
【恐怖】東京の心霊スポット(廃墟・ホテルなど)ランキングベスト20!
更新:2019.09.05
東京には様々な心霊スポットがあります。東京各地に存在する心霊スポットの中でも、特に怖いと噂のスポットを20選、ランキング形式でお届けします。廃墟になったホテルや事件の現場など、背筋がぞっとするスポットをお求めの方におすすめ!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
- 1. 東京(渋谷区)心霊スポット第20位:千駄ヶ谷トンネル
- 2. 東京(台東区)の心霊スポット第19位:下谷神社
- 3. 東京(葛飾区)の心霊スポット第18位:水元公園
- 4. 東京(八王子市)の心霊スポット第17位:旧小峰トンネル(廃墟)
- 5. 東京(足立区)の心霊スポット第16位:江北橋
- 6. 東京(新宿区)の心霊スポット第15位:お岩稲荷
- 7. 東京(豊島区)の心霊スポット第14位:雑司ヶ谷霊園
- 8. 東京(足立区)の心霊スポット第13位:舎人公園
- 9. 東京(奥多摩町)の心霊スポット第12位:奥多摩湖ロープウェイ(廃墟)
- 10. 東京(八丈町)の心霊スポット第11位:八丈島の廃墟ホテル群
- 11. 東京(中野区)の心霊スポット第10位:江古田の森公園
- 12. 東京(千代田区)の心霊スポット第9位:ホテルニュージャパン
- 13. 東京(豊島区)の心霊スポット第8位:サンシャイン60
- 14. 東京(品川区)の心霊スポット第7位:鈴ヶ森刑場跡
- 15. 東京(稲城市)の心霊スポット第6位:ありがた山
- 16. 東京(東大和市)の心霊スポット第5位:たっちゃん池
- 17. 東京(千代田区)の心霊スポット第4位:平将門の首塚
- 18. 東京(練馬区)の心霊スポット第3位:石神井公園
- 19. 東京(港区)の心霊スポット第2位:青山霊園
- 20. 東京(八王子市)の心霊スポット第1位:道了堂跡
- 21. 東京の心霊スポットで恐怖体験をしましょう!
東京(渋谷区)心霊スポット第20位:千駄ヶ谷トンネル
千駄ヶ谷トンネル(東京の心霊スポット)の概要
東京の心霊スポットランキング、第20位は東京都渋谷区にある千駄ヶ谷トンネルです。トンネルの心霊スポットというと現在は封鎖されている場所もありますが、千駄ヶ谷トンネルは現在も利用されています。
1964年(昭和39年)に開催される東京オリンピックに合わせて作られたトンネルで、同年の3月に完成しました。しかし、この場所にもともと存在した寺院の下、つまり墓地の下をくぐる形で作られています。
もちろんきちんとした形で作られた道路ですが、やはり故人が眠る墓地の真下に穴をあけてトンネルを作ってしまった事が影響したのか、このトンネルでは様々な心霊現象が起こっている心霊スポットとして話題になっています。
千駄ヶ谷トンネル(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram千駄ヶ谷トンネルを抜けてなるしまフレンドへ… #千駄ヶ谷トンネル
A post shared by bonanza@HR666 (@bonanza.666) on
千駄ヶ谷トンネルには女性の霊がいるらしく、女性の霊を見たという目撃情報が多くあります。トンネルの中を歩いていたら血まみれの女が追いかけてきた、車で通ったらボンネットの上に髪の長い女が落ちてきた、などなど…。
また、千駄ヶ谷トンネルのすぐ近くにはビクターのレコーディングスタジオ「ビクタースタジオ」があるのですが、このスタジオ内も昔から様々な心霊現象が起こる心霊スポットだったりします。
墓地の真下を通っていることが大きな原因と言われていますが、実はこの場所は風水的にも良くない場所だそうです。悪い気が滞りやすく、悪霊のように悪いものを呼び寄せてしまうとか。霊感のない人でも遭遇しやすい心霊スポットです。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
千駄ヶ谷トンネル
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆
千駄ヶ谷トンネル
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目
- 最寄り駅:JR中央総武線・千駄ヶ谷駅、都営大江戸線・国立競技場駅
東京(台東区)の心霊スポット第19位:下谷神社
下谷神社(東京の心霊スポット)の概要
東京の心霊スポットランキング、第19位は台東区にある東京都下谷神社です。こちらはごく普通の神社なのですが、何故か周辺で次々と事件が起きたり人が亡くなったりしている場所なのです。
この神社自体になにか呪いのような物があったり、神社の中で事件があったりなどのエピソードはありません。にもかかわらず、東京都内にある神社の中でも屈託の心霊スポットと言われている背景には、一体何があるのでしょうか。
近隣では何度も首吊り自殺が多発していたり、殺人事件が起きたりなどよく人が亡くなっています。更にこの辺りの工事を担当した業者は皆倒産してしまうなど、心霊現象以外の噂まで耐えません。
下谷神社(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
下谷神社の裏手にある住宅地では、何故か次々と首吊り自殺が起こっています。「美珈」という喫茶店の女性オーナーが首吊り自殺をし、その後一年間で三人もの人が首吊り自殺をしました。しかも場所は隣の家、裏の家など近隣住宅ばかりです。
その後も首吊り自殺をする人は後を絶たず、たこ焼き屋の店主、三名が首吊り自殺をしたという家に住む老婆も首吊り自殺と、立て続けに首吊り自殺まで起こっています。この土地の何かがそうさせるのでしょうか?
