Large thumb shutterstock 345126569

人質の夢占いの意味17選!助ける/自分/銃/テロ/逃げる/バス

更新:2020.07.06

夢占いにおいて人質の夢は「迷いや戸惑い」「他力本願」「束縛」を意味します。人質を助ける夢は、実は自分が助けてほしい状況であることを暗示します。今回は、自分が人質をとった夢や銃で脅された夢など、様々なシチュエーションから人質の夢占いをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



夢占いにおける「人質」の基本的な意味

夢占いにおける人質の意味①迷いや戸惑い

階段で悩む女性

夢占いにおいて人質の夢は「迷いや戸惑い」を意味します。優柔不断で意志が弱い状態です。不安や迷いがあり、一歩を踏み出せなくなっています。

人質をとったら、次に犯人がすることは脅迫です。誰かに脅迫されている夢は、「精神的な無理」を意味します。強迫観念に襲われ、余裕のない状態を暗示します。

夢占いにおける人質の意味②他力本願

不満そうな女性

夢占いにおいて人質の夢は「他力本願」を意味します。自分に自信がない状態です。人質は身柄を拘束され、他人によって脅しに利用される立場です。人生の舵取りを他人に任せてしまっています。

特に手錠や縄で拘束されている場合は、「束縛」や「依存」の意味があります。自分の思うように物事が進まない状況です。やっかいな問題に巻き込まれる恐れがあります。

夢占いにおける人質の意味③束縛

束縛する

夢占いにおいて人質の夢は「束縛」を意味します。人質は囚われの身です。不自由さを嘆いている状態です。環境や意識を改善していく必要があります。

自分が誰かを拘束し、人質をとっている場合は「誰かを繋ぎとめたい気持ち」を表します。度が過ぎると大事な人を束縛してしまい、不快な思いをさせる恐れがあります。

「どうしても恋人を束縛してしまう」という人は、こちらの束縛の心理についての記事を参考にしてみましょう。自分が必要以上にパートナーに負担をかけていないか確認し、良好な関係を築いていきましょう。

自分と人質の関係からみる夢占い

【人質の夢占い1】自分が人質になる夢

逃げる男性

夢占いにおいて自分が人質になる夢は「逃避願望」を意味します。犯人によって自分がどこかへ連れていかれた場合は「ここではないどこかへ行きたい」という気持ちの暗示です。突然犯人に襲われた場合は、不安や自責の念が強まっているサインです。

自分が犯人に暴力をふるわれた場合は「人間関係が順調にいく」ことを表しますが、拘束された状態の場合は、相手の束縛にうんざりすることがありそうです。暴力をふるわれた場合は、こちらの暴力の夢占いも参考にしてみましょう。


【人質の夢占い2】自分が人質をとる夢

女性の後ろ姿

夢占いにおいて自分が人質をとる夢は「行動力」を意味します。積極的に行動することができます。異性を誘拐し人質をとった場合は、その相手に自分の理想を見ている暗示です。

また、「悪い考え」の暗示があります。行動することで運が開ける時ですが、独りよがりにならないよう気を付けましょう。あくどい方法でチャンスをつかんだ場合、しっぺ返しが来る恐れがあります。後腐れのない方法を選びましょう。犯罪者にまつわる夢占いの記事も参考にしてみてください。

【人質の夢占い3】自分が人質をとられる夢

頭を押さえる女性

夢占いにおいて自分が人質をとられる夢は「強迫観念」を意味します。精神的に追い詰められ、無理をしているという暗示です。脅しの現場を目撃した場合は、悲観的な気持ちで自分自身の可能性を縛っています。現状をポジティブにとらえるよう心がけましょう。挑戦してみたら案外簡単だった、ということも多いはずです。

銃や武器に関する人質の夢占い

【人質の夢占い4】人質が銃で脅される夢

叫ぶ女性

夢占いにおいて人質が銃で脅される夢は「自分をコントロールできない状態」であることを意味します。力や性欲といった欲望が暴走しています。

自分の持っている銃が犯人に奪われてしまった夢は、「不利な条件」を意味します。交渉事で厳しい条件を言い渡される恐れがあります。何を言われても焦らないよう、準備を整えておきましょう。銃の夢の詳細な夢占いに関しては、こちらの記事も合わせてご覧ください。

