お茶漬けの素のアレンジレシピ15選!美味しいお茶漬けの食べ方は?
更新:2019.09.18
今回は、お茶漬けの素のアレンジレシピについてご紹介します。お茶漬けの素は、ただお茶漬けとして使用する以外にも様々な使い道があります。おかずや主食、スープなどのカテゴリー別にメニューを紹介していますので、是非目を通してみてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【おかず】お茶漬けの素のアレンジレシピメニュー3選!
①野菜炒め
野菜炒めは、お茶漬けを野菜と一緒に炒めてアレンジしたレシピです。子供でも食べられる味付けなので、どんな場面でも使えるメニューです。大量に作っておかずが余った場合、お弁当に入れるのもおすすめです。時短でできるメニューでもあるので、重宝されているレシピですよ。
野菜炒めの材料
- 豚肉 30g
- もやし 20g
- キャベツ 2枚
- お茶漬けの素 海苔味 1袋
野菜炒めの作り方
- 豚肉を一口サイズにカットし、油を熱したフライパンで炒めます。
- 火が通ったら野菜を入れて炒め、しんなりするまで火を通しましょう。
- 仕上げにお茶漬けの素を入れて味付けしたら完成です。
②水菜のおひたし
水菜のおひたしは、たった2つの材料でできる、おすすめのアレンジメニューです。大量に余った水菜の消費にも一役買いますよ。しんなりしてきた水菜があるときに活用してほしいリメイクレシピの1つです。
水菜のおひたしの材料
- 水菜 1袋
- 梅味 お茶漬けの素 3袋
水菜のおひたしのレシピ
- 水菜を流水で洗い、3センチほどの大きさに切っていきます。
- 水菜をボウルに移し、お茶漬けの素を入れて混ぜ合わせます。
- 少し時間を置き、水菜がしんなりとしてきたら完成です。
③豆腐のあんかけ
中途半端に野菜が余ったときや、あともう一品何かおかずが欲しい!というときにピッタリのメニューです。面倒な味付けもお茶漬けの素1つで完了しあすよ。時短で簡単にできる活用方法ですので、是非作ってみてください。
豆腐のあんかけの材料
- お茶漬けの素:海苔味 2袋
- 豆腐 1丁
- 水 1カップ
- 人参 1本
- しめじ 適量
- 水溶き片栗粉 適量
豆腐のあんかけのレシピ
- 人参を千切りにし、しめじは食べやすい大きさに切ります。
- 豆腐の水気を切り、鍋に水と野菜、豆腐を入れて煮立たせます。
- 野菜に火が通ったら、お茶漬けの素を入れて味を整えます。
- 火を止めて水溶き片栗粉を入れてとろみを付けたら完成です。
【スープ】お茶漬けの素のアレンジ活用レシピ3選!
活用方法①とろろ昆布のスープ
これは、とろろ昆布の優しいとろみとお茶漬けの素が絶妙にマッチする食べ方です。味噌汁やコンソメスープなどの代わりの品としての使い道もあります。体を芯から温めたい時、とろろ昆布が大量に余った時などにオススメの使い道です。調理器具などは必要ありませんので、忙しい朝にもぴったりです。是非試してみてください。
とろろ昆布のスープの材料
- お茶漬けの素 小さじ1
- お湯 一杯分
- とろろ昆布 適量
とろろ昆布のスープのレシピ
- 器にとろろ昆布とお茶漬けの素を入れます。
- 熱湯を注ぎ、お茶漬けの素を溶かすように混ぜれば完成です。
活用方法②おかずスープ
様々な具材を入れて作るスープとしての活用方法では、味付けとして使用するのはお茶漬けの素だけですので、非常にさっぱりとした食べごたえになります。余った具材の使い道としても人気があるスープレシピです。
おかずスープの材料
- 木綿豆腐 半丁
- カニカマ 1本
- 卵 1個
- 白ネギ 2分の1本
- ソーセージ 1本
- お茶漬けの素 1袋
おかずスープのレシピ
- 鍋に水を入れ、卵以外の材料を鍋に入れます。そのまま強火で熱し、煮立つのを待ちましょう。
- スープが煮立ったら火を止め、溶きほぐした卵を回し入れます。
- スープの中で卵が固まったら完成です。
活用方法③お雑煮
簡単に作ることができるお雑煮としての食べ方は、1人分ずつ作ることができるため、大量に余ったり食べきれなかったり、という心配が要りません。自分の好みの素を使って味の調節もできますよ。お餅はそのまま入れても美味しいですが、焼いてから入れると更に旨味が増します。
お雑煮の材料
- お餅 お好みで
- お茶漬けの素 1袋
- 熱湯 適量
お雑煮のレシピ
- お餅をフライパンやトースターなどで焼きます。
- 焼いたお餅とお茶漬けの素を器に入れ、熱湯を入れてしっかり混ぜ合わせます。
【主食】お茶漬けの素のアレンジ料理レシピ3選!