また、この辺りの土地を工事すると人骨が見つかるという噂まであります。このように次々と首吊り自殺をする人が後を絶たない場所ですから、幽霊を見た、心霊現象が起こったなどの体験談も多くあります。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
下谷神社
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆
下谷神社
- 住所: 東京都台東区東上野3丁目29−8
- 最寄り駅:JR山手線上野駅
東京(葛飾区)の心霊スポット第18位:水元公園
水元公園(東京の心霊スポット)の概要
View this post on Instagram早春の水元 菜の花も咲き始めました #水元公園#早春の花#早春の風景#オールドレンズ#菜の花
A post shared by masaichi (@masaichi.y) on
東京の心霊スポットランキング、第18位は東京都葛飾区にある水元公園です。東京の下町にある水元公園は、春には桜が満開に咲きそれ以外にも四季折々の花を見せてくれる、自然の多い公園です。
一見心霊スポットとは無縁の爽やかなスポットに見えますが、昔からこの場所で心霊現象や幽霊の目撃談が多くあります。有名なのは、公園内にある電話ボックスの中に女性の霊が出るというのと、封鎖されているトイレに親子の霊が出るという話です。
どちらも広い公園内にポツンとある存在で、電話ボックスとトイレという密室も気味が悪い場所です。更にこの近くの道路には頭部のない「首なしライダー」の霊が出るという噂まであり、目撃談も多くある心霊スポットです。
水元公園(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on InstagramA post shared by チヨダメガネ (@chiyoda_opt) on
公園内にある電話ボックスには、昔から女性の霊が出ると言われています。この霊が何故いつまでもこの場所にいるのかはわかりませんが、夜公園内に入り電話ボックスの近くを通ると、高確率で遭遇すると言われています。
また、公園内にはいくつかのトイレがあり番号が振られているのですが、10番トイレというトイレのみ鉄格子で入れなくなっています。ここには親子の霊が出ると言われており、取り壊すと祟りがあるので取り壊しもできないとの事です。
公園近くの道路に出る首なしライダーの霊ですが、これは昔この辺りを走っていた暴走族が近隣住民の反感を買い、道路に張られたピアノ線で首が切れてしまったという噂が元になっています。真相は不明ですが今でも首のない霊がバイクに乗って走っているとの事です。他の県の心霊スポットは以下記事もチェックしてみましょう。
水元公園
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆
水元公園
- 住所:東京都葛飾区水元公園3−2
- 最寄り駅:JR常磐線・東京メトロ千代田線金町駅
東京(八王子市)の心霊スポット第17位:旧小峰トンネル(廃墟)
旧小峰トンネル廃墟(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第17位は東京都八王子市にある旧小峰トンネルです。こちらのトンネルは現在封鎖されており廃墟同然で、使われていません。しかし、この場所は何度も子供の霊を見たという目撃談がある心霊スポットです。
何故なら、この場所は昔日本中を脅かした連続女児誘拐殺人事件の被害者が遺体で見つかった場所だからです。殺害された女児の念が、未だにこの場所には残っているのでしょうか。
しかしその事件が起こる以前にも、この場所では女性の霊が見えるという噂がありました。もともと霊が集まる場所だったのかもしれません。現在は封鎖されている為、車では行けず途中まで車で行った後歩く必要があります。廃墟のようになっているので注意しましょう。
旧小峰トンネル廃墟(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
連続女児誘拐殺人事件の被害者が殺害、遺棄された場所がこのトンネルです。その為、殺された女児の霊を見るという声が多く上がっています。両手を切り取られて殺害された女児の霊が、自分の手を求めてさまよっていると言われています。
そして、トンネル内に入ると何故か鈴の音が聞こえるという噂もあります。その鈴の音は、女児の霊が鳴らしているのでしょうか。それとも、それ以前から目撃されていた女性の霊によるものでしょうか。
このトンネル内で写真を撮ると、何らかの形でおかしな写真になると言われています。一人で写ったはずなのに背後に怪しげな人影が写り込む、何度撮ってもぶれてしまい綺麗に撮れない、オーブが写り込むなどの現象です。写真にオーブが映り込む理由については、以下記事も参考にしてみましょう。
旧小峰トンネル
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆
旧小峰トンネル
- 住所:東京都あきる野市小峰台
- 最寄り駅:JR武蔵五日市駅
東京(足立区)の心霊スポット第16位:江北橋
江北橋(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第16位は東京都足立区にある江北橋です。ここは現在も多くの人や車が通り、普通の橋として使われているように見えますが、実は都内有数の心霊スポットとして有名なんです。
足立区の荒川にかかる大きな橋で、もともと霊が出るなどの心霊現象は特になかった場所です。しかし、江北橋が建設されてからというものの、何故か次々と交通事故が起こるようになってしまいました。
真っ直ぐで見通しのいい橋にもかかわらず交通事故が多発する為、次第にこの場所で心霊現象が起こると噂されました。その霊が事故によって亡くなった人なのか、もともとこの場所にいて事故を起こしている霊なのかはわかりません。
