界線をなくしていくことがナチュラルに仕上げるコツです。
人気のアディクションチークの使い方④ハイライトやシェーディングにも
人気のアディクションチークの使い方、4つ目のポイントは「ハイライトやシェーディングとしても活用する」ということです。お好みのカラーと併せてとり入れることでメイクにメリハリができ、よりツヤ感や立体感が生まれるはずです。
いくらキレイにメイクをしていても、チークのつけ方が間違っていたり濃すぎてしまうと全体を台無しにしてしまいます。「なぜかメイクが濃くなってしまう」とお悩みの方は、こちらの記事でメイク方法を見直してみましょう。
ADDICTIONチークでいまどきメイクの完成!
ADDICTIONはトレンドカラーを即座にとり入れることでも注目を集めるブランドです。人気のチークブラッシュやチークポリッシュを使うだけで、簡単にいまどきメイクが完成します。
失敗しないポイントは、「自分に似合う色を選ぶ」ということです。自分の肌色や目指すメイクの仕上がりを確認し、ベストなアディクションチークをピックアップしてみましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。