Large thumb shutterstock 409830568

すごい折り紙の折り方・作り方は?難しいドラゴンや花の面白い作品例6選

更新:2019.06.21

立体的な花や難しいドラゴンなどすごい折り紙の折り方ができたらちょっとした自慢になりますよね。ほかにも人間や面白いモチーフが作れるようになったらきっと楽しいでしょう。しかし実は簡単に折れます。今回はそんなすごい折り紙の折り方、作り方をご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



折り紙を折るときのコツは?

折り図の手順通りに折っていく

折り紙を折るときのコツの1つ目は、折り図の手順通りに折っていくことです。折る位置が実物大の折り紙サイズで書かれている場合、かなり正確に仕上がっている物が多いです。完成した作品が自分の想像で折れることもあるかと思いますが、思わぬところで詰まってしまうことも考えられます。

慣れないうちはとくに注意しながら、工程を確実にこなしていくようにしましょう。やっていくうちに基本的な折り方を覚えていけるでしょう。

ズレが出ないように折っていく

折り紙を折るときのコツの2つ目は、ズレが出ないように折っていくことです。折り線や角に自分では合わせたつもりでも、隙間が空いてしまうことも多いのではないでしょうか。折る順が複雑で難しい作品は、きれいに折っていかないと仕上がりも微妙なものになってしまいます。

反対に、少し隙間を空けて折るような場合も水平に折るのは難しいです。手の力加減で曲がってしまうこともありますよね。そんなときは、定規などまっすぐの物を折りたい位置に当てて折り曲げるとまっすぐの折り目を付けられますよ。うまくいかないときは試してみてくださいね。

折り目はしっかり付けて丁寧に折る

折り紙を折るときのコツの3つ目は、折り目はしっかり付けて丁寧に折ることです。折り紙の角や端の方はきちっと折らないとふにゃっとしてしまいます。しかし、細かい部分では折る位置を間違えて折り目が複数付くといったケースも起きやすいため、注意しましょう。最後まで丁寧に折り進めてみてくださいね。

加えて、折り紙自体が歪んでいる可能性もあります。折り紙は100均などでも購入でき、手軽に始められるのが魅力です。しかしながら、そのような際はきれいに正方形になっている折り紙を探しましょう。ダイソーやセリアでも豊富に揃っていますよ。下記記事でいくつかご紹介していますから見てみるといいでしょう。

すごい折り紙(立体)の折り方は?

【すごい折り紙(立体)】ラッキースターの折り方


まずはすごい折り紙(立体)からラッキースターの折り方をご紹介します。1枚の折り紙を細く長く切りくるくるとたたむと小さいラッキースターが簡単に出来上がります。折り方をマスターしてたくさんつくり小瓶に詰めて飾るのがおすすめです。または、折り紙の大きさを変えれば大きなスターにもなりますよ。

【すごい折り紙(立体)】ラッキースターの折り方

  1. 長方形に折っていく
  2. 結び目を作りたたんでいく
  3. 側面を軽く潰すと出来上がり

【すごい折り紙(立体)】面白い形の富士山の折り方

すごい折り紙(立体)の2つ目は面白い形の富士山の折り方です。富士山も折り紙でできるなんでびっくりですよね。しかし富士山も折るのは簡単なので、ぜひ作り方を覚えていってくださいね。コロンとしていてかわいらしく面白いインテリアになるのではないでしょうか。画像のように旗を立ててもいいですね。

【すごい折り紙(立体)】面白い形の富士山の折り方

  1. 折り目は三角に付け小さくたたむ
  2. 付けた折り目ひとつを3頭分する
  3. 手前に少し折り開き今度は端を三角に折る
  4. 折っていない部分をななめに折っていく
  5. 全て山折りに折り目を折り直す
  6. 重ねて内側に折って立てれば完成

【すごい折り紙(立体)】小鳥の折り方

すごい折り紙(立体)の3つ目は小鳥の折り方です。画像のようにたくさん作って小鳥の集会を開いてみても面白いですね。また、少し端の角度を変えてみてもいいでしょう。とても簡単なのでぜひ挑戦してお部屋に飾ってみてください。必要な折り紙は1枚で仕上がりますよ。