江北橋(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram綺麗な夕焼け♪ #出張施術 #荒川土手 #江北橋 #スカイツリー
A post shared by 癒尽-Yujin- (@yujinheal) on
この橋を車で通ると、何故か高確率で事故を起こすと言われています。実際に今まで、この橋では非常に多くの交通事故が起こりました。そして、事故を起こしたドライバーに話を聞くと、ほとんどの人がおかしな証言をします。
「ハンドルをしっかりと握っているのに、誰かが勝手にハンドルを操作したように感じた」、「道路の真ん中に歩いている女性の霊が現れる」、「バイクに乗った男の霊に追いかけられる」などです。
あまりにも事故が多い為、一度この場所を高名な霊能力者にお祓いを頼んだことがあります。しかし、「この場所だけはどうする事も出来ない」とさじを投げてしまった為、未だにお祓いできず、不気味な事故や霊の目撃が続いています。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
江北橋
- 1.不気味さ ☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆
江北橋
- 住所:東京都足立区東京都道307号王子金町江戸川線
- 最寄り駅:日暮里・舎人ライナー扇大橋駅
東京(新宿区)の心霊スポット第15位:お岩稲荷
お岩稲荷(東京の心霊スポットランキング)の概要
View this post on InstagramA post shared by Yoshi.m (@y0tchi) on
東京の心霊スポットランキング、第15位は東京都新宿区にあるお岩稲荷です。お岩稲荷は、『東海道四谷怪談』の主人公として有名なお岩さんが祀られている神社で、そのせいか何かと心霊現象や霊の目撃談のある神社です。
『東海道四谷怪談』自体はフィクションですが、この物語にはあるモデルとなった人物がいるとの事です。お岩さんが復讐をする恐ろしい女性像で描かれているせいか、この神社には復讐や縁切りを祈願する人も多く来ます。
そういった人々の負の念がこもっているせいか、より不気味な神社としてのイメージがあります。映画などで四谷怪談を扱う際は、必ずこのお岩稲荷をお参りしないと祟りがあるとも言われています。
お岩稲荷(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram#陽運寺#youunji#お岩稲荷#お岩さん#苔#もみじ#四谷#厄除#縁切り#縁結び#開運祈願祭
A post shared by 陽運寺-youunji temple (@youunji) on
四谷怪談は古くから有名な心霊作品で、何度も舞台化や映画化がされています。しかし、昔四谷怪談を舞台化した際、役者や関係者が次々と事故や怪我などのトラブルに巻き込まれてしまい、「お岩さんの祟りではないか?」と言われていました。
昭和41年に四谷怪談を得意としていた講談師・一龍斎貞山が脳卒中で急死してしまいます。四谷怪談を得意とするにもかかわらず、お岩稲荷へお参りに行かなかったから祟りがあったと言われています。
そんなお岩稲荷ですが、他の心霊スポットのようによく幽霊を目撃するという話は少ないようです。しかし、お岩さんの祟りのようにこの場所に関するエピソードがある為、心霊スポットとしても有名になりました。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
お岩稲荷
- 1.不気味さ ☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
お岩稲荷
- 住所:東京都新宿区左門町17
- 最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅、JR中央線信濃町駅
東京(豊島区)の心霊スポット第14位:雑司ヶ谷霊園
雑司ヶ谷霊園(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第14位は東京都豊島区にある雑司ヶ谷霊園です。池袋のサンシャイン60近くにある広大な墓地で、昔から心霊スポットとして有名です。にぎやかな池袋にあるスポットですが、昼間でもどこか不気味な印象です。
偶然かどうかはわかりませんが、住所も四丁目という「4」の数字が付きます。1874年(明治7年)9月1日に開設した歴史ある霊園で、ジョン万次郎、夏目漱石、竹久夢二、泉鏡花など、多くの著名人もここに眠っています。
夏目漱石の小説『こゝろ』の舞台もこの霊園で、この場所に身内が眠っていない人でも知っている人は多いでしょう。しかし歴史があり有名な霊園でありながら、心霊現象の噂も絶えません。
雑司ヶ谷霊園(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram#japan #tokyo #雑司ヶ谷霊園 #夏目漱石 #墓 #こころ #こころ
A post shared by shino (@hori_shino) on
この霊園に一歩足を踏み入れると、様々な心霊現象や幽霊の目撃などがあると言われています。特に無縁仏が眠っているエリアへ行くと、無数の白い手が墓石から出ていてこちらを手招きしていたなどの目撃情報があります。
また、この霊園に入ると突然金縛りに遭ってしまい動けなくなる現象も起こるそうです。霊感の強い人が近寄ると、謎の力によって思い通りに体が動かなくなってしまったと言います。
様々な心霊現象が起こっている雑司ヶ谷霊園ですが、何故か霊園から一歩外に出ると幽霊の目撃や心霊現象が一切なくなると言われています。ここにいる幽霊は、霊園から出る事が出来ないのでしょうか…?他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
雑司ヶ谷霊園
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
雑司ヶ谷霊園
