Large thumb shutterstock 1009501222

100均セリアのお風呂場収納グッズ12選!バスルームをスッキリ快適に♪

更新:2021.01.07

バスルームをスッキリ収納して掃除を楽にしたい!そんな希望を叶えてくれるのが、セリアのお風呂場の収納グッズです。こちらではお風呂場の収納グッズを、フック、ラック、マグネット、石鹸置きなど種類ごとに紹介すると共に、使用上の注意も解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



フック編|セリアのお風呂場収納3選!

①ボトルハンギングフック

1つ目は、ボトルハンギングフックです。シャンプーやボディーソープのボトルのフタ部分に、引っ掛けて吊るすタイプのフックです。吊るすことで底面を浮かせるので、接地面にカビが生える心配もなく、衛生的です。

対応サイズは42mm、32mm、24mmがあり、クレンジングのような小型ボトルからシャンプーの大型ボトルまで対応できます。タオルバーにまとめて引っかけるだけで、統一感も出て見た目もスッキリしますね。

対応サイズ

  • 42mm
  • 32mm
  • 24mm

②ステンレス2重フック

2つ目は、ステンレス2重フックです。ステンレスのS字フックで、タオルバーやカーテンレールなどに引っ掛けて使います。フープ付きのスポンジや泡立てネットを引っかけておくのに便利です。

セリアに売っている買い物かご型のバスケットを、このフックにハンモックのように引っ掛ければ、お風呂場用の小物入れにもできます。ステンレスのS字フックは応用が利くため、色々なシーンで浮かせる収納に活躍できます。

③ハンギングステンレスピンチ

3つ目は、ハンギングステンレスピンチです。洗顔フォームや体洗いタオル、泡立てネットなどを挟んで吊るすのに便利です。先に紹介したボトルハンギングフックやS字フックと共に、タオルバーにかけておくとステンレス素材で統一感が出ますね。

セリアでは4個セットで販売されているので、お風呂場で使用する以外にも、洗面台での歯磨き粉保管などにも役立ちます。お風呂場に突っ張り棒をして防水布を挟んで吊るせば、簡易のシャワーカーテンにもでき、活用方法は広がりますね。

浮かせる収納をする場合、突っ張り棒でフックやピンチを吊るす場所を、増やしたい方も多いでしょう。そんな方は、こちらの100均の突っ張り棒について特集した記事もぜひご覧ください。ダイソーの200円以上の商品や、セリアやキャンドゥの商品もまとめて紹介されています。


ラック編|セリアのお風呂場収納3選!

①ピンチカゴ

1つ目は、ピンチカゴです。持ち手がハテナ型フックになっているので、タオルバーに引っ掛けて、浮かせる収納が可能になります。シャンプーボトルや洗顔フォームなどをまとめて入れておく、ラックとして使うことができます。吊るすとカゴがやや斜めになるので、水はけも良いのがポイントですね。

タオルバーにかけておくと、手が届かず使いにくいという場合も、ラックごと降ろして使い終わったらまとめてタオルバーに戻すことができます。このため、床や台がラックやシャンプーボトルと接地する時間が短くて済みます。ボトル類を一か所にまとめられるので、視界もスッキリしますね。

②ハンギングワイヤーラック

2つ目は、キッチン用のハンギングワイヤーラックです。棚の上部に増設するラックを、タオルバーにかけてラックにします。お風呂場用のラックではありませんが、皮膜で保護されているので錆びにくいです。また、網目が大きいため通気性が抜群で、水切れもよいです。

備え付けの棚を使いたくない、あるいは一か所に全てまとめたい場合に、うってつけのラックです。ただし、背面にワイヤーがないため、ラックよりも小さいボトル等は落ちやすいことにだけ、注意してください。

③ピンチバスケット

3つ目は、ピンチバスケットです。このラックは持ち手のトップにハテナ型フックがついたバスケットです。1つ目のラックとの大きな違いは、側面には穴はなく、底面にだけ穴が開いているところです。

通気性はよくありませんが、下からすぐに水が抜けていくので水が溜まりにくいです。横から見た時にシャンプーボトルのラベルが見えないので、スタイリッシュにバスグッズを収納することができますね。

吸盤・マグネット編|セリアのお風呂場収納3選!

①マグネット付D型フック


1つ目はマグネット付D型フックです。お風呂場はシステムバスであれば、マグネットが貼り付けられるタイプが多いので、マグネットタイプのフックも使えます。タオルバーとは別に、S字フックやクリップ付フックを吊り下げておきたい場合に重宝します。

特に、身体洗い用タオルとバススポンジを離して収納したい場合や、クレンジングや洗顔フォームのみ、低い位置に収納したい場合に便利です。縦向きにも横向きにも設置できるので、お好みに合わせて設置すると良いでしょう。

②スポンジホルダー

2つ目は、スポンジホルダーです。キッチン用スポンジホルダーですが、お風呂場のバススポンジを壁につけて収納しておくのに転用できます。タオルバーがシャンプーや、掃除用具で埋まっている場合に、タオルを吊るすタオルバー代わりにも活用できます。

③フィルムフック固定タイプ

3つ目は、貼って剥がせるフィルムフック固定タイプです。ツルツルした壁ならどこでも貼れるので、大体のお風呂場で仕えるグッズです。フックの耐荷重は小さいものでも1kgあるため、フックを付けたシャンプーボトルや洗剤ボトルを吊るすこともできます。

タオルバーと離してバスグッズを収納したい場合や、高さを変えて収納したい場合に活躍できますね。場所を変えたい場合も、いつでも貼って剥がせるので、使いまわしもしやすいです。

POINT

洗って何度でも使える

吸着面がもしも汚れてしまっても、水洗いで汚れを落とせば繰り返し使えます。吸着面が折れたり、破れたりしない限りは使えます。剥がす時と周囲を掃除する時だけ、破損に気をつけるといいですね。

石鹸置き編|セリアのお風呂場収納3選!

