
くま耳帽子の編み方とその種類は?簡単可愛い作り方&実例9選!編み図付
更新:2019.06.21
赤ちゃんが生まれたら、可愛い洋服や帽子を沢山用意して着せてあげたいですよね。今回は簡単で可愛い!くま耳帽子の編み方・作り方をご紹介します。わかりやすい動画・編み図付きで、編み物のランク別に3つの種類をまとめましたので、ぜひ手編みで作ってみてはいかがでしょうか。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方【初級者向け】
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方①編み物の準備
くま耳帽子の編み方は、帽子本体と耳2つの合計3パーツが必要です。帽子と耳の2種類しか編みませんが、この2つの中でより難しいのは実は耳。減らし目があり、湾曲させながら編みます。ならば、耳なんて最初から編まなければいいのです!初心者さん向けにご紹介するのは、簡単に編めるポンポンくま耳帽子です。
用意するもの
- 毛糸
- かぎ針
- 始末針
- 段数マーカー(クリップ・安全ピンなどで代用可能)
- 鋏
制作時間
- 毛糸の太さによる
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方②毛糸選びのポイント
View this post on Instagram#あっちもこっちも #手だしてまう #モコモコ毛糸 #やぱ#棒針編みが好き #毛糸にかこまれ幸せ #毛糸中毒 #編み物中毒 #編み物初心者
A post shared by HARUKA (@lokahi_haruka) on
くま耳帽子の編み方を知って手編みしよう!と思っても、まずどんな毛糸を使うか迷いますよね。そこでおすすめなのが、100均のモコモコ毛糸。
コストが安くモコモコで編み目が見えにくいので、ちょっとくらい失敗しても十分に誤魔化すことができます。また、くまの毛皮のようにふわふわしていて暖かいので、モチーフにもピッタリです!
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方③編み方・編み図
View this post on InstagramA post shared by @ juttan_mama on
気に入る毛糸を手に入れたら、さっそく編み方を確認してくま耳帽子を編んでいきましょう!編み物はパターンですので、根気よく取り組んでいくことが大切です。編み図は以下になります。
かぎ針くま耳帽子 編み図編み方の手順(1段目)
- 糸端を5~10センチほど残して二重の輪っかを作ります。
- 輪の中にかぎ針を通し、糸を引き抜き作り目とします。
- 鎖編みを3回編んで立ち上がりにします。
- 長編みを15回編み入れます。
- 立ち上がりの鎖編み3目めに引き抜き編みをします。
POINT
モコモコ毛糸を使う場合
値段も安く、誤魔化しも利き、見た目もカワイイ!と非常に便利なモコモコ毛糸。しかし、編み進めると最後に引き抜く編み目(この編み図の場合は鎖編み3段目)が埋もれてしまってどこにあるかわからなくなってしまうという難点も…。そうならないよう、引き抜く編み目に印をつけておくことをおススメします!100均で購入できる段数マーカー、なければクリップ、安全ピンなどを使って引き抜く編み目がどこだかわかるようにしておくと、後が非常に楽になります。
編み方の手順(2段目)
- 鎖編み3目で立ち上がりを作ります。
- 根元に長編みを一回編みます。
- 長編みを二回ずつ編みます。
- 立ち上がりの鎖編み3目めに引き抜き編みをします。
POINT
くま耳帽子の2段目は…
くま耳帽子はコースターのように丸い形を編んでいきますので、最初に作った丸の周りをどんどん囲って大きくしていきます。頭のてっぺんの丸い形を作る5段目までがちょっと難しいですね。2段目はすべて増やし目で編んでいきますので、1段目が10目であれば、2段目は2倍の20目になります。
編み方の手順(3段目)
- 鎖編み3目を編みます。
- 根元に長編みを一回編みます。
- 次の目にも長編みを編みます。
- 増やし目で長編みを編みます。
- 長編みを編みます。
- 長編みを2回、1回、2回、1回…と交互に編んでいきます。
- 立ち上がりの鎖編み3目めに引き抜き編みをします。
POINT
3段目の最後は…
長編みが2、1、2、1…と続いていく3段目の最後は、1で終わります。
編み方の手順(4段目)
- 鎖編みを3目編みます。
- 根元の次の目から増やし目で長編みをします。
- 2回長編みをします。
- 2回、1回、1回、2回、1回、1回…の順に長編みをしていきます。
- 立ち上がりの鎖編み3目めに引き抜き編みをします。
POINT
4段目は…
ここまできたらもう少し!4段目の長編みは2、1、1、2、1、1、……2、1、で終わります。
編み方の手順(5段目以降)
- 鎖編みを3目編みます。
- 根元の次の目から長編みを編み始めます。
- 最後の目になるまで長編みを繰り返します。
- 立ち上がりの鎖編み3目めに引き抜き編みをします。
編み方の手順(14段目)
- 鎖編み1回で立ち上がりを作ります。
- 根元から細編みを1周編み入れます。
- 1目めの細編みに引き抜き編みをします。
- 糸始末をします。
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方④耳の作り方
View this post on InstagramA post shared by tomoknit認定モロッコカゴ講師 まりこ (@maricho_color) on
くま耳帽子の編み方はいかがでしたか?ここまでで帽子本体が編めたと思います!あとは小さな耳を2つ編んで取り付けるだけですね。簡単で可愛い手作りくま耳帽子の完成はもう目の前です。ポンポンを2つ作ってつけるだけなので、とっても簡単!ここではポンポンの作り方をご紹介。もう少しですので、頑張っていきましょう!
