Large thumb shutterstock 475801879

吹奏楽部あるある30選!面白いまとめ!男子/女子/部長

更新:2019.06.21

文化系部活の花形的な存在の吹奏楽部のあるあるをご紹介します。吹奏楽部の苦悩、女子部員の争い、男子部員の受難など部長になるだけでも大変な吹奏楽部のあるあるをジャンルわけしてご紹介します。さらに吹奏楽部で打楽器を担当していた筆者ならではの、打楽器への冷遇あるあるもご紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



吹奏楽部あるある9選!【苦悩編】

苦悩編|吹奏楽部あるある①想像より体力勝負

体力

吹奏楽部あるある1つ目は、想像より体力勝負です。文化系の部活なので、「楽そう」とか「ゆるそう」とか思われがちですが、楽器を演奏するには相当な肺活量が必要です。呼吸は腹式呼吸なので、最初はお腹が筋肉痛になるほどです。楽器や譜面台などを持ち歩かなくてはいけないので、結構な重労働です。

苦悩編|吹奏楽部あるある②花粉症がつらい

辛い

吹奏楽部あるある2つ目は、花粉症がつらいです。鼻水が垂れてきても演奏中に拭くことはできません。鼻づまりの状態で演奏すると酸欠状態に陥ります。演奏中はもちろんマスクができません。そのため花粉の時期は吹奏楽部にとって地獄のような日々です。

苦悩編|吹奏楽部あるある③ジャニーズの曲を演奏したくて仕方ない

アイドル

吹奏楽部あるある3つ目は、ジャニーズの曲を演奏したくて仕方ないです。女性部員が多い吹奏楽部は、ジャニーズファンが多く集まります。そのため演奏曲をジャニーズの曲にしたがる部員が多いのですが、そんな思いは顧問に通じません。

苦悩編|吹奏楽部あるある④おしとやかなイメージからかけ離れている

強い

吹奏楽部あるある4つ目は、おしとやかなイメージからかけ離れているです。華麗にクラシックを演奏する吹奏楽部は、おしとやかなイメージを持たれることが多いですが、実際はおしとやかな雰囲気は皆無です。重い楽器を女子部員が軽々と運んだり、1人で何本もの譜面台を運ぶ様は、おしとやかなイメージをぶち壊します。

苦悩編|吹奏楽部あるある⑤小指が変形していく

小指が曲がってる

吹奏楽部あるある5つ目は、小指が変形していくです。ホルンやトランペット、フルートのような楽器は、楽器をもつときに小指をひっかけます。その体勢を長くとるために、気づかぬうちに小指だけが変形していきます。

苦悩編|吹奏楽部あるある⑥部員同士の関係が希薄

バラバラ

吹奏楽部あるある6つ目は、部員同士の関係が希薄です。自分のことで手一杯の吹奏楽部員は必要以上にあまりコミュニケーションをとらないことが多いです。特にチューバやユーフォのような大きい楽器を担当する部員は他の部員とあまりコミュニケーションをとりません。

苦悩編|吹奏楽部あるある⑦音楽室で好きなCDを聞いて怒られる

好きな音楽

吹奏楽部あるある7つ目は、音楽室で好きなCDを聞いて怒られるです。部活中は音楽室を自由に使えるため、顧問がいないときにここぞとばかりにCDデッキで自前のCDを聞き始めます。しかし、そういうときに限って顧問が入ってきたり、他の先生がやってきて怒られます。


苦悩編|吹奏楽部あるある⑧合唱部と何かを争っている

勝負

吹奏楽部あるある8つ目は、合唱部と何かを争っているです。同じ音楽系の部活である合唱部とは比べられることも多くライバル関係になってしまいます。隣の部屋から合唱部の歌声が聞こえてくると、自分たちも練習しなきゃいけない衝動に駆られたり、合唱部のコンクールの結果がやたらと気になってしまいます。

苦悩編|吹奏楽部あるある⑨音楽室の責任をおしつけられる

押し付けられる

吹奏楽部あるある9つ目は、音楽室の責任をおしつけられるです。朝や放課後に音楽室を使って練習する吹奏楽部は、音楽室でなにかあると大体吹奏楽部のせいにされます。譜面台が壊れたら「吹奏楽部の使い方が悪い」と言われ、音楽室が汚れていたら「吹奏楽部が掃除していない」と言われてしまいます。

苦悩があっても楽しいのが、部活であり学生生活ですよね。最も青春と言えるような高校生のあるある記事もご紹介しますのでぜひ読んでみてください。

吹奏楽部あるある7選!【練習編】

練習編|吹奏楽部あるある⑩「一人で吹いて」の恐怖

恐怖

吹奏楽部あるある10個目は、「一人で吹いて」の恐怖です。全体練習のときに何度言われてもパートの演奏が揃わないときに言われることが多いのが「ちょっと一人で吹いてみて」です。誰が間違っているのか、犯人捜し状態になるのです。全部員に見られながら、ソロでもないのに一人で吹かなきゃいけない恐怖は異常です。