- 住所:東京都豊島区南池袋4丁目
- 最寄駅:東京メトロ有楽町線東池袋駅
東京(足立区)の心霊スポット第13位:舎人公園
舎人公園(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第13位は東京都足立区にある舎人公園です。ここは、かつてバラバラ殺人事件、木刀撲殺殺人事件、首なし遺体発見事件など様々な殺人事件が起こった曰くつきの場所です。
何故か次々と殺人事件が起こってしまうせいで、霊感の強い人がこの場所へ来ると、何かしらの気配を感じたり見たりしてしまうと言われています。園内には桜の木が植えてあり、他にも豊かな自然があるのでとてもそのような場所とは思えません。
実際に昼間は散歩やお花見、キャンプなどを楽しむ人も多く、のどかで事件や心霊スポットとは無縁に思えます。しかし夜になるとその気配は一変し、幽霊が出るようなおどろおどろしい雰囲気になると言われています。
舎人公園(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram桜 舎人公園 #桜 #舎人公園 #足立区 #西伊興 #cherry #toneripark #sunset #tokyo #adachiku #夕日
A post shared by kondoh masayoshi (@kondoh_masayoshi) on
ここは多くの殺人事件が起こったことから、園内に幽霊が出ると言われています。特に霊感の強い人は、日中であっても何かを感じてしまうので、明るい時間帯も寄り付かないと言われています。
特に危険なのは雨の日の夕方で、雨の日の夕方にこの公園内へ行くと幽霊を見る、またはその幽霊が家までついてきてしまうとのことです。雨の日の夕方と深夜は幽霊に遭遇しやすい時間だと言います。
実際に深夜この公園に入った人は、苦しむような人間のうめき声が聞こえたと語っています。公園内で殺害された人の怨念なのかどうかはわかりませんが、曰くつきの場所なので悪い霊がここにいるのかもしれません。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
舎人公園
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆
舎人公園
- 住所:東京都足立区舎人公園1-1
- 最寄り駅:日暮里・舎人ライナー舎人公園駅
東京(奥多摩町)の心霊スポット第12位:奥多摩湖ロープウェイ(廃墟)
奥多摩湖ロープウェイ廃墟(東京の心霊スポットランキング)の概要
View this post on InstagramA post shared by ねこりぃた (@nekoriita8581) on
東京の心霊スポットランキング、第12位は東京都奥多摩町にある奥多摩湖ロープウェイです。ここは、全国の廃墟マニアの間でも有名で東京都内の廃墟として多くの雑誌や写真集でも紹介されています。
昭和36年10月、日本ケーブル株式会社が観光用として設置しました。奥多摩湖の川野とその対岸を結ぶロープウェイでしたが、経営難により廃止となり、未だにその姿は取り壊されないまま廃墟として残っています。
廃墟というボロボロの状態だけでも不気味ですが、ここには幽霊が出るという噂があります。奥多摩湖ではかつて自殺者がいたことから、その霊ではないかとも言われています。テレビ番組でも取り上げられたことのある廃墟です。
奥多摩湖ロープウェイ廃墟(東京心霊スポット)の怖いエピソード・心霊体験
View this post on InstagramA post shared by 黒沢永紀 (@klophotograph) on
ある心霊番組でこの奥多摩湖ロープウェイが紹介されました。タレントがこの場所で肝試しをしたところ、放置された古いゴンドラの下に女の霊が写り込んでいました。奥多摩湖で自殺した霊がゴンドラに集まったのではないかと言われています。
また、全国の廃墟マニアが写真を撮りに来るスポットとしても有名ですが、一人で写真を撮っていると突然壁を叩くようなバンバンという音が聞こえた、動かないはずのゴンドラが稼働するような音が聞こえたなどの証言もあります。
奥多摩湖ロープウェイがある奥多摩周遊道路では、交通事故も頻繁に起こるという噂があります。この土地に眠る何らかの存在が、負のオーラを放ち引き寄せているのかもしれません。廃墟探索の際は要注意!他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
奥多摩湖ロープウェイ
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆
奥多摩湖ロープウェイ
- 住所:東京都西多摩郡奥多摩町奥多摩周遊道路
- 最寄り駅:奥多摩駅(バス停)
東京(八丈町)の心霊スポット第11位:八丈島の廃墟ホテル群
八丈島のホテル・廃墟ホテル群(東京の心霊スポット)の概要
View this post on InstagramA post shared by むっしゅ (@musshu_photo) on
東京の心霊スポットランキング、第11位は東京都八丈町にある八丈島の廃ホテル群です。東京都八丈町にある八丈島は、戦後観光名所として多くのホテルが並ぶ発展しました。その温暖な気候や自然の美しさから「日本のハワイ」とも呼ばれるようになります。
新婚旅行先としても人気で一時は多くの観光客が集まっていましたが、年々海外旅行へ行く国民が増え本物のハワイへ行く人が多くなり、いつしかそこにあったホテル群も廃墟となってしまいました。
現在は雑草が生え放題で、ホテルも崩れかけた廃墟となっています。すっかり人気のなくなったかつてのホテル群は、廃墟マニアには人気ですが心霊現象が起こるという噂も立っています。
八丈島の廃墟ホテル群(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram廃墟萌え #八丈島 #八丈島廃墟 #八丈オリエンタルリゾート
