
ブルベ夏・冬におすすめのオレンジリップ12選!プチプラ・デパコスの人気商品は?
更新:2019.09.29
ブルベの人にオレンジリップは似合わないと言われています。しかし、上手くマッチする色を選べば、ブルベの人でも綺麗な発色のオレンジリップが楽しめます。今回はブルベ夏、ブルベ冬の人に似合うおすすめのオレンジリップをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【デパコス編】ブルベ夏に似合うおすすめのオレンジリップ3選
①イヴ・サンローラン|ヴォリュプテプランプインカラー#04

1つ目はイヴ・サンローランのヴォリュプテプランプインカラー#04です。デパコスの中でも特に口紅人気の高い、イヴ・サンローランのオレンジリップです。
#04のエクスポージングコーラルは、オレンジ色ですがほんのりピンク色も入っている為、ピーチのように血色のいい印象の唇になります。
ピンクが入っている分ブルベ夏の肌色にも馴染みやすく、黄色っぽい浮きもありません。ブルベ夏の上品でフェミニンな雰囲気を、より高めてくれます。イヴ・サンローランの人気リップは別の記事でも詳しくご紹介しています。
ヴォリュプテプランプインカラー#04
メーカー | イヴ・サンローラン |
価格 | 4644円 |
②THREE|シマリングリップジャム22シスターオブマーシー

2つ目はTHREEのシマリングリップジャム22シスターオブマーシーです。こちらはグロスのようにとろみのあるリップですが、これだけでも発色がよく綺麗なリップになります。
一見落ちてしまいそうなテスクチャーですが、唇にしっかりと密着するので、一度塗ればしっかりリップを塗ったように仕上がります。
これ一つでもぷっくり艶のあるオレンジリップに仕上がりますが、他のオレンジリップを塗ってから重ね付けするのもおすすめです。
シマリングリップジャム22シスターオブマーシー
メーカー | THREE |
価格 | 3140円 |
③シュウウエムラ|ルージュアンリミテッドOR540

3つ目はシュウウエムラのルージュアンリミテッドOR540です。発色の良さや使い勝手だけでなく、優しい使い心地も人気のデパコス、シュウウエムラのリップです。
ルージュアンリミテッドOR540は、自然な使い心地で薄付きでもしっかり発色するオレンジリップです。ナチュラルメイクにも馴染みやすい色が人気です。
ブルベ夏の人がしっかりした発色のオレンジリップを使うと唇が浮きやすくなりますが、こちらのオレンジリップなら不自然な色付きにならずナチュラルな血色になります。
ルージュアンリミテッドOR540
メーカー | シュウウエムラ |
価格 | 2981円 |
【プチプラ編】ブルベ夏に似合うおすすめのオレンジリップ3選
①ケイト|ルージュカラーハイビジョンルージュOR-1

1つ目はケイトのルージュカラーハイビジョンルージュOR-1です。プチプラコスメで人気のケイトからは、ブルベ夏でも使いやすいオレンジリップが出ています。
ルージュカラーハイビジョンルージュOR-1は、オレンジリップですがほのかに青みピンクを加えたような発色です。ブルベ夏の唇にも似合うカラーです。
同じく青みピンク系のチークを合わせれば、ブルベ夏の透明感を消さない自然な仕上がりになります。艶も控えめなので、唇を自然に見せたい方にもおすすめです。
②アテニア|プライムルージュn#10サニーコーラル

2つ目はアテニアのプライムルージュn#10サニーコーラルです。アテニアはプチプラなリップですが、10種類もカラーバリエーションがあります。
種類が豊富なので、ブルベ夏にもよく似合うオレンジリップも扱っています。サニーコーラルは、オレンジリップですがピンクもミックスされています。
青みが強いブルーベース特有の血色の悪さも、こちらを使えば解消できます。ぷっくりとした健康的な唇になるので、顔色をよく見せたい方におすすめです。
プライムルージュn#10サニーコーラル
メーカー | アテニア |
価格 | 1900円 |
③メディア|シャイニーエッセンスリップA#OR-05

3つ目はメディアのシャイニーエッセンスリップA#OR-05です。カネボウ化粧品から出しているメディアは、プチプラですが優秀なコスメが揃います。
シャイニーエッセンスリップは、みずみずしいツヤと透明感のあるリップで、上品な発色に仕上がります。ブルベ夏にも馴染むオレンジ系のカラーです。
細めのリップは、筆がなくてもそのまま使いやすいという利点もあります。プチプラでもデパコスに負けない上品な発色なので、オレンジリップ初挑戦の方にもおすすめです。
シャイニーエッセンスリップA#OR-05
メーカー | メディア |
価格 | 1242円 |
【デパコス編】ブルベ冬に似合うおすすめのオレンジリップ3選
①クリニーク|ポップ05メロンポップ

1つ目はクリニークのポップ05メロンポップです。ポップな発色が魅力のシリーズは、鮮やかでメイクにアクセントを加えるカラーが多く揃います。
この中でも05のメロンポップは、メロンの果肉のようにみずみずしくジューシーなオレンジ色に発色します。オレンジですが、ややピンクがかっておりブルベ冬でも使いやすい色です。
ポップな発色のシリーズですが、デパコスらしく上品でベルベットのように滑らかな使い心地です。クールビューティーなメイクにも使いやすいアイテムです。
②エトヴォス|ミネラルルージュ#サンセットオレンジ