ポンポンの作り方の手順
- 利き手と逆の4本の指を揃えて毛糸をぐるぐる巻きます。
- 巻いた毛糸の真ん中をきつく縛ります。
- 輪になっている両端を鋏で切ります。
- 綺麗な丸になるように、形を整えます。
POINT
可愛いのためには大胆に!
ポンポンを作るときのコツは、毛糸をたくさん巻くことです。巻きが足りないとスカスカのポンポンになってしまいます。巻きすぎくらいでちょうどいいと思って大胆に巻いていきましょう。細い毛糸なら100回以上は巻き付ける方が、ボリュームたっぷりの可愛いポンポンが出来上がりますよ。
最後に帽子本体にポンポン耳を縫い付けて完成です。帽子とポンポンの毛糸の色を変えたり、太さを変えたりしてみるだけでも簡単アレンジができて可愛いですね!
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方【中級者向け】
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方①耳を手編みしよう
View this post on InstagramA post shared by yurie (@_____yuuh) on
くま耳帽子の編み方・中級者向けでは耳も毛糸で編んでみます。初心者向けの項目で少し難しいということをお話しましたが、すでに帽子を一つ完成させることができているのですから、きっと編めると思います。
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方②耳の編み方
編み方の手順(1段目)
- 輪の作り目を編みます。
- 鎖編み一回で立ち上がりを作ります。
- 輪の中に細編みを6回編みます。
- 細編みの1目めに引き抜き編みをします。
編み方の手順(2段目)
- 鎖編み1回で立ち上がりを作ります。
- 根元から細編みを2回ずつ編みます。
- 細編みの1目めに引き抜き編みをします。
編み方の手順(3段目)
- 鎖編み1回で立ち上がりを作ります。
- 根元から1回、2回、1回、2回…と編んでいきます。
- 細編みの1目めに引き抜き編みをします。
編み方の手順(4段目~6段目)
- 鎖編み1回で立ち上がりを作ります
- 根元から細編みを1回ずつ編んでいきます。
- 細編みの1目めに引き抜き編みをします。
編み方の手順(7段目)
- 鎖編み1回で立ち上がりを作ります。
- 細編み1回と減らし目一回を交互に繰り返します。
- 細編みの1目めに引き抜き編みをします。
POINT
耳が完成!
耳の糸端は帽子本体に縫い付けるため、かなり長めに残しておいてください!
くま耳帽子の編み方は掴めてきたでしょうか?帽子と耳の手編み、大変お疲れさまでした!あとは本体に耳をつけるだけですね。耳をつける位置は、帽子のてっぺんから3段目くらいがちょうどいいようです。
細い毛糸の場合は、立ち上がりのラインに沿ってつけると綺麗に見えるようになります。耳は奥に湾曲していますので、少し手前めに縫いつけるとちょうどいいですよ。
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方【上級者向け】
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方①メリヤス編み
View this post on Instagram赤ちゃんの時に作ったくまみみぼうし #もう小さい#ハンドメイド記録 #はんどめいど #くまみみぼうし
A post shared by oyaki (@oyaki201612) on
これまではかぎ針で作るくま耳帽子の編み方・作り方をご紹介しましたが、上級者向けは棒針で作る編み方です。こちらは帽子の外側から編んでいきますので、最初の方は簡単に進むと思います。どんどん編んでいきましょう!編み図は以下になります。
準備するもの
- 棒針
- 毛糸
- とじ針
メリヤス編みのくま耳帽子
- 作り目を72目作ります。
- ガーター編みを繰り返します。
- メリヤス編みをします。
- 減らし目をしながら6山編みます。
- 最後が12目になったら、糸を通して引き締めます。
- 耳を作ります。
- 耳を本体に縫い付けます。
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方②マフラーくま耳帽子
View this post on InstagramA post shared by ♡ayaka♡ (@comohina_mammy) on
準備するもの
- 棒針
- かぎ針
- とじ針
- 毛糸
編み方の手順
- 作り目を76目作ります。
- ガーター編みを繰り返します。
- 表編みで伏せ目を編みます。
- 半分に折り、長い方をすべてとじます。
- 反対は穴が開いている方から10センチほどをとじます。
- かぎ針で耳を編みます。
- 帽子に耳をつけます。
こちらのくま耳帽子の編み方は長方形を半分に折って、顔を出す部分だけを開けてあとは縫い付けてしまいます。棒針、かぎ針、とじ針と使いわけますが、イメージさえつかめれば、編み図が必要ないくらい簡単です!
