おしゃれ&かわいい!100均のアイテムを使った表札の手作りアイデアを紹介!
更新:2020.12.23
家の顔である表札を、100均のアイテムで手作りしましょう!100均アイテムを使えば真面目な表札から、おしゃれでかわいいものまで、色々なタイプのものを簡単に作れるます。様々なアイデアを紹介していますので、ぜひチェックしてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【コルク編】100均アイテムを使った手作り表札の簡単アイデア!
①コルクボード×デコパージュ
デコパージュと100均コルクボードで新居の表札を手作り!!
— may25umi (@mayumi_mabo) September 2, 2016
コルクボード&フラワーパーツは #ダイソー 、デコパージュ液&ペーパーナフキンは #セリア
うん。楽しい♡♡#DIY pic.twitter.com/GqMEvu9G0I
ダイソーのコルクボードを使って、可愛らしい表札を作りましょう。材料は、100均のフラワーパーツとアルファベットブロック、デコパージュ液の3点です。
アルファベットブロックは、そのまま使うだけでもおしゃれです。しかしフラワーパーツを使うので、かわいいイメージに合わせてデコパージュすると、統一感が増しておしゃれな表札になります。フラワーパーツとして、100均には造花やドライフラワーなどが多く売られています。自分の好みのものを選びましょう。
100均のコルクボードについては、下記の記事で詳しくご紹介しています。コルクボードは様々な用途に使える便利なアイテムです。サイズも様々なので、自分の好みのものを見つけて、素敵な表札づくりにチャレンジしてみてください。
②コルクボード×貝殻
リメイク楽しすぎる➳♡゛
— ᶜᴴᴬᴺᴺᶜᴴᴵᴵ⑅𓃠⑅ (@minato_chi_) June 2, 2017
このなんもないコルクボードから
100均の物だけでこんな変わる( ¨̮ )👐
夏用表札完成✨ pic.twitter.com/PxHnrZZOZi
100均のコルクボードと貝殻を使って、かわいいゲストハウス風の表札を作りましょう。100均の貝殻や南国風の造花を使えば、夏らしいイメージの表札が簡単に作れます。貝殻などの小物パーツは、インテリアオブジェの創作に便利で、大変人気の商品です。種類も豊富なので、自分のイメージに合ったものが選べます。
コルクボードは、そのまま使えばナチュラルに仕上がり、おしゃれな表札ができます。また絵の具を使えば、カラフルでかわいい表札も作れます。お子さんと共作して、おしゃれなハンドメイド品に仕上げるのも楽しいですよ。夏休みの工作にもおすすめです。
③シール×ブラックボード
100均のブラックボードを、絵の具やペイント材でカラフルに塗り上げて、ポップな表札を作りましょう。表には、コルク製のアルファベットシールで名前を貼れば、簡単に表札が出来上がります。
周りにはタイルシールを飾って、おしゃれに仕上げましょう。タイルの種類によって、イメージを変えることができ、オリジナルな表札が作れます。タイルシールは、インテリアオブジェを作る際に大変便利で人気のあるアイテムです。ブラックボードに貼るだけで、華やかな雰囲気になります。
1つだけ注意点として、ブラックボードが木製の素材であることを忘れてはいけません。外に飾り付けた場合、雨風にさらされて劣化しやすいので注意が必要です。玄関の外に飾るなら、しっかりと防水耐性のあるペイント材や仕上げ材を使いましょう。
【木製編】100均アイテムを使った手作り表札の簡単アイデア!