【すごい折り紙(立体)】小鳥の折り方

  1. 三角に折っていく
  2. 折り目に合わせて開く
  3. 右側を立てるように折り向きを変える
  4. 頭を内側に折り込めば出来上がり

【すごい折り紙(立体)】ドラゴンの折り方

すごい折り紙(立体)4つ目はドラゴンの折り方です。手順が多く少しドラゴンは難しいですが、ドラゴンが作れたらもう怖いものなしでしょう。作り方のコツは、何度も重ねて折るようになるため、折り目はしっかり強めに付けるのを意識してみましょう。場合によってはヘラのような物を使うのもおすすめです。


【すごい折り紙(立体)】ドラゴンの折り方

  1. 三角、四角に折り目を付けて折る
  2. 鶴のように割り開いてく
  3. 離れている側を左右に折り目を付ける
  4. 内側に折り込み間に挟む
  5. 小さな三角を作り細くななめに折る
  6. 立てるように折り横に倒す反対も同じ
  7. 上から下へ折り目を付け開く
  8. 折り紙の向きを変えたら山折り谷折り
  9. 一番下を上向きに折り開いたら戻して内側に
  10. 最初に折った方も戻して谷折り
  11. 角も内側に折りほかの部分も細かく折り目を付ける
  12. 羽も山折り谷折りをして完成

すごい折り紙(平面)の折り方は?

【すごい折り紙(平面)】あじさいの花の折り方

ここからはすごい折り紙(平面)のあじさいの花の折り方を解説していきます。あじさいは平面だけではなく立体でも楽しめるのでとても人気があります。折り方自体は単調なので一度覚えたら楽に作れるでしょう。注意するところは、最初のたくさん折り目を付けるときだけ、数え間違えないように気をつけてくださいね。

【すごい折り紙(平面)】あじさいの花の折り方

  1. 折り紙の表を縦横は山折り、ななめは谷折りに16ヶ所作る
  2. 対角から中心に向かって山折り谷折りを4ヶ所作る
  3. 中央部分は山折りで寄せていく
  4. 左右上下を開いて山折りと谷折りをする
  5. 角は中に割っていく
  6. 内側も一緒に折っていく
  7. 外側も折りあじさいの完成

【すごい折り紙(平面)】フクロウの簡単な折り方

すごい折り紙(平面)2つ目はフクロウの簡単な折り方です。おじいちゃんやおばあちゃんに作ってあげたら喜ばれるでしょう。くちばしは内側の折り紙が出ますから両面用の折り紙を使用するといいでしょう。和柄など柄入りの折り紙で折ってみるのもおすすめですよ。折り紙のサイズを変更するとフクロウの親子にもなります。

【すごい折り紙(平面)】フクロウの簡単な折り方

  1. 折り線と付けて四角に折る
  2. ひし形に開いていく
  3. 一度開いて折り目に従って上から下へ折る
  4. ななめに折り横に倒す
  5. 半分に倒し離れている部分は山折り谷折りにする
  6. 折り目に向かって端から折り開けば完成

【すごい折り紙(平面)】シャツの折り方

すごい折り紙(平面)3つ目はシャツの折り方です。ワールドカップもありましたし、サッカーのユニフォームになるように作ってみても楽しいでしょう。ほかにも、折り紙も花やキャラクターの柄でシャツを作り並べていけば、お店屋さんごっこのようにもなりますよ。子供と一緒に作ってみてくださいね。


【すごい折り紙(平面)】シャツの折り方

  1. 長方形の折り紙を横向きに折り目を付けていく
  2. 片方の角を三角に、反対は折り返す
  3. 折り目に合わせてたたみ割り開いていく
  4. 裏返して斜めに折り大きく半分に折って形を整えて完成

すごい折り紙の作品例6選

【すごい折り紙】難しい作り方のドラゴン

ドラゴンの折り方はひとつご紹介しましたが、ほかにも難しい作り方のドラゴンがあります。手軽に楽しめる折り紙も奥が深く、こちらのドラゴンは、質感も表現できるよう折り紙にもこだわっています。まさにすごい折り紙ですよね。さらには、折るだけではなく指で潰してみたりと作った人だけが出せる個性もあらわれています。