A post shared by Yusuke Mizuno (@easyride0565) on
八丈島の廃ホテル群の中でも「日本三大廃墟」と呼ばれる巨大廃墟ホテルがあります。それは、八丈オリエンタルリゾートというホテルで、オープン当時は日本最大のホテルとして経営していました。
しかし観光客の減少により2006年に廃業、ホテルもすっかり廃墟です。そんな八丈島ですが、不可解な事件がいくつか存在します。密室状態の火葬場に死後何十年もたっている七体の人骨が突如現れた、七人の坊主が亡くなった場所で土砂崩れが起こり、七人の作業員が犠牲になったなど。
そんな不気味な事件で命を落としている人が多い八丈島にある廃墟ですから、自然と霊が寄り付くのでしょうか。ここで廃墟ホテルを探索していた人が人の気配を感じたり、写真に写ってはいけないものが写ってしまったりしたそうです。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
八丈島の廃ホテル群
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆
八丈島の廃ホテル群
- 住所:東京都八丈町大賀郷
- 最寄り駅:飛行機、または船を利用
東京(中野区)の心霊スポット第10位:江古田の森公園
江古田の森公園(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第10位は東京都中野区にある江古田の森公園です。ここは、美しい自然が楽しめるのどかな公園ですが、公園として整備される以前は国立療養所中野病院があり、多くの結核患者が療養していました。
しかし、それだけではなく病院内では恐ろしい人体実験が行われていたという噂があります。真相は不明ですが、病気や人体実験で命を落とした人の霊が未だにこの場所にいると言われています。
公園の周辺はぐるりと囲むように川があります。この川が悪いものを外に出さない結界の役目を果たしているとも言われています。特に霊の目撃が多いのは、公園の西側です。
江古田の森公園(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
ある霊能力者にこの公園内へ入る事を進めると、恐ろしくてとても入る事ができないと拒否されたそうです。公園の東側は比較的のどかで不気味な印象も少ないのですが、西側へ行くと多くの心霊現象や目撃談があります。
ここにはかつて病院がありましたが、その病院が現在の心霊現象に関わっているようです。検体として使われた臓器を適切に処分せずこの場所に埋めてしまった、それでも処分しきれなかった臓器は、バケツに入れたまま放置されていたなどです。
ある人物がこの場所へ行ったところ、女の霊を目撃したと言います。更に恐ろしいのが、その女の霊はある場所を指さしており、指し示す先を見るとそこには悪霊の集合体のような物がうごめいていたと言います。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
江古田の森公園
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆
江古田の森公園
- 住所:東京都中野区江古田3丁目14
- 最寄り駅:都営大江戸線新江古田駅
東京(千代田区)の心霊スポット第9位:ホテルニュージャパン
ホテルニュージャパン(東京の心霊スポットランキング)の概要
View this post on Instagram#プルデンシャルタワー #赤坂見附 #丸ノ内線 #銀座線 #ホテルニュージャパン の跡地だって 知ったのは比較的最近 #mytokyoarchives #leicaq
A post shared by Taka Mina (@takaminaq) on
東京の心霊スポットランキング、第9位は東京都千代田区にあるホテルニュージャパン跡地、現在はプルデンシャルタワーという高層ビルが建っている場所です。ホテルニュージャパンとは、かつて存在したホテルです。
しかし、1982年に大規模な火災が起こり30名以上の死者を出しました。そのことからホテルは廃業、ホテルの焼け跡は14年間取り壊されることなく、放置されていました。その後、千代田生命が再開発を進めていましたが建設中に経営破たんしてしまいます。
そのまま買い手がつかず廃墟となったホテルは放置されていましたが、都心の一等地ということもあり現在はプルデンシャルタワーという新しいビルが建っています。しかし現在も、時折不気味な霊現象が起こるとか…。
ホテルニュージャパン(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on InstagramA post shared by Yuki (@yuki_air) on
ホテルニュージャパンでは1982年に火災が起こります。宿泊客の一人が寝タバコをした事による火災ですが、経費削減を理由にスプリンクラーを設備しなかったこと、火災報知機や煙感知器が故障したまま放置されていたことなど、ずさんな管理が問題視されました。
その火災によりホテルは廃業しましたが、廃墟として放置されている間警備員が配置されていました。ところが、数々の心霊現象が起こった為、警備員が次々と辞めてしまいます。「助けて」という声を聞いた、突然背中がずっしりと重くなったなどです。
あまりにも心霊現象が起こるせいで、警備員自体がいなくなりました。そんな曰くつきの火災現場も現在は取り壊され、新しいビルが建っています。今でもその時の亡霊は、この土地に残っているのでしょうか…?他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
ホテルニュージャパン跡地
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
ホテルニュージャパン跡地
- 住所:東京都千代田区永田町ニ丁目13番10号
- 最寄り駅:銀座線・丸の内線赤坂見附駅、南北線・半蔵門線永田町駅