①木板×はんだごて
木製の表札の手作りアイデアとして、はんだごてを使ったものが人気です。はんだごてはダイソーに売られていて、簡単に手に入ります。はんだごてを使った、木で焼き上げてデザインするウッドバーニングと言う手法を使って行う人気のDIY法です。
自分の好きな絵柄を木に描き、はんだごてを使って焼きます。気が焼けて黒くなるので、まるで太いペンで書いたような仕上がりになります。絵ではなく、文字を描いてもおしゃれです。下書きさえしっかりできていれば、はんだごてでなぞっていくだけの作業なので、初心者でも挑戦できます。
木製の表札を外に飾る場合の注意点は、雨風などの腐食や、経年劣化などが起きやすい点です。木の素材は加工しやすいという特性がある反面、劣化に弱いので、防水や防腐加工のあるオイルでしっかりと仕上げておきましょう。
②木板×フェイクグリーン
木板に100均のフェイクグリーンを取り付けて、ナチュラルな雰囲気のおしゃれな表札を作りましょう。木板とフェイクグリーンは、どちらも自然にある素材なので相性もぴったりです。更に絵具やペンキで色を塗れば、雰囲気のある表札に仕上がりますよ。
名前には、アルファベットブロックやシール、ステンシルなどを使いましょう。全て100均に売られている素材なので、コスパ良く材料を揃えることができます。手作り感のある表札は、玄関先に置いても壁に吊り下げてもおしゃれです。
③木板×アクリルフレームの写真立て
木板とアクリルフレームの写真立てを使って、おしゃれな表札を作りましょう。材料は全て100均で手に入るので、コスパ良くモダンな表札が作れます。
アクリルフレームと木板をネジで固定し、アルファベットシールで名前を貼り付ければ完成です。木板やシールの色に変化を加えれば、ナチュラルなイメージからポップな雰囲気に変えることもできます。いつまでも同じ表札ではつまらない、変化を楽しみたいという方にもおすすめです。
フォトフレームのアクリル板ではサイズが足りず、もう少し大き目のものが欲しいという方は、下記の記事がおすすめです。100均で売っているアクリル板の紹介や、簡単にできるDIY法も紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
【紙粘土編】100均アイテムを使った手作り表札の簡単アイデア!
①ユニークな顔の表札
2017.1.18,25. 顔の表札を作りました。漢字は書けないけど、得意な紙粘土で作りました。「お家には、こういう人達が住んでいます。」と、皆に判るように一人一人の顔を思い出しながら、作って塗りました。こんなのが、玄関に飾ってあったら、ホッコリしちゃいますよね。 pic.twitter.com/aqzNwuigRd
— ちびっこパックス (@paxy5280) February 10, 2017
100均の紙粘土を使って、表札を作りましょう。家族の顔を紙粘土で作ったものを木板に貼り付ければ、おしゃれでユニークな表札が作れます。オリジナルで、唯一無二の素敵な表札になりますよ。
100均の紙粘土は、工作だけではなく、インテリアオブジェや様々なものにも使えます。お子さんと一緒に楽しめる点も嬉しいところです。下記の記事では、紙粘土を使った人気のフェイクスイーツ作りについて、ご紹介しています。興味のある方は、ぜひご覧ください。
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21紙粘土アイスの作り方!100均の材料で簡単フェイクスイーツを作ろう!
②ペットの姿や名前を作る
紙粘土を使って、ペットの家のネームプレートを作りましょう。紙粘土は好きな形を自由に表現できるので、アイデア次第で自分らしい素敵な表札が作れます。猫のモチーフは紙粘土で作っても良いですが、100均に売られているインテリアグッズで代用するのもおすすめです。
【プラ板編】100均アイテムを使った手作り表札の簡単アイデア!
