Large thumb shutterstock 310643798

【100均】のサビ取りに便利なアイテム12選!ゴムやスプレーなどを紹介♪

更新:2020.12.03

100均で、どんなサビ取りアイテムが買えるのか気になりませんか?実は意外と種類が豊富なので、ショップ別におすすめアイテムをご紹介していきますね。使い方も色々なので、併せてチェックできますよ。サビ取りアイテムが急遽必要になったときの、参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【ダイソー】サビ取り・サビ落としに便利な100均アイテム6選

①さび落とし

1つ目は、「さび落とし」です。クリーム状になった、金属用の錆取り剤になります。柔らかい布やスポンジに塗布して、サビの部分を磨きあげるためのアイテムですよ。自転車やハサミ、家庭用品などに、幅広く使えます。

②金属用サビとり

2つ目は、「金属用サビとり」になります。クリームタイプのサビ取りアイテムで、鉄や銅、スチールにステンレスといった素材のものに使えます。また、サビ取りだけでなく、ツヤ出し効果があることも特徴ですね。気になる部分をピカピカに磨きあげたいときに使ってみましょう。

クリームタイプの錆取り剤は、逆に言えば、鉄・銅・スチール・ステンレス以外のものには使うことはできません。金メッキや18金といったアクセサリーがサビてしまった場合は、他の方法で落とす必要があります。気になる方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事に目を通してみると良いでしょう。

③自転車用サビとり

3つ目は、「自転車用サビとり」です。クリームタイプのサビ取りアイテムになります。自転車のフレームや、チェーンのサビ取りに向いていますよ。

また、自転車以外にも使用可能です。鉄・銅・スチール・ステンレスといった金属製のものであれば、幅広く使えます。布やスポンジなどにつけて、少しずつサビを落としていってください。

④多目的クリーナー

4つ目は、「多目的クリーナー」になります。サビだけでなく、水垢などの汚れも落としてくれる、クリーム状のアイテムです。キッチンのシンクのお掃除に向いている商品ですね。

サビや水垢が浮いてきたら、100均ダイソーで購入して活用しましょう。キッチンのシンクの輝きが復活すると評判ですし、換気扇やガスレンジの油汚れにも効果があります。


⑤サビとりスポンジ

5つ目は、「サビ取りスポンジ」です。研磨剤を含んだスポンジなので、サビが気になる部分にゴシゴシと使用するだけでOKです。シンクのお掃除に便利ですよ。普通のスポンジのように使うだけなので、お手軽ですね。

ただし、あくまでサビ取り用なので、プラスチックや木製などの繊細な食器には使わないようにしましょう。研磨剤が原因で、傷がついてしまう恐れがあります。

⑥サビ取り消しゴム

6つ目は、擦るだけでOKの「サビ取り消しゴム」です。金剛砂という、硬い石の粉末を消しゴム状にしたものですね。消しゴムをかけるように、サビの部分を擦って使います。80番手の粗目と、240番手の細目の2種類がセットになっているので、使い分けていきましょう。

ダイソーのサビ取りアイテム

商品名 内容量 値段
さび落とし 25g 100円
金属用サビとり 20g 100円
自転車用サビとり 20g 100円
多目的クリーナー 160g 100円
サビとりスポンジ 2個入り 100円
サビ取り消しゴム 粗目1個・細目1個 100円

【セリア】サビ取り・サビ落としに便利な100均アイテム3選

①ミニワイヤーブラシ

1つ目は、「ミニワイヤーブラシ」です。歯ブラシ状のアイテムで、ブラシ部分がワイヤーでできているのが特徴です。3本セットで、それぞれブラシの素材が違いますよ。サビ取りには、ステンレスブラシを使ってくださいね。手が届きにくい部分のサビでも、ブラシタイプであれば落とすことができます。

②コゲ・サビとりクリーナー

2つ目は、「コゲ・サビとりクリーナー」です。研磨剤が含まれた不織布で、サビやコゲを擦り落とすアイテムになります。主に、キッチンで活躍してくれますよ。鍋や鉄器、鉄板に五徳といったものに使うのがおすすめです。

③サビ・コゲ落とし


錆びた錠前

3つ目は、「サビ・コゲ落とし」というアイテムです。スティックの先に取り付けられたスポンジに、研磨剤が配合されているのが特徴ですよ。細かい部分の掃除に向いているので、溝やネジの縁回りなどのサビ取りに使ってみてください。

セリアのサビ取りアイテム

商品名 内容量 値段
ミニワイヤーブラシ 3本セット 100円
コゲ・サビとりクリーナー 3個入り 100円
サビ・コゲ落とし 3本セット 100円

【キャンドゥ】サビ取り・サビ落としに便利な100均アイテム3選

①サビ落としクリーム

1つ目は、「サビ落としクリーム」です。金属のサビを取るための、クリームタイプのアイテムになります。チューブ入りなので、必要な量が取りやすいというメリットがありますよ。日本製の商品というのも、ポイントが高いですね。自転車や家庭用品などの、金属のサビ取りに活用しましょう。

②多目的クレンザー

2つ目は、「多目的クレンザー」です。150gの大容量で、たっぷりと使えるサビ取りアイテムになります。サビだけでなく、油汚れ・湯垢・水垢・コゲなどにも有効なので、キッチンに常備しておくと便利です。シンクなどの輝きが曇ったら、サッと取り出して磨きあげることができます。

③汚れ磨き消しゴム

3つ目は、「汚れ磨き消しゴム」になります。サビ・コゲ・黒ずみが、みるみる落ちることをキャッチフレーズにしている商品ですよ。ダイヤモンド研磨剤を使用しているというので、気になるサビの部分を擦るだけで除去してくれます。

キャンドゥのサビ取りアイテム

商品名 内容量 値段
サビ落としクリーム 20g 100円
多目的クレンザー 150g 100円
汚れ磨き消しゴム 1個 100円

100均のサビ取りアイテムの使い方は?