東京(豊島区)の心霊スポット第8位:サンシャイン60
サンシャイン60(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第8位は東京都豊島区にあるサンシャイン60です。サンシャイン60は展望台やレストランなどがあり多くの人が集まるにぎやかで楽しい場所というイメージですが、実は心霊スポットとしても有名です。
1970年までは巣鴨拘置所だった場所で、戦時中にゾルゲ事件主犯リヒャルト・ゾルゲが死刑執行された場所でもあります。ビルの近くにある東池袋中央公園内には、平和祈念慰霊碑も建てられています。
もともとこの辺りを開発する計画はあったのですが、工事をすると人魂が見えたり人のうめき声が聞こえたりなど、何かと不吉な出来事が起こりました。サンシャイン60として生まれ変わった今も、心霊現象の噂は絶えません。
サンシャイン60(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
サンシャイン60の60は60階建てだからつけられた名前ですが、実はそれ以外にもある噂があります。東條英機をはじめ多くの軍事関係者が処刑されており、60という数字はその処刑された人の人数ではないかと言われています。
多くの人の魂を鎮める為に、サンシャイン60という建物が墓標の代わりをしていると噂されています。しかし昔から存在する負の力が大きいのか、未だに建物内や建物付近では心霊現象が続いています。
夜営業を終えてから誰も乗っていないはずのエレベーターが自動的に動く、誰もいないところで物が落ちる音がするなどです。また、軍服を着た軍人の霊を見たという証言も存在します。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
サンシャイン60
- 1.不気味さ ☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
サンシャイン60
- 住所:東京都豊島区東池袋三丁目1番1号
- 最寄り駅:東京メトロ有楽町線東池袋駅、JR・東京メトロ・西武線・東武線池袋駅
東京(品川区)の心霊スポット第7位:鈴ヶ森刑場跡
鈴ヶ森刑場跡(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第7位は東京都品川区にある鈴ヶ森刑場跡です。ここは、かつて存在した刑場の跡地で、一本松という場所に存在している為かつては一本松刑場と呼ばれていました。
江戸に入ってくる浪人衆に警告を与える為、東海道に面しており品川宿にも近いこの場所に設置されたとの事です。江戸で悪さをした浪人をこの場所で処刑する事で、見せしめにしたと言います。
現在は跡地として当時の片鱗が残っているだけですが、今でも処刑された人々の怨念が残っていると言われています。霊感の強い人はこの場所に近付いただけで気分が悪くなったり、寒気を感じたりすることもあるそうです。
鈴ヶ森刑場跡(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram定休日の木曜日。 夏休みの準備❤︎ #鈴ヶ森刑場跡 に行きました。 録っておいた歌舞伎の#御存鈴ヶ森 を観て、跡地を訪れ、 あとは夏休みにアレを見ればきっともっともっと楽しくなるはずっ。
A post shared by シロップ (@kimono_syrup) on
やはりこの場所には処刑された罪人の怨霊が多いという事で、処刑の無念をいまだに唱える人の霊や、心霊現象が多く起こると言われています。すぐそばには首都高が通っていますが、ここの工事をする際多くの人骨が発見されました。
ある人物は鈴ヶ森刑場跡鈴ヶ森刑場跡鈴ヶ森刑場跡の前で写真を撮ったのですが、背後に女性の霊が写り込んでいたと言います。それは、江戸時代に処刑された女性の霊で、未だに成仏せずこの世をさまよっているのがわかります。
特に危険なのは深夜で、夜遅くにこの場所へ行くと高確率で霊に遭遇すると言われています。近くの交差点でも事故が多発しており、その多くが道路を横切る幽霊を見たというものです。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
鈴ヶ森刑場跡
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆
鈴ヶ森刑場跡
- 住所:東京都品川区南大井二丁目7-3
- 最寄駅:京浜急行電鉄大森海岸駅
東京(稲城市)の心霊スポット第6位:ありがた山
ありがた山(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第6位は東京都稲城市にあるありがた山です。ありがた山とは通称「南山」に存在する石仏群の通称で、1940年あたりに無縁仏がこの場所に移動されました。
京王よみうりランド駅のすぐそばにあり、様々な映画や特撮などの撮影にも使われた事があります。無縁仏が4000基以上も並ぶ姿はまさに異質で、ここに立ち寄ったり写真を撮ったりすると様々な心霊現象が起こります。
アクセスの良さとその独特な景色が、写真を撮る人たちを惹きつけますが、無縁仏の霊を連れて帰ってしまうとも噂されているので、立ち寄る際は気を付けましょう。
ありがた山(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on InstagramA post shared by mikikaikai (@mikikaikai_photo) on
ありがた山には4000基以上の無縁仏が存在します。身寄りがなく孤独な死を遂げた無縁仏は、亡くなってからも人恋しく寂しい思いをしていると言われています。その為、この場所で無縁仏に手を合わせるのはやめましょう。
手を合わせると、無縁仏に対して情があるような態度になってしまう為、無縁仏の霊が家までついてきてしまうかもしれません。更にこの場所では様々な心霊現象が起こると言われています。