くま耳帽子の簡単で可愛い編み方の種類・作り方③ボンネット型
View this post on Instagram#手作り#手芸#手芸部#手芸倶楽部#ハンドメイド#編み物#ボンネット型帽子#handicrafts #handmade #knitting
A post shared by かずよ (@hanaraimama_4) on
首の後ろから通すタイプのあご紐付きのくま耳帽子の編み方です。あご紐がついていると、子どもに被せても外れにくくていいですね!予想外の行動をする赤ちゃんに被せても、なくしてしまうことも少なくなります。
準備するもの
- かぎ針
- とじ針
- 段数マーカー
- 毛糸
- はさみ
編み方の手順
- 鎖編みで作り目を編んでいきます。
- 鎖編みを3目編んで立ち上がりにします。
- 4目めに長編みを編みます。
- 次の目からも長編みを編んでいきます。
- 鎖編みを3目編み、編み地を裏返します。
- 長編みを編んでいきます。
- 8段目まで同じように編みます。
- 編み目を16目、12目、16目に分け、12目の部分に編み足します。
- 鎖編み3目で立ち上がり、長編みを編んでいきます。
- 16目の部分と引き抜き編みでとじていきます。
- 顔回りと首回りを引き上げ編みで整える
- 首回り用の紐をとじ針で縫い付ける
- くま耳を編んでとじ針で縫い付ける
簡単な編み方・作り方で出来る可愛いくま耳帽子のアイデア実例4選
簡単な編み方で手作り出来るおしゃれくま耳帽子①ワンポイント
くま耳帽子の編み方は変えず、毛糸の色を変えるだけでも簡単にアレンジができちゃいます!例えば、帽子の色を白にして、耳の色を黒にすれば、編み方は全く変えずにパンダ帽子の出来上がり。耳を大きめに作り、少し下の方につければねずみ帽子にもなりますよ。
また、くま耳帽子とは別にリボンやお花、星などのモチーフを編んで耳や帽子にくっつければ、ワンポイントがついてさらに可愛くなりますよ!毛糸のお花の編み方はぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。
RELATED ARTICLE

花の編み方とその種類は?簡単手編みの可愛い作り方&実例8選!編み図付
簡単な編み方で手作り出来るおしゃれくま耳帽子②顔付き
View this post on InstagramA post shared by megri (@mememe_products) on
出来上がったくま耳帽子に顔をつける編み方をするのもいいかも。ボタンを縫い付けて簡単に目や鼻を作るのもいいですし、しっかり毛糸で目鼻を編んでから縫い付けてみてもいいかもしれません。また、帽子の両端に耳当てを編んでみてもいいかもしれませんね!
簡単な編み方で手作り出来るおしゃれくま耳帽子③くま以外も
View this post on InstagramA post shared by @ juttan_mama on
くま耳帽子の編み方に限らず、うさ耳帽子、ねこ耳帽子、きりん帽子なんかも可愛いですね!ぜひ我が子に似合う動物モチーフを見つけて可愛く編んでみてください。
簡単な編み方で手作り出来るおしゃれくま耳帽子④麦わら帽子
View this post on InstagramA post shared by arine (@arine1227) on
モコモコの毛糸で作ったくま耳帽子は可愛くて暖かく、冬にはもってこいですが、夏には暑いですよね。そんなときは思い切って麦わら帽子にしてみちゃいましょう!麦わら帽子を作るとなるとなんだか難しそうですが、編み方は冬用毛糸と一緒です。夏用の毛糸にもたくさん種類がありますので、思い切って挑戦してみましょう!
簡単な編み方・作り方で可愛いくま耳帽子を作ろう!

可愛い手作りくま耳帽子の編み方をまとめました。可愛い我が子に可愛いアニマル帽子を、それも手編みでできたならば最高ですよね。自分の子どもに限らず、友人や親戚のお子さんへのプレゼントにもピッタリ。この記事を足掛かりに、ぜひ色々な種類のくま耳帽子を編んでみてくださいね!
作り方がわかったら、早速編んでみましょう!簡単で可愛いくま耳帽子を編むには、まず毛糸を買いに行くところから。毛糸選びの下調べには、こちらの記事を参考にしてみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。