料理①ふわふわ納豆うどん
お茶漬けの素で作る納豆うどんは、納豆の濃厚な味わいとお茶漬けのさっぱり感が絡み合う、大人気の食べ方です。お茶漬けの素の中に入っているあられの食感が楽しいメニューですよ。うどんや納豆が余った時などにも作ってみてくださいね。
ふわふわ納豆うどんの材料
- 納豆 1個
- 卵 1個
- お茶漬けの素 1袋
- 粉末唐辛子 適量
ふわふわ納豆うどんのレシピ
- 指定されている時間通りうどんを茹でます。
- お椀にお茶漬けの素と納豆、生卵を入れてしっかりと混ぜましょう。
- 茹で上がったうどんを氷や水で冷やし、お椀に入れましょう。
- お好みで唐辛子を入れて完成です。
料理②和風パスタ
お茶漬けの素を使用した和風パスタ料理は、中に入れる具材や香味野菜などを工夫すれば、様々なアレンジを楽しめる活用方法です。手軽に和風パスタが食べたくなったときに活用してみてくださいね。大量に作って家族に振る舞うのもおすすめですよ。
和風パスタの材料
- パスタ 1人前
- お茶漬けの素 1袋
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1
- 鷹の爪 少々
- 塩コショウ 適量
和風パスタのレシピ
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、パスタを入れて茹でます。
- にんにく1かけはみじん切りにし、オリーブオイルを温めたフライパンで炒めます。
- 茹でたパスタとお茶漬けの素を入れ、さっと混ぜ合わせます。
- 塩コショウで味を整えて完成です。
料理③炊き込みご飯
お茶漬け炊き込みご飯の料理は、魚やきのこ、肉など自分の好きな具材で作ることができます。分量を調節すれば大量に作ることも可能です。お好みの方法で料理してみてくださいね。味付けの調味料を量ったり、炊き込みご飯の素などを購入しなくてもできるのも嬉しいポイントですよ。
炊き込みご飯の材料
- 米 2合
- だし汁 360cc
- 薄口醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- お茶漬けの素 1袋
- オリーブオイル 小さじ1
炊き込みご飯のレシピ
- 米をとぎ、炊飯器に入れてメモリまで水を入れます。
- 薄口醤油・酒・みりん・お茶漬けの素を入れてよく混ぜ合わせ、オリーブオイルを垂らします。
- 炊飯器で炊き上げて完成です。
またこちらに、炊き込みご飯に合うおかずのレシピをまとめた記事を載せておきます。炊き込みご飯自体に味がついているため、どんなおかずが良いのか迷いますよね。そんなときは是非この記事を参考にして献立を組み立ててくださいね。
RELATED ARTICLE
RECIPE > レシピ 2023.02.02炊き込みご飯に合うおかずの献立15選!お肉や魚などの相性のいいレシピを紹介!
【漬物】お茶漬けの素のアレンジレシピメニュー2選!