①フィルムフック水が切れる石鹸トレー

1つ目は、フィルムフックの水が切れる石鹸トレーです。ツルツルな壁ならどこでも貼れるフィルムフックの石鹸用です。角が落とされたトレーの穴部分が下になるように設置することで、自然に石鹸の水気が切られるトレーです。


壁と石鹸は接地してしまいますが、水切れが良いのでお風呂場で石鹸がぬめりにくいです。石鹸垢が下に流れますが、物をどけずに掃除できるのでお手入れがしやすいです。また景観を邪魔しないデザインなので、他の収納グッズとの相性も抜群ですね。

②石鹸フック

2つ目は、石鹸フックです。幅広のS字フックのような形状で、タオルバーに石鹸を乗せて浮かせる収納ができます。水切れがよく、石鹸がぬめりにくいので、お風呂場の管理が楽になりますね。

難点はタオルバーに吊るすと、座って使う時に遠い点です。低い位置に設置したい場合はフィルムフック固定タイプを活用して、使いやすい位置に設置すると良いでしょう。

③ステンレス石鹸置き

3つ目は、ステンレス石鹸置きです。台に直接置くので、浮かせる収納ではありませんが、石鹸の大部分が浮くので水切れがよくなります。大きめの石鹸も置いておけるので、便利ですよ。また、石鹸ではなく、バススポンジを置いておくのにも便利です。スポンジを浮かせることができるので、衛生的ですね。

お風呂場の便利な収納グッズはセリアだけでなく、ダイソーでも手に入ります。実際の収納アイデアも参考しされたい方は、こちらの記事をご覧ください。ラックを使った収納例や、吊るす収納をするためのアイデアが紹介されています。

セリアのお風呂場収納を使用する時の注意点は?

ここまでは、セリアのお風呂場収納グッズを紹介しました。ここでは実際に使用する際の注意点をまとめています。長く快適に使うためにも、ぜひチェックしてみてください。

①マグネットの錆

1つ目の注意点はマグネットフックの錆です。壁に貼り付けているので、目に止まりづらく、錆びているかどうかになかなか気づきにくいです。また、錆びたまま放置してしまうと、錆がお風呂場の壁に色移りしてしまうこともあります。

色移り防止には、マグネットの裏面にテープを貼って貼り付け面を保護してから利用するといいでしょう。定期的に外して洗浄し、錆びている場合にはこすって錆びを落とすと良いです。錆落としについてはこちらの記事が参考になります。

②タオルバーの耐荷重

スケール

2つ目の注意点は、タオルバーの耐荷重です。浮かせる収納グッズでシャンプーボトルやボディーソープをタオルバーにかける場合は、重すぎないように注意しましょう。耐荷重が低めのタオルバーの場合、耐荷重が2kg程度に設定されているものもあります。

大型のシャンプーボトルは満タンまで充填されていると、1つあたり500g程度になることもあります。トリートメント、ボディソープなど各種吊るすと、2kgを越してしまうこともありますね。耐荷重を超えて使用すると、その瞬間は壊れなくても繰り返し使用することで、歪んだりすることも多いので気をつけてください。

タオルバーの仕様書がなく、耐荷重が分からない場合は、フックを吊るした時にタオルバーがたわむかどうかをチェックしてください。たわむ場合は、耐荷重をオーバーしています。タオルバーの耐荷重が足りない場合は、マグネットフックや、フィルムフックを上手に活用して、荷重を分散できると良いですね。

③ステンレスの錆やすさ

バスルーム

3つ目の注意点は、ステンレス素材の錆びやすさです。ステンレス素材は本来、錆びにくい材質です。しかしお風呂場で長期間、水にさらされることによって錆びてしまうことも当然あります。錆びやすくなる条件は、水垢を放置することや、お風呂場の換気をしないなど、ステンレスが濡れた状態を保持してしまうことです。

マグネットやS字フックなどの浮かせる収納グッズは、水切れが早いとは言え、石鹸汚れなどは残りやすいです。とくにボトルフックのボトルに接地している部分は、石鹸垢が残りやすいです。吊るすグッズ類もこまめに清掃して、水垢や石鹸カスがついていない状態を維持すると、錆びにくく良い状態を長持ちさせられます。

ステンレスが錆びやすくなる要因

  • 水垢を放置する
  • 濡れたまま放置する
  • 石鹸垢がついたままにする
  • 台や床に置いて濡れている時間を長くする

セリアの収納グッズでお風呂場を快適に!

お風呂場は何かと物が増えて掃除がしづらいものです。しかし、収納を工夫するだけで掃除しやすく、そして見た目も美しくできます。ぜひセリアで販売されているフックやラックを駆使して、お風呂場を整頓してみてください。きっと、手入れのしやすい快適なお風呂場に変身しますよ。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。