Large thumb shutterstock 31392109

生命線が二股に枝分かれしている手相の意味4つ|短い/長い/途切れ

更新:2021.08.13

手相占いの中でも一番よく知られているであろう生命線。二股に分かれた生命線や、途切れていたりする場合は?長ければ長生きするなんていうけれど…?わかりやすいからこそ気になる生命線の基本の見方から右手の見方・左手の見方、特殊な見方もそれぞれまとめました。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【手相の基本】生命線って?

生命線の基本の見方

手相の中でも最も有名な「生命線」。親指を囲うようにして、親指と人差し指の間から手首にかけて刻まれている線のことです。この線が長ければ長いほど長生きできる、なんていうのは聞いたことがあるかと思います。まずはこの生命線の基本の読み取り方を見ていきましょう。

生命線を見ると生命力の強さがわかる

生命線は、その名の通り「生命」に関わることを示す手相です。その人の生きるエネルギーの高さや行動力、一生を通しての人生の流れなどを見ることができます。この生命線を読み解くことで、その人の人生を通しての健康についてやバイタリティの高さなどがわかります。

また、生命線は人生の道筋を表しますので、どの位置にどんな相があるかを見ることで、いくつのときに重要な出来事があるかがわかります。生命線の始まりを生まれたときではなく子どもの頃と考え、ちょうど真ん中を35ごろと考えて見ていきましょう。

生命線が長い・短い場合の意味は?

生命線が長い人は生命力が強い

生命線が長い人は長生きする、なんて言われますが、実はそれにはきちんと理由があります。なんとこの健康・長寿の相には金星丘が大きく関わっているのです。金星丘とは、親指の付け根にある膨らみのことであり、この金星丘にハリやツヤがある人は生命力やバイタリティに溢れていると言われています。

この金星丘に集まった生命エネルギーを囲うように伸びているのが生命線なので、生命線が長い人は生命力をしっかりと守ることができます。なので、生命線が長いと長生きすると言われているんですね。

生命線が短い人は健康管理に気を付けよう


では、生命線が短い人は早死にしてしまうということかというと、決してそんなことはありません。生命線が短い人は、長い人とは反対に生命力の貯蔵庫からエネルギーが出て行ってしまやすい傾向にあるということです。健康に支障が出やすい体質のようですが、生き方に気を付けることでカバーしていくことができます。

生き方に気を付けるというのは、食事や運動、睡眠などに気を配り、規則正しい生活を続けていくということ。生命線の短い方は長生きできない、健康に問題があるということではなく、生き方に気をつけなさいという手相から警告されているのだと考えてください。

右手の手相と左手の手相の見方については、こちらの記事で詳しく解説していますので、もっと知りたい・学びたい!という方は以下の記事を参考にしてくださいね。

生命線が二股に枝分かれしている手相の意味は?

二股に分かれている生命線は「旅行線」の可能性

生命線が二股に分かれていることで、病気やケガを心配することはありません。二股に分かれた生命線が小指から下がって手首の真上辺りに伸びているのであれば、これは「旅行線」といい、親元から離れたり、海外に旅行に行くことでチャンスを掴んだりラッキーなことがあったりするという暗示です。

基本的にはよい暗示ですが、旅行線の上に悪い線が出ている場合は、旅行先に災難が待ち受けている可能性も。その場合は注意が必要になります。

右手の生命線が表していること


右手の手相はその人の現在の状態を表しているといえます。右手の手相、つまり現在の手相の生命線が二股に分かれて伸びている場合、今そのままの状況で過ごした場合、実家から離れて自立したり、海外に向かっていくことで幸運を掴むことができるという相になります。

左手の生命線が表していること

左手の手相はその人が生まれ持った資質や運勢を表しています。ですので、左手にある手相が自然と変わることはあまりありません。左手の手相が悪かったとしても、運命は変えていくことができます。変えていった運命が右手の手相に現れるとも言うことができますね。

左手の生命線が二股に伸びているのであれば、先天的に外に繰り出していくことが幸運に繋がる相のはずなのですが、もし右手の旅行線に悪い線が見える場合には、無理して外に出ていく必要はありません。右手の相が良くなってから海外などに旅行に行くといいでしょう。

生命線が二股に枝分かれしている場所・状態から見る意味は?