【人質の夢占い5】銃が発砲される・銃声が聞こえる夢

喧嘩した男女

夢占いにおいて、銃が発砲される・銃声が聞こえる夢は「不安」や「恐れ」を意味します。自分が銃で撃たれてしまった場合は、緊張が高まっている状態です。銃は性的な出来事を暗示します。恋愛トラブルに気を付けましょう。

自分が銃を撃った夢は、「破壊衝動」や「性欲の高まり」を意味します。怒りや性的欲求など、一時の感情ですべてをめちゃくちゃにしてしまう恐れがあります。頭に血が上ったら、一度相手から離れてクールダウンしましょう。

【人質の夢占い6】人質が包丁で脅される夢


攻撃的な女性

夢占いにおいて人質が包丁で脅される夢は「何かを排除したい気持ち」を意味します。包丁で襲われる夢も、包丁で襲う夢も、どちらも「攻撃的な感情」を暗示します。他人を排除したい場合もあれば、自分の欠点を排除したい場合もあるでしょう。

包丁で怪我をしたり、切られたりした夢は「不運」や「トラブル」を暗示します。血が出た場合は借金の暗示がありますので、金銭トラブルに気を付けましょう。怪我は部位によって意味が異なります。怪我の夢占いも参考にしてみてください。

【人質の夢占い7】人質が爆弾で脅される夢

顔を覆う女性

人質が爆弾で脅される夢は「感情の抑圧」を意味します。ため込んだ感情が爆発してしまいそうです。爆弾を呆然と見ている夢は「神経の緊張」を表します。今後、気に障る出来事が起こる恐れがあります。

爆弾が爆発し、建物や乗り物が壊れた夢は、「環境の変化」を表します。トラブルが起こりやすい状態です。爆弾の夢に関しては、こちらの爆弾の夢占いの記事も合わせてチェックしてみてください。

人質を助ける夢の夢占い

【人質の夢占い8】人質を助ける夢の基本的な意味

助ける手

夢占いにおいて人質を助ける夢は、「自分が助けてほしい状況にある」ことを意味します。夢の中で自分が助けられた場合も、心が無理をしているというサインです。危険な状況でギリギリ人質を助ける夢は「今後困難が待ち受けている」ことを意味します。努力が必要です。

異性の人質を助ける夢は、「依存を断ちきりたい」という気持ちを暗示します。この依存は異性への性的な依存であったり、親子間の干渉であったり、さまざまです。助ける夢の夢占いも合わせて参照してみてください。

【人質の夢占い9】人質を助けることができなかった夢

女性と手

夢占いにおいて人質を助けることができなかった夢は「諦め」を意味します。今後の不安から「失敗することで成功を避けようとする」という複雑な気持ちに陥りやすい状態です。たとえば、好きな人と付き合う不安からわざと悪い態度をとったり、わざとミスをして昇進を避けたりといったものです。

人質を助けるために自分が犠牲になった夢は、「被害妄想」を意味します。誰かに利用されているのではないか、誰かの踏み台になっているのではないか、という疑念の暗示です。自分を卑下しすぎないよう気を付けましょう。

【人質の夢占い10】人質と逃げる夢


迷路

夢占いにおいて人質と逃げる夢は「何かから逃れたい気持ち」を表します。良くいえば「束縛からの解放」、悪く言えば「現実逃避」の暗示です。

人質と一緒に逃げたものの犯人が捕まらない夢は、「問題が解決していない」ことを表します。自分が何を恐れているのかを知り、根本的な改善策を練ることが必要です。逃げる夢に関しては、こちらの逃げる夢占いの記事も合わせてご覧ください。

人質になった原因・犯人からみる夢占い

【人質の夢占い11】テロリストの人質の夢

喧嘩する男性たち

夢占いにおいてテロリストの人質の夢は「欲求不満」や「理不尽への怒り」を表します。不満があれば我慢をせず、素直に言葉で伝えましょう。抑えると爆発してしまう恐れがあります。