誰もいないはずなのに背後から肩を叩かれた、人気がないのにうめき声のような物が聞こえた、写真を撮ったら心霊写真になったなどなど、霊の目撃談も非常に多いので、立ち寄る際は自己責任でお願いします!他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
ありがた山
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
ありがた山
- 住所:東京都稲城市矢野口3157‐2
- 最寄り駅:京王相模原線京王よみうりランド駅
東京(東大和市)の心霊スポット第5位:たっちゃん池
たっちゃん池(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第5位は東京都東大和市にある宅部池、通称たっちゃん池です。狭山公園内に位置する宅部池は、たっちゃん池という名前で呼ばれています。そう呼ばれるようになったのは大正時代。
この付近には「たっちゃん」と呼ばれる男の子が住んでいました。ところがこの池で遊んでいたところ、足を滑らせて池に落ちてしまいます。近くにいた二人の青年が助けようとしましたが、三人とも溺れて死んでしまいました。
何故このような池で子供だけではなく大人まで溺れてしまったのか、この池には昔から「何か」が存在しており、池から出る白い手によって引きずり込まれたと言われています。
たっちゃん池(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
たっちゃん池と呼ばれる所以となった事件が起こる以前にも、この池には謎の白い手が人を引きずり込もうとしているという噂があります。大正時代の事件より前ですから、相当大昔からの噂です。
そして現在も、この池に近寄ると白い手が出てくると言われています。特に深夜この池に近寄ると、白い手によって引きずり込まれてしまうという噂です。また、亡くなったたっちゃんなのか、時折少年の泣き声も聞こえるとの事です。
ある日この場所へ肝試しに向かったグループが、深夜誰もいないにもかかわらず「出て行け!」という声を聞いたというエピソードもあります。それ以外にも自転車で通りかかるとここだけペダルが重くなる現象など、不可解な現象が多くあります。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
たっちゃん池
- 1.不気味さ ☆☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆
たっちゃん池
- 住所:東京都東大和市多摩湖3丁目17−19
- 最寄り駅:西武山口線、西武多摩湖線西武遊園地駅
東京(千代田区)の心霊スポット第4位:平将門の首塚
平将門の首塚(東京の心霊スポットランキング)の概要
View this post on Instagram#平将門の首塚 #パワースポット #祟りが怖くて中で写真撮れず#ootemachi #tokyo
A post shared by noy.eda (@noy.eda) on
東京の心霊スポットランキング、第4位は東京都千代田区にある平将門の首塚です。平将門の首塚とは、平将門の首を祀っている塚で東京都指定の旧跡です。もともとは古墳だったとも言われています。
しかし、ここで一番有名なのはオカルトに関するエピソードです。関東大震災後、この跡地に大蔵省の仮庁舎を建てようと計画されました。しかし計画を立てると工事関係者、省職員、大臣だった早速整爾氏などが次々と不審死してしまいます。
この度重なる不幸により祟りではないかと考えられ、現在もこの場所は大事に守られています。現在は史蹟将門塚保存会が設立されており、大切に管理されています。
平将門の首塚(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
大蔵省の仮庁舎計画での不審死以外にも、第二次世界大戦後にGHQが区画整理をする為この場所に手を加えようとした際、次々と不審な事故が続き計画をやめたという話もあります。
その祟りの念は非常にすさまじく、崇徳天皇、菅原道真、そして平将門の三人は日本三大怨霊とも呼ばれています。何度お祓いをしてもその怨念は消えず、死後1000年が経過した今でも、この土地には念がこもっていると言われています。
現在は周辺に大きなビルが建っていますが、首塚に尻を向けないようにレイアウトを配置する、首塚を見下ろすような作りの窓は作らない等、あらゆる面で平将門の首塚の祟りを買わないように配慮されています。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
平将門の首塚
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
平将門の首塚
- 住所:東京都千代田区大手町1−2−1
- 最寄り駅:東京メトロ大手町駅
東京(練馬区)の心霊スポット第3位:石神井公園
石神井公園(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第3位は東京都練馬区にある石神井公園です。ランキング3位のここは、都内でも有数の心霊スポットとして知られており、心霊現象や幽霊の目撃談も多く存在します。
東京都練馬区にある都立公園で、園内には石神井池、三宝寺池という池があります。その他にも野球場、野外ステージ、ボート場、売店などの施設があり、豊かな自然に囲まれたのどかな公園という印象です。
そんなのどかな公園が何故心霊スポットとして有名なのか、それは、公園の一角にある「石神井城跡」という城跡が関係していると言われています。ここに伝わる伝承が、現在の怪奇現象に繋がっているそうです。
石神井公園(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagram石神井公園は素敵なところです✌︎ #花見 #桜 #石神井公園 #練馬民
A post shared by 石井 創大 (@sokun419) on