使い方①クリームタイプ


クリーム

100均のクリームタイプのサビ取りアイテムは、柔らかい布やスポンジにつけて使います。また、仕上げの拭き取り用となる乾燥した布も必要です。必要なものを準備したら、以下の手順でサビを落としていってくださいね。ただし、パッケージに表示されている金属以外への使用はNGなので、注意しましょう。

使い方の手順

  1. クリームを布またはスポンジにつけて、サビ部分を擦ります。
  2. 擦った後は、2~3分ほど放置します。
  3. 頑固なサビなら、塗布量を増やし放置時間を5分ほどにします。
  4. 乾いた布を使って、擦った部分を綺麗に拭き取れば完了です。

使い方②消しゴム・スポンジタイプ

スポンジ

消しゴムタイプとスポンジタイプのサビ取りアイテムは、基本的に擦るだけでOKです。それぞれの特徴を把握して、上手に使い分けてくださいね。

消しゴムタイプはヤスリのような硬さなので、丸みがある部分には、やや使いにくい可能性があります。磨いていくうちに角が削れて、丸みにフィットするまで気長に続けていきましょう。スポンジタイプよりもサビが落ちるのが早いことから、一点集中した頑固なサビにも強いので活用してください。

スポンジタイプは柔らかいため、どんな形のものにも簡単にフィットするというメリットがあります。面積が広いものも多いので、広範囲のサビ落としにも対応しやすいですよ。仕上げは、乾いた布で拭いてくださいね。

使い方③ブラシタイプ

歯ブラシ

ブラシタイプのサビ取りアイテムは、細い溝の掃除に使います。細かいブラシの先が、隙間に入り込んで綺麗にしてくれますよ。とくに、自転車のチェーンへの使用が向いています。

チェーンの表面はクリームタイプの研磨剤で磨けても、溝の中までは届きません。そんなときは、セリアの「ミニワイヤーブラシ」のようなアイテムで、ゴシゴシと中を擦りましょう。磨いてはチェーンを回して、気長に使っていけば綺麗になります。

サビ取りアイテムと一緒に買っておきたい100均商品は?

ここまで、100均ダイソー・セリア・キャンドゥのサビ取りアイテムを、まとめてきました。ショップ別に、色々なタイプの商品がありましたね。しかし、サビ取りをするのであれば、他にも揃えた方が良い100均アイテムがあります。サビ取りアイテムと一緒に買っておくと便利な商品も、併せてご紹介します。

①ダイソー|ゴム手袋

サビ取りをするなら、ゴム手袋も準備しておくと良いでしょう。クリーム状の研磨剤が手に付着するのを防いでくれますよ。滑り止めにもなってくれるので、道具も扱いやすくなります。

また、消しゴムやスポンジタイプのサビ取りアイテムを使うときにも便利です。とくにスポンジタイプのアイテムは、素手で使用してしまうと、皮膚がダメージを受けてしまう可能性があります。お肌を守るためにも、ゴム手袋を着用してサビ取りをするようにしてください。

100均ダイソーで購入できるゴム手袋について、さらに詳しくチェックしてみたい方は、こちらの記事も見てみましょう。ダイソーのおすすめ手袋を、特徴と一緒にまとめて紹介しています。サビ取りに使えるものも多いので、目を通してみましょう。

②セリア|キッチンスポンジ

クリーム状のサビ取りアイテムを使うときは、キッチンスポンジも購入しておくと良いでしょう。100均セリアの「キッチンスポンジ」のように、不織布などの柔らかい素材が付いているものであれば、仕上げの拭き取りにも便利に使えますよ。

とくに、シンクのお掃除のときにおすすめのアイテムですね。一度に掃除できる面積が広いスポンジなら、大きなシンクでも簡単に済ませられますよ。

③キャンドゥ|サビ防止スプレー

サビ取りをするときは、サビ防止スプレーも一緒に使っておくと効果的です。とくに、自転車のお手入れをするときにおすすめですよ。サビ取りをした後に、サビ防止スプレーを吹き付けておけば、再発を防げるでしょう。

サビ取りの効果を長持ちさせたいときは、100均キャンドゥの「サビ防止スプレー」を併用してみてくださいね。潤滑剤としても使えるので、自転車のチェーンの滑りも良くなると言われています。

100均のサビ取りアイテムで輝きを復活させよう

100均で購入できるサビ取りアイテムは、大きく分けて4種類ほどあります。クリームタイプ、ゴムタイプ、スポンジタイプ、ブラシタイプの4つですね。種類によって若干使い方が異なりますが、どれも便利にサビ取りができるアイテムばかりです。

気になるサビを発見したら、ゴム手袋やサビ防止スプレーなどのアイテムと、上手に併用していってくださいね。サビで曇った金属の、輝きを取り戻してしまいましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。