今にも火を吹きそうな迫力が見ている方にも伝わってきますね。作者のドラゴンと折り紙への熱い思いが込められた作品です。ドラゴンにもいろんな種類があり、このように折り方次第でさまざまなドラゴンが作れます。もっとドラゴンの折り方が知りたい人は、こちらの記事も参考になりますよ。

【すごい折り紙】椿の花

すごい折り紙の作品例2つ目は椿の花です。大きい折り紙、柄の入った折り紙などいろんな椿の花がきれいですね。大きい椿の花はそれひとつだけで存在感があります。ほかにも花瓶に挿すように飾ってみてもおすすめですよ。折り紙の作品の中でも花は折り方が簡単なものが多く子供から大人まで大人気です。

バラやカーネーション、百合にチューリップなど、折り紙で折れる花の種類もたくさんあります。もっと折り紙で花を折ってみたい方は、下記の花の折り方の記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。たくさんの花を咲かせてみてくださいね。

【すごい折り紙】難しい祝い鶴

すごい折り紙の作品例3つ目は難しい祝い鶴です。金色や銀色の両面用折り紙で折れば美しい作品に仕上がりますね。お祝いごとのときに飾ってみるといいでしょう。ほかにも、鶴にはさまざまが折り方があり、背中にバラを乗せた鶴や頭が複数ある鶴も存在します。

一般的な鶴も数多く作ると千羽鶴などすごい作品になりますが、たまには少し変わった鶴もいいのではないでしょうか。また、鶴の折り方はほかの作品を折るときの基本になっていることが多々あります。まだ鶴を折ったことがない人も、ほかの作品を折るときに役立ちますから良かったら下記の記事で覚えてみてくださいね。

【すごい折り紙】人間

すごい折り紙の作品例4つ目は人間です。こちらの画像の人間は折り紙からさらに難しいティッシュペーパーで折られています。スカートのふわっとした部分が見事に再現されています。折り紙に慣れた人はこういった作品に挑戦してみてはいかがでしょうか。紙質を変えればこういった紙の雰囲気も楽しめますね。

ほかにも死神やガイコツ、武者姿などクオリティの高い人間の折り紙作品があります。もう見ただけではどういう手順で作ったのか検討もつきませんね。ですが創造力をフルに働かせていけば、オリジナルの人間をモチーフにした作品がいつか作れるでしょう。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【すごい折り紙】面白い形のかき氷

すごい折り紙の作品例5つ目は面白い形のかき氷です。夏には食べたくなるかき氷、作る楽しさで暑さも忘れてしまいそうですね。このかき氷、一見作るのが大変そうに見えますが、なんと器、かき氷、スプーンが折り紙1枚で仕上がります。ほかに必要な道具はのりとはさみだけなので、ちょっとした時間でも作れますよ。

夏休みの自由研究に、難しい折り方の作品と合わせてみたり、夏の風物詩をかき氷のほかにも作ってみるのもいいのではないでしょうか。お子さんの新たな才能が開花するかもしれませんね。

【すごい折り紙】くす玉

すごい折り紙の作品例6つ目はくす玉です。もはや、くす玉は折り紙作品で定番といえるでしょう。とはいえ、バリエーションが豊富でこちらの画像のくす玉は立体的な花でできています。くす玉で検索してみると星のような形や編み目模様のような形など素敵な作品が見つかりますよ。

また、くす玉の詳しい折り方はこちらの記事で解説しています。自分の好みに合ったくす玉が見つかるでしょう。ぜひ一度読んでみてくださいね。

すごい折り紙の折り方を覚えて折り紙アートを楽しもう

すごい折り紙の折り方について解説しましたが、さまざまな作品を見ていると自分もやってみたくなりますよね。折り紙の本も子供向けから大人まで幅広く販売されています。この記事以外にも下記の記事でもご紹介しています。この機会に簡単な物から面白い物まで、素敵な折り紙作品を生み出してみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。