2つ目はエトヴォスのミネラルルージュ#サンセットオレンジです。ミネラルメイクブランドとして知られるデパコスのエトヴォスは、肌に優しい使用感が特徴です。
ミネラルルージュ#サンセットオレンジは、夕焼けのように鮮やかな赤みオレンジが、ブルベ冬にもぴったりと似合う発色になります。
天然ミネラルと植物由来オイルをはじめ、色素も天然色素のみで出来ているので安心して使えますね。唇が荒れやすい方にもおすすめのアイテムです。
ミネラルルージュ#サンセットオレンジ
メーカー | エトヴォス |
価格 | 3465円 |
③MiMC|ミネラルカラーリップ01サンセットコーラル

3つ目はMiMCのミネラルカラーリップ01サンセットコーラルです。デパコスの中でも特にエイジングケア、紫外線ケアに着目したアイテムを揃えるブランドです。
SPF20PA++なので、夏の紫外線からも唇をしっかりと守ってくれます。更にスーパーフルーツ美容液オイルの配合で、エイジングケアも同時にできます。
色素も100%天然由来成分なので、安心して使えますね。夕日をイメージしたオレンジ色は、少しシックなメイクに挑戦したいブルベ冬にもぴったりです。
ミネラルカラーリップ01サンセットコーラル
メーカー | MiMC |
価格 | 4860円 |
【プチプラ編】ブルベ冬に似合うおすすめのオレンジリップ3選
①ヴィセアヴァン|リップスティックTOMBOY009

1つ目はヴィセアヴァンのリップスティックTOMBOY009です。プチプラでもアイテム数が豊富なヴィセアヴァンは、リップの種類もたっぷり揃っています。
ブルベ冬の方におすすめのビビットなカラーもあり、TOMBOY009は、赤に近い濃いめの発色のオレンジリップです。唇をきりっとした印象にしてくれます。
寄りブルベ冬に馴染むカラーにするコツは、同じリップで色違いの023MERMAIDTAILを重ね付けすることです。ブルー系の発色なので、オレンジリップの馴染みをよくしてくれます。
リップスティックTOMBOY009
メーカー | ヴィセアヴァン |
価格 | 1728円 |
②メディア|ブライトアップルージュOR-01

2つ目はメディアのブライトアップルージュOR-01です。プチプラでも発色のいいメディアのリップは、ブルベ冬にぴったりな鮮やかカラーも揃っています。
ブライトアップルージュOR-01は、オレンジリップの中でもかなりしっかりとした濃厚な発色です。ブルベ冬の顔立ちにしっかりと似合うカラーです。
艶のある発色はもちろん、しっとりとした塗り心地は唇の乾燥や縦ジワも目立たなくしてくれます。はっきりとした発色ですが、派手すぎずガーリーメイクにもおすすめです。
③セザンヌ|ラスティングリップカラーN504オレンジ系

3つ目はセザンヌのラスティングリップカラーN504オレンジ系です。オレンジリップの中でもダークカラーなので、秋冬のシックなメイクにもぴったりです。
しっかりと色付き落ちにくい為、濃厚なカラーが長続きします。また、唇を乾燥から守ってくれるので、乾燥しやすいシーズンのメイクにもおすすめです。
艶が出るのでマットなものよりもツヤツヤの唇に仕上げたい方は、こちらのリップがおすすめです。お値段も安く、オレンジリップ入門編としても使えます。
ラスティングリップカラーN504オレンジ系
メーカー | セザンヌ |
価格 | 480円 |
ブルベの人がオレンジリップを使う際のポイントとは?
青みピンクが入ったオレンジリップを選ぶ

ブルーベースの人がオレンジリップを選ぶポイントは、オレンジの中でも青みピンクが入ったものを選ぶことです。ブルベは肌が青みがかっている特徴があります。
このような肌色の人は、唇もローズピンクのように青みピンクをしています。そこにオレンジリップを馴染ませるには、青みピンクが入ったオレンジを選ぶことが大切です。
同じオレンジ系でも、黄色が入ったタイプのオレンジは、ブルーベースに似合いません。選ぶ際はオレンジの中でも青みのあるものを選びましょう。
ブルー系のリップやグロスと組み合わせる

ブルーベースの人がオレンジリップを使う時は、オレンジリップ単体ではなくブルー系のアイテムと組み合わせるのがおすすめです。
ベースのリップクリームや仕上げのリップグロスなどには、ブルー系のカラーを選びましょう。このようにブルー系を加えると、ブルベ肌にもオレンジが合いやすくなります。
オレンジリップを使う際は、これらのアイテムも同時に活用してくださいね。なお、こちらの記事ではブルーグロスの使い方やおすすめアイテムもご紹介しています。参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE

ブルーグロスの効果と使い方とは?おすすめの青ラメ入り人気リップも
ブルベの人も似合うオレンジリップを楽しもう!
ブルベだからオレンジリップが似合わないとあきらめている方でも、上手くマッチする色を選べば綺麗な発色になります。ブルベの方は、ご自身に合うオレンジリップを選んでみてくださいね!
今回はブルベ夏、ブルベ冬別に、それぞれおすすめのデパコス、プチプラのオレンジリップをご紹介しました。オレンジリップで、魅力的なメイクに挑戦してみましょう!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。