石神井公園内にある石神井城跡は、かつてこの場所に存在したお城で、豊島泰経という人物が収めていました。しかし1477年、太田氏との合戦に敗れたことで落城してしまいます。
豊島泰経はその後、三宝寺池に身を投じて自ら命を落としてしまいます。更にその後を追い、豊島の娘である照姫までもが、入水自殺をしてしまいます。それ以来、この池には女性の霊が出ると言われてきました。
この池の近くで写真を撮ると、女性の霊が写り込むと言われています。また、池の上には女性の霊が浮かび上がるという噂もあり、実際に見た人は後を絶たないのだとか。池に向かって手を合わせると、照姫の怨霊に引きずり込まれてしまうという話もあります。他県の心霊スポットが記事なる方は、以下記事も参照しましょう。
石神井公園
- 1.不気味さ ☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
石神井公園
- 住所:東京都練馬区石神井台一丁目
- 最寄り駅:西武池袋線石神井公園駅
東京(港区)の心霊スポット第2位:青山霊園
青山霊園(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第2位は港区にある東京都青山霊園です。面積は約26万平方メートルと非常に広大な墓地ですが、昔からこの場所では多くの心霊現象や幽霊の目撃談があると有名です。
1872年に開設され、日本で初めての公営墓地としても有名です。園内には著名人の墓も多くあり、政治家、科学者、芸術家などの墓が並びます。人間だけでなく忠犬ハチ公の墓もここに存在します。
緑豊かな山道は美しく整備してあり、春には満開の桜並木が見られます。その為、霊園でありながら明るく美しい印象ですが、やはり有名なのはこの土地で起こる様々な怪奇現象です。
青山霊園(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
View this post on Instagramやっぱり桜は青空の下が一番映えるね。八分咲き墓地スタジオ、空いている。静かに観たい皆んな、墓地に行こう! #桜 #花見 #青山霊園
A post shared by @MATSUD0 (@matsud0) on
昼間は豊かな自然が眺められる美しい景観の霊園ですが、夜になると明かりもなく一気に不気味な印象となります。様々な怪奇現象がありますが、中でも有名なのはタクシー運転手が体験した話ではないでしょうか。
ある夜、青山霊園の前から一人の女性がタクシーに乗りました。目的地を告げられそこまで着くと、乗せたはずの女性が忽然と姿を消しています。女性が乗っていたはずのシートは、何故かビショビショに濡れていたと言います。
霊園から乗せたのではなく目的地が霊園だったという場合もありますが、この話が一番青山霊園に関する有名なエピソードではないでしょうか。また、この霊園には何かを特定できないものに対する注意の標識「!」が存在するなど、色々なオカルト話があります。他県の心霊スポットが記事なる方は、以下記事も参照しましょう。
青山霊園
- 1.不気味さ ☆☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆☆☆
青山霊園
- 住所:東京都港区南青山二丁目32番2号
- 最寄り駅:東京メトロ銀座線外苑前駅、東京メトロ半蔵門線青山一丁目駅
東京(八王子市)の心霊スポット第1位:道了堂跡
道了堂跡(東京の心霊スポットランキング)の概要
東京の心霊スポットランキング、第1位は東京都八王子市にある道了堂跡です。道了堂跡とは現在の大塚山公園内にある絹の道に関連する文化財ですが、ここで起こった痛ましい事件により心霊スポットとしてなのでランキング1位にしました。
昭和38年、この場所で81歳の老婆が強盗に殺害される事件がありました。生きていた頃も村から覚えのない理由で蔑にされており、最期は殺害されるという無念の死を遂げた老婆の霊が今でもここにいるのでしょうか。
もう一つは、前回の事件から10年後。大学教授が不倫相手の女子大生を殺害し、遺体を道了堂の近くに遺棄するという事件が起こりました。この二つの事件が起こった場所ということもあり、未だに女性の霊が出ると言われています。
道了堂跡(東京の心霊スポット)での怖いエピソード・心霊体験
罪のない二人の女性が殺害されてしまうという事件が起こった場所で、今でもこの土地には女性の霊が憑りついていると言われています。殺害された老婆と女子大生の霊は、今でもここに残っているのでしょうか。
また、この場所には絶対に白い車で行ってはいけないという噂があります。何故白い車なのかというと、以前ここにある地蔵を悪ふざけで破壊した人が乗っていた車が白かった為、白い車で行くと呪われると言われています。
白い車でなくても車でこの場所へ行くと、フロントガラスに無数の手形が付いていたという話もあります。しかし、やはり女性の霊が一番有名なようで、この場所へ行くと女性のすすり泣く声を聞くという体験談が多くあります。他の県の心霊スポットが記事なる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
道了堂跡
- 1.不気味さ ☆☆☆☆☆
- 2.霊遭遇率 ☆☆☆☆☆
- 3.危険度 ☆☆☆☆☆
- 4.肝試しおすすめ度 ☆☆☆☆☆
- 5.行きやすさ ☆☆☆
道了堂跡
- 住所:東京都八王子市鑓水405-1
- 最寄り駅:京王高尾線北野駅
東京の心霊スポットで恐怖体験をしましょう!
東京の心霊スポットランキングはいかがでしたか?どこも不気味な廃墟だったり廃ホテルだったり曰くつきの場所だったりするので、遊び半分で一人で行くのはおすすめできません。
しかし、時にはスリリングなホラー体験をしてみたいものですよね。東京で心霊スポットを探している方は、是非こちらのランキングでご紹介した心霊スポットや下記の記事を参考に、肝試しをしてみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。