練習編|吹奏楽部あるある⑪顧問の表現が理解できない

理解できない

吹奏楽部あるある11個目は、顧問の表現が理解できないです。練習中に熱の入った顧問に、「そこはぱーぱっぱぱーでしょ?わかる?」なんて言われることがあります。顧問は自分の頭で流れている音を「ぱーぱー」と表現しますが、部員からすると言っている意味がわからなくて戸惑います。

練習編|吹奏楽部あるある⑫練習中でも3分の1の深さに座る

座る

吹奏楽部あるある12個目は、練習中でも3分の1の深さに座るです。吹奏楽は演奏するときにお腹に力を入れたりするために、椅子の3分の1ほどの深さに座ります。それは発表会のときはもちろん、練習中も同じです。練習中に背もたれに背中をくっつけるなんてありえないことです。

練習編|吹奏楽部あるある⑬練習が終わったあとのお尻の解放感

開放感

吹奏楽部あるある13個目は、練習が終わったあとのお尻の解放感です。練習中、常に椅子の3分の1の深さに座っているため、練習が終わって立ち上がるとものすごい解放感がお尻に襲ってきます。特に椅子の縁がお尻にずっと当たっているので、そこからの解き放たれた感動があります。


練習編|吹奏楽部あるある⑭休憩時間になると打楽器を叩きたくなる

打楽器

吹奏楽部あるある14個目は、休憩時間になると打楽器を叩きなるです。ずっと座って演奏したり、顧問の話を聞いたり、他のパートが注意されていたりするとヒマだったりする練習中に相当なストレスが溜まっているようです。そのためか、休憩時間になると打楽器を叩いてストレスを発散します。

練習編|吹奏楽部あるある⑮連帯責任で休憩を返上して練習

ごめん

吹奏楽部あるある15個目は、連帯責任で休憩を返上して練習です。自分のパートに演奏ができない人がいて、顧問から何度も注意を受けると、休憩時間を返上して練習することになります。できるようにするのは同じパートのメンバーだからです。そのため練習中に何度も注意を受けた時点で、もう休憩はできないと悟ります。

練習編|吹奏楽部あるある⑯パート練習なのに気づくと全体演奏になる

大勢

吹奏楽部あるある16個目は、パート練習なのに気づくと全体演奏になるです。パート練習のときは、音楽室のあちこちに陣取りをして練習します。最初はそれぞれのパートごとに練習し始めますが、気づくとどこかのパートに合わせて演奏し、全体で同じところを演奏しているのです。

下の記事では、楽器の夢占いの意味をご紹介しています。吹奏楽部なら一度は見たことある楽器の夢の意味を、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

吹奏楽部あるある4選!【女子部員の争い編】

女子部員の争い編|吹奏楽部あるある⑰「金管」と「木管」で派閥ができる

ライバル

吹奏楽部あるある17個目は、「金管」と「木管」で派閥ができるです。女子は何かと派閥を作りたがります。部員の大半が女子の吹奏楽部も例外ではありません。そして一番わかりやすい派閥が、金管パート女子と木管パート女子の二大派閥です。

女子部員の争い編|吹奏楽部あるある⑱部長がいる派閥のほうが強い

部長強い

吹奏楽部あるある18個目は、部長がいる派閥のほうが強いです。部員の中で最も顧問に近い存在で、部を仕切る立場にある部長の影響力は大きいです。そのため、自分の派閥に部長がいれば大きい顔ができますが、反対の派閥に部長がいればひるんでしまうのです。

女子部員の争い編|吹奏楽部あるある⑲練習の足を引っ張ると嫌味を言う

嫌味言う

吹奏楽部あるある19個目は、練習の足を引っ張ると嫌味を言うです。全体練習のときに、反対派閥のパートが原因で練習が進まなくなると、練習後ここぞとばかりに嫌味を言います。「あんなこともできないのに全体練習に参加する意味わかんない」「楽譜読めないなら吹奏楽やるなよ」など反対派閥をこれでもかと責めるのです。


女子部員の争い編|吹奏楽部あるある⑳花形楽器が派閥を牛耳る

イケイケ

吹奏楽部あるある20個目は、花形楽器が派閥を牛耳るです。花形楽器といえば、金管楽器ならトランペットやトロンボーン、木管楽器ならクラリネットやサックスの奏者がそれぞれの派閥を牛耳っています。どれも人気の楽器で、ソロを任される楽器なので、目立ちたがり、仕切りたがりが集まりやすいのかもしれません。

吹奏楽部だけでなく、女子には男子には理解できないあるあるがたくさんあります。ぜひ下の記事も読んでみてください。たくさんの女子あるあるが紹介されています!