使い道①キャベツの浅漬け
お茶漬けの素とキャベツを混ぜ合わせ、揉み込んでおくだけでできるキャベツの浅漬けは、おつまみやもう一品欲しいときなどにピッタリです。このメニューではキャベツを使用していますが、きゅうりや白菜、大根などのお好みの野菜で置き換えても美味しいでしょう。
キャベツの浅漬けの材料
- キャベツ 3枚
- 刻みゆず 適量
- お茶漬けの素(梅味) 小さじ3
キャベツの浅漬けのレシピ
- キャベツは食べやすい大きさにざく切りにしておきます。
- 切ったキャベツをポリ袋に入れ、お茶漬けの素を混ぜ合わせます。
- お茶漬けの素とキャベツをよく揉み込み、冷蔵庫で保管します。
- キャベツがしんなりするまで冷やしたら完成です。
使い道②白菜のナムル
白菜のナムルは、電子レンジを使えば短時間で料理できるリメイクです。「もう一品欲しい!」という時に作ってみてください。何か別の料理を作りながらでも料理できますので、忙しい時にもぴったりです。お茶漬けの素と少しの材料だけで簡単につくれる使い道メニューですよ。
白菜のナムルの材料
- 白菜 4枚
- お茶漬けの素 3分の1袋
- ごま脂 大さじ1
白菜のナムルのレシピ
- 白菜をしっかりと洗って土汚れを取り、食べやすい大きさにざく切りします。
- 耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分ほど温めます。
- 粗熱をとってかるく水気を絞り、お茶漬けの素とごま油を混ぜ合わせて完成です。
余ったお茶漬けの素のリメイクアレンジレシピ2選!
リメイク①鮭チャーハン
素が大量にあるけれどお茶漬けには飽きてしまった…というときに是非試してほしいリメイク方法が、鮭チャーハンです。お茶漬けの素にしっかり味が付いていますので、他の調味料なしで作れるのも嬉しいポイントです。お茶漬けの素のリメイクとして非常に人気が高い食べ方でもありますよ。
鮭チャーハンの材料
- 鮭フレーク 大さじ2
- お茶漬けの素 小さじ2
- ご飯 180g
- 卵 1個
鮭チャーハンのレシピ
- 卵を溶きほぐし、ご飯と混ぜ合わせます。
- ご飯と鮭フレーク、お茶漬けの素をフライパンで炒めます。
- お好みで塩コショウをふり、完成です。
リメイク②塩唐揚げ
お茶漬けの素で作った唐揚げは、使用したお茶漬けの味によって唐揚げの味は少々変わります。しかし、どの素を使用してもさっぱりとした食べごたえになるリメイクレシピです。大量に作るのもおすすめですし、少量余った素の使い道としてもおすすめです。
塩唐揚げの材料
- 鶏もも肉 2枚
- お茶漬けの素 1袋
- 小麦粉 大さじ2
- 片栗粉 大さじ2
- 油 適量
塩唐揚げのレシピ
- 鶏肉を食べやすい大きさにカットしましょう。
- 鶏肉とお茶漬けの素を揉み込み、20分ほど下味をつけます。
- 小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせて衣を作り、鶏肉にまぶします。
- 170度に熱した油で揚げれば完成です。
またこちらに、唐揚げに合うおかずの献立についての記事を載せておきます。お茶漬けの素で唐揚げを作ったときは、こちらの参考に副菜やスープなどを考えてみてください。
RELATED ARTICLE
RECIPE > レシピ 2020.03.18唐揚げに合うおかずの献立26選|副菜・付け合わせ・もう一品の料理も!
お茶漬けの素の美味しい食べ方をご紹介!
美味しい食べ方①ご飯は冷えたものを使う
美味しい食べ方のポイントは、冷えたご飯を使用することです。温かいごはんは水分を吸いやすく、ベチャベチャとした食感になってしまうのです。冷ご飯の使い道としてお茶漬けを選ぶのがおすすめです。
美味しい食べ方②お湯は80度くらいのものがベスト
80度くらいの熱すぎない温度の湯を使用しましょう。お茶漬けに使うお湯に沸騰したものを使用すると、お茶漬けの味わいが損なわれてしまいます。また緑茶を使用すると、味に深みが生まれますよ。
アレンジレシピで美味しくお茶漬けの素を食べましょう!
お茶漬けの素には、お茶漬けだけでなく様々な使い道があります。お茶漬けの素や野菜が大量に余った時、消費に困ったときなどは、是非こういったレシピやリメイク方法、食べ方などを活用してみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。