生命線が途切れ途切れになっている手相

生命線が途中で切れるなど途切れ途切れになっている場合、その切れ目は「障害線」と呼ばれています。この障害線は名前で分かる通り、人生の中での障害を示していますので、生命線の上にこの障害線があると、その時期に病気をしたり、体調を崩す暗示になっています。

障害線があるのが片手だけであれば、運勢は変えていくことが可能です。生命線が切れてるから病気になる!長生きできない!と思わず、日々の生活習慣を少しだけ見直してみてください。両手が同じように途切れ途切れになっている場合は、大きな病気に注意してご自分の健康に気を配ってくださいね。

二股の分岐点が手の上部にある手相

生命線の始点と同じくらいの位置から二股になる枝分かれの線が出ている場合、それは実は二重生命線です。二重生命線とは、名前で分かる通り生命線が二重になっている、つまり生命力が人の2倍強いということになります。健康はもちろん子宝にも恵まれますので、素敵な手相ですね。


また、生命線が上に向かって二股に枝分かれしている場合は「希望線」または「上昇線」と言い、上昇志向の相を表しています。この手相の人は多少の困難に遭ってもどんどんと前に進んでいくことができます。この線が上に長ければ長いほど向上心が高いといわれています。

枝分かれした生命線がそれぞれ短い手相

生命線から内側に短くて薄い二股に伸びた線がある場合、その時期に健康に問題が出るかもしれないという警告です。この小さな分岐点にぶつかる時期は、いつも以上に健康に気を配り、無理せずよく休み、生活習慣の見直しをするといいでしょう。

生命線から内側に短く濃い二股の枝分かれ線がある場合、年を取ってからますます健康に恵まれるという暗示です。若いうちから健康に気を付け、自分磨きを続けていれば、年を取ってからもパワフルで素敵な女性でいることができます!

枝分かれした生命線がそれぞれ長い手相

体力や精力に恵まれ、チャレンジ精神に溢れているという手相です。また、変化を望みひとところに留まることのない傾向もあるので、住まいを複数持つこともあるでしょう。

さらに、目まぐるしく生活環境が変わっていくという相でもあります。逆に言うと様々なことにチャレンジしていくことで人生の可能性が広がっていくという相です。苦労も多いですが、その分他人の苦労を思いやることができ、たくさんの教訓を得ることで幸福を掴むことができるという相でもあります。

二股以外の生命線の意味は?

生命線が二股ではなく三股の手相

「生命線が二股」の項目でもご紹介しましたが、生命線が上の方で三股になっている場合は三重生命線の可能性が。二重生命線は人の2倍の生命力があるということでしたので、三重であれば3倍の生命力に溢れるということになります。

また、若い頃は苦労が続いても、年を取ってから幸運に恵まれ成功するため、大器晩成型であるという相でもあります。年を取ることでより一層元気になり、様々なことにチャレンジすることで幸せに過ごすことができるでしょう。

逆に生命線の終着点近くで三股に伸びている場合は、年を取ってからの体力の低下を表しています。晩年期の健康に気を付けるようにしてください。ほとんどの人はこの線が2本か3本程度に分かれているようです。

生命線がいくつも細かく分かれている手相

生命線がいくつも細かく分かれている場合、体が疲れていることを表しています。そろそろ休んだ方がいいということを手相が教えてくれているんですね。この手相が出ているときには、無理せずゆっくり休んだり、現在の生活習慣を見直してみてください。

生命線は切れている手相にも意味がある!

生命線が二股・三股に分かれている場合、右手・左手での見方の違い、また途中で途切れている場合の手相の見方についてまとめました。いい結果が出た方も結果が思わしくなかった方も、その結果をもとに健康に気を配り、ご自分の手相を長生きして幸せを掴むための足掛かりにしてくださいね。

手相を含め、占いは「これから起こる悪いことを避け、いい方向に向かうための道しるべ」ですので、結果が悪かったからといって気に病む必要はありません。手相の示す障害を避け、また乗り越えるためにどうするかを考え、行動していくことで未来はどんな風にも変えていくことができます。

また、実は手相そのものも自分で変えていくことができます。手相の変化についてはこちらの記事も参考にしてくださいね。それではよい一日をお過ごしください!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。