①ステンドグラス風
100均のプラ板を使って、ステンドグラス風のおしゃれな表札を作りましょう。材料は、プラバンと油性ペンだけというお手軽さです。
作り方は、あらかじめイメージを印刷したものを用意して、その上からなぞって色を付けていくだけです。油性ペンで色を塗れば、防水仕様にもなるので、外に飾っても雨風で色が落ちる心配がありません。
②イラストやメッセージを描く
プラ板で表札を作ってみた!これはきんくまのきなこさんのおうち(ゴミ屋敷ではない) pic.twitter.com/3IA1ZHYD8J
— ぷぅ (@mottiri_poo) May 9, 2020
プラバンでイラスト付きのかわいい表札を作りましょう。プラバンは、イラストや文字を描いてトースターで焼くことで、強度性が増します。またプラスチックなので防水性もあり、ペットルームのプレートにぴったりです。
③目立つ表札
ヒッキーの1日。今日の作品は派手な表札😁チビと一緒にプラ板工作をしながら作りました❗️派手過ぎて外に掛けるのが恥ずかしい😅 pic.twitter.com/DhDFzYx3Os
— Kiko (@1009Kota) March 1, 2015
プラバンを使って、光沢感のある派手な表札作りにチャレンジしてみませんか。100均の木板の上にプラ板を貼り付けて、油性ペンを使って絵や文字を描けば、目立つ表札が作れます。
周囲には、プラ板で作ったオブジェクトを貼り付けたり、小物パーツで飾りつけをしたりして、ユニークな表札作りを楽しみましょう。プラ板は子供も楽しめる人気の工作なので、ぜひお子さんと自作の表札作りに取り組んでみてください。
【番外編】100均アイテムを使った手作り表札の簡単アイデアをご紹介!
①セメントを使う
セメントで家の表札を作ってる。
— よこちん9@ (@yokotin99) June 24, 2018
材料は全部100均でそろえた。 pic.twitter.com/DQmj3dF1QN
100均のセメント材を使えば、本格的な表札プレートが作れます。まず、木枠を用意し、セメント材と水を混ぜたものを流し入れて固めます。セメント材が白くなり、乾いたら完成です。枠を取り外せば、頑丈なセメントプレートの表札が出来上がります。
セメント材を固める型は、100均のすのこを使って作ることもできます。下記の動画では、木枠の作り方やセメント材で作る表札の作り方についてご紹介しています。興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。
②プラスチック皿×レジン
プラスチック皿とレジンを使って、おしゃれでカラフルな表札プレートを作りましょう。レジンは専用の型に流し入れて固めるだけで、簡単に自分の好みのものが作れます。作ったレジンのモチーフを、プラスチック皿に固定すれば完成です。
レジンは100均にたくさん種類が置いてありますが、レジンを固めるUVライトも売られているのをご存知ですか。100均のUVライトを使えば、時間のかかるレジンの固め作業も簡単に行うことができます。下記の記事で詳しくご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
③写真立て×レジン
セリアのアクリル写真立てに、アルファベットシールとレジンを使って表札を作りましょう。押し花アイテムは、ダイソーやセリアで手に入ります。自分好みにアレンジして、パーツを置いたら上からレジンを塗って固定します。フローラルな表札が簡単に作れておすすめです。
④ブラックボード×油性ペン
100均のブラックボードに白字で名前を書いただけで、おしゃれな表札が作れます。一緒にグリーンを飾れば、ウェルカムボードとしても使えて便利です。玄関だけではなく、お庭に飾るのもおすすめです。
⑤ブラックボード×フォトフレーム
100均の写真フレームとブラックボードを組み合わせれば、簡単に手作りの表札が作れます。自分の気に入るものが見つからないが、とりあえず表札が必要という方におすすめです。
材料は写真フレームとブラックボード、白色の油性ペンで、全て100均で手に入ります。300円というコスパの良さで、誰でもすぐに作れる点も魅力的です。
簡易的とはいえ、ブラックボードに名前をしっかりと書いておけば、立派な表札になります。フレームを白くペイントすれば、モノトーンのアクセントがおしゃれで可愛らしい表札が作れます。また、油性ペンやフレームの色を変えれば雰囲気も変わり、簡単にリメイクが可能です。
100均の材料でおしゃれでかわいい手作り表札を作ろう!
100均の材料だけで、おしゃれでかわいい手作り表札が作れます。どの作り方も比較的簡単なので、お子さんと一緒に作るのもおすすめですよ。玄関や前庭に飾って、お客様に楽しんでもらいましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。