夢の中で戦争をしていたり、サバイバルのような状況に陥ったりした場合は、「生命力」や「ストレスからの解放」を意味します。力強く歩んでいけるときです。戦争や闘争のイメージが強かった場合は、こちらの戦争の夢占いもご覧ください。

【人質の夢占い12】強盗犯の人質の夢

割れた硝子

夢占いにおいて強盗犯の人質の夢は「失いたくない不安」や「葛藤」を意味します。特に銀行強盗の場合は「過去の自分の力を失いたくない」という気持ちを暗示します。銀行は夢占いで「努力」や「経験」を意味するモチーフです。

自分が人質にとられても、強盗に立ち向かう勇気を持っていれば、前向きな思考ができる状態であることを表します。顔見知りの異性が強盗だった夢は、その人に心を奪われる可能性があることを暗示します。誘惑に揺れている状態です。

【人質の夢占い13】立てこもり犯の人質の夢

立てこもる女性

夢占いにおいて立てこもり犯の人質の夢は「不満を我慢している」「追い詰められている」という状況を暗示します。主張したいことがあるものの、うまく言えない状態です。自分に自信がなく、誰かに背中を押してもらいたいという他力本願な気持ちを表します。

自分の家に立てこもる場合は「自己防衛」、空き家に立てこもる場合は「疎外感」や「孤独感」を表します。自分が人質として閉じ込められた場合は、衝動や感情をどうにか抑え込もうとしている状態です。

【人質の夢占い14】バスジャック犯の人質の夢

バスと男性

夢占いにおいてバスジャック犯の人質の夢は「支配欲」を表します。自分がハイジャックをしている場合は、支配欲の意味が強く出ます。周囲を引っ張り、リーダーシップを発揮できる時です。

自分の乗っていたバスがバスジャックにあい、人質になってしまった夢は、「他力本願」を意味します。誰かに現状を変えてもらいたい状態です。または、既に誰かに支配された環境にいることを表します。

人質にとられた人物からみる夢占い

【人質の夢占い15】子供を人質にとられる夢

泣く子供

夢占いにおいて子供が人質にとられる夢は「子供を失いたくない気持ち」や「劣等感」を意味します。自分の子供が人質になったら、前者の失いたくない気持ちが強く出ます。子供のことを大事に思っている証拠です。コミュニケーションを増やしてみましょう。

知らない子供が誘拐されたり、自分が子供になっていたりした場合は、「未熟さに対する劣等感」を暗示します。自分の子供じみた一面を恥じ、排除したいと願っている状態です。

【人質の夢占い16】家族を人質にとられる夢

仲の悪い家族

夢占いにおいて家族を人質にとられる夢は「家庭内の心配」や「家族を失いたくない」という気持ちを暗示します。それだけ家族を大事に思っているのでしょう。コミュニケーション不足の警告がありますので、家族と一緒にいる時間を増やしてみましょう。

親が人質にとられていて弱っている様子ならば、「親を失うことへの不安」のほか、「精神的な自立」を望んでいることを表します。家庭内のトラブルを指す場合もあるので、実際の家族の様子にも注意してください。

【人質の夢占い17】恋人・好きな人を人質にとられる夢

束縛する女性

夢占いにおいて恋人・好きな人を人質にとられる夢は「好きな人を失いたくない」という気持ちを意味します。自分が好きな人を人質にとる場合は、好きな人を独占したい・束縛したいという気持ちの表れです。

知らない人が恋人として現れ、人質にとられた場合は、「自分の一面」を表します。その恋人を見捨てた場合は、自分のマイナス面を見たくないという現実逃避の暗示です。

人質の夢をきっかけに大事な人とのコミュニケーションを増やそう!

いかがでしたでしょうか。今回は人質の夢の夢占いをご紹介しました。人質の夢は「束縛」や「他力本願」を意味します。家族や子供、恋人など、身近な人が人質にとられた場合は、「失いたくない不安」から見ることが多い夢です。

人質の夢をみたら、大事な人とのコミュニケーションを増やしてみましょう。人任せにするのではなく、自分から積極的に話してみてください。人と相談することは自分の視野を広げることにもなります。不安や迷いも晴れることでしょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。