吹奏楽部あるある4選!【男子部員の受難編】

男子部員の受難編|吹奏楽部あるある㉑人権がない

ショック

吹奏楽部あるある21個目は、人権がないです。絶対的に人数が少ない吹奏楽部の男子部員にはほぼ人権がありません。意見を言っても聞き入れてもらえず、お弁当なんかも隅っこのほうで女子の邪魔にならないように食べるしかありません。吹奏楽部は女子に支配されているので、男子はただ静かにしていることしかできません。

男子部員の受難編|吹奏楽部あるある㉒部長になるには実力か顔

顔

吹奏楽部あるある22個目は、部長になるには実力か顔です。女子が大半を占める吹奏楽部で男子が部長になるのは至難の業です。誰もが認めるエース級の実力の持ち主か、誰もが憧れるイケメンであることです。稀に、面倒なことを押しつけるために男子を部長にすることがありますが、これはあくまでも稀なときです。

男子部員の受難編|吹奏楽部あるある㉓楽器と共にトラックに積まれる

ショック

吹奏楽部あるある23個目は、楽器と共にトラックに積まれるです。吹奏楽で使われる楽器は数も多いですが、重い楽器もたくさんあります。楽器の積み下ろしを男子に任せるために、コンクールや練習で楽器を運搬するためのトラックには、楽器と共に男子も積まれます。

男子部員の受難編|吹奏楽部あるある㉔他校の男子部員と仲良くなる

学生

吹奏楽部あるある24個目は、他校の男子と仲良くなるです。部内に男子部員が少ない吹奏楽男子たちは、大会などで出会う他校の男子部員を見つけると「同士」と思ってしまうのですぐに仲良くなります。音楽を好きな気持ちや吹奏楽への思いはもちろん、女子部員への愚痴など共感できるところが多いようです。

もし吹奏楽男子に気になる人がいるというときは、次の記事を参考にしてみてください。クラシック音楽を知ることで、吹奏楽男子との会話が弾むかもしれません。

吹奏楽部あるある6選!【打楽器編】

打楽器編|吹奏楽部あるある㉕あっ、打楽器はいらない

暇

吹奏楽部あるある25個目は、あっ、打楽器はいらないです。全体練習のときによく言われる言葉です。「はい、全員で」と言われて立ち上がると、「あっ、打楽器はいらない」と顧問に言われてしまうのです。

打楽器編|吹奏楽部あるある㉖全体練習参加の意義がわからない

わからない

吹奏楽部あるある26個目は、全体練習参加の意義がわからないです。本番が近づいたころの全体練習ならまだしも、前半の全体練習に参加してもほとんど叩くことなく練習が終わってしまいます。最終的には「打楽器はパート練習で良かったな」と顧問に言われる始末です。わざわざ重い楽器を運んで参加してもこの扱いです。

打楽器編|吹奏楽部あるある㉗打楽器希望者は少ない

断る

吹奏楽部あるある27個目は、打楽器希望者は少ないです。入部したての新入部員で最初から打楽器を希望する人はほとんどいません。大体が金管か木管を希望します。かく言う筆者もその一人でした。結局新入部員全員参加の打楽器適正テストに合格してしまい、打楽器を担当することになってしまいました。

打楽器編|吹奏楽部あるある㉘パート別練習は遊び時間

暇

吹奏楽部あるある28個目は、パート別練習は遊び時間です。他の楽器と違い楽器を音楽室に運ぶだけでも大変な打楽器は、楽器置き場をパート別練習の拠点としていることが多いです。他の部員に見られることもないので、練習はほとんどしないで遊んでいます。

打楽器編|吹奏楽部あるある㉙休憩中は打楽器から離れる

走る

吹奏楽部あるある29個目は、休憩中は打楽器から離れるです。休憩中に打楽器から離れてどこに行くかというと、疲労困憊の金管・木管楽器の部員のところです。打楽器を叩かせてあげる代わりに、楽器を吹かせてもらうのです。全体練習で出番のない打楽器は、力が有り余っているのです。

打楽器編|吹奏楽部あるある㉚「打楽器うるさい」

不満

吹奏楽部あるある30個目は、「打楽器うるさい」です。特に部員数が少ない吹奏楽部でのあるあるですが、楽譜にフォルテと書いてあるから強く叩いただけなのに、「打楽器うるさい」と怒られてしまいます。結局フォルテなのにピアノくらいの叩き方をすることになります。

吹奏楽部は吹奏楽の素晴らしさを語っている

女子部員の争いや男子部員の受難など「吹奏楽部ってドロドロなのね」と思う人もいるかもしれませんが、ここが吹奏楽部のすごいところです。仲が悪くても、一緒に音楽を奏でると演奏中は最高の絆で繋がっていられるのです。これこそ吹奏楽の素晴らしさです!吹奏楽部の人は、吹奏楽部であることを誇りに思いましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。